» 2014 » 8月のブログ記事

こんにちは、上田鍍金開発Uです。

先日、初めてトルコ料理のお店に行きました。

河原町三条近辺にある『イスタンブール サライ』というお店。

以前購入したleafに掲載されていたので、一度行ってみました。

 

 

 

私が食べたのは「ケバブコース」3350円です。

まず最初に出てきたのが「本日のスープ」。

何かの豆のスープ。おいしかったです。

 

次に「前菜4種盛り合わせ」

ヨーグルトのペースト、トマトと唐辛子のペースト、野菜炒めのペースト、何かの豆のペーストをパンにつけていただきます。

ヨーグルトのペーストは酸味がきつく、好みが分かれそうですが、どれもおいしかったです。

 

続いて「本日のケバブ」

サラダ・ピラフがついたチキンとラムの本格的なケバブ。

チキンは柔らかくジューシーでおいしかったです。

ラム肉は多少クセがあるので好き嫌いが分かれると思いますが、ここのラム肉は柔らかくクセもほとんど無く非常においしかったです。

 

最後に「ライスプディング&トルコチャイ」

程よい甘みでオールマイティなライスプディング。

食べたことある味やけど何か思い出せへん!そんな味がしました。

おいしかったです。

 

 

総合的においしかったです。

お店の雰囲気も落ち着いており、トルコ感があり非常に満足して帰りました。

 

 

 

 

 

何の豆か気になった方は、確認のため足を運んでみて下さい。

早いもので8月も残すところあと3日となりました。

毎年8月31日には近所の蔵王堂光福寺でお祭りがあります。

この祭りがあると夏も終わるんやな~といつも思います。

 

こんにちわ

上田メッキ 営業のYです。

先日、ブログにて業務のHさんが紹介していたパスタ屋さん 『ルイジアナ・ママ』 に行ってきました。

あのブログを読んでからどうしても行ってみたくて、どうしてもビュッフェ料理を堪能したくて行ってしまいました。

場所はそんなに遠くないのですが、ナビがなければ通りすぎてしまいそうなほど住宅街の中にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の通り、店自体も木々に囲まれているので何も考えずに走っていれば確実に見落とすでしょう。

 

この日はランチ目当てだったので店に到着したのが大体13時ぐらい。

入店待ちのお客さんが3組にて、40分ほど待って頂きたいと言われました。

ただしこのお店は特に時間制限的なものが無いので、ランチタイムで11時入店して15時ぐらいまで

食後のドルチェとフリードリンクで長居するおばさま方も大変多い様です。

そんな事もあったのか40分ぐらいと言われていたのですが、約1時間待ちで入店。

 

子どもと2人で行ったのでパスタとピザを両方味わうために、両方のセットを注文

そして待望のビュッフェ料理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噂通りのクオリティーの高さ、特に冷静スープが絶品でした。

そしていつもの如く、パスタとピザの写真は撮り忘れです。

パスタ、ピザともに種類も多く、チーズフォンデュも有るので1回行っただけでは多くは語れないので

これから吉野家・王将・天一のヘビーローテンションの中に加え、足を運びたいと思います。

今度はディナーも行ってみようと考え中です。

業務のHさん、良い店を教えてくれてありがとうございます。

 

こんにちわ。上田メッキ営業のWです。

私は高校生の時の物理、地学の難解さに絶望して以来、文系の人間です。

回路図、原子番号等、見ていると眠気及び頭痛を催すような性質です。

昨年の話ではありますが、そんな私がネットで発見して面白そうだなあと思ったのがこちら

学研の「大人の科学 テルミン」 税別2,190円

 

はるか昔、小学生時分に学研の科学を読んでいた事もありましたので懐かしいな

と思いつつ購入しました。

昔、同名の映画も公開されたりして一時ブームにもなりましたのでご存じの方も

いると思いますがテルミンとは、ロシア生まれの人類史上初の電子楽器と言われている楽器です。

オリジナルはこんな感じ

 

 

鍵盤、弦等は全くなく、手を近づけたり離したりする事により音階を合わせるという

非常に特殊な楽器です。

私の大好きなLed Zeppelinがライヴで演奏していたりしてたので昔から興味は持っていました。

組立はとても簡単で、不器用な私でも簡単に組み立てられました。

 


肝心の演奏ですが・・・・非常に難しい!

きちっとした音階が出るわけではないので(逆にそれが魅力なんですが)、腸がよじれるような

音しか出せません。

ただ、すこしずつ練習しているとなんとかメロディみたいなものも出せるようになります。

今のところ、レパートリーとしては「荒城の月」と横山ホットブラザーズでおなじみの

「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」しかありません。

もっと練習したいところですが、家人より苦情もありますので少しずついじって遊んでいる程度です。

アンテナにアルミホイルを巻いて感度をUPさせたり、アースの代わりに左手で触りながら演奏して

みたりと、なにげに科学が学べるところがミソです。

大人の科学でもうひとつ試してみたものもありますので次回に紹介致します。

 

 

こんにちは。営業のUです。

 

以前に営業Y氏がスマホ向けアプリ

「ワンピーストレジャークルーズ」にはまっていると言っていましたが、

私もY氏に勧められて、見事にハマっている内の一人です。

 

このゲームはタイミングよく画面をタップすることで 敵に攻撃できるのですが、

タイミングによってPERFECT、GREAT、GOOD、MISSとなり 攻撃力が異なります。

6回連続でタップするのですが

キャラクターによってタイミングが異なるため、意外と難しいです。

ゲーム自体は割と単純なのですが

自分のキャラクターを強くしたり、様々なキャラクターを集めたりと

楽しめる要素がありハマっているのですが

 

 

これとは別にハマってしまう要素が企業戦略に隠されていたのです・・・・・・

 

 

このゲームもそうなのですが 大ヒットしたパズドラを初めとする

最近のスマホ向けゲームは以下のような傾向が多く感じられます。

 

 

最近のスマホゲームあるある。

 


・毎日ゲームにログインするとアイテムが貰える。

ログイン日数が増えるとアイテムも豪華になるので毎日ログインしたくなる。

 

・キャラクターを進化させるためにアイテムが必要であり

月、火、水、木、金曜日ごとに獲れるアイテムが異なる。

各曜日をプレイしないと進化できないので毎日してしまう。

 

・土、日はだいたいゲーム内のお金を稼げるイベントがある。

お金を稼ぎたいので土日もしてしまう。

 

・1時間限定など時間限定で参加できるゲリライベントがある。

(いつイベントが始まるか分からないので、常にログインしていたくなる。

 

・強いキャラクターは有料かゲーム内でとれるレアアイテムを使い

ガチャガチャを回さないと獲得できない。

強いキャラクターがほしいので課金したくなる。

 


スマホゲーム戦略、恐るべし (;゚Д゚)

 

 

私もこれくらい周到に営業戦略が練られるようなりたいものです(`・ω・´)シャキーン

 

 

 

 

 

こんにちは品質管理課Sです。

 

今回ご紹介するラーメン屋さんは“猪一”さんです。

場所は寺町高辻を少し上がった西側です。

こちらは祝開店して1年ほど経つのですがやっと食べれたお店です。

というのも場所的にあまり行かない、行ってもいつも行列で食いっぱぐれていました。

メニューは支那そば(白、黒)、鶏などがあり、私は支那そば(黒)を注文しました。

支那そばというだけあって醤油の澄みきったうま味の利いたスープでした。

具はチャーシュー、メンマ、煮玉子でどれも手作りでどれも上品な味付けでした。

支那そばと言えば、佐野実さんを思い出します。 ガチンコで一躍有名になった。

私も何度か食べましたがすごく澄みきったスープでした。

ガチンコ出演前だったのでいつも厨房にあのオールバックが仁王立ちでした。

店内は私語、喫煙、携帯はNG。だから待っているときは作っているのを見て

着丼したら食べることだけに集中です。

店側もみられていれば変なこともできないし、味のことしか考えずに食べるしかない

環境でお互いラーメンだけを向きあって、ある意味、勝負してます。

20年前はその勝負の意味がわかりませんでしたが今、自分自身がものづくりに

携わるようになってからは理解できます。

ちなみに没後、今では店内はそんな感じでもないみたいです。

 

猪一さんと佐野さんの関係は知りませんが支那そばとは…でつながっており

先人の努力と結晶で残した知恵と技術が継承されていると思います。

話がそれましたが

この店の特徴としては無料トッピングにゆず(皮)ととろろ昆布があります。

味に変化を加えなくても最後まで飲み干せるスープですが変化させるのもありです。

お勧めは先にとろろで麺と絡めて味わい次にゆずでアクセントがいいと思います。

私は先にゆずを入れてとろろを入れたのでゆずのインパクトが強すぎてとろろの

良さを味わう事ができませんでした。

 

あとオリジナルのサイドメニュー(飯、ドリンク等)があります。

 

前回ご紹介した“慶心”さんは、ちょっと… と、いう方、またとろろ大好きな方、

興味のある方はまず食べログで確認されるといいと思います。

 

 

さて、みなさん、特に男性の方、髪の毛のスタイリングはどうされていますか?

私が学生の頃はムースとかジェルとかが主流でした。ポマードは私の1世代前でした。

(ダイエースプレーとか、なつかしくないですか?アラフォーの方々。)

しかし今はワックスを使用して日々スタイリングしています。

 

少年から大人になるまでに幾つものヘアスタイルを経てその都度、

ヘアスタイルに合ったスタイリング剤を追い求めてきたのは私だけでしょうか?

マンダムのギャッツビーとか資生堂のウーノとか、どうですか?

 

ショートヘア、ミドル、ロングヘア、またはパーマネントなどの髪型にハード、ソフト、

ウエーブ、またはルーズな感じとか、色々楽しんできましたがやっぱり思い通りになる

スタイリング剤があってこそですよね。

 

今、私の髪型、髪質に最も適したスタイリング剤、それは“中野製薬”さんのスタイリングワックスです。

 

 

店頭ではなかなかお目にかからないメーカーで業務用に多く業界では有名なメーカーです。

ある事をきっかけに知ることになり試してみるとすごく良かったので、どんな会社か調べてみると

なんと本社は京都市山科区ではありませんか。

企業HP:www.nakano-seiyaku.co.jp/

 

Made in 京都 が大好きな私はますますファンとなりました。

全国に誇れる企業はまだまだ知らないだけでたくさんあるなぁと感じました。

これからもどんどん、Made in 京都 を発信していきたいと思います。

ちなみに我々、上田鍍金㈱も Made in 京都 どす。

 

安部政権のキーワードにもありました長寿企業、百年企業で最も多いのは京都府で

2014年度京都府内で1193社だそうです。(帝国データバンクより)

 

ちなみに我々上田鍍金㈱は今年で創業94年です。

もうすぐ百周年を迎える事が出来るのです。

百年企業リストに仲間入りです。

百年企業で働いていると周りに自慢ができるのです。

個人的には名刺に入れたいです。

 

先人、先輩方々の努力の結晶の積み重ねの結果がここにあります。

 

先人、お客様、そして百年企業に名を恥じない仕事をしなければなりません。

 

そんな、もうすぐ百年企業のメッキはいかがですか?

ご要望際、詳しくは下記をクリック下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こんにちわ☆業務のHです。

前のblogにも書きましたが、私は抹茶が大好きです ♡(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

先日、百貨店の地下に伊藤久右衛門のお店が期間限定で来店されてました!!

伊藤久右衛門は京都宇治の老舗のお茶屋さんで、

抹茶を使ったスイーツ、そば、お酒などが 販売されていて通販などでも大人気です☆

そこでこんなものを見つけました!!

 

 

宇治抹茶カレー!?!?えぇぇぇ( ゚Д゚)

 

味の想像が全くつきません。。

てことで興味本意で思い切って買ってみました (♥ˊ艸ˋ♥)♬*

そして早速、、、

 

じゃんっ!!!

 

 

す、す、すごい見た目。。Σ(゚Д゚;)

全くもっておいしそうには見えない。。

抹茶嫌いの方は相当気持ち悪いですよね。。(^▽^;)

 

てことで早速いただきますっ!!!

 

肝心の味はと言うと。。。

 

思ったよりも抹茶の味が濃くてなんとも言えない不思議な味。。

 

でもまずくはなかったですよ(。・ω・。)

みなさんもいかがですか??(。・ω・。)

こんにちわ、マレーシアのMです。

サッカーの練習をおこない、いよいよ得意先様との

試合の日になりました。

今まで、数回試合したことがありますが

一度も勝ったことがありません。

そうです。我がUPMチームは非常に弱いのです。

しかし今回は、しっかり練習してのぞみました。

みんなワールドカップの影響か単なる練習試合なのに

本格的にやろうとしています。

この日のためにユニフォームを揃え、審判も雇い、

試合前にフラッグ交換までするっていう。

フラッグもこの日のために作成しました。

(フラッグまで作る必要あるの?って聞いたのですが

相手チームももってくるからとのこと)

上がUPMのイレブン。

実は人数が足らないので、4人ほど他社から応援に

きてもらっています。

 

夕方5時にキックオフって聞いていたのですが

5時数分前に行ってみるとまだ、前のチームが試合をやっている。

「何時に終わるの?」って聞くと

「5時半」とのこと。

結局、5時45分ごろのキックオフとなった。

時間のルーズさは、マレーシアらしい。

 

ウォーミングアップをし、

いよいよ試合開始時間になりました。

相手チーム登場。

雇っているだけあって、何か審判も本格的で

フラッグ交換もして(相手はフラッグではなかったですが)

なぜか試合前にみんなで記念撮影。

やっと試合開始。

結局、試合は25分3回するとのこと。

開始5分で我がチームから、けが人発生。

ボールの上に乗ってしまい、ねんざ。

最初の25分は 0対0.

次の25分も   0対0.

みんな疲れてきて交代してほしいというので

途中から全然動けない私も参戦。

 

完全に相手の方が強いのですが

うちのディフェンスがオフサイドトラップをかけて

それが面白いように決まる。

さすがお金をだして雇っているだけあって

ラインズマン(審判)もしっかりオフサイドをジャッジしてくれる。

 

「最後25分、もし点が入らないようならPK戦にします。」と

主審の人。

 

案の定、次の25分も0対0で進んでましたが残り5分。

途中出場で全く動けない私からだしたパスを

弊社若手が走りこんでくれて点を取ってくれました。

結局、1対0でUPMの勝利。

みんなよっぽどうれしかったのか

個人のフェイスブックでアップしまくり。

月一回の会社の全体朝礼でも報告されて

盛り上がりました。

他の会社から来てくれた助っ人がかなり

がんばってくれてたから素直には喜べない面も

あるのですけどねぇ。

 

そして、私はというと、案の定・・・。

 

靴づれで痛い。

 

 

 

 

 

盆休みに、岡山と鳥取に行って来ました、総務のNです。

 

岡山のキャンプ場で、パシャ!

 

 

前回は「クマゼミ」でしたが、今回は「クマ」です。

最近、ここから車で15分くらいの所で、出たそうです。

幸いにも、出会うことはありませんでした。

 

さらに、パシャ!

 

 

トカゲです。

「黒ニッケルメッキ」されているみたいには、みえないです。

 

警報がでている中、車で移動し鳥取で 、パシャ!

 

 

なんと、「鳥取砂丘」でした。

初めてで、圧倒されました!

 

砂丘の頂上で、パシャ!

 

 

日本海です。結構、荒れてました。 

砂丘には、「いきもの」がいませんでした。

「らくだ」も・・・

 

今回の宿泊先は、岡山のキャンプ場で、持参したテントでした。

激しい雨の時が多かったので、常にびしょびしょでした。

開発Yの「貸別荘」が羨ましいです・・・

 

次回へ続く

最近専ら考えていることは

5月ごろに今年は冷夏と言っていた

気象庁かどこかのエルニーニョ専任担当的な人が

さて夏が終わったときにどんな顔でどんなことを言うのかな

結果がどちらでも今後の参考になるだろうなぁ

開発Yです

 

冷夏でも猛暑でも 夏は痩せたか?とよく言われるので

あまり好きではありません

でも暑い中で飲むビールは好きなので

やっぱり夏も悪くありません

 

そんな初夏の先日

大学時代からの友人とその家族でキャンプをしました

 

キャンプといっても私も含め友人はみなインドア派ななこともあり

貸別荘を利用しました

快適快適

 

事前にそれぞれの得意分野を活かした担当が割り振られておりまして

食事全般をみてくれていた友人の用意は

BBQはもちろん子供向けのカレー おばん菜

アレルギーに配慮した手作りアイスクリーム

夜のおつまみ 朝食にはなめこの味噌汁 とまさに完璧

さすがは同期きっての秀才 万事そつなし

 

そして私の担当はレクリエーション

ターゲットは子供です

まずはペットボトルロケット

はじめはうまく飛びませんが

水量、発射角、ポンピング回数など

水浸しになりながらワーキャー言って条件を出し

盛り上がります

 

そして天体観測

街の光害から離れて他の子供たちにも観測体験を

と思っていたのですが

夕方からあいにくの曇天、、、

こればかりは仕方ありません

 

その他 大縄跳びなどあって最後はスイカ割と花火です

 

 

夜になり 友人たちと飲んでいると

みな職場でそれなりのポジションにある年齢

話題は自然 仕事の情報交換や裏事情に

 

そして

まぁそれぞれに課題やストレスがあるわな 仕事だけでなく と

いっこいっこやっつけて行くしかないわな と

そんな話で また冬にねーと解散しました

 

 

ちなみに冬は食べないと痩せるので

燃費が悪くて好きではありません

でも熱い鍋にビールが良く合うので

やっぱり冬も悪くありません

 

 

 

 

この書き込みが公開されるのは盆休み明け初日ですが

皆さん楽しく休みを過ごされましたか?

休み直前に書いてるので自分の事は書けません。ヾ(・_・;)オイオイ

開発Oです。

 

最近会社で若い世代に英語を習得してもらおうと、就業時間中に

英語教室が行われています。

週1回、1時間半。

先生は奥さん日本人ですが日本語まったくNGなイギリス人。

参加者は会社指名で。。

ブログ執筆者のうち何名かは参加しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は指名外ですが、わがままで参加させてもらっています。

マレーシア駐在時代に、かなりアジアチックな英語を習得した

ものの、ネイティブスピーカーと話すと、途中からヒアリング

できなくなる、という事があり、このスキルを上げたいという

のが参加理由です。

 

当社にも時折外国のお客様が来られます。

たいていはエンドユーザーという立場で来られますので、当社

の直接のお客様が当然アテンドされます。

そのメンバーに、英語が堪能な方が通常はおられますので昔は

その方におんぶにだっこで通訳してもらうのが常でした。

しかし、やはり直接伝えるということは重要で、最近は来社さ

れる頻度も増えてきているので、私が同席する場合はなるべく

直接お話しするよう努めています。

 

が、やはりネイティブな方の英語は聞き取りきれない。

という事で耳の訓練なわけです。

 

さて、実際の授業はと言いますと、100%英語。

英語の説明も英語。(笑)

先生も英和辞典(日本語がローマ字で記載されてる)を片手に、です。

 

そんななか、だいぶ耳も慣れてきたのですが、どうも映画などで

聞きなれた英語と違う発音があります。

 

「Does」

何と発音しますか?

 

 

 

「ダズ」

ですよね?

 

 

 

 

先生は

「ドズ」

と言います。(笑)

 

 

 

「Often」

オフンではなくオフトゥン。

 

 

これがブリティッシュイングリッシュ?

それとも先生イギリスのかなり田舎の出身?

 

マレーシアもかつてはイギリス植民地でしたので、英語は

イギリス英語と言われます。

 

が「ドズ ・ヒー・・・?」てな感じでは聞いたことないです。

 

Behaind

映画などでは「バハインド」なんて聞こえる事もあります。

南部訛りでしょうか?

 

オーストラリアで

「やぁ、元気?」

みたいな挨拶を

Good day mate! (ぐっだい、まいと!)

なんていいますが、発音も言い回しも意味不明。(笑)

 

てな具合で、事実上の標準英語はないんか?

って思ってしまいます。

歴史上イギリス英語がそうなのでしょうが、実際は

何となく違いますよね?

 

先生は、米国の話題になると蔑んだ物言いをしますので

聞けば間違いなく、

「British Englishが英語や!」

て言うと思いますが。。

 

何れにしても、やはりヒアリングがもっとも手強いのは

間違いないです。

 

 

 

 

 

 

 

皆さん今日は、営業のIです。

 

この前に発見した巨大アマガエルさんは最近見当たりません・・・。

引越しでもしたのかな。

 

最初から居るカエルさんは、暑さのせいで日中は見当たりません。

夕方頃から出現する状況なので、日中のネタ探しが辛い所です。

んで、今日もネタ探しで工場を徘徊してると、ちょっと変わった

風景が見えました。

 

 

~~緑が沢山です~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~近づいてみると~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(カエルさんが苦手な人は、ごめんなさい)

 

今回は大きくはなかったけど、数でビックリって感じです。

工場の近辺も、探せば色々と知らない事があるのかな?

 

なんかリクエストがあれば、探しますよん 。

 

それでは

 

こんにちは、上田メッキ開発Uです。

先週末、2014びわ湖大花火大会がありました。

私も仕事を終えて、すぐさま会場へと向かいました。

雨が降っているにもかかわらず、たくさんの人が花火を見に来ていました。

私もここ数年毎年見に行っていましたが、年々クオリティが増していてすごく楽しみにしています。

 

今年の花火のテーマは「軍師官兵衛の世界~近江戦国絵巻~」でした。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公となる黒田官兵衛は滋賀県ゆかりの戦国武将です。

2014びわ湖大花火大会では、近江の地で戦国武将や姫たちが繰り広げるドラマを1万発の花火で表現しているそうです。

 

会場に着くと、びわ湖にある噴水が綺麗にライトアップされていました。

 

 

 

そして、花火が始まりました!

        

                                       

                                       

                                       

 

この色とりどりの花火、いかがですか?

 

 

 

・・・ですよね!私も軍師官兵衛を感じました。

ドラマは見たことありませんが...

 

フィナーレでは、視界に入りきらないほどの花火が打ち上げられ、

今年も迫力満点の花火でした。

大満足でした!

 

が、帰りの駅までの道も人で溢れていました。

 

これだけは避けられませんね。

この蒸し暑さの中、あまり食欲がない業務のHです (x_x;)

この間、貴船で流しそうめんを食べてきました☆

貴船の夏といえば川床ですよね!!

そう!川床で流しそうめんが出来るんですっ(*^∇^*)

お店は『料理旅館 ひろ文』と言って、川床での流しそうめんがとても有名みたいです☆

 

 

川床料理といえば、結構な値段がするんですが、ここの流しそうめんは1200円とかなりリーズナブ ル!!

格安で川床を味わえます(*’▽’*)

ただ安いだけあってかなりの人気でこの季節になると待ち時間がすごいそうですσ(^_^;)

予約できないので、行ってから並ぶしかありませ ん。。この日も1時間ほど待ちました。。

お店に着いてまずはお金を払い、番号札と注意書きを読みながら、川床に設けられた待合場所で待ちます。

 

 

階段を降りるとすぐそこには貴船川が流れていて、涼みながら流しそうめんを楽しむことが出来ます☆

 

 

そしていよいよ順番が廻ってきました!!4組ほどで席に着きそうめんを待ちます(*゚▽゚*)ワクワク

 

まだかな~

 

きたきた!!!

 

無事ゲット☆(≧∀≦)

不意打ちで突然流れてきてすごい速さで行ってしまうので必死すぎました(笑)

カメラ片手にそうめんはなかなか上手にすくえず、 流れていったそうめんも多数(ToT)

一度流れたそうめんは、そのまま、さよなら~になるのでキャーキャー言いながら

そうめんキャッチに夢中になっていました。( キャーキャー言う歳でもないですが。。Σ(o゚ε゚ ´oノ)ノ)

そして梅味のピンクのそうめんが流れてきたら終了の合図☆

そうめんは何口か食べるとすぐに飽きてしまいますが、川床の雰囲気とシチュエーションのおもしろさで

とてもおいしく感じました(o^∇^o)(最後の方はめんつゆがかなり薄くなり微妙でしたが。。(。・ω・。))

夏の貴船は、風情溢れる景色でとても涼しく最高に気持ちよかったです♡♡♡

 

 

次はめんつゆ持参で行こうと思います♪(* ̄ω ̄)v

 

こんにちわ。上田メッキのWです。

毎日暑い日が続いておりますが、元気に過ごされていますでしょうか?

さて、先日私の前職時代の同僚が遠路はるばる沖縄から京都へ遊びに来てくれました。

前職では同僚でしたが、いまや沖縄で会社社長に成りあがっており車はレクサス、時計も高そうな

ものを身に着けておりました。

それはともかく、沖縄では食べられないであろう京都の和食(居酒屋ですが)を堪能し昔話に花を

咲かせました。

そして店を後にした時に、彼が車を止めているコインパーキングに向かい清算しようとした時です。

彼:「ここ、2,000円札使えませんわ」

そらそうやろなと思いつつ、両替をしてあげたのですがどうやら我々本州の人間の忘却の彼方にある

2,000円札は沖縄ではごく一般的に流通しているらしいのです。

確かに2,000円札は首里城がモチーフになっていたり、沖縄サミットの開催時に発行されたりと沖縄ゆかり

ではありますが本州の人間からするとあまりピンとこないです。

私も10年以上前に一度だけ入手した以来です。

そういえば先日このような記事が出ていました(8/3 読売新聞オンラインより引用)。


「使いにくい」2千円札…流通、1億枚割り込む

2000年7月に誕生し、15年目を迎えた2千円札の流通枚数が、1億枚を割り込んでいたことが分かった。

03年度までに計8億8000万枚発行されたものの、04年度以降は印刷されておらず、今年6月末現在

流通量は9900万枚。店舗などでは「使いにくいお札」と敬遠され、経済の専門家は、普及に対する

政府の甘い見通しを批判している。

◆内規で使わず

「間違いを防ぐため、店頭では2千円札は使わないようにという社内規定があります」

東海地方を中心にスーパーを展開する「ユニー」(本社・愛知県稲沢市)の広報担当者は、そう打ち明ける。

「例えばお釣りで4000円渡す場合、2千円札2枚より、千円札を1、2、3、4枚と数える方が間違いが

なく、分かりやすい」と説明。スーパー「ヤマナカ」(本部・名古屋市)でも「2千円札を見慣れない

お客様が戸惑うこともあるので使っていない」という。

「2千円札をよく見かける」と言われていたコンビニエンスストアの現金自動預け払い機(ATM)からも姿

を消しつつある。ローソンでは約5年前まで、ATM内に用意する紙幣の枚数を抑えられるとして、1000円

単位の出金の際は、2千円札が優先して出るように設定していた。

現在、この設定にしているのは、那覇市の守礼門が描かれていることから2千円札の普及活動が積極的に

行われている沖縄県内の店舗のみ。ローソン広報は「5年前に導入した新型のATMは、以前よりも機械内

に紙幣が多く入る構造のため、2千円札を入れる必要はなくなった」という。

 

上記よりやっぱり沖縄では積極的に使用されているんですね。

しかし、1億枚もあるのに我々の財布にはほとんど入らないというのは不思議な話だなあと思う今日この頃

でした。

 

 

 

 

こんにちわ。営業のUです。

 

 

お風呂といえば何を思い浮かべるでしょうか?

お風呂といえば浴槽

浴槽といえば浮かべる

浮かべるといえばアヒル。

 

多少強引ですが

アヒルが尻尾をフリフリしながら泳ぐ姿は可愛くて癒されます。

浴槽にアヒルが浮かんでいると遊びたくなりますよね。

でも、わざわざ買って浮かべるのはちょっと。

 

アヒルで癒されたいのに浮かべられない。

多くの人が直面する悩み。

そんな時にはこのアプリ 。

iPhoneでアヒルを浮かべられるのです。

iPhoneを傾けるとアヒルもスーッと流れます。

アヒルをタップするとピィと鳴きます。水の音もリアルです。

 

さらにiPhoneを振るとポンっと言う音とともにアヒルが増えます。

 

フリフリフリ

 

 

さらにフリフリフリフリフリフリフリ・・・・・・・・

 

 

 

 

色んな種類のアヒルもいます。(拡張パック購入(一度きり))

 

 

 

 

 

追悼記念として追加された

スティーブ・ジョブズ氏モデルのアヒルと初代アイマックアヒルもいます。

ジョブズ氏の有名なセリフも。

「and One More Thing」  あ、それからもうひとつだけ

(マックワールドの講演や、重要な新製品発表の最後に必ず使っていた。隠し球のための前置きの言葉。)

9月にiPhone6の情報が発表されるようですが、もうこの言葉が聴けないのは残念ですね。

 

 

とくに使い道はないですが、なぜか削除したくない癒しのアプリ。

小さい子供がタッチして遊ぶにはいいかもしれません。

iPadのカバーがちょうどお風呂の蓋みたい。

無料版でも十分にアヒルライフを楽しめると思います。

 

あなたのiPhoneにアヒルを

NO DUCK NO LIFE

 

 

and One More Thing

高精度めっき加工は上田鍍金にお任せくださいませ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

こんにちは品質管理課Sです。

 

今回ご紹介するラーメン屋さんは2月あたりに祝開店した

“天骨庵 慶心”さんです。

場所は北区の大宮小学校の近くです。近所には

冷やし中華で有名な“サカイ”さんがありました。

HPを載せておきます。http://tenkotsuan-keishin.com/pg71.html

 

メニューはラーメン1種類(700円)です。

久しぶりに出会いました。超こってり、濃厚、どろっどろっのスープです。

店内にはしっかりサントリーの黒ウーロン茶が置いてありました。

店主もわかってらっしゃる!

 

そんなラーメンはまさに好き嫌いを2分するラーメンです。

好きな人ははまるでしょうし、苦手な人は麺をすするだけで終わるかも。

スープは豚と鶏を圧力鍋でじっくりと…とメニューに書いてありました。

動物系スープに負けない魚介の風味を合わせています。

麺はちぢれで濃厚スープがからみつきます。

具はチャーシュー、メンマ、ネギの組み合わせ。

スープと麺のこだわりと具の普通さのバランスがもったいないと思いました。

 

ご飯(150円でおかわり自由、こってりスープと一緒に食べたら何杯でも食べちゃいそう)

や高菜(無料)はセルフでありその他、魚介節醤油や刻み玉ねぎの調味料(無料)も

ありました。

そんなラーメンの生みの親はラーメンが好きで自分で作りあげた熊本出身の方です。

1人で店を切り盛りしているからなのか、よくわかりませんが営業してない事が

ちょくちょくあるみたいで私も3回目にしてやっと食べる事が出来ました。

1回目、2回目は麺が終了、スープが終了と貼り紙があり残念な思いで帰りました。

 

店内にはポスターが貼ってありそこには  “京の七夕”。

それは京都の夏のイベントです。 鴨川と堀川でライトアップしています。

京都らしくてとてもいいですよ。 私も毎年、川涼みに堀川会場に行っています。

さすが観光地世界1位に選ばれた京都市。 祇園祭が終わった直後でも観光客を

呼び続けられる環境を作り、年中、飽きさせることなく歴史の京都を世界中に発信

してるなぁとおもいます。

そんな京都に生まれ育ち、同じく京都で生まれ育った上田鍍金で働いています。

 

話がそれましたが、店内のポスターを見ていると店主が “私も熊本ブースに参加して

いるんですよ。”  何かと思えば鴨川会場で全国の物産展ブースがあるみたいです。

去年はあまちゃんブームで岩手ブースがすごい事になっていたらしく京都在中の各県人会の

方々が頑張っているので見に来て下さい。と言われたので鴨川会場、初で行ってきました。

久しぶりに四条-御池間を歩きましたがきれいに芝生がひかれていたことに一番びっくり。

以前はコンクリや砂だったのに、慣れ親しんだ風景が変わり少し複雑な気分でした。

 

会場や日によって色々イベントがあるので皆さんもぜひ観光地世界1位の京都へおこしやす~。

8/11までやってます。詳しくはHPにて。http://www.kyoto-tanabata.jp/

 

京都へおこしの際はぜひ上田鍍金㈱にもお立ち寄り下さいませ。

我々もこのHPを通じて常に世界中に上田鍍金ブランドを発信しています。

ご要望際、詳しくは下記をクリック下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いよいよ夏の全国高校野球大会がはじまります。

京都代表は春の選抜大会覇者の龍谷大平安高校が出場します。   拍手! パチパチパチパチ・・・・・

春夏連覇を目指し是非、頑張って頂きたい。    

 

こんにちわ。

上田メッキ 営業のYです。

みなさんは携帯でゲームなどされますか?

有名な所で言えばパズドラでしょうが、今までまったく興味がなく課金してまで

何が面白いのかと思っていました。

ところが最近あるゲームに少しハマっています。

それがこちら     ドン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンピーストレジャークルーズ           略してワンピーストレク。

年齢について公表は控えますが、ワンピースの愛読者です。

と言う事も有り、こどもから面白いからやってみたらと勧められたのがきっかけです。

マンガのストーリに沿ったステージ設定でこれがなかなかおもしろい。

たしかに課金したくなる気持ちも少しはわかりました。

 お金を遣いたくなる様に上手く出来ています。

ここでブログを書いている数名もダウンロードして遊んでいると聞いていますし

ワンピース愛読者であれば楽しめると思います。

 

ここからはワンピーストレクで遊んでいる人しかわからない話です。

わたしのメインパーティーの紹介。

それでは ・・・・・・・    ドドン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレンドにゼフを追加しての格闘パーティーです。

これで今の所、十分通用しています。

 

このゲームをしていない方には意味不明の内容になってしまいましたが、

ワンピースを読んでいる方ならお勧めゲームです。

一度、お試しで遊んでみてください。

 

こんにちわ

マレーシアのMです。

マレーシアの一般的な屋台を紹介します。

日本の串焼きのようなもので

好きな食材を選び、トレーに入れて店の人に渡します。

そうしたら、店の人が揚げたり、焼いたり、

ボイルしてくれたり望むどおりに調理してくれます。

値段は、串の色で分かれていて

1本約30円~150円。(1マレーシアドルは30円ぐらい)

ソースをつけてくれて、こんな感じで持って帰ります。

もちろんその場で食べてもOKです。

ビールにも非常にマッチするこの串焼き。

味のほうは・・・・・・・、

・・・・・微妙。

 

大阪市内に住んでいる総務のNです。

 

パシャ!

 

 

前回のバッタですが、おそらく 「クルマバッタモドキ」です。

間違ってるかもしれませんが・・・

 

通勤の途中、自宅近所の公園で、パシャ!

 

 

地面に穴がたくさん開いてます。

何か、いきものが、出てきたようです。

 

パシャ!

 

 

 

なんと、セミの幼虫でした。

金メッキされているみたいです。 

 

これは、なにゼミかな? 

パシャ!

 

 

 

少し見にくいですが、「クマゼミ」です。

クマゼミの幼虫は、土の中で2~5年、暮らすと考えられているようです。

っていうことは、穴だらけの地面の下に、来年、再来年に出てくるセミの

幼虫がすでにいるということになります。 

それを考えると、スゴイですね(⌒ー⌒)ノ~~~

 

次回へ続く

 

2014年8月
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー