こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。
先日、コロナ渦以降になりますが久しぶりに徳島に帰省してまいりました。
実家でゆっくりしたのち、子供のころに遊びまわっていた町内がどんな風に
変わっているのかを確認したかったのでお散歩してみました。
年取った、って事なのかな?
思えば、もう30年以上も足を踏み入れてなかった町内です。
出身の町は漁港でもあるのですが、風情は全くないショボい港町です。
久しぶりに散策してみましたが相変わらず小汚い港です。
一応、漁港ではあるのですが絶対に芸能人はロケには来ないようなところ。
昔はワタリガニがバケツ一杯500円とかで売られたりしてました。
【オモウマい店】で紹介されていたこちらはわが実家から徒歩10分程度。
山盛りチャーハンが名物らしいです。
もうそんなに食べられないなので入店する勇気なし。
地元では結構評判良さそうです。
この町の唯一の明るい話題は、紅白出場&朝ドラ主題歌のアーティストの
出身地であるところかな(わが実家からは走って1分)
これ、営業トークの鉄板ネタです。
昔からあるかまぼこ工場の前で、徳島のB級グルメであるフィッシュカツの
自動販売機を発見したので購入。
地方B級グルメあるあるですが、京都に出てくるまではずっと全国で売ってる
ものと本気で思ってました。
というわけで曇天の中、朝から散歩しましたが相変わらずの街並みでした。
良かったというのか悪かった、というのか。。。
どなたか、ご興味ありましたらガイドしますのでお気軽に。