» 2025 » 3月のブログ記事

こんにちは。総務Yです。

令和7年になって、3月度も終わろうとしています・・・。桜も咲いてきてますね!

 

そういえば今年は昭和で数えると昭和100年!ご存知でしたか?(昭和○○年生まれの私…)

昭和⇒平成⇒令和と元号が変わってしまい、今やスマホやパソコン等があたりまえにある時代です。

zoomなんかも登場し、離れた場所でも会議や、面接やら出来るのですから。

色々な物がどんどん進化してきていますね、ついていくのが大変(>_<)

 

音楽・・・今の世代の曲もいいのですが、やはり昭和の時代の曲がよいなとつくづく思ってしまいます。

最近昭和の時代の曲がよくTVでも流れますよね、懐かしい映像と共に。ある程度流行った曲なら口ずさめますしね。今の曲よりもゆっくりだし歌いやすい。

アイドルだって、今はグループがほとんどですが、昔は1人が多かった!今振り返ってみれば、歌もうまかったんだなぁと思ってしまいます。

1月の話になりますが…KPC様斡旋のチケットを購入し、京都コンサートホールに行きました♪

京フィルハーモニー合奏団&岩崎姉妹&夏川りみさんのコンサート♫

とーっても素敵でした!!3人の歌声は素晴らしかったです、、京フィルハーモニー合奏団の演奏も。。

2月には大枝文化会館でのウインターコンサートへ☆スーパーキッズ達の素晴らしい演奏!!弦楽器だけなのですが、ほんとにステキで°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°小学生から高校生までという年齢層も幅広いメンバーでした。

 

 

 

 

 

話は変わりますが…営業Yさんの【とくら】のハンバーグの写真を見て、私も先日、烏丸三条の店に行ったなぁと思い出しました!

京都だけかと思いきや(桂・烏丸三条・新堀川)大阪にもお店が出来ていることにびっくりしました!Yさん、、ご存じでしたか??笑 ほんとにここのハンバーグの肉汁はすごくて、美味しいんですよねぇ。。

そうそう、前回のブログでもフルーツの話をしましたが、久々にヤオイソのフルーツパーラーに行ってフルーツサンドやミックスジュースを堪能してきました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

それと・・・気になっていたボロネーゼ専門店「BIGOLI」に行けました!(業務Tさんもおススメの♡)モチモチ太麺&たっぷりチーズが特徴でとても美味しかったです(^^;

それでは今回はこのへんで。

こんにちは、営業のIです。

 

やっと春の気配が見えてきましたね。

先々週、フライング気味で車のタイヤをノーマルに履き替えた所、

見事翌週に雪が降りました。

うっすらなので大丈夫でしたが、焦りましたよ…。

 

んで、昨年末に懇意にしているお客様と食事に行ってきました所、

美味しいけど値段もビックリ!て体験をしてきました。

 

先ずはビール♪

 

←チェコ産のビールで、ビアコーディネイター

の方が注いでくれます。

けど、一杯 1,600円だよ…。

おじさんの普段飲んでる発泡酒10本分だよ…。

 

 

下が野菜サラダ盛り合わせです。これも美味しい~!

けど、2,300円だった様な記憶が…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続々と料理が運ばれます。

 

←付け合わせのパンです。

一見甘そうですが、甘みはなく料理と

一緒に食べると相性バッチリです!

 

 

下がアクアパッツァです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィンナー

 

 

 

 

 

 

 

 

オムレツ

 

 

 

 

 

 

 

牡蠣

 

 

 

 

 

 

 

魚料理

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも最高に美味しいのですが、一品 3,000円~4,000円しました。

雰囲気の良いお店で食べると気持ち良いですが、対価も凄いなぁと

実感しました。

物価高の影響もあるんですかね?

 

それでは~

 

 

総務Iです。

Amazonの電子書籍、最初の1冊だけタダ、あるいはタダ同然で以降の巻を定価で売る、

みたいなのがあるのは以前から知ってたんですが、全巻叩き売りもやっていることを

最近知りました。恥ずかしながら。

で、最近勢いで買ってしまったもの。勢いで買ったって金額知れてるんですが。

 

【極!合本シリーズ】ナニワ金融道 全8巻(1冊11円×8冊)

 

面白い、とは聞いたことがあったんですが実際面白いです。ただ若干時代背景が古いのと、

絵柄のアクが強いこと、人名会社名にかなり卑猥な語が入る等読み手を選ぶかとは思います

 

【極!合本シリーズ】The・かぼちゃワイン 全6巻(1冊11円×6冊)

 

「うっわ古っ」と思って買ってしまいました。原作は読んだことないですが、小学生時代

くらいにアニメ化されてました。すき間時間を見つけて少しづつ読んでみたいと思います。

 

常にこの価格で売ってるんでなくゲリラ的にセールをやるみたいです。

今後は掘り出し物が無いか定期的に観察してみたいと思います。

 

いつ以来か忘れるぐらい久々の訪問です。

とくら 桂 本店

 

いつも並んでいますがこの日は待ち時間なし

ちょっと時間が遅かった?

 

 

 

メニュー(一部)

 

 

相変わらずコスパも抜群です。

 

 

 

いつもながら肉汁すごい

こんだけ肉汁でるのに、肉の臭みもなければ、脂っこさもないし、

ふわふわで飲み物みたいに食べれるのに、しっかり満足感はある

300g行ってしまいました。

 

次回訪問は何時になるのか・・・?

近いうちに再訪問しようかね。

 

上田めっき Yでした。

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。



先日、福岡出張の際にとてもエモい食堂に伺いました。

S製作所のMさん、いつもアテンドありがとうございます‼


最近、ホットな福岡の糸島にあります。


私は見ていないのですが朝のNHKのドラマ【おむすび】も糸島が舞台ですね。

それがこちら

【角屋食堂】

 

どうです、この外観と店内。なんか懐かしくないですか?



ここのイチ押しは【ポークチャップ】 このワード自体、なんか懐かしいです。





熱々の鉄板で供されます。ジュウジュウという音も既に美味しい。



もちろんお味も絶品! やっぱり懐かしい味なんですよ。



お店のおばちゃんもとても気さくで、同行したMさんとは数回の面識なのに
もうお友達というノリ。


上述のおむすびのロケが店内で行われたみたいですが残念ながら環奈ちゃんではなく
松平健だったそう(涙)

 

最後に、店頭で焼いている大判焼きを頂きました。素朴で美味しい。

 

あんまり行けませんけどいつまでも存在してほしいお店でした。

 

 

 

 

2025年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー