» グルメのブログ記事

こんにちは!業務Hです☆

前にBLOGで紹介した 『幸せのパンケーキ』♡♡♡

遂に京都にORENしたので早速行ってきました~(*^∇^*)

 

 

まだOPENしたてであまり知られてないせいか30分ほどで入れました!!(*^_^*)

京都限定のメニューに惹かれ『有機抹茶の小倉バターパンケーキ 黒蜜添え』を注文☆

名前からして美味しそう(*’∀’人)♥*+

 

それがコレッ☆

 

抹茶色のパンケーキだー♡♡♡(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

 

黒蜜をかけて。。。

 

 

(♥ˊ艸ˋ♥)♬*♡

 

味はとゆうと。。。

普通においしい~(〃ω〃)♡

でも生地に抹茶が混ざってるせいかフワフワ感が半減してるような気がしました。。

やっぱりスタンダードのあのフワフワ感が一番おいしいかなッσ(^^;)

でも京都限定なので食べておくべき一品です☆

パンケーキ好きな方は是非行ってみてくださーいッ(o^∇^o)ノ

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

少し前の週末、子供たちが早々に出かけたので、嫁とランチにでかけること

となり、そう言えば以前に業務Hさんが本ブログで紹介し、その後営業Yさん

がレポートしてたカジュアルイタリアンのお店が亀岡にあったなぁと思い出し

行ってみる事にしました。

 

そう、つまり3回目の被せネタですな。    (;^_^A

 

確かにナビが無ければ見つけるのに少し時間がかかるかも、というロケーシ

ョンでしたが30分くらいで到着。

 

ルイジアナママです。

イタリアンですがルイジアナ。。   ヾ(・・ )ォィォィ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸い混んではいたものの、すぐに席につけました。

パスタセットやピザセットを注文するとサラダバー&ドリングバー付と、良心的。

パスタセットをそれぞれ注文し、早速ビュッフェへ。

サラダ、ピクルス、パン、スープ、ご飯もの等、なかなかの品揃えです。

Hさん、Yさんのレポート通り!

 

これはブロンコビリーレベルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にピクルスがおいしゅうございました。

 

あと冷製ポタージュがありましたが取り忘れてたところ、店員さんがスープはいかがですか、と

持ってきてくれました。結構混んでるのに、憎い心遣いです。

こんなところも繁盛店である理由なのでしょうね。

 

前菜でお腹がふくれてしまうのではと、警戒してしまうのもビリー系あるあるですな。

 

そして、パスタ登場。

カルボナーラ

チェダーチーズをシュリシュリ

ブラックペッパーをゴリゴリ

ストップってゆうまで振り掛けてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バジルとサーモンのパスタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構量が大盛りです。

 

これを食べている間に、ドルチェワゴンが各テーブルを回り、全品説明の上、取り分けています。

「ドルチェってなんや?」

「さぁ、知らんな。」

ってゆう会話、その後ググってた夫婦は私達です。(笑)

 

350円で3品というこれまた良心的なプライスでしたので、結構お腹いっぱいでしたが注文。

 

種類多すぎて、細かい事は忘れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さん達の対応も含めて、好印象です。

確かにリピートあり。

まだ行った事のない皆さん、ぜひ!

 

 

 

 

 

 

こんにちは。業務Hです☆

先日、ドイツのビール祭り、「オクトーバーフェスト」に行ってきました(*^∇^*)

「オクトーバーフェスト」とはドイツのミュンヘンで毎年開催されている世界一のビールの祭典☆

昨年は590万人もの来場者により770万リットルのビールが消費されたようです。すごい!!(゜ロ゜)

それが日本各地で楽しめるイベント、いわゆるビアフェスってやつです(^o^)/*

わたくし、ビール全く飲めないのにビアフェス!!笑

でもビールにも色んな種類があり、

ドイツ本場のビールから苦手な人には甘くアレンジされたビールなど 飲めない人でも充分楽しめます♪♪

ちなみに私はストロベリービール♡ (一番左)

 

かわいい見た目の通り甘くて飲みやすくおいしかったです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ビールだけではなくドイツ料理の屋台もあり、

ビール片手にソーセージを食べながら会場全体がお祭り騒ぎでした♪♪

 

 

当日は大雨だったんですが、テントが張ってあり気にせず楽しめました(*^∇^*)

普段なかなか飲む機会のない本場のドイツのビールを味わってみたい方は是非ともッ☆

プロースト!(乾杯!)

 

 

奈良マラソンの一般応募枠からも漏れてしまい、

落ち込んでいます。

 

先日、最後の望みを託し、

書類で応募をしました。

結果は8月上旬。

 

こんにちは。

開発Tです。

 

先日、会社帰りに発泡酒を買おうかとコンビニに寄りましたら、

アイスが目に入りまして。

たまには妻に甘いものでも買って帰ってやろうかなと。

 

これですが。

 

黒蜜きなこアズキ?

何だか詰め込んだ感じですね。

 

けど何か限定っぽい、そんな感じがしますよね。

そういうのにまぁまぁ弱いほうです。

コレ1個税込360円。

値段を見ていなかったので「えっ?」ってなりました。

最近のアイスの値段はそんな感じなんですかね?

 

 

みなさん、ハーゲンダッツは好きですか。

以前、業務Hさんがそんなブログ書いてましたね。

 

私はさほど好きではありません。

知覚過敏なので。

アイスの類は何年かに1回食べるかどうか、という感じです。

このアイスも一応自分の分も買いましたが、

まだ食べていません。

食べないかもしれません。

 

 

私もね、ちょいちょい妻に気を使ってるんですよ♪

今回はそんなハートウォーミングな話でした。

 

では。

 

こんにちは☆業務Hです☆

先日、少し面白いパスタ屋さんに行ってきました!!(*^∇^*)

京丹波にある『パンドーゾカフェ』☆

カフェとありますが、パスタやピザがメインのイタリアンのお店☆

もちろんカフェもあります!!

ここは廃校になった小学校を再利用したお店で、校舎の中で釜焼きピザや生パスタが食べられます!!

校舎に入ると昔にタイムスリップしたようで懐かしい景色~(〃ω〃)

教室一つ一つが色んなお店に使われていて絵本屋さん、古道具屋さん、カフェなどもあります。

その一番奥の教室にイタリアンのお店が(*≧∀≦*)

 

 

早速中へ~ (*’∀’人)♥*+

 

小学校で使われていた黒板や棚がそのまま。 おもしろい~

黒板にメニューがビッシリ(*゚ー゚)

そしてピザを注文☆

 

 

ピザは近くの牧場のチーズを使ったマルゲリータ☆

チーズが濃厚ですごくおいしいです(*’∀’人)♥*+

本当にオススメ☆ チーズがおいしすぎるっ(≧∇≦)

おもしろいので楽しみながらイタリアンを味わえるお店でした~(*^∇^*)

 

こんにちは、営業Uです。

 

先日、馬肉専門店「桜とmomiji 本店」さんに食べに行く機会がありました。

結構有名なお店のようでこの食べにいくと聞いた時からワクワクしていました。

頂いたのは

馬刺し盛り合わせ、桜肉の炙りタタキ、やわらかすじ煮焼、桜肉のてまり寿司、焼き肉盛り合わせetc

桜肉づくしで頂きました。

 

今まで私は一種類?の馬刺ししか食べたことなかったので

馬刺しの盛り合わせで様々な味、食感を楽しむことができました。

 

馬油がとても良質な甘さで、馬油で焼く焼き肉は絶品でした。

また九州の甘い醤油とすだちにも合い

さっぱりしているが、しっかりした味で無限に食べれそう。

至福の時間を過ごすことができました。

祇園店にも行ってみたいです。。。

 

こんにちは!! 業務Hです☆

最近暑くなってきましたね~!!

そんな暑い時期はアイスクリームが食べたくなります(*^^*)

アイスクリームと言えばサーティーワン☆

ショッピングモールなどでよく見かけるのでご存知の方も多いと思います(^o^)

会社の近くのショッピングモールにももちろんあります!!

先日、こんな広告を見かけました!!

 

 

100円!?!?!?

安っっっ(((o(*゚▽゚*)o)))

元々の値段はレギュラーサイズ330円

が 100円!?!?!?

このご時世人気店でこの値段はそうそうないのでこれは行くしかないっ!!!

てことで会社帰りに業務Nちゃんと行ってきました(≧∇≦)

ショッピングモールに着くと。。。

 

Σ(゚д゚lll)

外まで長蛇の列。。さすが100円の威力はすごい!!!

 

早速並んで、、 ワンコインで購入♡(^O^)

私はパイナップルチーズケーキ☆

チーズケーキのアイスクリームにパイナップルとチーズケーキが入ってます☆

Nちゃんはチョコが大好きだそうでドルチェビータ☆

を注文したかったみたいなんですが 売り切れでチョコレートソルベ☆に!!

チョコレートソルベはチョコレート風味のヘーゼルナッツアイスとバニラムースアイスのMIX☆

これが100円で食べれるなんて最高ー!!!

おいし~く頂きました(*^∇^*)

 

5/9はアイスクリームの日で初のお客さま感謝DAYのイベントだったみたいです☆

是非とも恒例にして頂きたいです(*’∀’人)♥*+

 

ちなみにアイスネタと言う事でこの前ローソンで抹茶ソフトを見つけ即買いしちゃいしました(〃ω〃)

 

味の方はと言うと、見た目の割には微妙でした。。(*_*)

やっぱり本場の抹茶が一番です(*^o^*)

こんにちは☆業務Hです☆

今回は久々の抹茶スイーツネタです(^o^)

あの有名な京都宇治茶の老舗 伊藤久右衛門へ行ってきました!!

ここは抹茶を使った色々なスイーツやお茶、茶そばなどが売ってあり、

そこに隣接する茶房で抹茶のスイーツなどが食べられます❤︎

 

前からずーっと気になっていた期間限定の『いちご抹茶パフェ』

ついに食べることが出来ました(≧∇≦)

ここの茶房は大人気の為、約1時間程並んでついに!!!

 

念願の抹茶イチゴに辿りつけました~(o´艸`)

 

ジャーン♡

 

わぁぁぁ♡

イチゴがたっぷり(*’∀’人)たまりません!!!(≧∀≦)

この色合いもいい感じ☆☆☆

お味は言うまでもないですが、いちごが甘くて最高においしかったです(*’▽’*)

一瞬でなくなっちゃいました…(。・ω・。)

 

みなさんも一度ご賞味あれ~♡

期間限定なのでお早めにッ!!!

 

 

 

「ニッケルめっき」のことなら、上田鍍金にお任せください

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

次男が4月で6年生になります。

どうやら登校班の班長になったらしく、少し緊張している様子。

私の時代は班長は竹刀程度の長さの旗を持ってましたが、今は「たすき」

をつけるそうです。

あんまりかっこよくないですね。

 

こんにちは、開発Oです。

 

2週間程前の週末に、イオン桂川へ買い物に出かけた折、レストラン街で

アジアフードの店を見つけました。

丁度空腹だったので、そんなにお腹の減っていない嫁を無理やり連れて

入ることに。

 

タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシアといった地域

特にベトナムにフォーカスしている感じ。

テーブルに置いてあるお茶はジャスミンティー。

この香りが我々夫婦には南国を思い出させます。。  …( -_-)トオイメ

 

ビーフフォーとグリーンカレーとシンガポールチキンライス。

この3種でかなり迷いましたが、マレーシア駐在時代に、ほかの料理程食べな

かったチキンライスに決めました。

嫁は生春巻き。

 

 

チキンライスと言っても、松ちゃん作詞で浜ちゃんが歌うあのチキンライスでは

ありません。

 

いわゆる「海南鶏飯」ハイナンチキンライスっちゅう奴です。

茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けたもので、チリソースやら

濃いめの中華醤油などがついて、チキンスープも付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米はジャスミン米というタイ米の中の高級品です。

現地ほどパサパサしてなくて、少し日本人に寄せた感じですが、うまい!

うまいというより、懐かしさが強かったでしょうか。。…( = =)トオイメ

 

シンガポールチキンライスとありますが、独立前のシンガポールはもともとマレーシアの州の

一つでしたので、マレーシア・シンガポールの華人の料理と言えますね。

マレー料理でポピュラーなナシレマというのがありますが、こちらはココナッツミルクでご飯を

炊きますので、独特の風味があります。それと比べると日本人向けですね。

ナシレマも相当癖になるおいしさですが。

 

一方の生春巻きは、相当癖を抜いている、少し物足りない、というのが嫁の評価でした。

 

セットで注文したのでデザートバイキングがついており、ココナッツミルク+亀ゼリー+フルーツ

を2杯堪能して、満足感たっぷりでした。

嫁はココナッツミルク苦手なのでプーアル茶。

 

ここはつぶれなければリピートありです!

皆さん良ければお試しを。。

 

当社もリピート大歓迎です。

「ニッケルめっき」のことなら、上田鍍金にお任せください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 

こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。

さてさて先日、私の誕生日に家族で『おフランス料理』を食べに行ってきました。

とは言っても、いわゆるホテルで頂くようなかしこまったのではなく、フランスの家庭料理的な感じの
お店です(ビストロと言われる類のお店ですね)。

 

行ったのは京都のラーメン聖地でもある一乗寺にあるこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『アルザス』

去年、初めて行った時は見つけられなくて何度も行ったり来たりしました。それくらい地味で
目立たない外観です。

目安としてすぐ横に、現在京都ラーメン界で最も行列ができるお店と言っても過言ではない
『極鶏』があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの『アルザス』、行列はできませんが完全予約制となります。

思い立ったら行けるお店ではありませんので敷居は高いかもしれません。

落着きのない6歳のムスメ連れでもなんとか許してくれる雰囲気のお店ではあります(中はこんな感じです↓)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、決して高価なお店ではなくファミレスで割といいものを食べた時くらいのお会計でいけます
(ちなみに家族3人でデザート、飲み物を含めて7,000円足らずでした)。

まず着席すると、自家製パンが出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このパンが実に美味しい。パンを焼く都合で完全予約制にしているんだとか。よって、おかわりもできません
(ただ、食べきれないくらい出てきますけどね)。

前菜はココヤシのサラダ(ヤシの実の事なのでしょうか?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスパラみたいな食感です。

メインとパンがかなりボリュームがありますので前菜はあまり頼み過ぎないようにするのがここの店の
コツです。

メインは3人で3種類頼みました。タラのフリット、鴨のコンフィ、ホルモンソーセージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タラ、鴨ともに言わずもがな美味で、万人におススメできますが、ホルモンソーセージは非常に
クセがあり、ワイルドな味がしますが私的にはアリです(周りの白いのはマッシュポテトです)。

相当、満腹になりましたがやはりデザートは食べたいので私はコーヒーアイスクリームも頂きました
(オサレな店ではアフォガードなんて呼ばれますね)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアイスクリームも自家製なんだとか。自家製アイスクリームの上から熱いエスプレッソを
注いで頂きます。

ちなみにこのお店、オーナーシェフお一人で経営されております。

一人でパンを焼き、アイスクリームをつくり、もちろんメインの料理の仕込みをして、予約等の電話を
受け、注文を取り、料理を出し、その片付け、会計まで全部一人で行う。

しかも、それほど切迫感もなく、ひょうひょうと対応されている(ように見えます)。プロの芸当ですね。

それにしても、美味しかったです!また記念日と言わず気軽に行きたいですが、かなり先まで予約が入って
いるようですのでやっぱり気軽には行けません。

みなさんも機会があれば行ってみて下さいね~。

 

「スズめっき」のことなら、上田鍍金にお任せください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんにちは☆業務Hです☆

韓国のデザートといえば、パッピンス☆

簡単に言うと韓国式かき氷のことです(^-^)

パッピンスとは韓国語でパッ=あずき ピンス=氷

という意味ですが、実際はあずきだけでなく今は色々アレンジされ

フルーツ、アイスクリーム、フレーク、餅など色んな物をのせたりかけたりして食べる☆

それがパッピンスと呼ばれています。

私が食べたのはメロンのパッピンス の

 

『メロンピンス』

中身はチーズケーキとヨーグルトのかき氷入り♡

 

本当においしいかったです(*’∀’人)♥*+

メロンを半分くり抜いた器を凍らし、それがお皿代わりになっています。

そこに氷、アイスクリームなどを乗せその上にくり抜いたメロンが丸ごと乗せてあります☆

こんな斬新なのは日本には中々ないですよね(^^;

食べ方はナイフでメロンを切り、ヨーグルト味のかき氷と一緒に頂きます☆

 

 

メロンの甘さとチーズケーキ、ヨーグルトの酸味がすごくマッチして本当においしい!!!(〃ω〃)

久々の大HIT♡♡♡(*’▽’*)

期間限定なのでタイミングよく食べれてよかったです☆

韓国へ行ったら絶対食べたい物リストに入りました~(*^o^*)

 

でももっともっとおいしそうなパッピンスがたくさんあります!!

 

 

あ~食べたいッ♡(。→∀←。)

 

 

 

 

 

こんにちは業務のHです☆

今年初めに上田鍍金新年会が開催されました☆

毎年、くじ引きで豪華な賞品が当てられるお年玉があります(*^^*)

今まで当たったことがないのですが

ついに!!!

北海道産のズワイガニが当たりました~(≧∇≦)

早速カニしゃぶを注文☆

 

中身はこんな感じ☆

おいしそ~!!

 

お鍋でしゃぶしゃぶしまーす♡

いい感じ☆(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

 

〆はもちろん雑炊☆

カニの出汁が効いててとてもおいしかったです!!

ごちそうさまで~す(^o^)/♡

 

 

こんにちは

営業U a.k.a 珍菓子ハンターUです。

 

コンビニのお菓子コーナーを見ていると変わったお菓子を発見しました。

 

ポテトチップス苺のショートケーキ味

 

うわぁーーーーー(;・∀・)

なんやこれ 。

気持ち悪いなー

よし!買おう!(`・ω・´)

と言う事で珍菓子ハンターの私は即決

 

国産とちおとめ苺使用って意味ある?なんて思いながらも

さあ食べよう!

袋を開けた途端に苺のショートケーキの匂いがします。

目を瞑ると目の前にショートケーキがあるかのような忠実な香り。

見た目はまんまポテトチップス。

 

とりあえず一口。

パリッッ。バリバリバリ

ショートケーキの香りが広がるが歯ごたえはポテトチップス

まあ悪くはないかな(・_・)

 

もう一枚。

なにかに似ている味がします。

サツマイモチップです。

風味がショートケーキのサツマイモチップスでした。

悪くはないけど、もういいかな。

 

ポテトチップスバナナ味も食べたのですが これもバナナ風味のサツマイモチップスでした。

バナナチップほど濃くはなく 薄いバナナチップと言う感じもしましたが。

 

ポテトチップスもも味も売っていましたが 同じような気がしましたので買いませんでした。

なぜバナナだけパウダーなんだろうか・・・・

 

サツマイモチップス好きの方にはおススメです。

 

【ハンティング報告】 風味だけで味は大きく変わらないサツマイモチップ。

 

以上!!

こんにちは、業務Hです☆

みなさん、ハーゲンダッツのアイスはお好きですか?

私はよく食べるんですが、(もちろんgreen tea♡)

季節ごとに期間限定で色んな味が販売されます。

その中でも特に私が食べたかったのが、

 

『華もちきなこ黒蜜』

 

去年の3月頃に一度販売されたんですが、人気すぎて3日で完売になり

その後も販売されることなく食べれませんでした。。(ノД`)・゜・。

が、それがついに先月復活販売され、数も多めに生産したとのこと。

早速販売日にコンビニへ。。。売り切れ

また違うコンビニへ。。。売り切れ

スーパーへ。。。売り切れ

またまたコンビニへ。。。売り切れ

どこも売り切れーーーー(ToT)

今回もまた食べれず仕舞いなのか。。。

でもめげずに次の日にまたコンビニへ。。。

あったーーーー!!!!!!(*≧∀≦*)

もううれしすぎて5個も買っちゃいましたー。食べたことないのに(笑)

そしてそして肝心な中身はとゆうと。。

 

まずきな粉がかかっています。(*’∀’人)♥*+

 

スプーンですくってみると。。。

 

伸びるーーーーオモチ?

雪見だいふくの皮みたいな感じ☆

おいしぃー(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

アイスはきなこの香ばしさがあり、その隙間から黒蜜が染み出てきて

まさにきなこ黒蜜☆☆☆

このオモチが斬新でとてもおいしかったです(*^_^*)

興味ある方は是非!!と言いたいところなんですがもう売っておりません。。

また再販されたら即買って下さい!!

じゃないとすぐ売り切れちゃいますのでッ。

 

 

こんにちは。業務のHです☆

韓国料理と言えば『サムギョプサル』(豚の焼き肉)が有名☆

早速サムギョプサルのお店へ~

サムギョプサルと言えば大きな豚肉がそのまま出てきてはさみで切るのですが

ここのお店は食べやすくカットされています!!

 

 

味は安定の美味しさ♡

もちろんおかずもたくさんついてます(*^o^*)

 

 

がその中になんと!!!!!

 

イモ虫!?!??!?∑((((((゚д゚;ノ)ノ

 

韓国の路上でたまに売られているのを見かけたことはあるんですが。。

まさかおかずに出てくるとは。。。

でも興味津々丸の私は勇気を出して一口。。。

意外にイケちゃいました!!(^▽^;)

味は焼いた海老の殻風味でした。。

みなさんもいかがでしょうかw

先週末ようやく年賀状作成を終えました。

今年最後のブログですね。

開発Oです。

 

毎年悩みながら作るんですが、マレーシア時代の友人には

実質、年賀状が唯一の情報交換となっている人も多いので

やはり当時小さかった子供達の成長ぶりや、お互いの劣化

度合いを見るのが楽しみになっています。

 

なので、嫌がる長男の写真を1年のうちに取っておいたり

嫁のなるべく劣化が分からない写真を選んだり、と結構

たいへんなんですわー。

 

さて、そんな師走ですが、先日開発課の忘年会が行われました。

そう、営業部と同じ日ですね。

今回は11月で定年退職された開発Tさんの送別会も兼ねて、です。

 

営業Yさんが書いていたように、開発Uくんのセレクトで、京都

の焼き肉関連の名店の1つ、 祇園にある「弘 八坂邸」に行ってき

ました。

 

コースで頂きましたが、その序盤、久しぶりにユッケを食しました。

・・・・・たまりまへん。。

 

その他、塩4種盛りがこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、少しづついろんな部位をいろんなスタイルで

出してくれます。

 

若い頃のように量を食べられなくなっているので、ちょうど

良い加減です。

1品1品がそれぞれ美味。

 

「Muuuuuu~~~!!」⇒皆さん

「ウマッスルゥ~!」      ⇒1人だけ

という、うめき声がみんなから漏れてました。

 

年に2回程、こんな食事会が企画されますが、この原資は

当社の企業文化である、「6S改善活動」を通じて得られる

報奨金です。

 

改善を頑張れば頑張る程、おいしいものが費用を気にせず

みんなで楽しく食べられる、っていう訳です。

 

そんな事で、2016年もメンバー共々、改善活動に取り組み

たいと思います。

再びおいしい料理にありつけます様に。。

 

こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。

急に冷え込んできましたね。

それでも今年の京都の紅葉はあまり綺麗になりませんでした。
もう少し寒くなるのが早かったらなと残念に思う今日この頃です。

さてさて先日、関東方面への宿泊出張がありました。
仕事で行っておきながら、やっぱり楽しみは食事ですねって事で夕食をどうするか
を事前に検討しました(もっと仕事しろ!!というツッコミは積極的に無視します)。


わが社のファーストフード王子こと品管Sさんと同様、私もファーストフードが大好きです。
京都に『バーガーキング』が出店した際はとてもうれしかったですし、逆に『ウェンディーズ』
が京都から撤退した時はとても悲しかったです。

そういえば、今年のニュースで世界でも有数のファーストフードチェーン店である『タコベル』
が東京に進出して大行列だったというのを思い出しました。

よって、今回は『タコベル』に行く事に決定!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『タコベル』 全世界に6,000店舗もある、マクドナルド、ケンタッキーと肩を並べるタコスの
ファーストフード店です。

世界に6,000店もあるのに何故か日本では東京渋谷の1店舗だけです(以前にも進出していま
したが撤退していたとの事)。

って事で、いそいそと渋谷くんだりまで出向きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おなじみのハチ公像 何か着せられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷駅前 おなじみの光景     『ブレードランナー』の世界観ですね。

 

途中でチーマーにボコられないよう、有名な道玄坂を忍び足で進むこと数分で到着!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年出来たばかりですのできれいな店舗です。

中に入り、お店のおねいさんに定番メニューを聞くとやはりタコスです、って事で
2タコス スプリーム(タコス2つ)+サイドメニュー+ドリンク(ドリンクバー方式)をオーダー(850円也)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリンクバーでは、関西ではほとんど見かけないドクターペッパーをチョイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにタコスは生地をソフト、クリスピーから、具をビーフ、ポークから選べます。
せっかくなのでソフト、クリスピーの両方を選択、具も両方選びました。

サイドメニューはナチョスとポテトのどちらかですが、ナチョスを選択。

まずはナチョスを実食! ….うん、これはどう見てもスナック菓子のドリトスですね。
気を取り直して、クリスピー生地のタコスを実食!….ドリトスに肉、トマト、チーズを挟んだだけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べにくいことこの上ないです。

再度気を取り直して、ソフト生地のタコスを実食!….ああ、こっちの方が美味しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で結論!タコスはソフト生地をチョイスすべし、サイドはポテトにすべし。
トルティーヤ等のメニューも機会があれば試してみてもいいかもしれません。

 

って事で、軽い失望感を味わいながら店を後にし、道玄坂を下り交差点で信号待ちの時に
植込みに動くものが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャー!ネズミがいました(青いお菓子の袋をくわえています)!しかも何匹も!
さすが渋谷、エサには困らないんでしょうね。

いや~、もう少しでクレイジーダイヤモンドでベアリングをぶち込むところでした。
(分かる人だけでもうなずいてやって下さい….)

 

そういえば、バーガー界のスタバこと、Shake Shackが東京進出したとの事ですのでそちらも

機会があれば行ってみたいです。う~、楽しみ!!

 

 

こんにちは☆業務のHです!!

少し前の話しになりますがシルバーウィークに韓国に行ってきました☆(^o^)

旅行の目当ては大好きな韓国料理を食べに♡♡♡

韓国料理と言えば、サムギョプサル、プルコギ、チャプチェ、チヂミなどが定番ですが

もっともっと美味しい料理がたくさんあります(o^∇^o)

 

特に私の好きなのはジャジャ麺☆

 

うどんのような麺に豚肉、たまねぎ、人参などを一緒に炒め、甘辛い味噌が絡めてあります。

※今回はムール貝入り(^o^)

韓国料理といっても韓国版中華みたいな感じです☆

韓国ではソウルフード的な感じで嫌いな人はいないとか。。

日本でいうカレーを食べるような感覚!?

見た目は少しグロテスクですが味はピカイチ☆

B級グルメ的な感じのおいしさで食べてる内にだんだんハマっていきます。。(*゚ー゚)

私が韓国料理が好きな理由の一つが、料理を一品頼むとおかずが5品くらいついてくるんです!!

なので一品注文するだけでたらふく食べられちゃうんです(=v=)

これで800円くらい!!安い!!

それもまた魅力♡

さて次は何を食べようかな。。(*^-^)

 

つづく~

少しづつ寒さを感じるようになってきましたね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

開発Oです。

 

今回はラーメン話に乗っかります。

 

私、食べ物についてはまぁまぁ保守的で、そんなに冒険せず

気に入ったものを食べ続ける傾向があります。

そう、営業部や品管の食通冒険野郎達とはちょっと違うんです。

 

昔はガイドブックなんか見ながら、順番にラーメン屋を巡る

というような事もしましたが、基本同じ店に通い続けていま

す。

 

そんな私が27年通い続けるド定番ラーメンがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

花園にある「ラーメン親爺」さんです。

ちょっとイカつい親爺が店主ですが、最近は息子さんもいっしょ

に仕事されています。

麺カタで!くらいは聞いてもらえますが、野菜多めだのなんだの

はバッサリ睨みながら断られます。

麺カタも言い難い感じの親父さんです。

最近はだいぶ丸くなった感じですが。。

 

そんな親爺のつくるラーメンは、花園ブラックとでもいうべき漆黒の

醤油ラーメンです。

自家製のチャーシューとシナチクにもやし、ネギという私の最も愛する

具の配列です。

 

 

 

 

 

 

 

一見有名な新福菜館とスープの色は似てますが、味は似て非なる

ものです。醤油のキツさはなく旨味が強く、一口飲むととまらな

くなります。自家製チャーシューも肉感の残った食べごたえのあ

る一品で、麺は近藤製麺製の中太ストレート。

 

持ち帰りでチャーシュー単品もあり、これにはラーメンの醤油ダレ

と思わしき醤油がつくんですが、ビールに最高にマッチします。

 

そんな親爺のラーメンは我々家族全員のお気に入りで、たまに違う

店で食べると、親爺に比べてどうか、というのが採点基準になって

いまして、次男などは気にせず大きな声で言うものでたまに冷や冷や

します。

 

ぜひ一度皆さんもお試しを。

チャーシュー麺、生ニンニク入りがお薦めです。

 

 

こんにちは☆業務Hです☆

最近、有名なパンケーキ店が京都の新京極にオープンしたので紹介したいと思います♡

この秋、オープンした『gram』というパンケーキ屋さん☆

ずっと行ってみたかったお店が京都に出来たので早速行ってきました(o^∇^o)

 

ここのパンケーキは普通のパンケーキとプレミアムパンケーキの2種類があり、

プレミアムパンケーキは1日3回、13時~、15時~、17時~の20食限定で食べられます。

まだあまり知られていないのかほとんど並ばずに中へ入れました!!

せっかくなので2種類とも注文しました☆(=v=)♪

 

まずは『バナナキャラメルパンケーキ』☆☆☆

キャラメルがバナナに絡めてあり、キャラメルがパリパリですごく美味しかったです!!

 

そして念願の『プレミアムパンケーキ』♡♡♡

 

写真だとボリューミーに写ってますが、意外に小ぶりでかわいい大きさ♡

女子には丁度いい☆

頂きまーす!!

以外にあっさりで甘さ控えめ☆ おいしー♡(〃ω〃)

でも以前に紹介した『fluer』がやっぱり一番☆

あのフワフワ感に勝るパンケーキは他にあるのでしょうか。。

と歩いてると な、なんと祇園に『fluer』が出来ているではありませんか( ゚Д゚)・∵. !!!!

さすが人気店☆☆☆

祇園店も今度行ってみようと思いますッ(^o^)/

 

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー