こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。
急に冷え込んできましたね。
それでも今年の京都の紅葉はあまり綺麗になりませんでした。
もう少し寒くなるのが早かったらなと残念に思う今日この頃です。
さてさて先日、関東方面への宿泊出張がありました。
仕事で行っておきながら、やっぱり楽しみは食事ですねって事で夕食をどうするか
を事前に検討しました(もっと仕事しろ!!というツッコミは積極的に無視します)。
わが社のファーストフード王子こと品管Sさんと同様、私もファーストフードが大好きです。
京都に『バーガーキング』が出店した際はとてもうれしかったですし、逆に『ウェンディーズ』
が京都から撤退した時はとても悲しかったです。
そういえば、今年のニュースで世界でも有数のファーストフードチェーン店である『タコベル』
が東京に進出して大行列だったというのを思い出しました。
よって、今回は『タコベル』に行く事に決定!
『タコベル』 全世界に6,000店舗もある、マクドナルド、ケンタッキーと肩を並べるタコスの
ファーストフード店です。
世界に6,000店もあるのに何故か日本では東京渋谷の1店舗だけです(以前にも進出していま
したが撤退していたとの事)。
って事で、いそいそと渋谷くんだりまで出向きました。
おなじみのハチ公像 何か着せられていました。
渋谷駅前 おなじみの光景 『ブレードランナー』の世界観ですね。
途中でチーマーにボコられないよう、有名な道玄坂を忍び足で進むこと数分で到着!
今年出来たばかりですのできれいな店舗です。
中に入り、お店のおねいさんに定番メニューを聞くとやはりタコスです、って事で
2タコス スプリーム(タコス2つ)+サイドメニュー+ドリンク(ドリンクバー方式)をオーダー(850円也)。
ドリンクバーでは、関西ではほとんど見かけないドクターペッパーをチョイス。
ちなみにタコスは生地をソフト、クリスピーから、具をビーフ、ポークから選べます。
せっかくなのでソフト、クリスピーの両方を選択、具も両方選びました。
サイドメニューはナチョスとポテトのどちらかですが、ナチョスを選択。
まずはナチョスを実食! ….うん、これはどう見てもスナック菓子のドリトスですね。
気を取り直して、クリスピー生地のタコスを実食!….ドリトスに肉、トマト、チーズを挟んだだけですね。
食べにくいことこの上ないです。
再度気を取り直して、ソフト生地のタコスを実食!….ああ、こっちの方が美味しいですね。
って事で結論!タコスはソフト生地をチョイスすべし、サイドはポテトにすべし。
トルティーヤ等のメニューも機会があれば試してみてもいいかもしれません。
って事で、軽い失望感を味わいながら店を後にし、道玄坂を下り交差点で信号待ちの時に
植込みに動くものが。
ギャー!ネズミがいました(青いお菓子の袋をくわえています)!しかも何匹も!
さすが渋谷、エサには困らないんでしょうね。
いや~、もう少しでクレイジーダイヤモンドでベアリングをぶち込むところでした。
(分かる人だけでもうなずいてやって下さい….)
そういえば、バーガー界のスタバこと、Shake Shackが東京進出したとの事ですのでそちらも
機会があれば行ってみたいです。う~、楽しみ!!