こんにちは品管-Sです。

季節は秋。

私には四季で一番過ごしやすい季節です。

 

スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、行楽の秋などなど

GoToで行楽地に行って、少し体を動かして、芸術に触れ、おいしいものを食べる?

皆さんはどうですか?

 

冬は寒い、春は花粉→梅雨、夏は暑い

外に出るのが億劫になる

更に今年はコロナ禍で余計に

外出しないことが身について

巣籠に平気な自分がいます。

 

もったいねぇなぁなんて。

 

GoTo一番人気の沖縄からお土産です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北の白い恋人

南の黒い濃い人

 

泡盛×コーヒー 意外とうまい。

 

 

そんな中、私は巣籠が抜けきれず

陽気の良い昼下がりベランダで

遅めの昼ごはんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン屋に行くのも、まだ少し抵抗があり行ってません。

コンビニラーメンばっかりの中

直近、最高にうまい混ぜそばに出会いました。

“ファミマの油そば”です。

混ぜたれの味が並の店味を軽く超えてます。

*混ぜそばを色々食べたジロリアン味覚の個人的感想です

 

リピートしていると味変したく

今回は黄身とすりおろしニンニクをトッピングしています。

ボリュームに欠けるのでおにぎりを1個つけ

ビールで一気に流し込みます。

 

最近はもっぱらキリン一搾だったのですが

久しぶりに“アサヒスーパードライ”を飲んだら

めちゃめちゃおいしかった。 味変わった?

いやぁさすが売り上げNO.1!

 

酒税改正に伴いビールが少しお求め安くなったなぁ

逆に新ジャンルが100円で飲めるのも今のうちだなぁ

 

 

 

 

財務省HPより

 

 

 

 

なんてどうでもいいこと考えて

至福の時を過ごしながらそのまま

ベランダで寝落ち。

寒くなって目が覚める。

 

貴重な休日の半分をこんな過ごし方

もったいねぇなぁ。

 

こんにちは!

品質管理のKです。

先日、冷たい雨が降り続くコンディションでゴルフをしました。

秋はゴルフのベストシーズンなのに残念です。

誰が雨男?

 

今回は先日行った近江八幡にあるラ コリーナ近江八幡です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広大な敷地にあるテーマパークのような洋菓子屋さんです。

バームクーヘンが有名ですが、カステラ どら焼きなんかも売ってます。

カフェもありますが、長蛇の列ができています。

もともとは「たねや」という和菓子屋さん!

お菓子だけを販売してこんな大きなお店を展開するなんてすごいですね!

 

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

「ダブルレインボー」です。

最近、弊社内で流行っているので、以前にアップしたものを

再アップしました。

これを見ると幸運の前兆だと言われています(^o^)/

 

TheEnd

開発Yです

 

最近気候もよく

週末はのんびりとしておりました

どれ位のんびりしていたかというと

庭のハナミズキの実を小鳥がコツコツやっているのを眺めながら

小汚いの小と小手先の小は

どちらの小の方がより効果的に本体に作用すると考えられるか

ちょっぴり気になるあの娘から小手先が器用ねって言われたら…

てか何回こって言ったかなぁ

とかしばらく無言で考えるくらいのんびりしていました

 

 

さて

私も先日二重の虹をみたんですよ

 

外側のは副虹と言って大気中の水滴の中で太陽光が二回反射したものだよ

そのせいで色の順番が逆になる

計算上は4割程度の明るさになるから条件が良くないと見えなくて

だから逆に主虹は気持ち悪いくらい色が濃いやろ?

とスイミング上がりの下の娘に説明するも

色の順番の下りあたりから明らかに聞いてませんでした

ヨヨヨ

 

これってきっと営業Wさんが見たのと同じ虹ですよね

同じ空の下 とか

つながってる とか

きっとずっと とか

小洒落た体のフレーズで小金を稼いでいる連中がいると思うと

小虫唾が走ります

 

あー

仕事しよ

 

 

皆さんおはようございます。

開発改め製造のOです。

 

先日TV見ていると、著名なパティシエ7人がセ〇ンイ〇ブンの

新ラインナップスイーツ10品を合否判定する、っていう企画を

やってました。

 

その中で1位だったのが、使用材料の卵から新規開発したという

シュークリームで全員一致の合格で全員完食。

「帰りに買っとかないと買えなくなるね」

などというので、息子と慌てて買いに走るとすでに上位3位まで

は売り切れ。不合格商品が見事に大量に余ってました。(笑)

 

後日、息子が店に寄った際に売ってたので買ってきたよ、と。

これですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハードそうな外観ですが、実際はモチモチ。

中のカスタードは濃厚で、パティシエ達がこの価格では無理、と褒め称えて

いた通り絶品でした。

 

一度ご賞味あれ。

こんにちは、営業のIです。

 

コロナの影響で休日は全く外出しておらず、暇なのでお酒ばかり

飲んでいる日々です。

 

そんな中でも毎日欠かさずトレーニングは続けています。

 

 

こんなん使ってます。

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングはパターン化しており、3日で一周にしています。

1日目 スクワット15回×7set ベンチプレス10回×4set 腹筋25回×4set 腕立て10回

2日目 スクワット15回×7set デッドリフト10回×4set 腹筋25回×4set 腕立て10回

3日目 スクワット15回×9set ダンベルサイドベント15回×4set 腹筋25回×6set 腕立て10回

 

基本、体の線を維持する為なので高重量は扱わず、60~70kg程にしています。

 

んで、トレーニングしている方と会うと当然トレ話しをするのですが、ジム通いしている方からは、

自宅でトレーニングを続けるなんて意思が強いですね~、凄いですね~と言われますが、自分から

すると毎日ジムに通ってる方が凄いなぁと思います。

だって、用意して出かけるのは面倒なので…。

人それぞれ、合うやり方ってあるもんなんですね。

 

それでは~

 

こんにちは、この10月より営業U改め、製造Uとなりました。

 

以前、ブログでバチェラーを紹介しました。

一人の男性に対し大勢の女性が猛アピールして

男性が一人の女性を選ぶというやつです。

 

バチェロレッテはその逆です。

アマゾンプライムで絶賛配信中です。

面白いのでぜひ見てみてください。

最近ちょくちょく家でYouTube見る様になった上田メッキ 営業Yです。

 

あまり興味がなくほとんど見る事も無かったYouTube・・・

最近テレビを設定したのでちょこちょこ見る様になりました。

 

結構な頻度で見ているのが釣り動画です。

釣りが趣味と言う訳でもなく、と言うかほとんどしませんが何となく見始めたのが・・・

 

 

釣りよかでしょう。

後から知りましたが釣りジャンルでは№1の様で

先日、マツコ会議にも出演しておりました。

 

 

 

 

 

それ以外で意外と面白いと思うのが・・・

 

Kakapon Supopon

登録者数は少ない様ですが意外とはまります。

 

 

 

 

 

ここでブログをアップしている方、お勧め有れば教えてください。

ジャンルは問いません。

 

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

先日、夫婦で映画鑑賞してきました。

 

【TENET】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな監督の作品ですので、公開をものすごく楽しみにしておりましたが
新型コロナウイルスの影響で上映が延期されておりました。

映画館側も、座席を1席ずつ空けたり検温したりして万全の態勢でした。

 

 

さて本作品ですが、前評判の通りものすごくややこしい設定です。

通常の時間軸を超える設定なのですが、よくあるタイムトラベルではない。

時間を逆行するというか,,,,ビデオの巻き戻しというか,,,,。

映画の題名もそうですが回文みたいな感じ(たけやぶやけた、みたいなやつ)。

順行、逆行が入り混じっているという設定です(全く意味わからんな,,,,)。

 

 

ただノーベル物理学賞受賞者が本作の設定に携わったりしているため、
なんとなく説得力があるようにも思います(エントロピーがどうたらこうたら)。


というわけで、最後の最後まで頭の中に?が残る結果となったのですが、
なぜか映画自体はものすごく面白かった、という不思議な内容でした。

世界中で大ヒットしているのも納得の内容でした。

IMAXの劇場で鑑賞したので迫力も申し分ありませんでした。

 

映画鑑賞後、頭に?満載の状態で映画館を出ると空にはダブルレインボーが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議な映画の鑑賞直後でしたのでなんか変な感じ。


映画の内容を把握するためには何度か映画館に足を運ぶか、家で鑑賞できるようになるまで
待つかになりそうです。


しかしこんな難解な映画に2億ドルという製作費を掛けられるのはさすがですね。
(しかも即回収+かなりの収益が出ているようです)



是非、ご興味があれば鑑賞してみてください!!

 

最後に、映画にちなんでおもしろ回文で締めます。

 

*なんて躾いい子、いいケツしてんな

*野茂のものは野茂のもの

 

ちなみに、野茂はいいケツしてますね(躾が良いかどうかまでは知らん)。

 

こんにちは

品管Uです。

 

先日、母の誕生祝いに 吾いち で食事をしました。

ミシュランガイド石川県版で ビブグルマン に選ばれているお店です。

こんな田舎にそんなお店がと驚きましたが、味は確かです。

 

完全予約制のお店で、予算と希望の食材など色々要望はきいてくれます。

ありきたりな表現ですが、まさに優しい味で、ほっこりするひと時を味わえました。

あまり食べた事がない食材の組合せが多く、楽しみながら食事ができます。

 

能登にお越しの際はぜひ。

 

 

 

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、菅総理大臣が携帯料金の値下げについて発言されていましたね!

一体どれくらいまで下がるのか。今や携帯は生活必需品となっているので、

私個人としても安くなって欲しいなぁと思っております。

 

この前、某大手キャリアの呪縛(2年更新)を解かれ、

更新期間中は違約金無しで解約できるようになったので、

思い切って携帯キャリアを変えてきました!

今回は大手キャリアではなく、MVNOで格安SIMを契約。

Y!mobile、UQ、楽天など色んな会社があるのですが、

色々と検討して、UQモバイルにしました!

 

決して、、、CMに惹かれた訳ではありません。

 

UQを使いだして数か月経ちますが、

朝晩の通勤ラッシュ時さえ我慢すれば、

通信速度はさほど大手と変わらないかなぁという感じです。

 

それで且つ、料金がかなり下がりました!

前のキャリア(金社):約6,000円/月ぐらい⇒UQ:約2,500円/月ぐらいにまで落ちました。

 

またイオンのお店で契約したので、

特典としてWAONポイント7,000P(7,000円分の電子マネー)もらえたので、

しばらくの昼食は、いつも勝手にお世話になっている

丸亀うどんでトッピングを1つ増やすことができました。

 

 

こんにちは 元営業Kです。

 

最近運動不足気味であった妻と何か運動しようという事になり

ハイキングを始めました。

 

マレーシアにはハイキングのできる公園が沢山あり、

今回は家から車で10分ちょいのところにある Bukit Gasingという

森林公園に行ってきたのでその時見つけた生き物を紹介したいと思います。

 

 

まずは蝶々です。どこにでもいそうな蝶々でしたが日本にもいるのでしょうか。

 

次も蝶々ですが、こちらは奇抜な羽の形をしており珍しいような気がします。

 

次はおたまじゃくしです。めちゃくちゃ小さいのに既に足が生えてました。

どんな小さいカエルなんだろうとかと思い親を探してみましたが見つかりませんでした。

 

最後は蛇です。

分かりにくいですが見つけられますか?

かわいい顔をしていたので毒蛇じゃないような気がします。

 

他にも、サル、リス、その他の虫等色々いましたのでまた新し発見があった際は

アップしていきます。

 

 

753

| 開発T |

最近、無性に新しいドライバーが欲しいと思っていまして。

キャロウェイのマーヴェリックなのですが。

お小遣いやら、ジャリ銭貯金を併せても絶望的にお金が

足りない。

 

コレは別の何かに頼るしかないなと思い、馬券を購入しま

したが、あえなく撃沈。

 

世の中そんなに甘くは無いということは分かっているつも

りですが、たまには甘くしてくれてもええやんけ。

 

こんにちは。

開発T改め製造T(10月から製造課に異動しました)です。

 

スシタロウ5歳、スシ美3歳ということで七五三の写真を

撮りに行ってきました。

 

予想通りスシ美の着替えにてこずる。

イヤイヤばかり言って進まないので最終的に強引に着替えさ

せました。

着替えてしまえば特に嫌がるそぶりはなかったので一安心。

ただし、髪飾りは一切受け付けず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、何とか撮影は終了。

 

写真で見ると子供の成長の速度を感じますが、着替え中はパンツ一丁で走り

回ったりと、落ち着きは皆無。

まぁ、そんなお年頃なのかなと思いつつも、何度か握り拳をを振り上げそうに

なりました。

もう少し時間をくれてやるしかないかな。

 

ついでにもう一つ。

週末にスイミングスクールの初めての進級テストがありました。

現在25級(一番下)。

自分の経験から20級くらいまではシュッと行くだろうと思って

いたのですが、結果は不合格。

なんかもう、腹が立ちすぎて気が狂いそうになったのですが、

我慢、我慢。ひとまず続けてくれないと。

 

おい、スシタロウよ。

こっちはマジで指導していくからな。

覚悟しとけよ。

 

 

 

 

 

 

 

総務Iです。

連休に近場で奈良の大仏を見に行ってきました。

 

天気も良く人出もそれなりに。

妻同伴なので「京都を巡る」シリーズ的な感じはあんまり、無い。

 

鹿は人に慣れきっているので、すれ違いざまに頭を撫でても驚きもしません。

鹿の毛はけっこうバサバサです。

鹿せんべいを持っていると知るや群がる鹿。

順番にやろうとしますがもらえない鹿が服をかじってひっぱって催促するので、

鹿のヨダレだらけにされました。

 

東大寺近辺はどこも行列で昼食が食べられませんでした。

結局2時を回って近鉄奈良駅の近くの商店街で昼食に。

天ぷらそばでしたが疲れ切ってて写真撮るのも忘れました。

瓶ビールはしっかり飲みましたが。

 

一人で京都巡りのときは昼食を中心に計画するのでそんなことにはならないんですが、

今回はちょっと雑な計画になってしまい反省。

 

涼しさを通り越し、一気に寒さを感じる今日この頃

カロリー摂取と消費の波が大きい今日この頃

 

先日、29日は毎月のごとく肉の日。

見た目のインパクトに思わず購入した、4-dan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり右下に画像はイメージと記載されています。

しか~し、ご覧のあり様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JAROに電話しようかと思いました。

しか~し、4枚のパティのボリューム、その肉汁が

美味しかったので、ちょっと幸せな気分に

なったのでやめました品管-Sです。

 

今回で5回?連載している一人飯シリーズ

アサヒ THE RICH シリーズ(6本買ったので)

THE RICHな、焼きそば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

THE RICHな、高タンパク摂取

 

 

 

 

 

 

 

 

 

THE RICHな、ガッツリ太陽の下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りチャーシューとゴーヤチャンプルー

on the チキンラーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

on the チャーハン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、うますぎちゃん!

しか~し、カロリー消費がちょっと、しんどい今日この頃、でした。

 

こんにちは

品管のKです。

ゴルフするにはいい季節になってきましたね!

2回/月でゴルフしていますが、マレーシア赴任時は

毎週ゴルフしていましたのでちょっと物足りないですけどね!

今回から滋賀県琵琶湖周遊シリーズとなります。

京都の隣の県なのですぐにでも行けるのですが、

近いとなかなか行かないものです。

マレーシアが長かったので私の知っている琵琶湖周辺も

大きく様変わりしています。そこでおすすめスポットを紹介しようと思います。

今回は琵琶湖北部に位置するマキノ町にある

メタセコイヤの並木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.4kmの道路沿いに約500本にメタセコイヤの並木があり

まるで北海道にいるみたいです。

8月に行ったのですが、今度は紅葉の秋、積雪の冬に

もう一度訪れてみたいと思います。

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

「キャンプ場」です。

先日、ソロキャンプ、デビューしました!

誰とも密にならず、よかったです(^o^)/

 

TheEnd

開発Yです

 

先日出張で静岡方面に行った際

パーキングエリアからの光景

 

どうですか

いいでしょう?

格好いいなぁ

素晴らしいなぁ

 

 

え?

わからん?

ほら真ん中よりちょい右の

下の方の

 

 

これこれ!

ちきゅう(僕たち私たちの)ですよ

 

台風接近に備えて岸から離れているのでしょうか

 

200mを超える船とはいえ

海の広さの前ではピュアなココロの持ち主でないと

見分けがつかない小ささであることは0.05海里譲って認めましょう

でもそんな風に大人のふりして諦めていては

奇跡の謎など解け…って まぁいいです

 

キラキラをもらったので

仕事頑張ります

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

先日、マレーシア時代のお客さん(今は共に日本勤務)が来社され

マレーシア土産に、みんな大好き肉骨茶(バクテー)麺なる袋麺を

頂きました!

 

肉骨茶についてはだいぶ以前にも少し書きましたが、中国系マレーシア人が考案した料理です。

近隣のシンガポールやインドネシアにもあります。

俳優のディーンフジオカが大好きだと公言してるので、それで知っている人もいるかも。

マレーシア駐在経験者が食べたいなぁ、と頭に浮かぶランキングベスト3に入るはず!

 

という事で今週末食してみたいと思います。

O社のHさん、あーざーっす!!

 

 

 

 

 

 

 

と、マレーシア時代に思いをはせていたら、思わぬ悲しい知らせが届きました。。

 

駐在時代、仲間内で溜まり場にしていたお店の当時のオーナーが旅立たれたとの連絡。。

住み始めた時期が同じくらいで、2歳年下で、同じ京都出身、我々のバンドの演奏にも顔を出して

くれたりで、過ごした時間は長くないものの、たいへん親しみを感じていた方です。

 

最後までマレーシアで頑張っておられましたが。。。

残念ですし、たいへんショックです。

 

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

こんにちは、営業のIです。

 

この前、関東営業所の引っ越しをしたのですが、物は必要最低限に

抑えているのに相変わらずしんどかったです。

今回で3回目なのですが、なんだかんだで荷造りなり移動なりと

していると、あっという間に時間が過ぎます。

汗だくになるし…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けど毎回思うのは、そのしんどい作業を毎日している引っ越し

会社の方々は凄いなぁって事です。

 

では

 

 

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー