» 総務Aのブログ記事

こんにちは。

総務のAです。

新年あけましておめでとうございます。

本年もスタッフブログをよろしくお願いします。

 

正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

弊社は9連休ということで、例年よりも長めの休暇をいただきました。

 

休み明け1回目ブログが決まっていたので、

正月ネタ探しにいっぱい楽しむぞ!と意気込みますが・・・

ほぼほぼ家でゲームかNetflixを観るという(笑)

だってどこいっても混んでるし寒いんだもん。

 

ちなみに、「Silent」という川口春奈さん主演のドラマを観てました。(めっちゃ今さら感)

2年ぐらい前のドラマで、めっちゃ流行ってましたね!

流行りに乗り切れず、2年越しの初鑑賞でした。

すごく感動しました。

 

あとは、「イカゲーム2」を全話観てました。

すごく感動しました。

イカゲーム2は配信されたばかりなので、Netflix観れる方は是非!

 

 

 

こんにちは!総務のAです。

 

今回は、よく食べに行っているカレー屋さんについて紹介したいと思います。

場所は会社から少し離れた京都ファミリー(イオン)のフードコートです。

フードコートなのでどこにでもある味かと思えば、全然違います!

 

おそらくカレーライスを想像したかと思いますが、ナンがメインです。ライスもあります。

こちらはダブルカレーセット。ナンと小ライスとカレー2種(種類選べます)、サラダ

 

このナンよく見てみると・・・

なんと、かぼちゃ入り!

期間限定みたいで、ついついこちらを注文しました。

かぼちゃのほんのり甘い感じと

少し辛いキーマカレー、バターチキンカレーとよく合いました!

 

別の日ですがチーズナンセット

 

ダブルカレーセット(チーズナンVer.)

 

総務Aスペシャル

 

嘘です。スペシャルグリルセット(チーズナンVer.)です。

タンドリーチキンが付いてきます。

どんだけチーズナン好きやねんと感じているかと思いますが、

もちろん普通のナンもあります。普通のナンも美味しいです。

写真はありませんがめちゃめちゃ大きいです。

 

インド料理、ネパール料理屋さんは1人で入るには少し勇気がいりますが、

こちらはフードコートなので、気軽に食べることができますね!

 

店員さんもインド系の方々で片言で接客してきます。

私は毎回、「学生証アル?割引アルヨ」と学生さんと間違えられます。

私も「学生ジャナイヨ」とつられて片言で話してしまいます。

卒業して10年近く経ちますが今でも学生に見られ少し恥ずかしくなります。

次回はおじさんの格好で食べにいきたいと思います。

皆様も是非行ってみてください。

 

 

こんにちは!総務Aです。

今週から9月ですね!暑さのピークは過ぎたのかなと感じつつも、

個人的に夏が好きなので、少し寂しくなる時期がやってきました。

 

さて、無性に梅酒を作りたい気分になり、数年ぶりに自家製梅酒に挑戦しました。

皆様もこのような衝動に駆られたことがあるかと思います。

 

色々と揃えてみました。

青梅と氷砂糖とホワイトリカー(お酒)と保存ビンです。

青梅といえば我が地元産が有名ではありますが、あえてスーパーで売ってるものにしました。(他県産)

作り方は青梅を洗って、ヘタを取って保存ビンに青梅と氷砂糖を敷詰め

あとはお酒を注ぐだけ!

暗い所に保管し、週に1回ぐらい全体を揺らして氷砂糖が均一に溶けきるようにし、

3ヶ月ぐらい熟成させて完成!

 

 

 

時は流れ・・・

1年以上熟成させてしまいました。めっちゃ琥珀色(笑)

逆にその方が深い味わいになりますね!

※今年の7月ぐらい

 

味は少し甘かったのですが、とても美味しかったです!

自家製なので尚更そう感じるのかもしれませんね!

まだ1L以上残っていますが、楽しみながら飲み進めたいと思います。

 

 

全国の上田鍍金スタッフブログファンの皆さま

ご無沙汰しております。総務のAです。

先日よりスタッフブログを再開しました。

新メンバーが加入し、よりパワーアップしたスタッフブログをお届けしますので、

引き続きよろしくお願いいたします!総務Aも担当しますので、温かい目でご覧いただければ幸いです。

 

さて、約半年ぶりの再開となりますが、如何お過ごしでしょうか?

私自身は誕生日を迎え1つ歳を重ねたのと同時に、

春ごろから生活スタイルが変わり、慣れてはきましたが

土日含めて苦戦しております。(会社の仕事ではないです)

この状況を楽しみながら、前向きに取り組んでいっています!

 

そんな中、日ごろから愛用している腕時計がぐらぐらで、腕から滑り落ちたりすることもあり

春からの気合を入れる意味も込めて、新たに腕時計を買いました!

何にするかネットで検索したりYouTubeでみたり、色々探りながらこれ!というものを探し続けました。

車を購入した時もそうですが、この色々調べて探す時間が1番楽しいですよね!

あと、これ!と思うとめっちゃ高かったり・・・あるあるかな?

 

そして先日、某時計屋さんで購入しました。

店員さんにバンド調整をしてもらっている間のわくわく感(笑)

すごく嬉しく感じました。

 

 

そして!私の手元に!

メーカーはSEIKOにしました。さすがに上位ブランドは手が出なかったので、

将来のお楽しみにということにしておきます。

SEIKO=精巧=成功ということで、これからも頑張っていきます!

 

 

 

 

こんにちは!総務のAです。

先日、天橋立(京都)へ行ってきました!

京都縦貫道の沓掛から車で2時間ぐらいでした。

 

リフト乗り場に着いたころには観光客でいっぱい!

日本人より外国人の方が多かったです・・・(笑)

 

ビューランド頂上からの眺めはこんな感じ!いい景色ですね!

さすが日本三景の1つですね!

 

股のぞきなんかやっちゃったりして。

 

反対側(傘松公園側)からも見てきました。

船着き場からボートで移動しました。

ものすごい風でスマホが飛ばされないか心配になるぐらいの強さでした。

 

傘松公園側はこんな感じでした!

 

こっちが股のぞき発祥みたいですが、もうやりませんでした。

 

普段は京都市内の街並みばかり見ていますがこんな感じの京都もいいですよね!

とても癒された1日でした。

 

こんにちは!総務のAです。

先日の営業Yさんのブログにそそられて

天下一品の「こってりMAX」を食べに行ってきました。

超濃厚で美味しかったのですが、やはり値段が値段で・・・

テンションMAXなときにリピートしたいなと思います。

 

さて!夏も終わりに近づいていますが、

夏っぽいものということで、ひまわりを見に行ってきました。

滋賀県にある、なぎさ公園が無料開放していて満開のひまわりでいっぱい!

 

のはずが、まさかの元気がない・・・。

炎天下の中ひまわりも大変ですね。

 

ホラー感漂う中、

少し元気なひまわりがあったのでパシャ!

 

いい感じではないでしょうか!?

 

横がすぐ琵琶湖なのでこんな感じの風景も見れました。

 

冬は寒咲花菜(カンザキハナナ)という菜の花が咲くようなので、

また見に行きたいと思います。

 

こんにちは!総務のAです。

先日、淡路島へ行ってきました!

心が安らぐ旅となりました♪

 

 

こんにちは!

総務のAです。

 

かなり前に趣味としてソフトボールを紹介したのですが、

つい最近用具を購入したので今回はその紹介をします。

 

まずはスパイクです。

ごく普通のスパイクですが、マジックテープのものにしたので、

着脱がすごく楽になりました!

(野球・ソフトボールではマジックテープタイプが少なく、ほとんどが紐タイプになっています)

かっこよさ重視で白にしたのですが、

手入れをしないと汚れがめっちゃ目立ちます。

 

次にバットです。

某フリマサイトで購入しました。

デザインと性能重視です。

一応中古扱いにはなるのですが、前に所持していた方曰く未使用とのことでした。

実質新品ですね!

シュリンクも付いてましたし、使った感じや傷、指紋などもありませんでした。

特に交渉していませんが、定価の5,000円OFFでした!ラッキー!!

 

先日の試合で使用したのですが、打感や音が全然違いました!

乾いた感じというか、鈍くない感じの音というか・・・

言葉では難しいですが、一言で表すと「良い感じ」でした。

これからも大切に使っていきます。

 

 

こんにちは!

総務のAです。

 

先日、スキーに行ってきました!

場所は石川県のスキー場です。

 

京都でも大雪のあった翌週らへんなので、ここでもかなりの雪がありました!

(スキー場なので当たり前かもしれませんが)

 

天気も良く、休みの日だったのですが、

他のお客さんが少なく、快適に滑ることができました!

 

京都では中々こんな雪を見ることができないので

良い気分転換になりました♪

 

 

 

こんにちは!

総務Aです。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

この間の日曜日、地元のソフトボールの試合に行ってきました!

早朝ともあり、めっちゃ寒かったのですが2023年の開幕戦でした。

チーム初ヒットを打てて良かったです。

試合にも勝ちました!

おかげ様で現在も筋肉痛です・・・。

 

さて、話が変わりますが昨年12月に初めてのマイカーを購入しました!

2021年12月に注文し、納車まで約1年・・・

大体は2・3ヶ月程で納車されるようですが

半導体不足やコロナウィルスの影響などがあったようです。

待ちに待って待ち待ち!っていう感じです(笑)

 

YouTubeで他の方のを観ていましたが、

やはり映像と現物を見るのとでは全然違いますね!

デザインの好みはあると思いますが、私は好きなデザインです!

 

まだ遠出と言う遠出はしていませんが、

何か美味しいもの食べに行ったり、プチ旅行みたいなのをしたいですね!

通勤にも使用しているので、安全運転に心がけていきます。

 

こんにちは!

総務Aです。

久々の更新です。

 

前回投稿しました「身の回り一新計画」ですが、

>ビジネス靴・鞄・時計・自宅PC・財布・スマホ・眼鏡・・・など

 

⇒中途半端ですが、、、時計と財布、スマホ以外は一新しました!

この3つは来年以降に持ち越しです。

 

さて先日、大阪へ出掛けてきました。

お昼はもちろんラーメン!

ということで、大阪駅にあるルクアに入っている

「人類みな麺類」というラーメン屋さんへ行ってきました!

平日だったのですが、お店の外はお客さんでいっぱいで、

お店に入るまで3・40分ぐらいかかりました・・・。

某テーマパークの待ち時間に比べればマシな方ですね。

皆様はラーメンにどれくらい並べますでしょうか?

 

ということで、

ラーメンが3種類ほどあったのですが、

「らーめんmacro」という貝系のラーメン+豚丼にしました。

ラーメンを注文する際に、トッピングで「味玉+薄チャーシュー」か「厚チャーシュー」か

聞かれるのですが、味玉が苦手な私は「厚チャーシュー」にしました。

上の写真では分かりにくいですが、この”厚”のレベルが違いすぎて・・・

握り拳1個分ぐらい?の厚さでチャーシューだけで満足しそうです。

肝心のラーメンの味ですが、スープに貝のダシがしっかり出ていて、

醤油がいい感じに効いていました!

すごく美味しかったので、是非行ってみてください!

店内のBGMはずっとMr.childrenが流れていました。

ミスチルが好きな方もぜひ。

 

こんにちは!

総務Aです。

1年ぶりの更新となりましたが、引き続きよろしくお願いします。

 

最近、「身の回り一新計画」を企てております。

ださいネーミングですが、要は色々買い替えたいなと。

ビジネス靴・鞄・時計・自宅PC・財布・スマホ・眼鏡・・・など

この中で靴とPCはつい最近買い換えました。

 

6・7年ぶりぐらいに買い替えたPCです。ちなみにマウスとパッドもです。

前は違うOSのPCを使ってましたので、久しぶりのWindowsです。

会社でもWindowsのPCを使用しておりますので、何の久しぶりやねんって感じですが、

自宅のPCが変われば、そう感じますよね!?私はそう感じます。

気分も一新!!

お金も掛かるので、全部変えるのは中々難しいですが、

少しずつ変えていきたいなと思います。

 

 

こんにちは。

総務Aです。

 

プロ野球

阪神すごく調子いいですね!

15試合消化して、11勝4敗は出来すぎと言うか、何と言うか・・・

春の珍事と言われないように、これからも続けていって欲しいですね!

 

さて、過去に何度か紹介している弊社近くのイオンのフードコートシリーズ

会社の昼休みにイオンへ行ったときは

丸亀うどんかマクドばかり食べていますが、

今回はこちらを食べてきました!

 

 

肉まる商店の「牛カルビ丼」です。

値段は500円ほど。

思ったより、ボリュームがありました!

炭火で焼いているので

香ばしく、味付けもすごく美味しかったです!

 

他にもビビンバやハラミ丼もあるので、

いつか食べてみたいと思います。

 

 

こんにちは。

総務Aです。

 

プロ野球の開幕が近づいてきましたね!

今年は、3月26日(金)開幕です。

昨年はコロナ禍で開幕が遅れたり、

試合数が減ったりとプロ野球ファンにとって寂しいシーズンだったのではないのでしょうか?

 

私は、阪神を応援していますが

今年のオープン戦は、なんと優勝!

オープン戦なので、公式戦とはなんら関係はありませんが、

今年こそは期待持てそうですね。

巨人に負けないよう頑張ってほしいです!

 

※一昨年の写真です。

 

 

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、久々にカップ麺を食べたのでその紹介を。

(一蘭は売切れでした)

 

 

京都の一乗寺に店がある「極鶏」の鶏だくカップ麺です。

本家のラーメンを食べられた方もいらっしゃるかと思いますが、

その名の通り、濃厚な鶏白湯スープです。

と言いつつも、本家を食べたことが無いのでこれ以上は語れません。

スープで箸が立つと言われていますが、

カップ麺ではそこまでは再現されていませんでした。

 

でも、味はすごく美味しかったです!

いつかお店で食べてみます。

 

こんにちは。

総務Aです。

 

以前、iPhoneを変えましたブログをUPして、約4ヶ月。

早くも画面を割ってしまいました。

ガラスフィルムを貼っていたので、フィルムが犠牲になった感じです。

何故割ってしまったのかは秘密です。

 

ということで、先日フィルムを張替えしました。

スマホの保護フィルムと言えば

大きく分けるとPET素材とガラス素材がありますが、

今回も懲りずにガラスフィルムを購入。

 

 

割った当初はヒビは端っこの方だったのですが、

 

交換する時には、ヒビが広がって横線が入ってました。

毎度指に引っ掛かります。

 

フィルムを替えるのはそんなにありませんが、

替える時はいつも家の風呂場でやっています。

風呂場の方が、埃が入りにくいです。

私だけでしょうか?

 

貼付けガイドがついていました。

スマホに装着すると、ちょうど良い所にフィルムを落とし込めるようです。

 

休日の真昼間から風呂場で何をやってるんだという

冷ややかな視線を受けながらも張替えていきます。

ガラスなので慎重に。

交換中に「バリッ!」が1番怖いです。

正直ガイド無い方がやりやすかったです(笑)

 

何はともあれ、失敗することなく張替え完了!

(ブログ的にはおいしくない結果!?)

 

もう割らないように大事に使っていきます。

決して、物を投げないように。

あっ・・・。

 

 

こんにちは。

総務Aです。

本年もよろしくお願いします。

 

昨年の話になりますが

とある懸賞に応募したところ、

見事に当たってしまいました!

 

ということで、当たったものはこちら!

 

 

これじゃあ分からん!

 

 

ってことで中身はこちらです。

「選べる漬物ギフト」です。

京漬物ですね!

 

中に申込ハガキが入っているので、

3種類のうち、1つ選んでポストへ投函すると

数日後に自宅に届くというもの。

 

1つ1つ特徴があって迷いましたが

無難そうな「冬の香」にしました。

 

で、届いたものがこちら!

 

ハガキの写真では、小さいのかなぁと思っていたのですが

実際に届いたものを見てみると、かなりのボリュームでした。

しかも千枚漬は2袋入り。

千枚漬と壬生菜はあまり日持ちしないので、

ほぼ毎食食べてました。

味はもちろん美味しかったです!

 

ちなみにこの懸賞は他に色々賞品がありましたが、

この漬物ギフトは5名さんに当たるとのこと!

個人的に2020年で1番嬉しかった出来事かもしれません。

 

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、またまた映画観に行ってきました。

 

見てきたのはこちら!

 

「約束のネバーランド」です!

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

漫画・アニメの実写版になります。

アニメは第1期が2019年初めのほうに放送されていました。

 

映画のあらすじとしては、

まず、孤児院が舞台となっています。

そこで育てられた子供たちは、実は鬼に献上する為の食用児とされていました。

それを知った子供たちは、育て親・孤児院から脱出(脱獄)を目指すという話です。

少しホラーな部分もあります。

 

子供たち:浜辺美波さん、城桧吏さん、板垣李光人さん など

育て親:北川景子さん、渡辺直美さん

 

こんな感じの相関となっています。

 

アニメ版もこの映画の話とほぼ同じなので、

約束のネバーランド自体、映画が初見の方でも話は着いていけると思います。

 

個人的な感想としては、

話自体はすごく見ごたえがありました!

どのようにして脱出を目指すのか、わくわく感?がありました。

ただ、少し物足りない部分と言うか、あっさりしてしまっている部分がありました。

映画の尺の関係上、仕方ない部分かなぁと思います。

 

約束のネバーランドが好きな方、

キャストが好きな方はもちろんお勧めします!

また、約束のネバーランド興味があるけど、

アニメや漫画を見る時間がない!という方も

約2時間で序盤の話(第1期(章)だけですが)はおおよそ掴めるので、

そういう方もお勧めかなと思います。

 

2021年1月から第2期がアニメで放送されます。

私もアニメを見ていたので、続きがすごく楽しみです!

 

——————————————————————–

今年のスタッフブログは私がトリとなりました。

今年は大変な1年でしたが、

来年はコロナに打ち勝てるような1年になってくれればと思っております。

・・・他力本願ですが。

 

ブログを見て下さった皆様、今年もありがとうございました!

2021年も上田鍍金株式会社とスタッフブログの方を

宜しくお願いいたします!

 

それでは、良いお年を~&メリークリスマス~!

 

こんにちは。

総務Aです。

 

またまた鬼滅です。

先週の金曜日(12/4)に鬼滅の刃の最終巻と

主要キャラの過去の物語である外伝が発売されました!

 

以前のブログで紹介しましたが、

鬼滅の刃の単行本は電子書籍で購入しているので、

今回も電子書籍で購入しました!

 

こちらは外伝。作者は別の方です。

最終巻の写真は楽しみにされている方や、

なんかネタバレ感ありそうなので割愛。

 

電子書籍はあらかじめ予約購入しておくと、

発売と同時に勝手にインストールされます。

本屋さんに行かなくてもいいんです!

売切れなどの心配もありませんね!

 

今年の5月頃に週刊少年ジャンプで最終話が掲載され、

私は単行本派なのでめっちゃ気になっていました!

 

 

ちなみに発売日は平日だったので

4時ぐらいに起床し、最終巻を読んでから会社へ行きました。

 

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、久しぶりに映画を観てきました。

 

観てきた映画はこちら!

今すごく話題になっている、鬼滅の刃です!

 

映画の感想としては、めっちゃ良かったです。

単行本で読んでいるので、話の内容は知っていたのですが、

特にアニメーションが凄かったです!!

単行本では表現できない、戦闘シーンやBGM、臨場感などを

味わうことができました。

 

去年放送されていたアニメの続きの話なので、

映画で初めて観る人でも大丈夫なのか?と言われていますが、

私は全くの初見でなければ、話自体はついて行けるかなぁと思います。

主人公、仲間、鬼との関係や、何を目指しているのかを押さえておけば、とりあえずは大丈夫かと思います。

↑これで60%ぐらいでしょうか。(個人的な感覚です)

映画を100%楽しむのであれば、アニメ版をみたり単行本を読んでおいた方が良いですね!

 

いつもは金曜ロードショーで放送されるのを待つ派ですが、

鬼滅の刃は映画館まで観に行って良かったと思いました。

 

 

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー