こんにちは、上田鍍金株式会社 元開発Uです。

嫁の誕生日にフレンチレストランを予約しました。

四条油小路を北に少し入ったところにあるレストラン。

『ベ・レギューム・ア・ターブル』

「食卓の上に野菜を」という意味らしいです。

 

このお店は、ビブグルマンのお店です。

 

 

やはりご存じないですか。

 

 

ビブグルマンとは、ミシュランガイドに導入された評価指標です。

星は付かないながらコストパフォーマンスが高く、良質な料理を提供する飲食店・レストランに

与えられる称号です。

 

 

こちらのお店はコースのみで、ディナーであれば

ディナーAコース 2500円

ディナーBコース 4500円

ディナーCコース 6500円

があり、その時々でメニューが異なります。

 

 

今回はディナーCコースを予約しました。

 

非常に満足度が高く、コスパは非常に高いです。

誰かしらにおすすめしたいお店です。

敢えて料理についての詳細は書きません。

敢えてです。

 

ただ、2枚目の写真のオードブルだけは書かせてください。

伝えたいです、あの感動を。

鴨肉とフォアグラのサラダでした。

鴨肉がたくさん入っており、フォアグラもデカいのが2つ入っていて

食べ応え十分で、味付けが最高にクールでした。

メイン料理の座を奪えるレベルです。

 

行ってみてください。

本題に入る前にちょっと豆知識 ・・・・・・・・ 琵琶湖が川なのご存知でしたか?

 

こんにちわ。

上田メッキ  営業のYです。

 

テレビの事なんですが、一般的に言う所の民放4局ですが京都場合は下記になります。

日本テレビ ⇛ 読売テレビ

TBS ⇛ 毎日放送(MBS)

テレビ朝日 ⇛ ABCテレビ

フジテレビ ⇛ 関西テレビ

 

ご存知の通りチャンネルも関東と関西は違うので泊りで関東出張しホテルでテレビを見る場合、

ちょっとややこしいです。(あるあるだと思いますが、私だけでしょうか?)

 

そんなメジャー局ではなく関東ローカルのテレビ東京なんですがこちらで言うとテレビ大阪になります。

テレビ東京の番組を全て放送している訳では有りませんが、最近結構テレビ大阪を見ています。

 

その中でおすすめを紹介したいと思います。

それがこちら      ドン!

 

『 YOUは何しに日本へ 』

 

 

 

 

 

 

 

テレビ大阪では毎週月曜日 18:55~20:00で放送されています。

放送時間的にライブで見る事がほとんど出来ないので毎週録画しております。

見ている方も多くおられるとは思いますがかなりお勧めです。

本当に面白いですよ。

 

そのほかレギュラー化になった様ですがこちらでは放送されていない

『 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 』

この間、2時間SP?が放送されていて結構面白かったです。

 

ちなみにこの前の選挙特番もテレビ大阪を見ていましたし、バラエティだけではなく

たまには『 ガイヤの夜明け 』なども見ています。

 

あまりテレビ大阪を見ていないあなた ・・・・・・・・・!

先ずは『 YOUは何しに日本へ 』を見て観てください。

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

前回のじゃじゃ麺に引き続き麺類のお話し。

以前に北九州への出張がありましたので、小倉近くでランチを検索。

知ってる人は知ってると思いますが、九州は意外とうどんが美味しいんですよね。

しかも、関西ではあまり見かけないごぼ天がトッピングできる所が多い。
(ごぼ天といっても練り物ではなく、ほんとうのごぼうの天ぷらです)

というわけで、小倉駅から少し離れたここが美味しいとの情報をゲット!

 

更新うどん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小倉駅から2km、車で10分くらいです。

ちょうど昼時でカウンター以外は満席でした。

食べログイチ押しの肉うどん(小)にごぼ天トッピング追加(2本)を注文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの肉は、ビーフジャーキーのようにカラカラに煮込まれており味も染み込んで美味です。

ごぼ天も揚げたてでサクサクしていて美味しい!

 

ウマウマと食べ進んでいると、店主から「だし、追加しますか?」とのお言葉。

なんと、ここはだしを無料で追加してくれるのです。

おかげさまでお腹いっぱい(というか、タプンタプンです)。

 

 

 

のちほどググってみると、【とにかく食べてくれそうな人】には麺も追加してくれるとの事。

 

 

 

 

 

 

 

 

【とにかく食べてくれそうな人】に見られなくてよかったなあと思った営業Wでした。

こんにちは 営業Uです。

 

相変わらず、人口餌を食べないフラワートーマン。

新たに肉食魚向けの人工餌をやってみるが見向きもしません。

赤虫と牛ハツはバクバク食べるのですが。

牛ハツがなくなりかけてきたので 新しく買おうと思い、熱帯魚屋に行ってみると その店、潰れてました…

いくつか回ったのですが、取り扱いをしている店がありませんでした。 赤虫はどこにでも売っているのですが。

ネットを見ていると肉屋で売っている牛ハツ、豚ハツ、鳥ハツをあげてもいいとの事。

スーパーや肉屋を回ったのですが、意外とハツが売っていない。 6店舗目でようやく見つかりました。 牛ハツと鳥ハツをゲット!

あとは細かく切って、冷凍します。 食いつきも抜群で安心しました。

与えすぎると肥満になってしまうようなのでほどほどに与えようと思います。

だいぶ青みも出てきて綺麗です。

 

こんにちは!

初めまして総務Aです。

この度、総務Fさんの後を引継いで

スタッフブログに参加させて頂くことになりました。

Fさんのようにユーモア溢れるブログが書けるか分かりませんが、

生温かい目で見ていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

 

第1回目は先日、総務課内で宴会がありましたので

その件について書こうと思います。

先日の総務Iさんのブログでは別の話題でしたので、

これはチャンス!と思い、

他の人に先を越される前に私が先に取上げようと思います。

10月より他部署へ異動になった方と先日退職された方の送別会として、

総務課内で宴会が行われました。

前回の宴会は昨年の12月。10月ですが今年初の宴会です。

 

この日は、仕事の関係で会社を出るのが遅くなってしまったので、

タクシーで移動することに。

道も比較的空いていたので、思ったよりも早くお店に着きました。

遅刻は避けれませんでしたが・・・。

 

総務Iさんタクシー代ありがとうございました。

 

場所は、四条烏丸にある「京ほのか」というお店でした。

コース料理で飲み放題付でしたので、

飲み物は各自で注文するという感じです。

ここのお店はタブレットで注文!

タブレットをポチポチするだけで注文できるので、

わざわざ店員の方を呼ぶ必要がないのです。今風って感じですね。

料理は刺身、天ぷら、ローストビーフなどオーソドックスな感じでしたが、

個人的にはすごく良かったです!特に刺身が美味しかったです!

(肝心の写真はありません。というより撮り忘れてました。)

お酒も飲みながら皆でわいわいと喋り続け、

あっという間の3時間でした。

 

2次会は、すぐ近くの「隈本総合飲食店Mao」というお店。

店内は若いお客さんも多く、

お洒落な喫茶店のような感じでした。

(肝心の店の中の写真は・・・)

 

さて、総務課での2次会はスイーツが定番なので、

今回もスイーツを食べることに。

チーズケーキや期間限定でパンプキンなんやらと言うスイーツもありましたが、

私はガトーショコラをチョイス!

奇跡的に写真ありました。こんな感じです!

なぜかこれだけは私のスマホに保存されていました。

なぜこれだけ撮っていたのか・・・。

私もわかりません。

味はほろ苦い感じでとても美味しかったです。

一緒に頼んだコーヒーとよく合いました。

 

2次会も終わり、そのまま宴会もお開きとなりました。

次回の宴会は12月の忘年会でしょうか?

楽しみにしてます!

こんにちは。

営業のKです。

 

早速ですが、前回おすすめしたAmazonプライムの会員特典

「Amazonプライムビデオ」で閲覧できるおすすめドラマを

ご紹介したいと思います。

 

まず私がおすすめしたいのは、

 

「The WALKING DEAD」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、かなりの人気ドラマなので見られてる方も多くいらっしゃる

と思いますが、人気なだけあってめっちゃ面白いです。

 

どんな物語か一言で表すと、「ゾンビ系」です。

 

ゾンビ系あんまり好きじゃないという人。

ちょっと待ってください。

「TWD」をそこらのゾンビ映画と一緒にしてもらっては困りますよ。

 

何がどう違うかというと、普通のゾンビ系は、

 

ゾンビに囲まれたピンチ!でも、なんとか脱出できた!チャンチャン♪

 

ですけど、

「TWD」は、ドラマということもありかなり長編なので、ゾンビがいる世界での

サバイバル生活がかなりリアルに描かれています。

 

これ以上説明するとネタバレになっちゃうので気になる人は是非見てみて下さい。

 

誕生☆

| 日記・雑談 |

先日、子供が生まれました。

第2子、女の子です。

皆様、お祝いありがとうございました。

 

こんにちは。

開発Tです。

妻とはそれなりに仲良くやっております。

 

 

まぁ、無事に産まれてきてくれてホッとしましたね。

 

出産には運よく立ち会うことが出来まして。

最初は緊張していたのですが、

産科医や看護師の方が談笑しながらやっていたので、

緊張感は直ぐに吹っ飛んでしまいました。

 

そうこうしているうちに、

私が分娩室に入ってから25分ほどでオギャァとなりました。

いい思い出になりました。

私も長い時間立たされることも無く、

程よい感じでした。

 

スシタロウも妻の実家でチヤホヤされて調子に乗っていますが、

なんとなく成長しております。

Youtube狂いのクソッタレになっております。

 

 

最近、土下座が出来る様になりました。

カエルのようにしゃがんで「しゅいましぇん。」と言うだけですが。

謝ってほしいときにはやってくれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに、長女の名前はスシ美(すしみ)。

 

Wスシ散歩が楽しみです。

 

第1回:伏見稲荷. / 第2回:三十三間堂周辺. / 第3回:嵐山(前編). / 第4回:嵐山(後編)
第5回:東寺. / 第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編). / 第9回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(後編)

総務Iです。

10/7(土)~10/22(日) の期間で京都市と漫画「ONE PIECE」のコラボ企画

「京都麦わら道中記」が行われました。

その中でスタンプラリーが行われていたので、僕も参加してみました。

乗るしかない、このビッグウェーブに

全3回でお伝えしたいと思います。

Day1:7th,Oct,Sat

(1) 京都市役所/手配書

体調と天気が冴えない中、京都市役所へ出向く。

道中でこんなポスターを発見してちょっとテンション上がってくる。

京都市役所にて海軍(のコスプレ)の人から手配書とスタンプラリーの台紙を受け取る。

不肖私、麦わらの一味を追うであります!(これじゃケロロ軍曹やん)

今思えばここから歩いて京都国際マンガミュージアムを目指せばよかったんですが、

頭が回ってませんでした。

(2)  地下鉄東西線(烏丸御池駅)/ナミ

軽く並んでナミのスタンプをゲット。この後何回この駅通んねんというくらい

通る羽目になるとはこの時は思わず。

(3) 壬生寺/ゾロ

微妙に他とつながらない場所なので真っ先に片づけることに。

イベント初日午前中ということで全く並ばずスタンプをゲット。

スタンプずれたし。

全部通しても並ばずゲットできたのは結局ここだけ。ここでますます体調が悪化。

変な汗が出始めたのでこの日は帰ることに。帰り道でラーメンを食べる。

 

続きます。

 

前回、ゴルフで2年ぶりのベストスコアを

叩き出したと ”調子に乗っちゃって”( ゆりやんレトリィバァ風に)

次のプレーで4年ぶりのワーストスコアを

だしてしまいました。

前回自分へのご褒美に買ったプロコンを

戒めにフリマアプリに登録する 品管-Sです。

 

さて、なんとか平常心を保とうと

休日は頭をゴルフからラーメンに

嫌な事から好きな事に現実逃避。

 

そんなタイミングで美味しそうな新店が

あったので実食してきました。

 

麺屋 さん田 (2017.7.12オープン)

ここは美味しいと有名な”吟醸らーめん久保田本店”の出身者

しかも店主の右腕として働いていらしたとの事で間違いない!

 

でもスープは鶏ベースで久保田本店とは全然違う

ラーメンとつけ麺の両方を食べましたが

私はつけ麺が美味しかったです。

(試行錯誤中の)自家製麺らしく

それを濃厚な鶏スープにたっぷりくぐらせ

あとはすするだけ!

鶏レアチャーシューとオリジナル味付けメンマも

美味しかったです。

場所は上田鍍金本社徒歩5分にあります。

 

麺や 賀ら茂ん(2017.9.20オープン)

ここはザ・中華そばに美味しいアクセントを入れたラーメン

京都ラーメン系に近く鶏醤油のあっさり、背油入りのこってりです。

私はこってり側の人間です。

麺も中細麺で相性もいいですしチャーシューが美味しかった

場所は大宮北山上ルです。

近所には以前紹介した超こってりの”天骨庵 慶心”や

冷やし中華で有名な”みその橋サカイ”の近所です。

 

鶏そば あやむや(2017.9.7オープン)

ここは”ハラルラーメン”? お邪魔する前に

私、無知なのでちょっと調べました。

牛、鶏、野菜を使った料理を”ハラル”と言うらしいです。

 

イスラム教徒御用達のラーメン屋さんなのでしょうか

店主も見た目は外国人でも日本語ぺらぺらでした。

調べてみると京都駅にも姉妹店があり

やけに繁華街に出店しているなぁ

やっぱりイスラム教徒観光客のアクセスを考えてかな。

 

肝心のラーメンは鶏そばと濃厚鶏そばを実食。

やっぱり私はこってり側の人間です。

 

スープは鶏出汁がしっかり味わえますし

野菜の甘みも感じれて美味しいです。

チャーシューはもちろん鶏で2種類が味わえます。

刻み玉ねぎが良きアクセントです。

メニューも色々あるので楽しめます。

 

場所は四条烏丸 これまた以前紹介した

もつつけ麺が有名な“すがり”の並びです。

 

何れの3店舗に共通しているのが、ほぼカウンターのみで

10人は入れないかもなキャパなのでまぁ時間を外さないと

並ぶのは確実です。

 

 

京都は土地柄もあり知人が観光で来たりします。

そんな際、男子はラーメン、女子はパン屋と抹茶を

紹介しておけば間違いない。

まぁだいたい喜んでくれる。

なので休日は現実逃避中でめぐっています。

①美味しいパン→     ②具たくさんパン→

③具たくさん抹茶生どら→  ④濃厚抹茶テリーヌ

 

 

こんにちは!業務Hです!

今回は久々にパンケーキを食べに行ってきました(o^^o)

 

かき氷、パンケーキが有名な『雪ノ下 京都本店』

 

町家風でとてもいい雰囲気のお店です(o^∇^o)

 

今回注文したのは…

発酵バターのパンケーキ ♡

 

 

クリームチーズのパンケーキ♡

 

ふわふわとゆうよりはしっとりで卵の味がしっかりしていて

食べ応えのあるパンケーキ♡

とても美味しかったです(*≧∀≦*)

 

夏はかき氷が大人気なので、またアップしたいと思いまーす(*^o^*)

 

 

こんにちわ。

マレーシアのKです。

10月18日はヒンズー教の祭典 DEEPAVALIでした。

1年ほど前にもDEEPAVALIについてアップしましたが、

今回はKOLAM(コラーム)について投稿します。

マレーシアにはインド系の住民も多く住んでいますので

彼らにとっては年に一度の一大イベント「光の祭典」とも呼ばれる

それがDEEPAVALIなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この床に描かれた美しい絵 何でできてるかわかりますか?

実はお米に色を付けて描かれているのです。

この時期、ショッピングモール等で見ることができます。

KOLAM(コラーム)というDEEPAVALIを祝うものの一つとなります。

いろんなコラームをアップします。

ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

コラームを作るのは女性のみ!

現在では壊されないように柵などで囲まれているのですが、

こんな美しいコラームが、壊れているのをよく見ます。

本来はコラームの上を歩いたりして描かれた絵を壊すことで

良いことが起こると言われているそうです。

私にはそんな勇気はありません。

素晴らしい芸術品だと思います。

是非、機会があれば見に来てください。

 

<今回のマレーシアの食べ物>

 

これはご存知エッグタルト!

IPOHにあるコーヒーショップのエッグタルトが

有名で2時間半かけて食べに行ってきました。

このお店はマレーシア各地にある

コーヒーショッップの1号店!

行列のできるお店です。

1号店のみで食べることができるエッグタルト!

絶品です。

 

 

 

 

 

 

 

パシャ!

 

 

パシャ!

 

 

大阪府池田市にある「五月山公園」に行きました

総務のNです。

入園料が無料の動物園がありました!

 

栃木旅行の続きです。

 

パシャ!

 

 

「中禅寺湖」です。

朝食前に、散歩です。

 

パシャ!

 

 

パシャ!

 

 

トンボが、たくさんいました。

パシャ!

 

 

パシャ!

 

 

パシャ!

 

 

「華厳の滝」です。

すごかったです!

 

宿に戻り、パシャ!

 

 

朝食です。

ふわふわオムレツ、美味しかったです(^o^)/

 

パシャ!

 

 

よき、お宿でした。

お世話になりました。

 

次回「日光東照宮」へ続く。

開発Yです

 

この日曜日 図書館で見つけた本

「人気の建築家が設計した 本当にいい間取り357選」 主婦の友社

 

いや…全然選べてない

本当にいいならもっと絞るべきと思うのは私だけでしょうか

 

盛りすぎついでに娘の運動会にて

 

後半もさることながら

騎馬戦とハードル走の併記というメドローア的剛腕に苦笑

To fall between two stools

どれかにしろ

 

 

さて

この夏

食べたスイカの種を蒔いて育ててみました

食べ蒔きと言うらしいです そのままです

ついでにメロンやトマトが超育つと噂の水耕栽培も(我流で)導入

 

運よく芽も出てグングン成長

雌花のつぼみが出来るまでになった頃には

いや この勢いならば我が縁側はスイカ畑になるな 鍋の後にスイカを食べてくれよう

と盛大に調子に乗っておったのも束の間

気温の低下とともに急激に萎れてしまいました

 

今年は暑かったと思ったら急に寒くなり 秋を楽しむ余裕がありませんでした

にしても食べ蒔き式ではそもそも時間的猶予がないではないか!と思わんでもないですが

何事にも適当な時期や組み合わせがあり

あれもこれもはエネルギの無駄だし欲張りということでしょうか

 

私も椅子の間に落ちたようで

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

クラブ選びは楽しい以外の何物でもありませんねー。

思い切ってクリックして下さい>営業Yさん

 

さて、先日中学1年生の次男が、珍しく部活が休みの休日に、友達とイオン桂川へぶらぶらしに

行った時に、おいしいポップコーンを試食した、というのを聞きました。

買おうにも財布に5円しかないので買えなかった(笑)というので、おかんに買わせるわ、と約束

して昨日買い物がてら、出かけました。

場所を全然覚えてないというので、インフォメーションに行って尋ねるも、1階にはそんな専門

店もないし、売っている店舗も無いはずだ、という回答。

 

子供が試食した、ってゆうてるのにね。

ない、ってなんやねん。

ちょっと回答の仕方を注意しようとしましたが、嫁に止められてやめました。

で、イオン店内のレジのおばちゃんに聞くと、スタバの横に確か売ってたでーという情報でした

ので、行ってみると、

 

あるやん。

思いっきりポップコーン押しやん。

という事でインフォに教えてやろうと足が動きましたが、嫁に止められてやめました。

 

さて、そのポップコーン。

錦市場にある一葉さんという宇治茶のお店が出しているものでした。

 

左からほうじ茶、玄米茶、抹茶という3種類のフレーバーです。

30gくらいで350円とまぁまぁ高いです。

 

3種類すべて購入しました。

どれも美味ですが、特にほうじ茶が食べた後、お茶の香りが口に程よく残りおいしかったですね。

 

調べると普通に通販で売ってます。

 

是非お試しを。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

ネタ不足の為、営業U君のタイトルをパクってみました。

なのでタイトルとブログの中身は一切関係ありません。

 

—–本題です—–

 

この前お客様と、お昼をご一緒頂ける事となりました。

折角なのでちょっと変わった所でも行きたいなぁと探していると、

古民家カフェの様なお店を発見!

 

←元は酒蔵の様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

←外見も中身もリフォーム済みで綺麗です。

↓ 掛け軸もありますが、何と輪島市長の自筆です。

上手過ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずお昼の定食を頼むと、なかなか豪華な

感じで出てきました。

 

←酒蔵だけあって、食前酒に甘酒(ノンアルコール)が出てきます。左の牛乳みたいなのが甘酒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

んで、器をあけると和食中心なおかずが並びます。

味は中々でしたよ。

(右上のデザートは、梅干入りのゼリーでした)

 

 

 

 

 

 

今回初めて古民家カフェの様なお店に行きましたが、落ち着けて

中々良かったです。(気分転換に良いかも)

 

皆さんも如何ですか?

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、上田鍍金株式会社 元開発Uです。

最近営業時に食べたランチのご紹介です。

まずは四日市のトンテキ、『まつもとの来来憲』です。

 

 

食欲をそそるメニューがずらり!!

 

大トンテキを頂きました!

グローブの形をしています!

ご飯が進みます!

おかわり自由なので、ご飯大盛りをおかわり!

満腹です!

営業Wさん、ごちそうさまでした!!

 

 

次は、尼崎にある定食屋『どんぶり丸』。

外観は少し心配になる感じでしたが、入って見るとなんと満席、少し待ちました!

豚バラ丼を注文!大盛り無料なので大盛りに!550円!

 

味も抜群で会社の近くに欲しいお店です!

営業Yさん、ごちそうさまでした!!

こんにちわ

上田メッキ  営業のYです。

 

ゴルフデビューから早や5ヶ月が経ちました。

10月までにコースに出たのが5回、練習はたまにぐらいのペースで

徐々にではありますがスコアも良くはなっております。

 

現在使用しているゴルフクラブは全て頂いたものを使っているのですが

さらにスコアを良くする為には自分で一式購入する時期ではないかと

時々考える場合が有ります。

 

他の人に聞くと自分で購入したら今まで以上に練習へ行く様になる=少しは上達する。

まぁ~ 確かに折角買ったのだからと言う思いもあり練習に行く回数は増えるとは思います。

 

しかし今のクラブを上手使えていないこの状況で購入するのもどうなのでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで検索すると上記の様なセットが売っており、初心者向けで如何にもなコメントも書いてあります。

どんなもんなんですかね ~        ・・・・・・・・・・・・・・  ?

 

周りで約1名、早く買え買えと急かす人が居ますが、取り合えず年内は今のクラブで行こうかなと考えています。

 

ちなみに来月は会社主催のコンペです。

前回より良い結果になる様、頑張ります。

 

 

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

さて先日、東北は岩手県のお客様を訪問してきました。

お昼どきに盛岡到着しましたので腹ごしらえでもと思い、B級グルメ中心で検索。

盛岡名物といえば、わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺といった麺類が出てきます。

お昼に一人でわんこそばも寂しいので、ここはあまり食べた事がないじゃじゃ麺に決定。

 

行ったのはこちら

「白龍(ぱいろん)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創業者が戦前旧満州で食べてきた炸醤麺をもとに盛岡の人のためにアレンジしたものが発祥との事。

早速、じゃじゃ麺(中)をオーダー。

その時、店員さんから「ちいたん、どうしますか?」

ちいたん? 聞いてみますと、食べ終わる直前に少しだけ麺を残した状態でスープを入れて
くれるサービスが「ちいたん」だそうです(正しくは【ちいたんたん】)。

50円との事でしたし、ここでは頼むのがデフォのようでしたのでお願いしました。

 

なるほど、お店に食べ方の説明書がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃじゃ麺到着!見た目はちょっと…な感じですがきゅうりと麺と味噌の相性が良く美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ進めていき、最後の一口程度を残した状態で、生卵を投入(見た目残飯な感じでスマン)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その状態でお店の人にちーたん投入をお願いすると、すぐに熱々のスープを入れて返してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追加で味噌、塩こしょうを投入して味を調えます。卵に火が入っていい感じ。

あっさりしたスープで食後の〆にはちょうどいいです。

 

日常的に、あまり触れる機会がない東北文化を堪能できました。

次は一人わんこそばでもチャレンジしてみようかな。

 

 

こんにちは  営業Uです。

 

乾燥の季節がやってきました。

去年、足の裏のかかとがひび割れを起こしてしまい痛みと 戦っていました。

 

今年はそうならないように早めに対策を!

ということで薬局で見かけたこれを試す事に。

やり方は簡単です。

足形のビニール袋に足を突っ込んで一時間過ごす!

5~7日で皮がむけてくるとのこと。

 

1、2日目は特に変化ありませんでした。

 

しかし3日目あたりから、皮がゴワゴワしてきます。

 

 

4日目 さらにゴワゴワ。

皮が浮いてきているような感じ。

 

5日目

ボロボロ剥がれてきます。

お風呂で擦すると凄い事に。

擦っても擦っても出てきます。

 

6日目

ある程度、落ち着いてきました。

歩くと結構、皮が剥がれるので靴下かスリッパは必須です。

7日目でほぼ全ての皮がむけ終わり、ツルツルに。

 

硬い人にはこれ!

 

Amazon Prime

| 営業K |

こんにちは。

 

去年の夏に自分がアマゾンプライム会員であることに気づいた

営業のKです。

 

自分で登録してるはずなのに全然覚えていません。笑

 

アマゾンプライムは、年会費3,900円で特典がたくさんついてきます!

 

まず、2000円未満の商品だと通常360円かかるお急ぎ便やお届け日指定が無料です!!

また、Prime nowという注文して1時間以内に届くサービスとかもあります!

そして、Prime Musicという100万曲以上が聴き放題というサービスも使えちゃいます。

 

こんな感じでPrime会員には他にも様々な特典が付いてくる中で私のおススメは、

 

『Amazon Prime Video』

 

です。

 

プライムビデオはなんと、国内、海外のドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどが

見放題なんです!!!

プライムビデオでしか見れないバラエティ番組とかもあってめっちゃおもろいです!

オススメ番組はまた次回書こうと思います。

 

年3900円(月々325円)でこれだけのサービスを受けれるAmazon Prime。

入らなきゃ損でしょ!

 

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ