こんにちは!
総務Aです。
最近の暑さといい、天気といい、休みの日はゆっくりしたいといい
出不精になりがちでしたが、
先日、日帰りで鳥取まで遊びに行ってきました!
まずは境港の漁港へ行ってきました。
あまりパシャはしてませんが、
一時話題にもなった
すなば珈琲もありました。
特に何も買いませんでした。
漁港内は、直売センターになっていて
新鮮な魚以外にも、梨や地元の名産が売っていました。
地元のテレビカメラに出くわしました。
その日は梨の試食会がやっていたそうです。
私が行った頃には終わっていました・・・。
他にも・・・
近くに、小さい水族館のような施設があり
ウツボやタカアシガニなどを見る事ができました。
他にもたくさんの生物を見ることができました。
続く・・・
先日、今年初めて110の王になりました。
たまに発病する「手首くんにゃり病」が出たためです。
トップからの切り替えしの時に手首がくにゃっとなります。
これが出るとミスショットの超高確率モードに突入し、
最終ホールまで継続します。
上田社長のように150通りの打ち方の引き出しがあれば、
応急処置ができるのかもしれませんが・・・
こんにちは。
開発Tです。
先日マレーシアからM社長が一時的に帰国しており、
本社来られました。
その際、マレーシアの元営業K君からと、コレを頂きました。
そう、彼の前回のブログで紹介していたカップ麺。
早速、お昼に食べました。
蓋を開けると、
・何かの粉みたいなやつ
・油みたいなやつ、ソースみたいなやつ、辛そうなやつのセット
・フォーク
が入ってました。
フォークが入っているのがちょっと嬉しいですね。
因みに、フォークは折りたたまれて入っていました。
味はというと・・・ウマい。
自分はバカ舌なので、
何かのアレが効いてるとか、
そういう気の利いたことは言えませんが、
1回で5個分くらいは食べれそうです。
元営業K君、ありがとう。
総務Iです。
ここ最近休日は「疲れている」「暑い」「雨が降っている」等々「酒が飲めるぞ」ばりに
理由をつけて家に引きこもってしまっていたので、なんでもいいから出かけることにしました。
(1) お宝創庫宇治店
通り道なので寄り道。なんか古き良きリサイクルショップの雰囲気です。
サブカル的なものはあまりなく、生活用品や質流れ的なものが多いです。
生活雑貨(新品)や食品も扱っており、それなりに人は多いです。今回は何も買わず。
(2) 開放倉庫山城店
ここもリサイクルショップ。こっちがメイン。
木津川市ということで、京都市内からは車で1時間くらいかかります。
特にフィギュア、ガチャ、食玩おまけのあたりに力が入っています。
釣具の専門コーナーはかなり珍しいです。仮面ライダー、戦隊、レトロゲームもそれなりに。
コミック、CD、DVDあたりはブックオフなんかの専門店に少し劣るかも。
妻子がついてきてるのでのれんの奥は未確認。
別館の古着館。楽器、時計、ブランド品もこっち。
何か目的があって行ったわけでないですが、ここまで来て手ぶらで帰るのもアレなので…
結局中古ゲームを漁って手打ちに。
Fallout4(¥1,180)、FF15(¥1,480)、FARCRY4(¥1,480)。
定価も下がってるソフトですが、まあ定価で買うほどでもないかなと。
帰りに讃岐製麺宇治店でうどんを食って帰る。
「開放倉庫山城店」は割と家族連れも多く来ており、そんなにウラ文化的な湿っぽさは
無いのでドライブがてら行ってみては如何でしょうか。
国道24号線は(特に城陽あたりで)ちょっと混みますが。
え、タイトルの意味がわからない?
まずはゴルフの話題
からの品管-Sです。
前回ブログのトレンドで
全英優勝の渋野契約ブランドの
ビームスゴルフを紹介しましたが
今のトレンドはやはり
2試合連続優勝した遼君の契約ブランドですね。
なので、キャロウェイ買っちゃいました。
夏らしい柄シャツ、コーデュロイの短パンに
ソッスクまで。
前回も言いましたがキャロウェイかっこいい!
ちなみに先般のラウンドで
U社長はビームスゴルフ
O部長はキャロウェイ を着用してました。
こちらは、そんなトレンドに乗りきれず
急に涼しくなり8月の夏ネタが出しづらいですが
涼を求め行った、高所恐怖症ならではの
ひやっと感!
揺らすなよ、揺らすなよって言いながら向こう側へ
そのあとは海でちゃぷちゃぷ。
自宅が盆地の戸建で
日々蒸し暑さしか感じれませんが
高層階はいいなぁ。と
オーシャンビューからポテチとビールとビーチで涼んでました。
帰京すると、やはり暑い
暑さには体力、体力には食欲
ということで週末は
カロリーリミッターオフで
ニンニク増し、一味増し増し
翌週は
ニンニク増し増し、一味増し
翌々週は
ラーメンもいいですが吉野家
カラ牛 大盛1394Kcal
茶色の食べもの最高!
これからは食欲の秋、リミッターオンです。
こんにちは 品管のKです。
ブログネタ探しの為に、チームラボが数年前から下鴨神社で行っている
光の祭典、「糺の森の光の祭 TOKIO インカラミ」を見に行きました。
営業U君に先にブログにアップされてしまって焦りました。
折角 写真も撮ったのでこのブログにアップしますね!
8月10日にFOLK SONG LIVEに友人と参加してきました。
なんと、宇治市のFOLK SONG 愛好会のメンバーによる
発表会でした。
私がイメージしていたのとは大きく違っていました。
会場は会議室!
観客は発表会参加者のみ(20名ほど)
音響設備は宇治市の備品。
こんな感じ!
定年退職してからギターを始めた人などもおられ
参加者みんな練習してきた楽曲を披露するミニライブです。
我々は2番手で2曲演奏しました。
まあまあの出来でした。
一通り発表がおわり時間が余ったので、2順目の演奏!
2曲しか練習していなかったのですが、学生時代に良く歌ってた曲を
披露すると参加者全員で合唱!
ハモりも入っていい感じ!
曲名は
1曲目 男どうし(杉田二郎)
2曲目 街 (ザ・ナターシャセブン)
3曲目 ヘイヘイヘイ (ザ・ナターシャセブン)
みんなに次回も是非参加してくださいと言われ嬉しかったです。
共通の趣味があると話も弾むしいいですね!
次回も参加しようと思います。
開発Yです
ここ数日 朝晩は涼しいを通り越して少し寒いくらいの日が続いています
古民家一歩手前の我が家では
地面ちょい上の床高さで寝起きしていることも手伝っていると思いますが
それでも昼間は十分すぎるほどあれなので
何故か勝手に生えてきたアサガオは
勝手に生えたんやからそうそう水がもらえると思うなよと眺めていると
花を咲かす前に枯れました
さて
お盆に帰省した際
ナビに従って路地に入ったら
炎天下の中待ってくれていたお巡りさんと
急遽お話をする機会に恵まれました
議題は歩行者専用道路について
そういえば自立AI兵器で人殺しはNGよという国際会議がありましたが
将来 地図の不備等で自動運転車が違反した場合
人を噛んだペットよろしく持ち主や車の起動者の責任になるんですかね
帰宅後
悔しさに任せてLEGOで道路標識を作ったり
別に好きでもなんでもない子犬図柄のジグソーパズルに没頭していると
半日くらい喋っていないことに気が付いて
ちゃんと声が出るかあーあー言って確認しました
花に水くらいやればよかったかなぁ
皆さんこんにちは。
開発Oです。
残暑厳しいですが、涼しい時間帯の存在を感じるようには
なってきましたね。
さて先日、S社のMさんから激辛旨カップ麺の新バージョンを
頂きました。
辛辛魚“まぜそばバージョン”です。
早速食しました。
相変わらず、この赤いパウダーが良い仕事しています。
旨味と辛味のバランスが絶妙ですね。
汁なしの分、完食時間は短くなりますが、これの方が
食べやすいかも。発汗量は汁なしの分、減少。
Mさんご馳走さまでした!
全然関係ないですが、
北陸工場の池にいたカエル。
久しぶりに立派なサイズの奴見ました。
体長15センチくらいかな。
カエルみても涼しさは感じひんな。。
では。
こんにちは、営業のIです。
お盆を過ぎ、これから気温が下がって冬に向かって行くんだなぁと
考えると、憂鬱になります。
けど、京都本社の方と話していると、京都はとんでもなく暑い様な
感じを受けるので、人それぞれ、場所それぞれだなと改めて思い
ました。
さてさて本題ですが、貿易戦争の余波もあり株価が下がり、安全資産と
言われる貴金属や日本円の価格が上昇してきています。
めっき会社にすると貴金属の上昇は変動価格の為、お客様にお願いを
する事になるのですが、やはり何らかの抑制は求められます。
て事は、コストダウンの要望が増えるんだなぁと予想…。
円相場が上がると輸出品の競争力が削がれ、めぐりめぐって
受注減につながるので、心配。
何とか110~120円程で推移してくれないかなぁと願ってます。
んで、われわれ庶民は安全資産と言われても金を買うのは手間なので、リスクに備え
貯金しましょうって事になるんでしょうね。
消費税の税率UPも控えているので、先行きは不透明。
何か明るい話題が欲しい今日この頃です。
それでは~
先週、北陸工場に行く用事があり、その前の週に八村塁選手のインスタで有名になった
ご当地スナック菓子、白エビ・ビーバーが売っているのかを品管Uに聞いたところ
『普通にあると思います。』と言うので、ならば5袋ほど買っといてとお願いした結果、
ゲットできたのが2袋!
オリジナルのビーバー
金沢カレーとコラボしたカレービーバー
あれ・・・肝心の白エビ・ビーバーは?
コンビニ含め約20店舗程 探してくれたそうですが何処も欠品状態のようです。
それでも2袋ゲットしてくれた事には感謝してますよ。
ちなみに私が京都に帰る途中、立ち寄ったコンビニで・・・・・
オリジナルビーバー 3袋ゲットです。
このスナック菓子、1袋 250円もするんです。
高くないですか・・・?
もう少し経てばビーバー熱もおさまり普通に買える様になると思うので
白エビ・ビーバーはそれまでお預けと言う事で・・・・・
上田メッキ 営業Yでした。
こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。
最近、京都は熱帯化しているように思う今日この頃ですが熱中症には充分に注意して下さいね。
さて先日、自家菜園で収穫したゴーヤを頂きましたのでそれを使った夕食が出たのですが
デザートでこれが出てきました。
既にタイトルでネタバレしてますが、これゴーヤの種なんですね。
私は見てないのですが、今放映しているドラマでもゴーヤの種が甘いという話があったようですね。
試しで食べてみると、甘い!
好んで食べたい!というレベルではありませんが苦いゴーヤの種がこんな色で甘いという点
にビックリです。
ただ、恐らく市販のゴーヤはこのような状態ではなく、黄色になる直前のゴーヤでなければ
このような種にはならないようです。
市販のゴーヤで赤い種が出てきたら是非、味わってみて下さい。
QUEEN + ADAM LAMBERT の来日公演ありますね。
こんにちは。
来日公演、全6回の抽選に全てハズレてしまった品管Uです。
まだ先着申し込みがありました。
申し込みはAM10:00からスタート
WEB申し込みでしたので時報を見ながら9時59分59秒に申し込みボタンをクリック。
アクセス中が続き、次のページに進まない。
ここでページを戻ってしまうとリセットされてしまいますので
待ち続けること40分。
繋がらない。
諦めて、ページを戻り、空き状況を確認。
もちろん空席はありません。
悔しくて無意味に空き状況のページを何回もクリック。
何回押しても「空席×」
それでも無意味に押していました。
空席有りになるわけないのに・・・
急に「空席〇」の表示が!!!
見間違いかと思いましたが
とりあえず急いで申し込みます。
「申し込み」ボタンをクリック!
今回はすぐに繋がりました!
そしてチケットゲット!
しかもGOLD席!
その後に空席状況を確認したところ、また空席×になっていました。
誰かがタイミング良くキャンセルをしたのでしょうか。
価格はめちゃくちゃ高いですが、
伝説のバンドの生演奏。
年齢的にも今後、来日の機会もあまり無さそうですから
十分価値ありだと思います。
ウィ~ア~ ザ チャ~ンピオ~ン~
熱唱してきます。
こんにちは!
総務Aです。
お盆明け初出勤日です。
弊社は、15(木)~18(日)の4連休でした。
例年に比べて少し短めでしたが、
私個人としては、これぐらいが丁度いいのかな?という感じです。
休みが長すぎると、頭がぼけてくると言うか、生活リズムが崩れてくると言うか・・・
あくまで私の感覚ですが(笑)
共感してくれる方いらっしゃいますかね・・・?
皆様のお盆休暇はいかがでしたか?
———————————————————————————————————
先日、大仏プリンを食べました。
その名の通り、奈良県にお店があり、本店は土日でも行列でした。
左がカスタード、右がチョコレートです。
とても滑らかで、味もgoodでした!
HPで調べてみると
京都駅新幹線改札内の売店でも販売しているみたいなので
興味のある方はぜひ。
こんにちは
元営業のKです。
今日は、マレーシアで出会った美味しいインスタントヌードルを紹介します。
その日はいつも通り近所のスーパーで買い物をしておりました。
するとカップラーメンコーナーに中国系の老夫婦がおり、
おばあちゃんが高い棚におもむろに手を伸ばしいくつも
カップラーメンをとっているではありませんか。
見慣れない光景でしたのでどんなカップラーメンを食べるんだろうとカートの中を
見てみると、5つくらい入っているカップラーメンが全て同じやつなのです。
どんなにおいしいのかすごく気になり一つカゴへ。
その姿を見ていた老夫婦から中国語で何やら話しかけられgood!のジェスチャーを
されました。
どうやらこれ美味しいよ!的なことを言っているぽかったので愛想良く返しておきました。
そのカップ麺がこちら!

で、いざ食べてみるとおいしい!!
すっかりはまってしまい今では袋麺で購入しています。

もし気になる方がいらっしゃれば買って帰りますのでいつでもご相談ください。
先週の土曜日にちょっと日焼けしようかなと、
庭で子供用のプールに寝転んでました。
10分ほど寝転んでシャワーというのを3セット。
短時間でしたが日焼けの跡が付きました。
ついでに具合が悪くなり、その日の午後は
ほぼ何もできない状態に。
脱水症状気味だったのかなぁ・・・。
歳も歳なのであまり無茶なことはしたらアカンなと。
こんにちは。
開発Tです。
マレーシア出張ネタ2回目。
大したネタは無いのですが・・・。
久しぶりに友人に再会。
マレーシアの焼き肉屋で。
何とも言えない気分でした。
懐かしい話や子供の話なんかでひとしきり盛上りました。
アラフォー男のピースは見るに堪えないものがあります。
この後、彼の後任の若手S君が合流し、3人で焼き肉を食べ、
車で移動して2件目に。
2件目は場所はよくわかりませんが、繁華街にあるCLUB EDENという飲み屋に。
友人が一度行ってみたかったと言うのですが、何故かと聞くと、
口コミ
と言ってました。
誰の?と思いながらも、オネーチャンを交えてまたもや盛上り、2時ごろ帰宅。
楽しく過ごせましたが、次の日の仕事は結構しんどかったです。
日曜日にはゴルフコンペに参加させていただきました。
たまたま欠員が出たようでラッキーでした。
もともとゴルフ出来たらええなぁくらいに思っていたので、
ウェアやらシューズやらは持って行ってたのですが。
クラブはA会長にお借りしたものだったので、実力の2割程度しか出せませんでしたが、
偶然、友人の後任の若手S君が同じ組だったことと、他の方も気さくな方たち
だったこともあり、楽しくプレーできました。
同組のHさんは私の上司Oさんが大変お世話になった人ということだったので、
その時の直近のOさんのスコアを伝えたところ、
全然かわってないやん
と、おっしゃっていました。
なるほど。
帰国する前日、M社長に食事に連れて行っていただきました。
美味しいものばかりでした。
ごちそうさまでした。
遊んでばかりいたような事を書いていますが、
前回のブログでも言いましたように、ちゃんとミッションはクリアしていますよ。
総務Iです。
夏真っ盛りになって参りました。
唐突ですが、日本の夏と言えばスイカです。しかし僕はあまりスイカは好んでは食べません。
最初の一口は甘くて良いと思いますが、下(外)へ行くほど水っぽい。手も汚れるし、
トータルで喜んでは食べないです。
この話で何が言いたいかというと、前に言ってたゲーム「warframe」、ちょっと飽きて
きてしまいました(笑)。
スマホゲーなんかでもそうですが、エンドコンテンツに差し掛かってくると
単調なイベントの繰り返しや周回プレイになり面白いよりダルいが先に来てしまいます。
スイカの甘いところを食べ終わってしまって、皮の近くを一生懸命食べるような感じです。
違う、そうじゃない(鈴木雅之)。
普段のゲームは仕事で酷使した頭を開放すべく、もっと緩くあるべきです。
ということで、次男のところからPS4のゲームを徴発。”ニーアオートマタ“と“ドラクエ11”。
久しぶりに PS4 起動して、”Marvel’s Spider-Man” が手つかずで放置されていることに気づく。
ま、いつかやる気になるでしょ。
この時期、品管-Sのトレンドワード
“暑いですね~”
まずはこの言葉からになってしまう。
そんな中、少しでも涼を求め
下賀茂神社のみたらし祭に行ってきました。
本来は“足つけ神事”で“無病息災”を願うものなのですが。
冷たい、いや、冷たすぎ~でした。
深さはひざ下くらいまでなので気持ちいいです。
神事なのでろうそくをもって火をつけて
消さないように少しづつ池の中を進み
祭壇に献灯し、無病息災を願って
納涼も終了です。
そしてゴルフ界のトレンドワードは“渋野”になります。
20歳で海外の大きな大会で優勝したという快挙です。
スポーツニュースで連日取りあげられています。
彼女のスマイルや駄菓子、しかし私の食いつきポイントは
彼女のウエア契約スポンサーです。
“BEAMS GOLF”
自分自身も着用しているブランドだから
なんか、うれしくなります。
私の中でBEAMSはSHIPSと並び2大セレクトショップで
高校生の時から、北山のBEAMS、河原町二条のSHIPSとよく行ってました。
オレンジのビニールバックを部活の着替え入れにして登校してたなぁ。
店舗の場所だったり、自社デザインがふえたり変化はありますが
かれこれ30年、今も好きなショップです。(年、数回の買い物ですけどね。)
アメカジ的なものから
ミッキーとのコラボ
ポッケがかわいいセレクトT’s
石川遼や深堀圭一郎が着るキャロウェイもかっこいいですが
トレンドに乗っかりBEAMS GOLFの新作でも買いましょうか。