» 著者のブログ記事

こんにちは。品管Uです。

 

ふりかけの「ゆかり」をご存知の方は多いかと思いますが

 

兄弟がいる事をご存知でしょうか?

そもそも「ゆかり」が名前だった事に驚きです。

 

青じその次女 「かおり」

ピリ辛たらこの三女 「あかり」

 

そして今年の2月に現れた謎の男 「ひろし」

 

世界観はよくわかりませんが、ゆかりシリーズだけあってどれも味がしっかり

しており、ご飯のお供にピッタリです。

 

こんにちは。

総務Aです。

 

以前、iPhoneを変えましたブログをUPして、約4ヶ月。

早くも画面を割ってしまいました。

ガラスフィルムを貼っていたので、フィルムが犠牲になった感じです。

何故割ってしまったのかは秘密です。

 

ということで、先日フィルムを張替えしました。

スマホの保護フィルムと言えば

大きく分けるとPET素材とガラス素材がありますが、

今回も懲りずにガラスフィルムを購入。

 

 

割った当初はヒビは端っこの方だったのですが、

 

交換する時には、ヒビが広がって横線が入ってました。

毎度指に引っ掛かります。

 

フィルムを替えるのはそんなにありませんが、

替える時はいつも家の風呂場でやっています。

風呂場の方が、埃が入りにくいです。

私だけでしょうか?

 

貼付けガイドがついていました。

スマホに装着すると、ちょうど良い所にフィルムを落とし込めるようです。

 

休日の真昼間から風呂場で何をやってるんだという

冷ややかな視線を受けながらも張替えていきます。

ガラスなので慎重に。

交換中に「バリッ!」が1番怖いです。

正直ガイド無い方がやりやすかったです(笑)

 

何はともあれ、失敗することなく張替え完了!

(ブログ的にはおいしくない結果!?)

 

もう割らないように大事に使っていきます。

決して、物を投げないように。

あっ・・・。

 

 

プレゼント

| 開発T |

最近、運動不足で体がガチガチに硬くなってしまってます。

何となく焦りを感じて、寝る前にストレッチをし始めました。

いつまで続くか・・・という感じですが。

とりあえず、前屈で床に手のひらがピタッと付くようになる

のが目標。

 

こんにちは。

製造Tです。

 

前回のブログで妻に福袋を買ったということを書きましたが、

誕生日とか、何かの記念日とかは基本的に無視してたまに

何かを買ってあげてます。

自分の懐事情がそういったタイミングに合わないためです。

 

皆さんはどういったものをプレゼントしているのですかね?

 

自分は先日、下着を買ってあげました。

 

どうですか?女性に下着をプレゼントするなんて、なんか

男前な感じしませんか?

 

妻のリアクションは

ああ、うん、ありがとう

くらいの薄いものでしたが・・・。

 

男性でまだ下着のプレゼント経験のない方、一度試してみては

いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

総務Iです。

京都の緊急事態宣言が延長されてしまいました。

そのうち旅行でも…などと考えていたのが一昨年後半くらいのことですが、まだまだ無理そうですね。

 

仕方が無いので Trivago(トリバゴ)というホテル比較サイトで検索だけして遊んでいます。

そこで気付いたんですが、京都市内に1泊の料金が二千円台のビジネスホテルがちらほらとあります。

(※曜日とかどのくらい先かとか条件によります)

外国人観光客が死ぬほど押し寄せてた頃に増やしたホテルが、今は余ってしまっているんでしょうか。

 

二千円台とか、ヘタをすると「ご休憩3時間までxxx円」系のホテルより安いやん。

ただ本当に二千円台できちんと泊まれるのかとても気になるところ。

何かあったときに1週間くらい避難するのにも使えそうですので、試しに今度週末にでも

泊まってみようかなどと考えています。

 

さあ出掛けよう、おにぎり、ビール、おつまみカバンに詰め込んで

あ、何か楽しそう…。

 

 

続く続くコロナ過

マスクをし人ゴミを避けステイホーム

そんな意識の中、少しの緩みを

自分の心の中で感じる時もあり

良くも悪くもあたり前になってきた

そんな感じの日々がWithコロナなのかなぁ

こんにちは品管-Sです。

 

家メシ、一人メシは以前より得意で

苦にはならず楽しんでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、そんな中

緊急事態宣言が延長になりましたね。

不要不急の外出を控えましょう!

ですが、商業施設やテーマパークはオープンしていて

そこに行く目的は個人が必要火急と判断するのでしょうね。

 

そんな私も今はすっごい我慢しているスポットがあります。

“動くガンダム”です。

コーヒーのCMで見たことありませんか?

今、横浜で一般公開されています。

18mの実物大、動かないガンダムが登場し10年以上が経ち

ようやく動くようになったのです。

 

動かないとわかっていても

見上げると今にも動き出しそうな

容易にアニメの中に自己投影できてしまう

 

そんなワクワクし心が躍る感覚が味わえるので

何回も見に行ってます。

【過去のガンダムアルバム】

■ダイバーシティー東京

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ダイバーシティー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■万博公園EXPOCITY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都-横浜移動の不安、動くガンダムへの欲求に対し不要不急の自制心

その2つを心の天秤が日々…

今は不要不急の言葉が重いウエイトですが

公開の期間が約1年あるのでどこか隙間で

絶対に行きたいと思っています。

 

早いもので今年2回目のブログとなります。

品管のKです。

今回はソフトクリームが美味しくて行列のできる店

古株牧場 「湖華舞」のご紹介です。

滋賀県竜王IC近くのお店で三井アウトレットパークも近いです。

 

お店の壁はこんな感じ!

 

 

この店の周りは牧場です。なのでソフトクリーム、ジェラード、チーズ等の乳製品が

美味しい!

店内にはカフェもありケーキや軽食を頂けます。

おすすめはやっぱりソフトクリーム!

濃厚です。

 

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

梅田にある阪神百貨店「スナックパーク」で「みそラーメン」を食べました。

麺大盛りでも値段は同じだったので、大盛りにしました。

値段は「400円」です。

 

美味しかったです(^o^)/

 

TheEnd

開発Yです

 

我が愛しの洛西村落は

京都市とは名ばかりの辺境にございますれば

土地は多めにあります

 

その為かまともに運動できる人口に対して

テニスコートが多い

少なくとも私には多い

 

その中にひとつ

竹藪の中にあるのは地域のほとんどすべが竹林なので驚かないとして

軽が離合できない割と急な坂道の奥にある

ウインブルドンというコートがあります

 

戦後食べることもままならない中

木製のラケット一本を武器に欧米諸国に挑むも

怪我で夢半ばにして帰国

時間だけはあるさと竹藪を切り開き小さなテニスコートを作った

そんなオーナの意思を継いだ一人娘(当然エースをねらえ!の影響大)

 

同じころ 洛西を開墾しでっかいニュータウンを作るんやと

桂駅の阪急そばで腹ごしらえして意気揚々と乗り込んできた

京都市役所の青年(開襟シャツに丸眼鏡)

 

地上げ交渉に耳を貸さない娘の頑なな態度にはじめは閉口しつつも

彼女から聞かされるウインブルドンの由来と

オーナーのドリーム

地下鉄だって引っ張ってこれると確信する自分と

どこか重なったんでしょうか

徐々に惹かれあうのは当然と言えば当然の帰結

 

その後の物語はまた別の話として

大きく出るのはまぁ勝手やけど

そんな二人も今はコート脇の竹の下なのかなぁ

と看板が目につくたびに想像してしまいます

 

さて

洛西村落に地下鉄はいつ来るんでしょうか

 

皆さんこんにちは。

製造Oです。

 

危うく更新忘れるところでした。

自力で気付きました。<(`^´)>

 

さて、最近我が家にニンテンドースイッチがやってきました。

次男のお年玉で半分、私と嫁が1万円づつ払って購入。

 

なんか、“リングフィットアドベンチャー” という運動系のソフトをしたいという

嫁の意向により、です。ガッキーのCMのやつですな。

 

Wii FITみたいな奴ですね、きっと。

 

まだ私は触らせてもらってないので、追って使用感をレビューしたいと思います。

 

では。

 

こんにちは、営業のIです。

 

寒い日が続きますね。

末端が冷えて大変厳しいです。いくつになっても、冬って苦手です。

 

そんな中、北陸工場のお弁当は3種類(普通、ちょっと高級、鍋又は丼)

から選べるので、誘惑に負けて鍋焼きうどんを頼みました。

 

 

 

←固形燃料も付いていて、熱々で食べれます♪

具は温玉、海老天、ナルト、ほうれん草です。

 

寒い日は温かい物、美味しいですね。

 

 

 

 

では!

こんにちは。

品管Uです。

 

ニューバーグライスをご存知でしょうか。

カニの女王 香箱蟹を一杯まるごと使用した濃厚な一品です。

金沢東急ホテルの「マレ・ドール」で食べる事ができます。

香箱蟹が収穫できる期間を考慮して11月~12月末までの期間限定メニューです。

 

 

若干㏋と見た目違いますが、綺麗な盛り付けになっています。

香箱蟹に甘えび、オマールエビを合わせて、頭と殻ごとじっくり煮込んだソースが

ライスにかかっています。

このソース、カニの風味と味がかなり濃厚。

かなりカニの風味が強いですが、臭みは感じません。

またカニの身もカニ味噌も意外と多く入っており、既に殻から取り出されているので食べやすいです。

そして香箱蟹と言えば内子と外子!!

これも綺麗に取り出されており食べやすい!

そしてこれも意外と量が多い!カニ一杯の量ではなさそう。

カニの身とソースを味わいながら

途中で温玉を溶かして、さらに濃厚さを味わえます。

 

今まで色々美味しいものを頂いてきましたが、これは頭一つ抜きんでる美味しさでした。

今年のカニ漁解禁が待ち遠しい!!

こんにちは。

総務Aです。

本年もよろしくお願いします。

 

昨年の話になりますが

とある懸賞に応募したところ、

見事に当たってしまいました!

 

ということで、当たったものはこちら!

 

 

これじゃあ分からん!

 

 

ってことで中身はこちらです。

「選べる漬物ギフト」です。

京漬物ですね!

 

中に申込ハガキが入っているので、

3種類のうち、1つ選んでポストへ投函すると

数日後に自宅に届くというもの。

 

1つ1つ特徴があって迷いましたが

無難そうな「冬の香」にしました。

 

で、届いたものがこちら!

 

ハガキの写真では、小さいのかなぁと思っていたのですが

実際に届いたものを見てみると、かなりのボリュームでした。

しかも千枚漬は2袋入り。

千枚漬と壬生菜はあまり日持ちしないので、

ほぼ毎食食べてました。

味はもちろん美味しかったです!

 

ちなみにこの懸賞は他に色々賞品がありましたが、

この漬物ギフトは5名さんに当たるとのこと!

個人的に2020年で1番嬉しかった出来事かもしれません。

 

こんにちは

元営業Kです。

 

今日は私がマレーシアで一番多くサーフィンしに行っているサーフポイント”チェラティン”です。

 

 

 

 

 

レフトの波がキレイに崩れるのでうまく乗ると数百メートルは乗り続けられます。

但し、カレントが強い事が多く、そんな日はパドリングし続けないといけないので疲れます。

福袋2021

| 日記・雑談, 開発T |

息子スシタロウの足が大きくなる速度が上がってきたようで、

シトロンカラーのバーサポンプが1年ほどでダメになってしまいました。

今はコレ。

キッズ用の最大サイズなので、これが履けなくなったらポンプシリーズは当分お預け。

因みに自分用の同じカラーリングのものも購入済み。

またしばらくはお揃いの靴です。

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます。

製造Tです。

今年も上田鍍金ブログをよろしくお願いいたします。

 

福袋を購入しまして。

妻のものですが。

 

ここ2年ほど妻に何も買ってあげてないような気がしたので、何かしようかな

と思って買いました。

どんなものが入ってるのか自分自身も楽しみな部分があったので。

 

購入したのはnano・universeの福袋、15000円。

内容はこんな感じ。(ネットで拾った写真ですが、ほぼ同じ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、ふ~ん・・・という感じですが、妻は結構喜んでいましたね。

久々に妻が喜ぶ顔を見たような気がします・・・。

 

来年も福袋買えたら買おうかな。妻用に。

 

中身が何か分からんものなので、自分用に買うことはないですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

総務Iです。

前々回前回と家のPCのキーボードとマウスについて書きましたが、またその続きです。

いい加減このシリーズは今回で終わりたいと思います。

さて、結局キーボードもマウスもまた買いなおしました。

どっちもAmazonで売ってるやつです。

キーボードは今回はちゃんとメカニカルです。但し、Razer とか Logicool とかのやつは

1万円超えるので、Amazon 限定のよくわからんメーカーのやつです。

タイムセールとクーポンで4千円くらい。

メカニカルキーボードってちゃんと使ったことありませんでしたが、打感はかなり良いです。

むしろ仕事用に欲しい。カチャカチャうるさいですが。この金額ならメカニカル入門用に最適です。

 

「ゲーミング」と銘打ってあるので、画像のように光ります。点滅も出来ます。

見た奥さんが「前より派手やな」というくらい派手です。もう派手派手だ。

 

 

マウスは前の奴で特に不満はありませんでしたが、サイドボタン(ブラウザ進む)をカスタムして

「ctrl + w (タブ閉じる)」にしたら思いのほか便利だったので、多ボタンマウスを買ってみました。

このマウスは全てのボタンを専用ソフトでカスタムすることができます。

  • 「ctrl + w(タブ閉じる)」
  • 「ctrl + shift(押しながらクリックでリンクを新しいタブで開いて移動する)」
  • 「ctrl + tab(右のタブへ)」
  • 「ctrl + shift + tab(左のタブへ)」

このあたりをボタンで組み込んで使ってますが、とても快適です。マウスカーソルの移動量、めっちゃ減る。

蜘蛛が光るダセェ中二病的センスに目をつむれば、このマウスは安いのでお勧めしたいです。

 

横着しないで適当に左手を使えば済むんですが、家でPC見るときなんて椅子にのけぞり気味が多いので

右手だけで完結できることが多いと楽なんですよね。

世の中には「左手用キーボード」とか「プログラマブルテンキー」というデバイスもあるので、

このあたりも検討してみようかな。

 

 

緊急事態宣言。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

品管-Sです。

私は宣言発令前後でさほど変化はなく

ステイホームで家メシ中心の生活を送っています。

 

個人的には

スキー場に行けない(いや、行かない)事

店ラーメンを自粛している事

がちょっとしたストレスですね。

 

脳内イメージ                             テンションあがる~~

 

 

 

 

 

 

 

増し増しコール  してます。妄想で。

 

 

 

 

 

 

 

それにしても外出、外食を控え巣籠しても

土日のお休みの過ぎる時間の速さは変わらないのは

なんででしょうね。

 

ステイホームで家メシと言っても自炊ではなく

お取り寄せ、テイクアウト、宅配グルメでストレス解消に

繋げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので我が家ではエンゲル係数がうなぎ登りで

ストレスかもです。

 

結局、どうにかしようとしても以前とは違うのだから

ストレスに繋がるんでしょうけど、以前の生活環境に

戻っても、戻った変化でストレスなんでしょうね。

 

ストレスのないハッピーを探し続けます!

これまたストレス。

 

新年あけましておめでとうございます。

本年も上田メッキ スタッフブログをよろしくお願いします。

去年に引き続き滋賀県琵琶湖周遊シリーズをアップします。

今回6回目となります。

今年は還暦、年男、厄年と節目の年になりそうです。

滋賀・京都では厄除けの寺で有名な立木さんに行って厄払いを祈願してきました。

地元では”立木さん”とか”立木観音様”と呼ばれていますが、正式な

お寺の名前を知らなかったので調べたら、立木山 安養寺というそうです。

 

 

 

場所は琵琶湖から唯一流れ出る川の瀬田川の南郷付近にあります。

なんといっても800段近くある急斜面の階段を約30分かけて立木山の山頂を目指し

登っていくと”立木さん”に到着です。

 

 

 

コロナ禍で参拝者は少なかったですが、800段もの階段を上りへとへとになりました。

厄除けのお札を買ったのですが、後日自宅に郵送されるとのこと。

なんか、苦労して階段上ったのにお札を手にすることができず、拍子抜けでした。

 

 

皆さんこんにちは。

製造Oです。

 

とうとう緊急事態宣言区域対象が近畿圏にも広がりました。

 

世界的なパンデミックですが、やはりワクチンが行き渡らないと

ダメなんでしょうか。

 

実際に投与し始めている国々では沈静化してるんですかね?

積極的に情報を取らないとよく分かりません。

前に書きましたが、陰謀論まででてますしね。

 

さて、話変わって。

先日愛知県から単身赴任されている方から、愛知県民が愛する

というスナック菓子を頂きました。

 

しるこサンド 苺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しるこサンド プレーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけアンコ好きやねん(笑)

 

しかし食べてみると、チョコレートよりよっぽど、くどくは無く

意外にあっさりしてました。

アンコに意識をもっていかれますが、実はサンドしているビスケット

がかなりおいしい事に気づいた頃には苺味はフィニッシュ。。

 

見た目やネーミングよりはかなりいけます!

お勧めです!

 

でもどこに売ってるかは秘密です。

開発Yです

 

外出自粛だなんだと言われて久しいわけですが

言われなくても自粛気味な私としては

特段生活に変化はありません

 

そんな折

借りてきたキャンプの本を家の隅っこで眺めておりますと

上の娘がキャンプに行く気か コロナであるぞ と話しかけてきたので

え?もう行ってるよ(脳内で)

…あ、そ、そうなんや、ごめんごめん

と ちょっと気色悪いものを見るような目で謝られました

 

 

さて

夢は脳が記憶を整理する際に漏れ出たノイズではないか

とかなんかとかいう筑波大の先生の記事を読んだせいか

この数年見ていなかった夢を見ました

それも元旦に女城主様の

 

詳しい内容についてはR15+(映倫)に該当する危険があるので割愛しますが

これを吉兆と捉えるか凶兆と捉えるか…大変悩ましい

そもそも夢占い的なことに心惑わされている時点で

何かしらの精神攻撃を受けていることは間違いない

 

ここはしっかり引き籠ってドンジャラでもしながら

回復を図るしかないというのが現時点の見解

 

 

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

昨年末、梅田の阪急百貨店前でパシャ!しました。

美しかったです(^o^)/

 

TheEnd

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ