» 日記・雑談のブログ記事

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、久しぶりに映画を観てきました。

 

観てきた映画はこちら!

今すごく話題になっている、鬼滅の刃です!

 

映画の感想としては、めっちゃ良かったです。

単行本で読んでいるので、話の内容は知っていたのですが、

特にアニメーションが凄かったです!!

単行本では表現できない、戦闘シーンやBGM、臨場感などを

味わうことができました。

 

去年放送されていたアニメの続きの話なので、

映画で初めて観る人でも大丈夫なのか?と言われていますが、

私は全くの初見でなければ、話自体はついて行けるかなぁと思います。

主人公、仲間、鬼との関係や、何を目指しているのかを押さえておけば、とりあえずは大丈夫かと思います。

↑これで60%ぐらいでしょうか。(個人的な感覚です)

映画を100%楽しむのであれば、アニメ版をみたり単行本を読んでおいた方が良いですね!

 

いつもは金曜ロードショーで放送されるのを待つ派ですが、

鬼滅の刃は映画館まで観に行って良かったと思いました。

 

この前「鬼滅の刃」の映画を見てきました、総務Iです。

「吉田製作所」は先に言われてしまったので、「熊五郎お兄さんのDIY」に

しておきます(何が?)。

 

前回の続き、マイクロゲーム機を作ります。というより出来ました。

「スイッチオーン!」「ちゅちゅちゅいーん!」「ダメです!」

出来たと思ったらマイコンの VCC を配線していなかったトラブルがありましたが完成。

 

7cm×5cmのユニバーサル基板に全部の部品を実装しました。

裏面にダイソーのカラーボード(スポンジボード)をくっつけときます。

むき出しでは手が痛い&配線切りそう&安物の基板が折れそうだからです。

抵抗器は手持ちと買ったものが混在、カーボンと金属皮膜が混在し統一感がありません。

回路図にはいちいち書いてないので独自でパスコンとスイッチを付けました。

「テトリス」を書き込んでみましたが、操作性はクソ悪いです。使ったタクトスイッチが

固すぎたのもありますが、左右移動で思ったとこに入りません。テスト時の「インベーダー」

の方が良かったです。

 

伝わらないかとは思いますが、このハードウェアの設計はすごいです。

attiny85 というマイコンは足が8本しかありません。

この内 VCC(電源+) と GND(電源-) で2本、液晶のクロックとデータで2本、

音を出すためのブザーで1本、合計5本使ってしまいます。

方向ボタンが上下左右で4つ、アクションボタンが1つ、合計5つの入力項目に対して

残りの足が3本、どう見ても足りません。

この3本にアナログ入力ピンを温存して、方向ボタンについては抵抗器を挟んで2種類の

抵抗値を作って1ピンで2入力を検知しています。

ゲームのプログラミング側もすごいです。多分性能と容量をいっぱいいっぱいまで

使い切ってると思います。

そのあたりがよくわかんない人(僕も含まれる)でも作ることは可能です。

そして作って見せびらかせばドヤれます(そうかぁ?)。

残念ながらゲーム自体はすぐ飽きてしまいました。

 

最後にもう1回このゲーム機のサイトを紹介しておきます。 Tinyjoypad

気になった人はチャレンジしてみて下さい。

 

こんにちは

品質管理のKです。

JR湖西線 北小松駅前にあるファミリーレストランひろせの紹介です。

北小松駅は時間帯によっては無人になるほどの田舎の駅です。

近くに白髭神社があります。琵琶湖のパワースポットで有名です。

琵琶湖に鳥居がある神社です。

こんな田舎で行列ができる食堂です。

店の名前からは想像できないと思いますが、お寿司や海鮮料理のお店です。

おすすめは海鮮丼!!

下の写真見て下さい。このボリューム!

1時間半並んで待った甲斐がありました。

滋賀県には海はありませんが、全国の港から新鮮な魚介類が入荷する様で

新鮮で美味しくてリーズナブル!

湖西に行くときは是非!

 

 

 

 

こんにちは、上田鍍金株式会社 製造Uです。

 

私はぼんち揚げが好きです。

先日妻が松茸味のぼんち揚げを買ってくれていました。

 

あまり期待はしていなかったのですが、

いざ食べてみると松茸の風味が広がっておいしいではりませんか!!

 

高級料亭で「松茸をふんだんに使用して創ったお煎餅です。」と言われて

出されれば疑うことは無いでしょう。

 

是非、ご賞味あれ。

開発Yです

 

順調に寒くなってまいりました

つい先日までこんな入道雲だったのに

喜ばしい限りです

ストレートから楽しみたくなります

 

さて

国家公務員は残業無制限とのことですが

コンビニ店長も働き手不足で毎日12時間労働

かたや研究職に就きたい

まぁ何のかは知りませんが

という方々はポストがなく

本当は日本で働きたい

ホンマか知りませんが

のに千人計画とかに持っていかれているようです

学術ナントカがナントカ言ってる場合かなとも思いますが

夏の太陽を冬に持ってこれたとしても

また別のところが偏るんでしょうね

 

どうも仕事するしかなさそうです

ナムナム

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

11月に入り気温の低下も進み、憂鬱な冬が近付いて来ています。

寒いの嫌だなぁ~って日々考えています。

 

んで、先日健康診断の結果が届きました。

アルコールを日々欠かさず摂取しているので肝臓の値を心配して

いましたが、平均値であり全く異常なしでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

最近、昔の任侠映画に少しハマっています。

 

おススメはもちろん皆さんご存じの・・・・・『仁義なき戦い』

 

仁義なき戦い

仁義なき戦い 広島死闘篇

仁義なき戦い 代理戦争

仁義なき戦い 頂上作戦

仁義なき戦い 完結篇

全5部作

 

 

 

主演はご存じ菅原文太さんです。

話の流れの関係でほとんど出演していない作品も5部作の中にありますが

それでも圧倒的な存在感です。

 

菅原文太さんをはじめ昭和の大スター総出演です。

あんな人やこんな人の若かりし頃が見られます。

 

男性の方はみんな好きだと思うので昔に見たと言う方にも見直してほしいです。

新発見もあると思います。

もちろんはじめての方にもおすすめです。

 

以上、上田メッキ 営業Yでした。

 

 

こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。

タイトルと今回の内容は関係ありません。

少し前の話題となりますが、9月に琵琶湖畔でキャンプを楽しんできました。
しかしキャンプ、流行ってますね。なかなか予約が取れません。

今回は4連休の直前でしたが、運よくキャンセルが出たので予約できました。

予約できたサイトは琵琶湖が真ん前という絶好の場所でした。
天気にも恵まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の方にいるのは、もう16歳になってしまった老犬パインちゃんです。
(実家のわんこ)

琵琶湖畔は時間により表情が変わるため眺めていても飽きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は、赤身のお肉を焼いたりアヒージョを作ったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はたき火。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもなぜかずっと眺めていても飽きる事がありません。

琵琶湖とたき火に癒されました。

こんにちは。

品管Uです。

 

マスク生活にもだいぶ慣れてきました。

夏用に冷感マスクを使っていたのですが、夜風に当たると

余計に冷えて寒い。

冬用のマスクを探していると温感マスクなんてものも売られています。

あとはフリース素材のマスクとかですね。

そんな中、惹かれたマスクがこれ!

ラルフローレンのマスク!

https://www.ralphlauren.co.jp/contents/ralph-lauren-masks/

 

マスクにそこまでお金かける必要あるのか・・・と迷っていましたが

とりあえず発売時刻と同時に公式サイトにアクセスしてみると

案の定アクセスができなく、ひたすら商品画面をクリック

ようやく繋がったので、そのまま勢いで購入。

10分もしないうちに全て完売していました。

 

しっかりした生地で20回は洗って使えるようです。

なんとなく勿体ない気がするので使わずに置いておくような気がします・・・

こんにちは。

総務Aです。

タイトルと今回の内容は関係ありません。

 

先日、新型のiPhone 12シリーズが一部発売されましたね!

iPhone 12は久しぶりに角ばったデザインとなり、めっちゃかっこいい!

5G対応で、パネルは有機ELだそうです。

 

私は俗に言うiPhone信者ではありませんが、

今までのスマホは全てiPhoneを使用しています。

という事で、先日iPhone 6Sから機種変しました!

 

iPhone 11に。

iPhone 12が発表されたと同時に、2019年モデルのiPhone 11は値下げ。

私はこちらを購入しました。

 

第一印象はデカ!!です。

 

6Sと重ねてみると、、、

 

一回りぐらい大きい感じです。

写真ではわかりづらいですが、手に取ると全く違います。

ずっと同じ物を使っていたせいか、新しいスマホ大きさに全然慣れず。

特に電車の吊り革を持ちながらの片手操作・・・

使いだして1週間ほどですが、まだまだ時間がかかりそうです。

私は手が小さいほうなので、

もしかしたら、小さいスマホの方が合っているのかも知れません。

ただ、性能はかなり良くなりました!

 

まだ試していませんが、

ポートレート撮影(背景をぼかすやつ)ができるようなので、

機会があれば試してみたいと思います。

 

 

こんにちは。

元営業Kです。

 

マレーシアのクアラルンプール近辺では最近コロナの感染者数が再度増加してきています。

いわゆる第二波ってやつがきています。

 

その為、また州をまたぐ移動が禁止されたり規制が再強化されてきています。

予定では明日までですが、規制延長の可能性も大いにありそうです。

 

これからサーフィンのシーズンで東海岸の方に行かないといけないのに規制が延長してしまうと

サーフィンにも行けなくなってしまいます。

 

コロナが腹立たしいです。

 

 

総務Iです。

時代は令和ですが、携帯型ミニテトリスが新発売されたようです。

※ゲームテック社「テトリス ミニ」

USB充電型になっているんで仕方が無いかとは思いますが、1,500円は結構なお値段かと。

 

僕は違う方法でアプローチしてみたいと思います。 → Tynyjoypad

ワンチップマイコンと超小型液晶、その他パーツを集めて自分でハードウェア側を作り

そこに無料配布されているゲームを書き込みます。

マイコンは attiny85 というチップを使います。Atmel 社のマイコンで、ブートローダーと

スケッチを書き込んで Arduino化 することが出来ます。

パーツは「秋月電子通商」なんかで通販で購入できますが、送料も含めて割高になるので

全部 AliExpress で個人輸入します。

 

AliExpress で材料を揃えれば 1,500円 でお釣りが来ます。

マイコンの書き込み(Arduino化)に Arduino が必要だったり、書き込み・テスト用に

ブレッドボードが必要だったりを言い出せば、それらを持ってる前提にはなります。

それも含めて AliExpress で買っちまうのもアリですが、それは流石に1,500円で足が出そうです。

半田付け工具も一通り必要です。

 

1ヶ月ほど前に発注したものが次々と届く。しょっちゅう中国郵政(チャイナポスト)の

封筒が届く我が家は、そろそろ謎の集団ギフハブに目を付けられている頃かもしれません。

 

ブレッドボード上でのテスト風景。インベーダーゲームが動いてます。

 

続く。

 

こんにちは!

品質管理のKです。

先日、冷たい雨が降り続くコンディションでゴルフをしました。

秋はゴルフのベストシーズンなのに残念です。

誰が雨男?

 

今回は先日行った近江八幡にあるラ コリーナ近江八幡です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広大な敷地にあるテーマパークのような洋菓子屋さんです。

バームクーヘンが有名ですが、カステラ どら焼きなんかも売ってます。

カフェもありますが、長蛇の列ができています。

もともとは「たねや」という和菓子屋さん!

お菓子だけを販売してこんな大きなお店を展開するなんてすごいですね!

 

 

開発Yです

 

最近気候もよく

週末はのんびりとしておりました

どれ位のんびりしていたかというと

庭のハナミズキの実を小鳥がコツコツやっているのを眺めながら

小汚いの小と小手先の小は

どちらの小の方がより効果的に本体に作用すると考えられるか

ちょっぴり気になるあの娘から小手先が器用ねって言われたら…

てか何回こって言ったかなぁ

とかしばらく無言で考えるくらいのんびりしていました

 

 

さて

私も先日二重の虹をみたんですよ

 

外側のは副虹と言って大気中の水滴の中で太陽光が二回反射したものだよ

そのせいで色の順番が逆になる

計算上は4割程度の明るさになるから条件が良くないと見えなくて

だから逆に主虹は気持ち悪いくらい色が濃いやろ?

とスイミング上がりの下の娘に説明するも

色の順番の下りあたりから明らかに聞いてませんでした

ヨヨヨ

 

これってきっと営業Wさんが見たのと同じ虹ですよね

同じ空の下 とか

つながってる とか

きっとずっと とか

小洒落た体のフレーズで小金を稼いでいる連中がいると思うと

小虫唾が走ります

 

あー

仕事しよ

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

コロナの影響で休日は全く外出しておらず、暇なのでお酒ばかり

飲んでいる日々です。

 

そんな中でも毎日欠かさずトレーニングは続けています。

 

 

こんなん使ってます。

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングはパターン化しており、3日で一周にしています。

1日目 スクワット15回×7set ベンチプレス10回×4set 腹筋25回×4set 腕立て10回

2日目 スクワット15回×7set デッドリフト10回×4set 腹筋25回×4set 腕立て10回

3日目 スクワット15回×9set ダンベルサイドベント15回×4set 腹筋25回×6set 腕立て10回

 

基本、体の線を維持する為なので高重量は扱わず、60~70kg程にしています。

 

んで、トレーニングしている方と会うと当然トレ話しをするのですが、ジム通いしている方からは、

自宅でトレーニングを続けるなんて意思が強いですね~、凄いですね~と言われますが、自分から

すると毎日ジムに通ってる方が凄いなぁと思います。

だって、用意して出かけるのは面倒なので…。

人それぞれ、合うやり方ってあるもんなんですね。

 

それでは~

 

こんにちは、この10月より営業U改め、製造Uとなりました。

 

以前、ブログでバチェラーを紹介しました。

一人の男性に対し大勢の女性が猛アピールして

男性が一人の女性を選ぶというやつです。

 

バチェロレッテはその逆です。

アマゾンプライムで絶賛配信中です。

面白いのでぜひ見てみてください。

最近ちょくちょく家でYouTube見る様になった上田メッキ 営業Yです。

 

あまり興味がなくほとんど見る事も無かったYouTube・・・

最近テレビを設定したのでちょこちょこ見る様になりました。

 

結構な頻度で見ているのが釣り動画です。

釣りが趣味と言う訳でもなく、と言うかほとんどしませんが何となく見始めたのが・・・

 

 

釣りよかでしょう。

後から知りましたが釣りジャンルでは№1の様で

先日、マツコ会議にも出演しておりました。

 

 

 

 

 

それ以外で意外と面白いと思うのが・・・

 

Kakapon Supopon

登録者数は少ない様ですが意外とはまります。

 

 

 

 

 

ここでブログをアップしている方、お勧め有れば教えてください。

ジャンルは問いません。

 

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

先日、夫婦で映画鑑賞してきました。

 

【TENET】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな監督の作品ですので、公開をものすごく楽しみにしておりましたが
新型コロナウイルスの影響で上映が延期されておりました。

映画館側も、座席を1席ずつ空けたり検温したりして万全の態勢でした。

 

 

さて本作品ですが、前評判の通りものすごくややこしい設定です。

通常の時間軸を超える設定なのですが、よくあるタイムトラベルではない。

時間を逆行するというか,,,,ビデオの巻き戻しというか,,,,。

映画の題名もそうですが回文みたいな感じ(たけやぶやけた、みたいなやつ)。

順行、逆行が入り混じっているという設定です(全く意味わからんな,,,,)。

 

 

ただノーベル物理学賞受賞者が本作の設定に携わったりしているため、
なんとなく説得力があるようにも思います(エントロピーがどうたらこうたら)。

というわけで、最後の最後まで頭の中に?が残る結果となったのですが、
なぜか映画自体はものすごく面白かった、という不思議な内容でした。

世界中で大ヒットしているのも納得の内容でした。

IMAXの劇場で鑑賞したので迫力も申し分ありませんでした。

 

映画鑑賞後、頭に?満載の状態で映画館を出ると空にはダブルレインボーが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議な映画の鑑賞直後でしたのでなんか変な感じ。

映画の内容を把握するためには何度か映画館に足を運ぶか、家で鑑賞できるようになるまで
待つかになりそうです。

しかしこんな難解な映画に2億ドルという製作費を掛けられるのはさすがですね。
(しかも即回収+かなりの収益が出ているようです)

是非、ご興味があれば鑑賞してみてください!!

 

最後に、映画にちなんでおもしろ回文で締めます。

 

*なんて躾いい子、いいケツしてんな

*野茂のものは野茂のもの

 

ちなみに、野茂はいいケツしてますね(躾が良いかどうかまでは知らん)。

 

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、菅総理大臣が携帯料金の値下げについて発言されていましたね!

一体どれくらいまで下がるのか。今や携帯は生活必需品となっているので、

私個人としても安くなって欲しいなぁと思っております。

 

この前、某大手キャリアの呪縛(2年更新)を解かれ、

更新期間中は違約金無しで解約できるようになったので、

思い切って携帯キャリアを変えてきました!

今回は大手キャリアではなく、MVNOで格安SIMを契約。

Y!mobile、UQ、楽天など色んな会社があるのですが、

色々と検討して、UQモバイルにしました!

 

決して、、、CMに惹かれた訳ではありません。

 

UQを使いだして数か月経ちますが、

朝晩の通勤ラッシュ時さえ我慢すれば、

通信速度はさほど大手と変わらないかなぁという感じです。

 

それで且つ、料金がかなり下がりました!

前のキャリア(金社):約6,000円/月ぐらい⇒UQ:約2,500円/月ぐらいにまで落ちました。

 

またイオンのお店で契約したので、

特典としてWAONポイント7,000P(7,000円分の電子マネー)もらえたので、

しばらくの昼食は、いつも勝手にお世話になっている

丸亀うどんでトッピングを1つ増やすことができました。

 

 

総務Iです。

連休に近場で奈良の大仏を見に行ってきました。

 

天気も良く人出もそれなりに。

妻同伴なので「京都を巡る」シリーズ的な感じはあんまり、無い。

 

鹿は人に慣れきっているので、すれ違いざまに頭を撫でても驚きもしません。

鹿の毛はけっこうバサバサです。

鹿せんべいを持っていると知るや群がる鹿。

順番にやろうとしますがもらえない鹿が服をかじってひっぱって催促するので、

鹿のヨダレだらけにされました。

 

東大寺近辺はどこも行列で昼食が食べられませんでした。

結局2時を回って近鉄奈良駅の近くの商店街で昼食に。

天ぷらそばでしたが疲れ切ってて写真撮るのも忘れました。

瓶ビールはしっかり飲みましたが。

 

一人で京都巡りのときは昼食を中心に計画するのでそんなことにはならないんですが、

今回はちょっと雑な計画になってしまい反省。

 

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ