こんにちは。

上田鍍金株式会社、総務Uです。

 

私の妻は無類のパン好きです。

「ここのパンはひきが強くて好きやねん」とかよく言うてます。

特に京都市内のパン屋さんは網羅しているようです。

 

その関係で、私もよくパンを食べる機会があります。

その中でも私が最も好きなパン屋さんが、「ぱんのちはれ」です。

どのパンもおいしいのですが、特に惣菜パンがおいしいです。

中でもカレーパンは絶品で、ここのカレーパンが一番好きです。

 

外はカリカリ、中はジューシー、たっぷりのカレーと丸々一個半熟卵が入っています。

カレーの味が好きですね。

そしてなんといってもボリュームがあって嬉しいです。

買うときは、いつもこのカレーパンを2個買って食べます。

 

皆さんのおすすめのパン屋さんがあれば、ぜひ教えてください!

まあきっと、うちの妻は知っていると思いますが。

総務Iです。

皆さん先日の大雪はいかがだったでしょうか。

弊社でも会社に泊まった人、京都駅で一夜を明かした人、帰り道半ばで

ホテル泊することになった人など色々あったようです。

「ようです」というのは私はその日は北陸へ出張してたので後から聞いた話です。

寒波の予報も出てたので外せる用事なら日をずらしたんですがね。

行き(1/23)は結構良い天気で「余裕か?」と思ってたんですが帰り(1/24)は…。

帰る前の時点で北陸工場の窓からの風景。すでに「やべぇな」の状態。

 

羽咋駅。列車は3分程遅れているが、「まだ慌てるような時間じゃない(仙道)」。

 

サンダーバードが定刻通り金沢を出発した時点では「やれやれ」、という状態でした。

が、さほど進むことなく加賀温泉駅で完全停車。

アカン。

 

19時過ぎて「キオスクは19時で閉まってるけど駅隣のスーパーは20時まで開いてるから、

今のうちに食べ物飲み物調達してね♡」的アナウンスでしばらく動かんこと確定。

駅の外まで行ってガラガラの棚の最後のパンを掴んでくる。

JRからはカロリーメイトと水の配給。

 

結局夜明けからチビチビ動いては止まりを繰り返し、翌日の午前11時頃に京都駅に到着。

実に16時間遅れ。前後隣が空いた特急車内なのでマシでしたがさすがに18時間乗車は

きつかったです。

そして「大変だったね」より「良いネタが出来たね」的な扱いを受ける方が多い人望の無さよ。

癪なので今後擦りまくってやりますも。

 

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

先日、新年のご挨拶を兼ね出張にて福岡に行ってきました。

その帰りの小倉駅でお昼を食べようと散策開始。

 

あまり歩きたくないので場所は新幹線改札の正面にあるVIERRA小倉で決定!

そして最初に目に入ったのが・・・・

ナポリタン専門店  スパゲッティのパンチョ

この店・・・・・?

たしか数年前に営業Wさんと秋葉原で昼を食べた店と同じでは・・・・・?

調べて見ると秋葉原店もあるらしく多分、同じだと思います。

この店、とにかく量が多い記憶が・・・・・

メニューを見て確信に変わる。

スパゲッティの量   小300g 並400g 大500g メガ600g

当時、どの量を食べたか記憶にないですが(大やったかな?)今なら小で十分です。

 

と昔を懐かしんだ所で、福岡に来てナポリタンと言うのもないなと思い

最終的に選んだのが定番のこちら!

 

 

 

麺屋 吉蔵  久留米ラーメン  チャーハンセット

久留米ラーメン発祥の店らしい、食べログ3.42

美味しかった。

行列もあって確かに美味しかったが、私的にはリピートはないね。

 

ラーメンの好みは人それぞれ、私は天下一品が大好きです!

大好きなんです。(無敵)

同じ意見の方が多いと信じています。

 

上田めっき 営業のYでした。

 

 

こんにちは!

最近卵料理にハマっている総務のTです。

 

先日、オムライスを食べに行ってきました。

普通のオムライスではなく、スフレオムライスでとにかく卵がふっわふわでした。

ふっわふわの卵(もはや泡)の中には、ビーフシチュー+バターライスが入っていてとても美味しかったです。

また絶対食べに行こうと思います(笑)

 

お店は33階にあり地上160mからの景色が素晴らしく、とてもお洒落でした。

今回はお昼に行きましたが、夜に行けば夜景がとても綺麗だと思います。

お店の名前は、The 33 Tea&Bar Terraceです。

是非行ってみてください!

 

 

 


 

みなさんこんにちわ。

上田メッキの営業Wです。

今年初回のブログとなりますが今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さてみなさん、突然ですがパスタ巻いてる?

 

私は年末から年明けにかけてパスタを巻いてきました!!

しかもメニューは大好物であるジェノベーゼ縛りで比較してみました。

 

 

①カルド

 

京都の老舗のパスタ店ですが、初体験となります。

 

昔からあったみたいですが全く知らなかったです。かなり有名店のようです。

 

 

少しバター、ニンニク風味強めのクリーミーなお味でレベル高いです。

お店の雰囲気(外装、内装)やお皿もエモい感じがします。

連れ合いが頼んだボンゴレも相当レベル高いです。

 

 

②トラモント

 

こちらも京都の有名老舗パスタ店です。

こちらは訪問経験有です。

 

 

こちらのは見た目の通りバジル多め、風味強めで香りがとても良いです。

夢中で食べてしまいました。

 

③自宅

最後は自家製ジェノベーゼです。

 

 

バジルは家庭菜園のもの、バジルソースも自家製です(もちろん奥さん手製)。

言うまでもなくおいしいのですがやはり上記の名店と比較すると、、、、という

結果となりましたが当然ですよね。

もっとニンニク多め、オイル多め、バジルソース多めの方が良いのかな?

料理にお詳しい方、助言頂けるとうれしいです!!

 

また、メニュー縛りルールでパスタ店巡りをしてみようと思います!

 

こんにちは!

総務Aです。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

この間の日曜日、地元のソフトボールの試合に行ってきました!

早朝ともあり、めっちゃ寒かったのですが2023年の開幕戦でした。

チーム初ヒットを打てて良かったです。

試合にも勝ちました!

おかげ様で現在も筋肉痛です・・・。

 

さて、話が変わりますが昨年12月に初めてのマイカーを購入しました!

2021年12月に注文し、納車まで約1年・・・

大体は2・3ヶ月程で納車されるようですが

半導体不足やコロナウィルスの影響などがあったようです。

待ちに待って待ち待ち!っていう感じです(笑)

 

YouTubeで他の方のを観ていましたが、

やはり映像と現物を見るのとでは全然違いますね!

デザインの好みはあると思いますが、私は好きなデザインです!

 

まだ遠出と言う遠出はしていませんが、

何か美味しいもの食べに行ったり、プチ旅行みたいなのをしたいですね!

通勤にも使用しているので、安全運転に心がけていきます。

 

パシャ!

| 総務N |

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

総務のNです。

 

今日の2枚です。

パシャ!

 

 

 

昨年、滋賀県大津市和邇にある、道の駅「妹子の郷」に行ってきました!

この地域に遣隋使「小野妹子」の小野一族が暮らしていたので、この名前がつけられたそうです。

 

ここで、「近江牛重」を食べました、とても美味しかったです(^o^)/

 

TheEnd

お久しぶりです。

2回目の投稿となりました、総務Kです。

先日、天王寺駅を降りてすぐにある「てんしば」でピクニックをしてきました。

「青いナポリ インザパーク」というお店でピクニックセットを借りて、芝生の上でピザとサラダとポテトとソーセージを食べる事ができます。

私が訪れた日は天気も良く、絶好のピクニック日和でした。

少し肌寒くはあったのですが、温かいドリンクもついてきたので嬉しかったです。

興味がある方は是非訪れてみて下さい。

近くにあべのハルカスもあるので、ピクニック後はお買い物もできますよ。

 

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

先般、東北方面に出張に行き、その日の夜の食事を何処にしようかなぁ~と

考えていた所、こんな店がありました。

 

興味をそそるネーミング♪

ここで決まりです!

 

 

 

 

 

 

んで、早速注文して出てきたのはこれです。

 

鳥皮を油で揚げたものに、甘辛いタレが

かかっていました。

正直、もっとインパクトがある物を期待して

いたので、ちょっと残念。

 

味は美味しかったです。

まぁ、話のネタですね。

 

では

こんにちは。

上田鍍金株式会社、総務Uです。

 

先日、長女の七五三のお祝いをしました。

ついこの前まで、ハイハイしていたのが、

今では走り回って会話が成り立っている。

甘い言葉(パパ大好き)と冷たい言葉(パパは嫌/やめてよ/触らないで/ママがいい/あっち行って)を

ランダムに浴びせられ翻弄されています、、、「パパ大好き」の使いどころが絶妙なんですよね。

こどもの成長は早いものですね。

 

これからの成長が楽しみな反面、

昔の動画を見返すと寂しい気持ちにもなります。

その時の一瞬一瞬を大切にしたいと思います。

総務Iです。お久しぶりです。

 

さて、今年になってようやくドライブレコーダーを取り付けました。

フロントガラスに貼り付けるタイプが邪魔そうで躊躇していたのですが、

ルームミラーに取り付けるタイプがあったのでそれにしました。

ルームミラーにかぶせるので当然下になるミラーは鏡として使えません。

後ろを見るために、リアカメラの映像を常時表示させてミラー代わりに使います。

 

 

後部座席の様子や自分の顔が映らないのは最初戸惑いますが、慣れれば

まあなんとかなります。近未来感を感じることができます。

歌いながら帰ることが多いので、事故ったら恥ずかしい証拠映像を出すことになるんかな?

 

こんな感じでまたやっていきますのでよろしくお願いします。

 

 

久しぶりの投稿となります。

上田めっき 営業のYです。

 

さてさて一番年上の孫娘が来年、小学校入学と言う事でランドセルをプレゼント・・・?

強制的に買わされた?

と言うのは冗談で『ランドセルは買ってね。』と一年前ぐらいから言われていました。

親に言わされた事は間違い無いでしょうがそこは仕方ない。

かわいい孫の為、二つ返事で『了解!』

そして購入したのが・・・ ドン!

 

こう言うのが流行りなんですかね?

種類の多さにもちょっと驚きです。

conosaki(このさき)?

このメーカーもよく知りませんが有名なんですかね?

お値段もそこそこ( ^ω^)・・・

 

私たちの頃はもちろん赤黒の二択しかありませんでした。

まぁ~気に入ってくれている様なので春からは『ピカピカの一年生』これも古いね

 

お久しぶりです。

総務課ATです。

皆さんは、韓国のかき氷パッピンスをご存じでしょうか??

韓国語で「パッ」は小豆、「ピンス」は氷という意味で、

大きい器に小豆や果物、アイスクリーム、お餅などいろいろ入っています。

実はこのかき氷全部かき混ぜて食べるんです!!

はじめて食べた時、私はびっくりしました(笑)

でも混ぜれば混ぜるほど美味しいです。

冬でも温かいお茶を飲みながらパッピンスを食べるのが

好きなので、また近々行こうと思います。

このお店は、韓茶カフェ「流れる千年」さんです。

お勧めなのでぜひ行ってみてください。

 

 

みなさん、ご無沙汰しております。

上田メッキ営業のWです。

 

また定期的にブログをUPしてまいりますのでよろしくお願いします。

 

というわけで、以前にも報告しておりましたが私はパンが大好きです。

 

最近、パン好き、ケーキ好きの情報部員を1人ゲットしましたので京都のパン、ケーキ情報

をどんどん入手しておりますのでこちらでも報告してまいります。

 

 

今日はそんな中、下記をご紹介します。

 

【花の木サンドイッチ】

〒604-8073 京都府京都市中京区大黒町88 シルブプレビル 1階

 

街中にあるお店なのですが名前の通りサンドイッチのお店です。

サンドイッチももちろんおススメなのですが、ぜひ食べてほしいのはハンバーガーです。

なんと1コイン500円でパティを1~5枚まで選べるのです!!

もちろん、私は遠慮なく5枚を選択!

こんな感じです!!

 

 

ハンバーグ、というより肉!っていう食感のパティで非常に食べ応えがあります。

口の周りは間違いなくチーズ、ソースでベタベタになりますがそれもよし。

 

コスパ良すぎでも味はしっかりとおいしい、という点で超おススメです!

 

みなさんもトライしてみてくださいね!!

 

 

 

こんにちは!

総務Aです。

久々の更新です。

 

前回投稿しました「身の回り一新計画」ですが、

>ビジネス靴・鞄・時計・自宅PC・財布・スマホ・眼鏡・・・など

 

⇒中途半端ですが、、、時計と財布、スマホ以外は一新しました!

この3つは来年以降に持ち越しです。

 

さて先日、大阪へ出掛けてきました。

お昼はもちろんラーメン!

ということで、大阪駅にあるルクアに入っている

「人類みな麺類」というラーメン屋さんへ行ってきました!

平日だったのですが、お店の外はお客さんでいっぱいで、

お店に入るまで3・40分ぐらいかかりました・・・。

某テーマパークの待ち時間に比べればマシな方ですね。

皆様はラーメンにどれくらい並べますでしょうか?

 

ということで、

ラーメンが3種類ほどあったのですが、

「らーめんmacro」という貝系のラーメン+豚丼にしました。

ラーメンを注文する際に、トッピングで「味玉+薄チャーシュー」か「厚チャーシュー」か

聞かれるのですが、味玉が苦手な私は「厚チャーシュー」にしました。

上の写真では分かりにくいですが、この”厚”のレベルが違いすぎて・・・

握り拳1個分ぐらい?の厚さでチャーシューだけで満足しそうです。

肝心のラーメンの味ですが、スープに貝のダシがしっかり出ていて、

醤油がいい感じに効いていました!

すごく美味しかったので、是非行ってみてください!

店内のBGMはずっとMr.childrenが流れていました。

ミスチルが好きな方もぜひ。

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

先日、ラ コリーナ近江八幡に行ってきました!

焼きたてバームスティック、美味しかったです(^o^)/

 

TheEnd

こんにちは、営業のIです。

 

先週、工場の倉庫にノコギリクワガタが居ました。

埃にまみれていたのでガムテープで綺麗にしてあげて、

外に逃がしました。

子供の時なら虫篭に入れて飼っていただろうなぁ、

と思った今日この頃です。

 

では

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

5月に、近鉄奈良駅近くで、食べました!

ピリ辛で、とても美味しかったです(^o^)/

 

TheEnd

小籠包

| 総務K |

こんにちは!

総務Kです。

先日、横浜の中華街に行きました。

総務Tさんにおすすめしてもらったお店で食べたのがこちら。

 

 

名前は忘れたのですが、有名なお店の小籠包です。

手前の小籠包はもちもちで、奥のはかりかりでどちらも美味しかったです。

黒酢をかけて食べても美味しいみたいなので、次訪れた際は挑戦したいと思います。

かき氷

| 総務T |

こんにちは

総務課Tです。

最近暑くなってきましたね。

無性に冷たいデザートが食べたくなりかき氷を食べに行ってきました!

私が食べたのは手前の黒蜜きな粉かき氷です。

かき氷の上に、きな粉のクリーム?と黒蜜、くるみが乗っていてとても美味しかったです。

白玉も、もっちもちで最高でした。

友達は、抹茶のかき氷を食べていてそれも濃厚で美味しかったです。

京都には、かき氷のおいしいお店が沢山あるので是非行ってみてください。

 

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー