» 営業Wのブログ記事

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

タイムリーな話題ですが昨日、冬の京都の恒例行事となりつつある京都マラソンが開催されました。

この大会に、上田メッキ有志数名でボランティアスタッフとして参加してきました。

昨年、京都マラソン実施に伴う交通規制にぶつくさ文句を言っていた事は棚上げしておきます。

 

事前に支給されたスタッフジャンパー、キャップ、ネックウォーマー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の寒さが厳しい京都において最も気温の低いこの時期ですので完全防備で臨みました。

ちなみに当日の気温は4℃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで記念撮影!着込んでベイマックス状態の人もチラホラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアとしては給水、救護、案内等の役割がありますが我々上田メッキメンバーの担当は沿道への

カラーコーン設置及び撤去、その他雑務といった役割となっておりました。

 

ランナー到着までの時間に、製造部長によるお約束のボケ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると、先導車として今をときめく水素自動車のMIRAIが!!(みとれてしまい写真撮れませんでした)

その後ようやく先頭集団が姿を見せ、あとはすごい数のランナーが!

参加ランナー数は16,000人との事ですので多いはずです。

この場所はスタートから約10㎞の地点のため、まだ大きな集団で走っておられるようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど登りのコースだったこともあり皆さん苦悶の表情でしたが中には笑顔のランナーもいらっしゃい

ました。

幸運な事にトラブルもなく、我々スタッフもほとんど応援してばかりでしたがハイタッチに応じて頂いたり、

こちらの声援に応えて頂いたりとランナーの皆さんに逆に元気をもらいました。

しかし、私はとてもフルマラソンなんて走れそうにないなと実感しました。

 

その後、時間制限にて残念ながらリタイアとなったランナーもバスで送迎されて、通行規制も解除となり

カラーコーンの撤去等も終わった時点で解散となりました。

上田メッキメンバーの中で私だけ自転車で来ておりましたのでそのまま帰宅したのですが、その他メンバーは

集合場所近くの上田メッキ社員の自宅に駐車させて頂いてたのですがなんと、温かいポトフ、おにぎりを御馳走になったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方私は帰り道にある、なか卯で鼻をすすりながらうどんををすすっていました(涙)。

実は当日は私の誕生日でもありましたのでとても印象深い日になりました。

また来年も機会があればお手伝いしようと思います。

参加されたランナーのみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。
上田メッキ営業のWです。

先日、5歳の娘と映画を観に行ってきました。

開発課Yさんのような事前の緻密なデートプランは全くなし。

家内に休息日を与えるという事も兼ねて、休日の朝に思い立って映画でも行こかってノリです。

2人で映画館に出かけるのは初めてですのでちょっとしたデート感覚でうれしい反面、

最近早くも反抗期に突入しておりますので一抹の不安も抱えながら出かけました。

観に行った映画はこちら

 

ベイマックス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容はご存知かと思いますが、兄を失った少年ヒロと、その兄が作ったケアロボットのベイマックス

を描くディズニーアニメ映画です。

恐らく宣伝のポスター等だけで判断すると、心温まるヒューマンドラマかと思いますが内容は

バリバリのロボットヒーローアクション映画でした(もちろん、ヒューマンドラマ要素もあります)。

どうやら原作はスパイダーマン、アイアンマン等で有名なマーベルコミックの『BIG HERO 6』

との事です(ベイマックスの原題も『BIG HERO 6』です)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人公の名前(ヒロ・ハマダ)、舞台はサンフランシスコと東京が合体したサンフランソウキョウという事

からもわかるように日本を大きく意識した世界となっています。

個人的には、今までのハリウッド映画の歴史でも最もリアルな日本を表現していると思います。
(例:軽自動車(と思われる)でのカーチェイス、日本語の看板、街並み等々)


内容に関しては言うまでもありませんがディズニー映画ですので子供はもちろん、大人でも存分に楽しめました
(隣の子連れのお父さんはイビキをかきながら爆睡していましたが)。

うちの娘も大喜びで、大きな声でゲラゲラ笑って楽しんでいました。

こう見えてもいつも娘には厳しく叱ってしまうタイプなんですが、その日だけはわがままを聞いてあげました。

*ポップコーン食べたい→買ってやった

*ベイマックスの本を買ってほしい→買ってやった

*ゲームセンターの遊具で遊びたい→遊ばせてやった

*映画の座席に座るなり、お腹が痛い、帰りたいと泣き出した→ポップコーンでごまかした

その他色々と小競り合いをしならがもまあ無事に映画も観終わり娘と手をつないで帰宅する途中、

今日みたいな日を村上春樹の言葉を借りると、『小確幸』 な1日と言うんだなあとしみじみ思いました。

『小確幸』→小さいけど、確実なる、幸せ

みなさんの『小確幸』はどんな事でしょうか?ラーメン?抹茶スイーツ?お菓子作り?PCいじり?

最後に、ベイマックスですがどう見ても弊社営業Yさんにしか見えませんでした(爆)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえばYさんが予告していた映画『インターステラー』の感想、どうなったのかなあ(棒)

 

 

こんにちわ。上田メッキ営業のWです。

今年もよろしくお願い致します。

今回の年末年始はカレンダー的に休みが多かった方もいらっしゃると思いますが、

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?

弊社も今回は9連休という長いお休みを頂いておりました。

 

さて、2015年は皆様にとってどのような年になるでしょうか?

弊社品質管理課のSさんも年初のブログで触れておりましたが、巷では消費税UPも先送りとなり

アベノミクス効果が出始めているという事で経済的には飛躍の年になるという意見が主流のようです。

某大手電機メーカーが国内生産回帰するという明るいニュースも出ておりましたし我々製造業には

希望の光が見えているかなという状況です。

しかし、私個人は今年は非常に先行き不安な年となりそうです。

なぜなら今年は私にとって本厄だからです。

ちなみに、前厄であった昨年は、年初より風邪、インフルエンザ、副鼻腔炎、指のささくれからばい菌が

入り込むひょう疽に見舞われました。

11月には身内に不幸があったりして、個人的には人生最悪と言っても過言ではない年であったと

思っています。

今年はそれを上回る本厄ですので今からビクビクしているのが現状です。

 

という状況の中で、年明け早々に水道代の請求が来たのですが明細を見てビックリ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと37万円です!!

もちろん、水泳教室を自宅で経営しているわけでもないので法外な請求なのですが、どうやら

水道管から水が漏れているとの事で大至急施工業者さんを呼んで漏れている場所の確認、

その後修理して頂きました。

現段階ではその工事費用がいくらか不明ですが、水道代は修理した証明ができればいつもの水道代

の倍程度で許してくれるらしいです。

 

というわけで、非常に幸先が悪いスタートとなってしまいましたが気持ちを切り替えて前向きに頑張って

いこうと思っております(奮発して厄払いもします)。

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

先週、私の大好きなへヴィメタに関してブログを書きました。

私は高校生の頃からへヴィメタが大好きです。

世の中ではダサい、カッコ悪いと言われている事も承知しています。

自宅で聴こうものなら奥様から、とにかく止めてくれという愛情あるお言葉を

頂く事も日常茶飯事です。

しか~し、よく聴けばメロディもあるし、疾走感もあるし、ジャンル関係なく良い音楽が

好きな方は間違いなく好きになると思います。

みんなも知っているエアロスミス、ボン・ジョヴィもどちらかといえばこのジャンル

なんですよ。

そんなへヴィメタのアルバムには結構笑えるジャケットがあります。

先日の『H&M』のTシャツのようなダサカッコいいのじゃなくて、ダサダサいやつです(笑)。

本日は何点か紹介したいと思います。

まずはスラッシュメタル四天王のひとつ、MEGADETH 『YOUTHANASIA』




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんを次々と干していく事にどういったメッセージがあるのかはファンである

私でも全くわかりません。

最近、テレビでも見かける日本語ペラペラ、マーティ・フリードマンさんが

在籍していた事でも有名です。

【酒鬼薔薇事件】の犯人がこのバンドが好きだというデマを流された事もあり、我々

メタラーは肩身の狭い思いをしたものです。


次は、漢メタルのパイオニア(笑)  MANOWAR 『ANTHOLOGY』


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、彼らは『世界で最もうるさいバンド』としてのギネス記録を持っています。

音もそうですが、見た目で胸焼けを起こしそうです。


次は、ノルウェーのバンド TNT  『Knights of the New Thunder 』


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーのメイクとサンバイザー(笑)、チープ極まりないイラストと、B級以外の何者でもない感じに

仕上がっています。



最後は、様式美系超絶速弾きギタリストの元祖でありスウェーデンの至宝

Yngwie Malmsteen 『Trilogy』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が演奏するギターVSドラゴンという構図がチープなイラストで表現されています。

彼は恐らくメタル界でも指折りのナルシストです。

ちなみにこのアルバムはメタル界では間違いなく歴史的名盤に数えられる1枚です。

 

以上、いかがでしたか?

ジャケットはダサいですが、中身は非常に素晴らしい音楽です(いや、ほんとうに!)。

EXILE?AKB?ミスチル?なんすかそれ?

時代はメタルですよ!





みなさん、こんにちわ。

上田鍍金営業のWです。

早速ですが今週末の29日(土)に、ついに京都に「H&M」がオープンとなります!

私のようなファッションに敏感な人間としては非常に楽しみです(すいません、嘘です)。

私の嫁を含めて周囲はそわそわしているようですが、私には異次元の世界の話です。

 

みなさんご存知かと思いますが、「H&M」とはスウェーデン発のファストファッションの

世界的なショップです。

スウェーデン版の「ユニクロ」あるいは、「しまむら」と言ったらわかりやすいかと思います。

恐らく京都在住の、ファッションに少なからず興味がある人はみんな注目していると思います。

 

常日頃、ファッションに疎い私ですが、「H&M」に関して興味がある事があります。

それは、私の大好きないわゆるへヴィメタの柄のTシャツを販売していると聞いたからです。

 

こんなかんじ↓(イギリスの老舗へヴィメタルバンド、IRON MAIDENのTシャツです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら海外ではセレブと呼ばれる歌手、女優等も好んで着ているんだそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐らく、着ている若い女性はIRON MAIDENの事は全く知らないと思います。

ただ単に、デザインがダサカッコいいって思ってるんでしょう。

大学生の頃に同じようなへヴィメタTシャツをデートに着ていき、彼女に「ダサい!!」と言われた

悲しい記憶があります。

「H&M」でメタルTシャツを販売している今、へヴィメタも市民権を得たのかもしれませんね。

Tシャツでへヴィメタに興味を持った若い女性の方、個人的にへヴィメタの歴史から懇切丁寧に

お教えしますので遠慮なく申し出て下さい。

今後、ブログネタに困る事があれば私の好きなへヴィメタバンドの事など書いてみようかなと思う

今日この頃DEATH。

 

 

 

 

こんにちわ。

 

上田メッキ営業のWです。

 

紅葉のシーズンとなりましたね。

 

今年はまだ紅葉の見学に行けておりませんが本日は私のおススメの京都の紅葉スポットをお教えします。

 

圓通寺

京都府京都市左京区岩倉幡枝町389

 

こちらは借景の園庭が有名なお寺です。知る人ぞ知るといったスポットになります。

 

 

 

 

借景とは、ウィキペディアによると庭園外の山や樹木、竹林などの自然物等を庭園内の風景に背景として

取り込むことで、前景の庭園と背景となる借景とを一体化させてダイナミックな景観を形成する手法との

事です。

このお寺では後ろの比叡山の風景を『借りて』、景観を作り出している事がわかると思います。

しかし最近、マンション等の建物がこの景観を壊しており、京都市の条例により高さ、屋根の形式等も規制

されるようになっています。

場所的には車がないと不便な場所ですので割とマイナーな観光スポットです。

是非、一度訪ねてみて下さい。

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

前回、家族で神戸の須磨水族園に行った話題をUPしましたが、

先日また別の水族館に行ってきました(特に開発課Oさんのような水族館マニアではないのですが…)

 

こちら 鳥羽水族館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、定番中の定番のスポットですので行かれた方も多いと思いますが我が家は初体験でした。


まずは、アシカショー及びセイウチショーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも相当レベルが高く、特にセイウチショーはよしもとの劇場で実施しても

間違いなく大爆笑の鉄板レベルで大満足しました。

 

展示も非常に良く考えられており、子供にも興味を持たせるよう工夫していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは直接、タコ、エイ、アナゴ等に触れられるコーナー(噛まれたら消毒しますとの注意書きが!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に絶対に見たかったのがこちら 、 ダイオウグソクムシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶食記録を更新して話題になりましたね(その個体は残念ながら死亡)。

残念ながら機嫌が悪そうで向こうを向いてましたので顔が見えませんでした。

ちなみに顔はこんな感じ(ほとんどエイリアンかプレデターですよね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、スナメリの水槽で掃除をしていた飼育員さんがおもむろにボンベを外して横たわったので

何かと思ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リング状のバブルを口から吐いてくれました。

そういえば昔、タバコの煙で輪っかを吐いていたおじさんがいましたね。

これにはみんな大喜びでした。

水中マスク越しでしたが、心なしかドヤ顔で浮上していきました。

さすが、展示数日本一と謳うだけある水族館でした。

 

 

 

こんにちわ。

営業のWです。

もう1か月も前になりますが、家族で神戸にある須磨水族館に行ってきました。

正確には、神戸市立須磨海浜水族園というそうです。

こちらではラッコの餌やりタイム、イルカショー等、タイムスケジュールが決まっておりますので

到着後すぐに餌やりタイムが迫っているラッコの水槽へ。

ご覧の通り満員立ち見です。

餌やりとラッコの生態の説明をお姉さんが実施してくれます。

餌を両手で受け取るしぐさがなんともいえずかわいい!

ただ、ラッコといえば貝を石で割って食べるしぐさを見たかったのですが普通の餌やりでしたのでその点は

ガッカリでした。

次に息つく間もなくイルカショーの時間が迫ってきましたので私だけイルカショーの場所取り。

見渡すとほとんどお父さんが場所取りをしている光景でした。


いよいよ、イルカショーの開始です。

まさに、これぞイルカショー!!って感じの内容です。

昨年、京都水族館、鳥羽のイルカ島でイルカショーを観ましたが、申し訳ないですけど

どちらも期待外れでしたので(開発課Yさん、すんません)。

かなり高位置までジャンプして宙返り、垂直立ち、飼育員との水中での絡みなどなど、

期待していたイルカショーの全て、いや期待以上のものを見せられました。

圧巻はお約束(らしいです)、イルカが観客へ水をぶっかけるイベント!!

いや、尋常じゃないです。カメラ等の電子機器は間違いなく壊れるレベル、着衣は

間違いなく水がしたたるレベルのぶっかけっぷりです。

しかも、海水ですのでその後どうするんだろうって心配になります。

 

その他、やはり水族館の老舗だけあって展示内容も豊富で料金以上は楽しみました。

個人的にツボだったのはまるでプラモデルのジオラマのようなヤドクガエル
(その名の通り、原住民が矢の先に体液を塗り付けて相手を殺すために使用)。

 

うちの5歳の娘が一番喜んでその前を離れようとしなかったのは亀の楽園、「亀楽園」でした。

 

 

この塊すべて亀です。

気持ち悪いですが娘は大喜びしてました。しかし、わが娘ながらいまいちツボが良くわかりません。

最後の仕上げは、夏限定で17時から開催しているという「アクアバー」。

大水槽前にて照明を落として音楽のLIVEをしておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで楽しめた1日でした。

皆さんも一度足を運んでみてはいかがですか?

 

 

こんにちわ。営業のWです。

 

みなさん、9/9(火)のスーパームーンは鑑賞されましたか?

 

ここ最近、涼しくなっておりますし天気も良かったので各々鑑賞を楽しまれた事と思います。

 

その前日の8日、京都植物園でスーパームーンではありませんが中秋の名月鑑賞イベントが開催されて

おりましたので帰宅途中に立ち寄ってきました。

 

 

毎年、京都植物園ではこのイベントが開催されていますが参加したのは初めてです。



当日はゆるキャラの「まゆまろ」と「くまモン」とのふれあいイベント、アコースティックコンサート

がありました。

 

名月を鑑賞しながら良い音楽を楽しもうっていう算段です。

 

気軽なイベントなんだろうと思って気軽に立ち寄ったのですがすごい人だかりです。

 

植物園の広大な芝生広場が人で埋め尽くされていました。

 

コンサートのメンツがすごいのかなと思ってパンフレットを見てみると

 

村田和人 & 杉 真理(すぎ まさみち) アコースティックライブとあります。

 

私は邦楽には疎いので失礼ながら全く存じ上げない方でしたがウィキペディアで調べてみると

すごい経歴の方々でした。

 

村田和人さんは山下達郎との活動、各種アイドル歌手等への楽曲提供の実績があるようです。

 

杉 真理さんは松田聖子、山口百恵にも楽曲を提供しており竹内まりや、佐野元春、大瀧詠一、

松任谷正隆、由実夫妻とも共演をされているスゴい人でした。

 

あの、『ウィスキーがお好きでしょ』の作曲者でもある事にビックリ(もちろん歌ってくれました)。

 

2人とも御年60歳前後との事ですが年齢を一切感じさせない歌唱力に再度ビックリしました。

 

やっぱりLIVEは良いですね!

 

肝心の月もとてもキレイに見れましたし、良い音楽を楽しませて頂きました。

 

 

なんといってもフリーのイベントでしたので非常に満足して帰路に着きました。

 

京都に住んでいて良かったなあと思った初秋の1日でした。

 

こんにちわ。上田メッキ営業のWです。

私は高校生の時の物理、地学の難解さに絶望して以来、文系の人間です。

回路図、原子番号等、見ていると眠気及び頭痛を催すような性質です。

昨年の話ではありますが、そんな私がネットで発見して面白そうだなあと思ったのがこちら

学研の「大人の科学 テルミン」 税別2,190円

 

はるか昔、小学生時分に学研の科学を読んでいた事もありましたので懐かしいな

と思いつつ購入しました。

昔、同名の映画も公開されたりして一時ブームにもなりましたのでご存じの方も

いると思いますがテルミンとは、ロシア生まれの人類史上初の電子楽器と言われている楽器です。

オリジナルはこんな感じ

 

 

鍵盤、弦等は全くなく、手を近づけたり離したりする事により音階を合わせるという

非常に特殊な楽器です。

私の大好きなLed Zeppelinがライヴで演奏していたりしてたので昔から興味は持っていました。

組立はとても簡単で、不器用な私でも簡単に組み立てられました。

 


肝心の演奏ですが・・・・非常に難しい!

きちっとした音階が出るわけではないので(逆にそれが魅力なんですが)、腸がよじれるような

音しか出せません。

ただ、すこしずつ練習しているとなんとかメロディみたいなものも出せるようになります。

今のところ、レパートリーとしては「荒城の月」と横山ホットブラザーズでおなじみの

「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」しかありません。

もっと練習したいところですが、家人より苦情もありますので少しずついじって遊んでいる程度です。

アンテナにアルミホイルを巻いて感度をUPさせたり、アースの代わりに左手で触りながら演奏して

みたりと、なにげに科学が学べるところがミソです。

大人の科学でもうひとつ試してみたものもありますので次回に紹介致します。

 

 

こんにちわ。上田メッキのWです。

毎日暑い日が続いておりますが、元気に過ごされていますでしょうか?

さて、先日私の前職時代の同僚が遠路はるばる沖縄から京都へ遊びに来てくれました。

前職では同僚でしたが、いまや沖縄で会社社長に成りあがっており車はレクサス、時計も高そうな

ものを身に着けておりました。

それはともかく、沖縄では食べられないであろう京都の和食(居酒屋ですが)を堪能し昔話に花を

咲かせました。

そして店を後にした時に、彼が車を止めているコインパーキングに向かい清算しようとした時です。

彼:「ここ、2,000円札使えませんわ」

そらそうやろなと思いつつ、両替をしてあげたのですがどうやら我々本州の人間の忘却の彼方にある

2,000円札は沖縄ではごく一般的に流通しているらしいのです。

確かに2,000円札は首里城がモチーフになっていたり、沖縄サミットの開催時に発行されたりと沖縄ゆかり

ではありますが本州の人間からするとあまりピンとこないです。

私も10年以上前に一度だけ入手した以来です。

そういえば先日このような記事が出ていました(8/3 読売新聞オンラインより引用)。


「使いにくい」2千円札…流通、1億枚割り込む

2000年7月に誕生し、15年目を迎えた2千円札の流通枚数が、1億枚を割り込んでいたことが分かった。

03年度までに計8億8000万枚発行されたものの、04年度以降は印刷されておらず、今年6月末現在

流通量は9900万枚。店舗などでは「使いにくいお札」と敬遠され、経済の専門家は、普及に対する

政府の甘い見通しを批判している。

◆内規で使わず

「間違いを防ぐため、店頭では2千円札は使わないようにという社内規定があります」

東海地方を中心にスーパーを展開する「ユニー」(本社・愛知県稲沢市)の広報担当者は、そう打ち明ける。

「例えばお釣りで4000円渡す場合、2千円札2枚より、千円札を1、2、3、4枚と数える方が間違いが

なく、分かりやすい」と説明。スーパー「ヤマナカ」(本部・名古屋市)でも「2千円札を見慣れない

お客様が戸惑うこともあるので使っていない」という。

「2千円札をよく見かける」と言われていたコンビニエンスストアの現金自動預け払い機(ATM)からも姿

を消しつつある。ローソンでは約5年前まで、ATM内に用意する紙幣の枚数を抑えられるとして、1000円

単位の出金の際は、2千円札が優先して出るように設定していた。

現在、この設定にしているのは、那覇市の守礼門が描かれていることから2千円札の普及活動が積極的に

行われている沖縄県内の店舗のみ。ローソン広報は「5年前に導入した新型のATMは、以前よりも機械内

に紙幣が多く入る構造のため、2千円札を入れる必要はなくなった」という。

 

上記よりやっぱり沖縄では積極的に使用されているんですね。

しかし、1億枚もあるのに我々の財布にはほとんど入らないというのは不思議な話だなあと思う今日この頃

でした。

 

 

 

 

こんにちわ。営業のWです。

私は徳島出身ですが京都在住歴22年になりますのでほぼ関西人というレベルに達しています。

そんな私が関東出張の際に関東と関西の違いを感じる事があります。

カップ焼きそば(関東→ぺヤング、関西→UFO)、揚げせんべい(関東→歌舞伎揚、関西→ぼんち揚げ)

うどんだし(関東→真っ黒、関西→薄味)、バス運賃の払い方(関東→前払い、関西→後払い)といった

ようなものです。

あと、私が個人的にびっくりしたのは関東の串焼きのお店では鳥ではなく、豚のホルモンが一般的

な事です。

そういえば、昔から関西は牛肉文化、関東は豚肉文化といった話もよく聞きますね。

関西ではカレー、すき焼き、肉じゃがは牛肉しか考えられませが、関東では前述の料理でも豚肉を使用する

事が多いようです。

というわけで、ずいぶん前になりますが東京出張時に訪れた串焼き屋さんを紹介します。

お店はこちら ドン!!!

五反田 もつやき ばん

 

のれんにも書いてますが、こちらはレモンサワー発祥の店なんだそうです(もちろんホッピーも飲めます)。

もつやきという名前の通り、もつが中心となりますが上記の通り豚のもつとなっております。

そんな中でも最もインパクトがあり、最も美味だったメニューがこちら

豚の生レバー!!!

 

その名前を聞いただけでも関西人はたぶん卒倒してしまうのでないかと思います。

豚のレバーを生で食べる・・・・そんなタブーが関東では常識なんです(ここだけではなく、他の店でも普通に

出しているようです)。

肝心の味ですが、これが絶品!!

臭み、クセが全くなく、今はもう食べられませんが牛のレバ刺しよりも美味しいと思います。

なんでも、お店近くの品川に豚の食肉市場があり新鮮な豚肉を当日一頭買いで仕入れている事も美味しさの

秘訣との事。

しかも、豚だけあって安い!! このレバ刺しでなんと280円!!

その他串焼きは100円/本からと激安!!

 

お店は狭く、常に満席状態でサラリーマンを中心に繁盛しているようです。

どうやら売れないよしもと芸人がアルバイトをしている事でも有名なようです(客としても)。

東京といえど、こんなに安い庶民の店もあるんだなあと感心しました。

ただし、豚の生レバーもどうやら規制の対象になるとの報道もありますので規制される前に少しでも

多く味わいたいと思います。

 

 

こんにちわ。営業のWです。

今年はカラ梅雨の気配が見えますが、また水不足になるのでしょうか?

私は徳島出身のため、水不足とは縁がありませんでした(日本でも指折りの大河川、吉野川があるため)。

逆に、隣の淡路島、香川県に水を供給していたくらいです。

淡路島、香川県は大きな川、湖がなく、慢性的な水不足に悩まされているからです(香川県の貯め水は社会で

習いましたよね?)。

という事は、香川県の讃岐うどんも徳島からの水で成り立っているとも言えます(何の確証もありませんが)。

ここ数年、讃岐うどんがブームではなく定番として定着しています。

われわれ関西人はうどんのチェーン店といえばまずは丸亀製麺(その他、類似店として讃岐製麺、香川製麺等)、

はなまるうどんを思い浮かべると思います。

しかし、埼玉県では違うのです。

埼玉県でうどんのチェーン店といえば、「山田うどん」しかありえないのです!!

(って、所沢のお客様がおっしゃっていました)

「山田うどん」 ???  知らね~って人多いと思います(特に関西では)。

こんな店です。

 

 

埼玉県所沢市に本拠を構えており、関東地方で183店舗を展開しているうどん、そば、各種定食のチェーン店

です。

関係者の方が見られていたら大変申し訳ないのですが、まずこの外観で知識ゼロの人は入りにくいと思います。

ただ、埼玉出張の際にやたら目につくので一度寄ってみようとの事で意を決して入店しました。

入ってみると、清潔感溢れる近代的な内装、良い意味でチェーン店らしい統一されたメニュー及び接客対応で

拍子抜けしてしまいました。

メニューはこんな感じ

 

頼んだのはこちらのかき揚げ丼とうどんのセット 580円也

 

 

うん、普通に美味しい、いや、けっこう美味しいです。

何の変哲もないメニューですが、何故かもう一度食べたくなるような典型的なB級グルメの味です

(もちろんホメてます)。

メニューも豊富で、しばらく通っても飽きないと思います。

恐らく、うどん店の競合がひしめく関西方面への展開はないかもしれませんがもし出店されれば定期的に

通うと思います。

いやあ、冒険して良かったです。

もし、みなさんが埼玉県人とお話しする際に、山田うどんの話題を振れば恐らく盛り上がるのではないか

と思います。

特に、所沢市の方であればライオンズの話とセットですると10倍盛り上がると思います。





上田鍍金は常に新技術のご提案をしご要望にお応えできるよう取り組んでいます。

 

ご要望際、詳しくは下記をクリック下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓








こんにちわ。

営業のWです。

6月に入り少しジメジメしてきましたが、みなさんお元気でしょうか?

本日は巷で大好評という噂がある(?)、B級グルメシリーズの第2弾をお送りしたいと思います。

今回ご紹介するB級グルメは岡山のホルモンうどん!

厳密に言いますと、ホルモンうどんは岡山県の津山、兵庫県の佐用町が本場のようですが、

私がたまに行くのは岡山県は備前市にあるこちら    ドン!

大阪屋

幹線道路沿いのため、トラックドライバーご用達のお店のようです。

そして、ホルモンうどん! ドン!

 

ホルモン(といってもテッチャンだけだと思います)がたくさん入っており、このホルモンがかなり

絶品です。

味付けは、いわゆる甘辛い味で必然的にメシウマな感じです。

ものの本によりますと岡山県、兵庫県は畜産が盛んで精肉業も多く営まれており、精肉を出荷した

のちに余るホルモンを安く入手して焼うどんの具にしたというのが発祥のようです。

女子はホルモン嫌いの人が多いと思いますが(うちの家内もそうです)、ほんとうに美味しいホルモンは

肉よりも美味しいと思いますし、上記のホルモンもまさに肉以上の美味だと言えます。

女子の大好きなコラーゲンもたっぷり含まれているようですので、是非皆様にも食して頂きたい逸品です。

かといって、弊社女子エースの業務Yさんがパンケーキじゃなくてホルモンうどんをかっ喰らっている

のを見たらドン引きしますけどね。

次回も斬新なネタがなければグルメリポートシリーズをお送りします。

 

 

上田鍍金は常に新技術のご提案をしご要望にお応えできるよう取り組んでいます。

 

ご要望際、詳しくは下記をクリック下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こんにちわ。

営業Wです。

6月とは思えない暑さが続いておりますが皆さん体調を崩されていないでしょうか?

さて当社は、北は岩手県から南は鹿児島まで日本全国にお客様がいらっしゃいます。

そういったお客様宛にご訪問させて頂くときに、密かに楽しみにしている事があります。

それは、その土地ならではの美味しいものを頂く事です(いわゆるB級グルメ)。

え?真面目に仕事してんのかって?それはもちろん、大前提としております(キリッ)!

今後、ブログネタ枯渇の緊急事態のため、小出しで紹介させて頂きます!

まずは、岡山のひるぜん焼きそば!!

お店はこちら  ドン!(Yさん、すいませんパクリました)

悠悠(ゆうゆう)

 

ひるぜん焼きそば  ドン!

 

 

 

ウィキペディアによると、ひるぜん焼きそばとは岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)地方のご当地グルメです。

2011年のB級グルメ大会で見事優勝を果たした逸品です。

味噌ダレで鶏肉、地元産のキャベツを炒めたものを具にした焼きそばです。

「ひるぜん焼そば好いとん会」という保存団体が登録商標しているようです。

もちろん、上記店舗も公認店となっています。

以前から存在は知っていましたが、たまたまお客様訪問時に蒜山のすぐ横を通る機会がありましたので

急遽立ち寄りました。

味は、いわゆるB級の味ではありますが大変美味しかったです。

味付けは味噌の甘辛味ですが、メインの具は鶏肉とキャベツですので思っていたよりあっさりしておりました。

美味しいものは大好きですが、全国津々浦々を食べ歩く事はできませんのでお客様訪問時にこのような

機会があれば立ち寄るようにしています。

まだまだその地方ならではの美味しいものがあると思いますので、どんどん食べつくしたいと思います!!

 

 

 

 

こんにちわ。営業のWです。

今更ながらではありますが、上田鍍金では精密部品等への機能めっきをメインで行っております。

現在の電子機器の花形とも言えるスマートフォンにも弊社のめっきが採用されております。

ちなみに現在の日本での携帯電話はスマホ中心になっているように思えますが、実はまだいわゆる

ガラケーとスマホの所有割合は約半分半分といったところのようです。

私も何を隠そう、個人の携帯電話はいわゆるガラケーを使用しています。

その理由として、有り難いことに会社からスマホを持たせて頂いておりますので個人でもスマホを

持つとスマホ2台持ちとなり、何かとおっくうではないかという事です(もちろん、料金が高くつく

という事も大きいです)。

もう一つ、ガラケーを使用している理由があります。

それは、NOKIA(ノキア)製のガラケーが大好きだからです(いわゆるガラケーとは言えませんが)。

ノキアといえば、少なくとも日本では知っている人は知っている、知らない人は全く知らないという

立ち位置の携帯電話メーカーの大手でフィンランドの会社です。

現在、韓国SAMSUNG(サムスン)に次ぐ世界シェア2位の会社です(アップルよりシェアは上です)。

私は、このノキア製の携帯電話が大好きで今まで3台使ってきました。

 

自慢になりますがここで披露致します。

 

 

現在使用中のもの。所有している中では一番古いですがまだ現役です。

 

 

 

一つ前のもの。東京出張時にゲリラ豪雨に遭った際に故障。電源は入るがSIMを読み込まない。



一番新しいもの。未使用のまま保存中。

 



最後のいちばん新しいモデルに関しては、ノキアがこのモデルを発表後に日本市場からの撤退を決定した

いわゆる最終モデルのため、プレミアが付くかなと思って京都中のソフトバンクショップを探して見つけた

 

ものです。

はっきり言ってNOKIAの電話は使いにくいですが、デザインが秀逸だと思っています。

やっぱり北欧のデザインは一味違うなあと思わせるのはさすがです。

 

少し前にはこんな形の携帯もあったんですよ(昔、ヤフオクで落札直前まで競った)。

 


NOKIAが日本から撤退している現在、保証がほぼ受けられない状況ではありますが出来る限り大切に

していきたいと思います。

 

こんにちわ。営業のWです。

 

早速ですがみなさん、夢ってありますか?

 

もちろんあると思いますが、私にも夢があります。

 

上田鍍金を1兆円企業にするぞ!とか、億万長者になってハーレムを作るぞ!

 

とか上を見ればキリがありません。

 

それよりも、もっと身近な夢(というか、やってみたい事)は皆さんも割とたくさんあると思います。

私は、なぜか40歳になってから前からやりたかった事が叶っています。

 

例えば、チーズフォンデュを食べる事も子供の頃からの夢でしたが先日叶いました(しょうもない?)。

 

先日、もう一つ夢が叶いました。

 

 

それは・・・・・オープンカーに乗る事です!!

 

 

幼稚園の頃、知り合いのおじさんにアルファロメオのオープンカーに乗せてもらった事が

 

いまだに強烈な印象に残っており、いつか乗ってみたいと思っていました。

 

ただ、経済的にも、実用的にもとても自分で所有はできないと諦めていました。

 

しかし、色々調べてみるとレンタカーという方法がありました。あるんです、オープンのレンタカーが!

 

車はこちら

 

 

ダイハツ製コペン

 


結婚記念日という事に便乗して今回のオープンカードライブを企画しました(自分が乗りたかっただけですが)。

 

コペンは軽自動車ですのでの軽自動車の料金でレンタルする事ができました(12時間6,500円くらい)。

 

ただ、2人乗りのため子供は泣く泣く両親に預けて夫婦で出かけました。

 

当日は、まさにオープンカー日和という絶好の天気に恵まれました!

 

ドライブ先は、私の愛する滋賀県へ。

 

 

 

マキノ町のメタセコイア並木

 

 

 

 

琵琶湖八景のひとつ、海津大崎のカフェから

 

 

 

 

 

車中より

 

 

 

朝から夕方までたっぷりとオープンカーを堪能しました。

 

十分にモトは取ったと思います。

 

お金、駐車場に余裕があれば是非所有したいですが、やはり日本では快適にオープンカーを

 

楽しめる時期が限られますので(春、秋)、今回のようなレンタカーで十分かな。

 

でも、いつかはマイカーにしたいと誓いつつ、究極のオープンカー(チャリンコ)をブッ飛ばす私でした。

 

 

 


 

 

こんにちわ、営業のWです。

いきなりですが、私の故郷は四国の徳島です。

先日、東京出張した時に新宿の小田急百貨店前を通った時に四国の物産展

のポスターが貼られていました。



我らが徳島は何を出展してんのかな?徳島ラーメン?小松島のフィッシュカツ?すだち?

なんて思いながらポスターを見ました。

右上から時計回りで、高知のカツオのたたき丼、愛媛の鯛めし丼、香川の海鮮ぶっかけうどん

愛媛の真珠、同じく愛媛の陶器、香川の鶏ごぼう南蛮、愛媛のデコポン、同じく愛媛の太刀魚巻焼

高知の焼きさば姿寿司、以上・・・・ってあれ?

徳島がないがな!!ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!

香川、徳島、高知、愛媛で四国なのに、その四国物産展で徳島なしって?(#゚Д゚) プンスコ! 

いや、いいんです。実は前からそういう扱いなんです、徳島は。

 

主な残念エピソードとしては、


*歴史的に見ても後にも先にも唯一電車列車が全く走ったことがない県である(wikiより)

*1994年まで「高速道路0m県」として全国から馬鹿にされていた。

*昨年までセブンイレブンがなかった(笑)。→調べてみれば岩手、鳥取、高知にはまだないようです。

*下水道普及率が10%、10年連続全国最下位。

*現在、3年連続県内宿泊数全国最下位。

*女性の体型を表す新たな基準となる「PI(プロポーションインデックス)値が最下位は徳島県。

などなど、残念なデータ満載なのです(最後の項目は眉唾ですが)。

逆に良いところは、

*日本ハム、大塚製薬、日亜化学、ジャストシステムといった巨大企業の本拠地。

*海、山、川が半径数キロにあり様々なアウトドアを楽しめる(特にサーフィン、ラフティングは

世界的にも有名なスポットになっている)。

*年に一度の阿波踊りは街中がフェスティバル状態となり、熱気に溢れる。

*瀬戸内寂聴、アンジェラアキ、チャットモンチー、坂東英二、大川隆法、大杉蓮等々の出身地

 

といったところです(正直、良いところはあまり思い出せませんでした)。

美味しいものも、徳島ラーメン、わかめ、すだち、フィッシュカツ(知ってますか?)、鳴門金時(さつまいも)

といったように色々あります。

 

是非、皆さんに徳島に来て欲しいと思います。

徳島弁(阿波弁)で言いますと、

『徳島ってええとこやけん、みんな来てよー!おいしいもんも、おもっしょい(面白い)とこもいっぱい

あるんじょ!』

って感じになります。

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。

営業のWです。

めっきり春めいてきましたね。

阪急電車沿いの桜並木を見ながら出勤できる事に贅沢を感じている今日この頃です。

さて、突然ですがみなさんはコーヒーはお好きでしょうか?

私は割と好きな方で、毎日朝晩とマクドナルドでコーヒーを飲む習慣がすっかり定着しております。

ただし、やっぱり100円コーヒーでは味が物足りない・・・・。

というわけで自宅でもコーヒーメーカーを導入して飲んでおりましたが

もうひとつ上の味を目指したい、って事で数年前より手淹れに凝っております。

いまさら皆さんに開示するような事ではありませんがいかんせんブログネタが早くも

枯渇気味ですのでお許し下さいませ。

まず、こだわっているのはコーヒー豆です。

安くてもいいので、豆の状態で購入する事、自家焙煎しているところで焙煎して

間もない状態の豆を購入する事が条件です。

その豆をコーヒーを淹れる直前にミルで挽いてからドリップします。

コーヒーミル

ドリップに使うやかんはドリップ用のものを使います。



注ぎ口が細くなければうまくお湯をコントロールできません。

あと、コーヒーカップ、ドリッパー等は全てお湯で温めておく事も必須です。

上記条件が揃えばいよいよドリップ開始です。

ドリップする際にもっとも重要な事は、コーヒーの粉を蒸らす事です。

だいたい30秒程度でOKです。新鮮なコーヒー豆を蒸らすと面白いように膨らみます。

蒸らし終わると少しずつお湯を注いでいきます。

コツは、『の』 の字を描くようにお湯を注ぐ事です。

必要なコーヒーが抽出されるまで注げば完了!

最後にもう一つ注意!ドリッパーのお湯は少し残った状態で外して下さい。

最後に残った白く見える泡はコーヒー豆のアクですのでイヤな苦味、酸味が出てしまいます。

 

こうなる前に外して下さい。

 

最後にカップに注いで完了です。

 

 

自分でコーヒーを淹れる行為と、コーヒーを飲む事でリラックス効果がありますので手淹れをおススメします。

コーヒーに合うデザートを探すのも楽しみの一つです。

馴れてくればコーヒー豆の種類を変えたりして自分好みの豆を見つける事も楽しいです。

コーヒー豆自体は100g500円程度だと思いますが、これでも1人あたり50円程度で楽しめますので

決して高くはありません(100g1,000円だと高級なブルーマウンテンになりますがそれでも1杯100円程度

です)。

コーヒー好きな方は是非お試しあれ!

 

 

 

 

こんにちわ。

営業のWです。

先月の話になるのですが、2月16日(日)に京都マラソンが開催されていた時の事です。

私が4歳の娘、妻と自転車で毎週通っている水泳教室へ向かっていたところ、

上記の京都マラソン開催のため、いつもの道路が封鎖されており回り道を

せざるを得ない状況になりました。

通った事もない裏道を走っていた時に、なんとも言えない甘~い匂いが。

何のお店かなと思い、自転車を止めてお店へ入ってみました。

なんと、コンペイトウの専門店でした(日本にただ1つだけなんだそうです)。

『緑寿庵清水』 京都市左京区吉田泉殿町38-2



そういえば、私の愛読書である『美味しんぼ』(マンガかい!?)に

出て来た事があるのを思い出しました(第47巻)。

中に入ってみると、コンペイトウ専門店というだけありコンペイトウ

しかありません。

しかし、チョコレート味、キャラメル味、ワイン味、ブランデー味といった

期間限定の商品(毎年キャンセル待ち状態のようです)、リンゴ、メロン、

レモン、いちご、生姜、ニッキ等の定番商品といったように様々な味が揃え

られていました。


店内の展示をみてみるとなんとコンペイトウができるまで完全に手作業で、

1種類で16~20日間もかかり、製法に関しても北斗神拳真っ青の一子相伝

なんだそうです(現在、5代目との事)。

見てると全部欲しい!!って思いますが、お値段が・・・・(小さな袋で500円超えます)。

というわけで我が家向けには季節限定の桜味、ぶどう味の2種類を購入しました。



子供と奪い合いをしながらみんなで仲良く(?)頂きました。

さすが京都、匠の技がこんなに日常生活の間近で存在しているんですね。

みなさんもたまにはいつもと違う道を通ってみてはいかがですか?

こんな発見ができるかも!?





 

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー