» 京都ネタのブログ記事

 

 

 

総務Iです。久しぶりのこのシリーズ。

1回分にまとまらなかったので全2回でお送りします。

コースがベタ過ぎる気はしますが、ある意味王道という事でご容赦ください。

朝9時くらいに地下鉄東西線蹴上駅に到着。

蹴上ってクソ遠い印象があったんですが、阪急に乗ってしまえば地下鉄に

乗り継いで30分程で到着。距離のわりに乗り継ぎ回数が多いのが面倒ですが、

思ったほど時間はかかりませんでした。

 

(1) 南禅寺

まずは歩いて南禅寺に。

三門、法堂、水路閣、南禅院、方丈庭園と見て回る。三門、南禅院、方丈庭園は有料。

都度都度小金払うのがちょっと面倒。セットを用意しとけやと思わないでもない。

三門からのビュー。高いところは苦手なので落ち着かない。

水路閣。サスペンスとかでも定番ですね。やたら写真撮る人多い。

いわゆる「インスタ映え」狙いですかね。

南禅院~方丈庭園。手入れも行き届いていて綺麗。

南禅寺は敷地も広いし見るところもそれなりに多い。あまり隅々まで見ようとすると

時間ばかりかかるので一通り見たら移動することにします。

 

(2) 哲学の道

最終地が銀閣寺なので南禅寺から徒歩で哲学の道を行くことに。

「(地図で見ると)ちょっと距離あるなー。でも行けるやろ」のノリで。

南禅寺側からすぐのあたりにある、猫のたむろする廃喫茶店。ここは結構有名ですよね。

哲学の道といっても疎水に沿って道が延々と続くわけで…。

そして疎水には魚がちらほらと。

9月の暑い日、近所の100円の自販機で買ったスポーツドリンクがあんまり美味しくない。

哲学の道沿いは普通の民家があったりオサレな喫茶店があったり。

「アイスコーヒーが飲みたいなぁ」と思いながら延々と歩く。哲学はともかく、人生を

色々考えるには十分な時間歩きます。

そして30分くらい歩いてやっと銀閣寺の辺りに。

続きます。

 

こんにちは、業務Hです!

前から気になっていた世界初の和のスターバックスコーヒー

『京都二寧坂ヤサカ茶屋店』

ここは清水寺に向かう途中にある二寧坂にあり、

築100年を超える2階建ての日本家屋を使った店舗☆

 

ここへ先日行ってきました!!(^o^)

二寧坂を歩いてると…

みなさん、分かりますか⁉︎ (左の方に…)

周りの建物の雰囲気に溶け込みすぎて注意してても

見落としてしまいそうです(^_^;)

実際通り過ぎてしまいました(笑)

 

正面からの外観はこんな感じ☆

暖簾がオシャレ☆(*^_^*)

 

そしていざ、店内へ!!

店内は東山花灯路に見立てられ照明が落としてあり

いい感じの雰囲気が出ていました(*^_^*)

 

2階には靴を脱いで上がれるお座敷スペースと、ソファー席があります。

お座敷が人気みたいなんですが、座席数が51席しかないのでなかなかの競争率です。

なのにうんよくお座敷があいていました!!(*≧∀≦*)

 

窓の外には二寧坂の街並みを見れる場所もあります ☆

いい眺め♡

 

この付近を行かれる方は、日本ならではのスターバックスを是非とも味わってみて下さい(。→∀←。)

 

総務Iです。GWを利用して(?)京都水族館へ行ってきました。

僕は実をいうとこれが初めてなんです。かみさんと末の息子同伴、2人は

何度か来たことあるらしいです。

 

今さら京都水族館について書くことあんまりなかったりするんで、簡単に。

 

京都らしさを強調すべく、推しキャラは「オオサンショウウオ」。

隅っこに密集。

 

京都市内でイルカショーが見られるというのは、それはそれですごいんですが。

そもそも何で京都市内に水族館を作ろうと思ったんですかね?

 

一度来てみたいと思っていたので、とりあえず納得。

 

 

 

 

総務Iです。今回は金閣寺へ行ってきました。

金閣寺周辺に関してはルート構成を悩むところで、体力・財力・時間が許すなら

タクシーを使って仁和寺・竜安寺・金閣寺をセットで回るところでしょうか。

このシリーズはゆるく京都を回ることをモットーにしているので、前2つをばっさり

切って代わりに平野神社(理由は後述)を加えています。

 

(1) 金閣寺

西大路四条から市バスで金閣寺へ。のんびり家を出たので着いた時点で10時近くになる。

こんな時期なのでどちらかといえば空いているようですが、そこそこ人はいたりします。

30~40分かけて一回りします。最初にいきなり舎利殿(金閣)があり、あとは敷地内を

順路に沿って歩くことになります。それなりに混んでいれば順路の逆走も難しそうなので、

最初にしっかり金閣を見ておくことをお勧めします。

 

(2) 平野神社

金閣寺から徒歩で移動。地図で見る限りいけるやろ、と思って歩いたら意外と距離がありました。

金閣寺→平野神社は下り坂なのでよいですが、逆は多分つらいです。

春先なら桜や梅が咲いて見どころも多いのでしょうが、2月では裸の枝しかなく人もまばらで

ちょっと寂しいです。10分ほどで退散してしまいました。

 

(3) ランチ

平野神社の斜向かいくらいにあるインド料理店、「Indian Dining GANESHA(ガネーシャ)」で

インド料理を頂きました。

シリーズ直近3回でインド料理→タイ料理→インド料理とエスニック連チャンです。

金閣寺周辺で昼食場所を探したとき、どうしてもここにしたくて平野神社をコースに

入れてしまいました。

ランチセットでは一番豪勢な「ガネーシャスペシャル」を注文。

カレー2種類(日替わりカレーともう1種)、ナン、ターメリックライス、ダンドリーチキン、

シークカバブ、グリーンサラダ、特製スープ、ヨーグルトマンゴソース、ソフトドリンク、

というセット。

「カラサハドウイタシマスカ?モットカラクモデキマス。」と言われて「普通で」と

答えたんですが、あまり辛くはなくオーソドックスな味。辛いのが好きな人は辛めにして

もらっても良いかも。

ナンが大きいのでお腹一杯になります。女性は食べきれないかもしれないです。

ビール 「KING FISHER(キングフィッシャー)」。

どこのビールかわらんのでラベルを見たら”原産国:イギリス”とか書いてあって、

(えぇ~)とか思ってたら、一応これもインドのビールらしいです※Wikipedia

 

(4)  おみやげ

金閣寺のお土産売り場で買った豆政の黒胡麻だんご。同じ豆政の茶だんごと迷ったんですが、

「金閣寺限定」の文言に負けてこっちにしてしまいました。

ごまのペーストが付いているので塗って食べます。店の人曰く、ペーストが余ったら

アイスクリームと一緒に食べても美味しいとのこと。

 

春までもう少しです。

 

総務Iです。今回は京都御所へ行って参りました(2月4日です)。

今まで何となくごっちゃにしてましたが、外側のでっかい公園を京都御苑、

その内側にある皇室の土地建物の区画を京都御所っていうんですね。

え?そんなん知ってるわ?そうですか。

(1) お土産

御所まで行くのならもう少し足をのばして行ってみたかったのが「出町ふたば」。

当ブログでも何回か出てきた名店です。後に回すと多分面倒になると思い、予定の

最初に持ってくる変則ルート。御所なら地下鉄で今出川駅へ行くのが最も近いの

ですが、あえて四条河原町から市バスで葵橋西詰停留所へ向かう。

無事豆餅ゲット。

(2) 京都御所

「ふたば」から歩いてやって来ました。昨年から年間通じて一般公開されるようになったようです。

御所西側の清所門から入ります。簡単な手荷物検査を受けて入門証を受けて入ります。

正直この手荷物検査で何かみつかるのか疑問なほど簡単なチェックです。

写真は撮り放題ですが、建物や庭園は全て立ち入り禁止でそこら中に警備の人が配置

されています。

およそ30~40分くらいで見て回れます。時期も時期なので人もそれほどおらず、天気も

良かったので気分よく見て回れました。

(3) 京都御苑:中立売北休憩所

近づいただけで「何か臭うな」と思ったら中で本物の薪ストーブを焚いてるんですね。

少しだけならお土産が買えます。食事をとることもできます。うどんのセットなどが

お安いのでちょっと惹かれるものはありましたがここでは我慢。

隣接してちょっとした模型が展示されています。

(4) 京都御苑:閑院宮邸跡

建物、庭園、資料展示が無料で見られます。

(5) ランチ

タイ料理で攻める今回。河原町丸太町の「タイキッチンパクチー」。

下調べして来ているとはいえ、こんなん壁に貼ってあったら “え、日本人あかんの?” って

一瞬ビビるわ。

「バンコクランチ」なるセットとタイのビール「SINGHA(シンハー)」。

グリーンカレー、ガパオ(バジル)チリ炒め、トムヤムスープ、生春巻き、鶏のから揚げ、

揚げ春巻き、タイのえびせん、ごはん、デザートのセットです。

僕は好き嫌いが無く辛いのも平気なので美味しかったですが、辛いのが苦手な人はちょっと

苦しいかも。

(6) お土産その2

京都御苑の中立売北休憩所で三條若狭屋 の「御所松葉(ごしょまつば)」もお土産に。

ご丁寧に「京都御所参観記念」のシール付き。

 

観光オフシーズンなので今回はライトな感じで行ってみました。

街中で交通のアクセスも良いしお金もかからないので散歩やデートにいかがですか?

 

総務課Iです。シリーズ5回まで来てしまいました。今回は東寺です。

※過去の分は↓コチラ

ちなみに実際に行ったのは昨年11月です。

実は東寺にはかつて死ぬほど来てたんですが、当時は(洒落ではない)単なる通学路

にしていただけできちんと拝観したことは一度もありませんでした。

なので、一度ちゃんと拝観してみるべく、今回の来訪です。

ではでは。

(1) 東寺(教王護国寺)

9時半ごろ東寺着。南門が正門なのですが、これは東門になります。

ちょうど小子房、五重塔の初層内部の特別公開と灌頂院の特別公開をやっている

時期だったので、宝物館も含めてフルコースで見学できるようチケット購入。2,100円なり。

例によって内部は全く撮影できないので、写真は外側ばっかりになります。

今回は東寺だけ訪れる予定を組んだので、かなりゆっくり見て回りました。

最近ちょっと仏像に目覚めてきた自分がいる、そんな感じがします。

灌頂院の特別公開は単独で 800円というものでしたが、これはちょっと高いかなーなんて

思わないでもなかったり。壁の消えかけの絵とか平安時代の木像とか、すごいもの

なんでしょうけどね。この辺は個人の価値観で分かれるところではないかと。

およそ2時間、たっぷり見て回り、ランチタイムが近づいてきたので退散。

この先に学校があってね…。見に行ってきましたが随分様変わりしていて、別の学校のようでした。

まあ30年近く前と比べるのがどうかしてるんですが。

(2) お土産

実は東寺周辺はあんまりお土産を買うところがなかったりします。

境内で東寺八ツ橋が売ってましたが、前回と続けて八ツ橋も芸がないと思い、外の「東寺餅」で

「東寺餅」を購入。

「東寺餅」はきめの細かい餅とこしあんがマッチしていて、美味しくいただけました。

(3) 昼食

東寺周辺は食事するところもあまり無かったりするので、四条大宮まで移動してランチタイムです。

今回は南インド料理の「ティラガ」をチョイス。

ここは本格的なインド料理がリーズナブルにいただけます。

スペシャルランチを注文。遅れてきたので写真に写ってませんが、これに大きな

ナンがつきます。

インドの瓶ビール、GOD FATHER。どっしりとした飲み口。

インターナショナルに「NO BEER NO LIFE」。

(4) おまけ

初詣は北野天満宮へ行ってきました。

 

手持ちのネタを使い切ってしまって、次の観光スポットを検討中。

寒いんでなかなか踏ん切りがつかないんですが。

 

 

総務課Iです。

前回からの続きで嵐山観光です。

過去シリーズはこちら。

 

 

 

(2) 天龍寺

モンキーパークを下りて天龍寺へやって来ました。

庭園と諸堂それぞれ参拝料が必要です。

この日は雲龍図の特別拝観もやっていたので、そっちも見てきました。

雲龍図は、お堂の天井に描かれた大きな竜がお堂のどこにいても見つめてくる(目が合う)という

やつです。そう言われればそんな気もするし、気のせいな気もするし…。

庭園と諸堂は綺麗で、拝観料払って見物する値打ち十分でしたが、雲龍図(撮影禁止)はちと

高い気が…。

庭園では外人さんに頼まれてデジカメのシャッターを押してあげましたが、英会話の成果は

出せませんでした。

庭園と諸堂合せると結構な距離歩き回ることになります。モンキーパークとのコンボでこの辺で

ちょっと疲れてきました。

 

(3) 亀山公園

計画に入れてたものの疲れて来たので省こう…と思ってたんですが、ここで痛恨のミス。

この後で竹林の路だけは見たかったのですが天龍寺からぼーっと歩いて大堰川の方へ出てしまう。

こうなると亀山公園を経由するしかないやんけ。

結局上まで登ることになり、この辺で足がパンパンになる。

亀山公園は幼稚園か小学校1年の時の遠足で来た記憶があるんですが、40年近く前の

記憶なのであいまいです。



(4) 竹林の路

これも有名ですよね。

テレビのようにガラガラの状態で情緒あふれる散歩を楽しめることは無く、結構人で一杯です。

ちなみに竹林の路は天龍寺の庭園を抜けて北門から出たらすぐなんですね。

 

(5) お土産

あと19世紀ホールに行きたかったのとコロッケの買い食いをしたかったのですが、昼を回ったのと

疲労がピークに来たのでお土産だけ買って帰ることに。

今回のおみやは本家西尾八ツ橋のやきいも&栗八ツ橋です。

 

(番外) 昼食

嵐山近辺では正直昼食を食べる気がしなかった(混む、高い)ので、帰り道でラーメンを

食べることに。そして様式美、ビール。この一杯の為に(以下略)。

 

(おまけ)

京福嵐山駅にいた謎の着ぐるみ。カメラを構えたことに気付いてこっちに手を振ってくれた。

元のサイズの写真で確認したら、胸元の名札に「明智かめまる」って書いてあった。

亀岡市の観光マスコットキャラクターらしいです。

 

12月に入りだんだん寒くなってきました。着るものが分厚くなると、出歩くの面倒になりますよね。

このシリーズも真冬はお休みにしようかなあ、などと思う今日この頃。

 

 

総務課Iです。

京都生まれの京都育ち、生粋の京都人が京都観光、3回目になります。

第1回:伏見稲荷

第2回:三十三間堂周辺

もよろしく。

今回は嵐山です。

今はもう自分も親も住んでませんが、思いっきりジモティーです。

25歳で結婚するまで嵐山(ほぼ松尾)に住んでいました。

ということで新鮮さより懐かしさが多い嵐山です。今回は一人旅。

朝9時前、阪急嵐山駅スタート。…なんですが、この日別の用で早くに起きて朝食を済ませたこともあり

ここで小腹が減ってしまう。駅前のコンビニでおにぎり買って栄養補給。

 

(1) 嵐山モンキーパークいわたやま

入場料を払って登ります。結構な山道です。結論から言うと山頂の休憩所に着くまでに

サルのさの字も見当たりません。ただの登山です。

随分昔の話になりますが、松尾大社の奥に土俵があり、その奥が用水路、用水路の

向う側が山になっていました。その山の斜面を嵐山方面へずっと歩くと、山続きでそのまま

岩田山までつながっていました。

たまたま友達とそれを発見して、ついでにサルを見物して帰ってきました。もちろん入場料は

払ってません。30年以上前の話なので時効という事で。

山頂からの眺めは良いです。山頂休憩所で、サルにエサをやりながら少し休憩。

当然エサは有料。勝手に手持ちをあげちゃダメ。

たいてい皆エサやりをするので、サルにすればここに張り付いていれば食べ物には困らない。

なるほど山中にサルはおらんはずやな、と納得。

他にも見たいところがあるので、しばらくして下山。

この後「天龍寺」へ向かうんですが、それはまた次回に。

このシリーズでの私の観光スタイルをちょっと紹介。

 

・トレッキングシューズ

ハイキング・軽登山向けのダイヤル式。京都観光では山道を歩いたりもあるので、しっかりした靴を

履いた方が良いです。スニーカーでも事足りる気はしますが、寺社仏閣を回ったり食事しようとすると

意外と靴を脱ぐことが多いので、素早く脱いだり履いたり出来るダイヤル式は便利です。

 

・トレッキングパンツ

SOUTH FIELD製、これも登山用品。動きやすく、かといってジャージほど見た目だらしなく

ならないので、中年には最適です。

これにチェック柄のブラウスとか、ダウンベストなんかを組み合わせると、もうおじいちゃんの

登山スタイルやんけ。

 

・G-SHOCK

メタルバンドの腕時計は重いので、アウトドア用に購入。これはそんなに高いモデルではありません。

 

こんなスタイルの中年が観光地をウロウロしていたら、それは私かもしれません。

 

 

総務課Iです。

京都観光、2回目です。前回は伏見稲荷、今回は三十三間堂周辺です。今回は嫁が同行。

朝9時くらい、京阪七条駅スタートです。

 

(1) 三十三間堂

1,000体の仏像で知られる三十三間堂。

内部は撮影禁止ですので、写真は外観だけ。

ずらりと並んだ千手観音は圧巻。そして仏教の守護神の元になっているのがインド神話の

神であったりバラモン教の神様だったりするのは興味深いです。

 

(2) 京都国立博物館

敷地に入るのに若干の入場料、展示をやってればそれを見るのに別途観覧料が必要です。

あいにく何の展示もやってなかったので敷地内を散歩しただけですが、景色(建物)がきれいなので

散歩して写真を撮るだけでもそれなりに過ごせたりします。

 

(3) 養源院

自害した武将たちの血の跡がついた廊下の板を天井に上げた、血天井で有名な

養源院です。やっぱり撮影は禁止です。

拝観料は必要ですが、テープの音声と人の説明で血天井とか俵谷宗達の絵のこととか

説明しながら案内してくれます。

 

(4) 豊国神社

入口が立派なのですが、案外奥行きがありませんでした。

奥に建物はあるんですがある程度以上は侵入できないようになっていました。

有料の宝物館があったようですが、この時点で昼を回っていてお腹も空いていたので

早々に引き上げました。

 

(5) 昼食

京阪七条にほど近いうどん屋さんで昼食。

とりなんばんうどんとかやくご飯のセット、そしてビール。

この一杯のために生きている(またかよ)。

 

(6) お土産

今回のおみやは七條甘春堂京炙り餅です。白みそが効いたタレが良いです。

中身を食べてしまってから写真を撮ってなかったことに気付いて、箱だけの写真です。不覚。

 

今回も充実した内容で満足です。

人が写真を撮っているのに先に進んで行って時々写真に嫁が見切れている以外は。

次はどこに行こうかな?

 

総務課Iです。

名所の多い京都ですが、京都に生まれ京都に育つと案外行ったことが無かったり

幼少の頃に行ったっきりで覚えてなかったり。

じゃあ行ってみるかということで、手始めに伏見稲荷大社に行ってみました。

穴場紹介とかそんな気さらさら無し、ベッタベタな観光です。

このためにダイヤル式のトレッキングシューズを購入。シリーズ化する気まんまん。

今回はぶらり一人旅です。

とりあえず到着。朝9時くらいですが、既に人多い。外国人(特に中国人)が多いです。

(1) 千本鳥居

人多いです。

(2) きつね絵馬

こんこんさんの顔を書いて奉納する絵馬。絵心が無いので適当に。

絵心あふれる絵馬もたくさんありました。

そこの欧米系のカップル、「funny face」だけ聞き取れたで~。

(3) おもかる石

願い事を念じて石を持ち上げたとき、軽く感じれば願いがかない易く、

重く感じればかない難いそうです。大金持ちになりたいという拙の願いは

神様にあっさり却下された模様。

(4) 稲荷山登頂

しんどそうなので行くか迷いましたが、結局行ってしまいました。

1周1時間くらいかかります。ちゃんとした靴と水分が無いと詰みます。

(5) すずめの焼き鳥

時期が違うらしく、無ければうずらの焼き鳥で…と思っていましたがありました。

丸ごと感満載。肉はタレが効いているのでクセとかわかりませんが、小骨(?)がすごい。

頭蓋骨もまんまなので、あんまり考える人は食べられれないかも。

正直見た目はうずらの方が美味しそうでした。

(6) いなり寿し

早めに昼食。いなり寿し、きつねうどん、そしてビール。この一杯のために生きている。

(7) ランプ小屋

面倒なので外観のみ。

(8) 狐の面のせんべい

家族への土産に。

 

割と楽しめた。生来偏屈者なので、人に合わせずに済む一人旅が

向いているんでしょうか?

そしてこのシリーズは続くんでしょうか?

 

 

開発Yです

 

先日 善峰寺に行ってきました

家から車で10分ほどと非常に近いのですが今回初めてです

 

京都市の西の端のそのまた結構な山の上にありながら

近年観光ツアーに組み込まれてから

季節になると大変混雑するようです

 

花の寺として有名なのですが

梅には遅く桜には早くといった感じでしたので

お天気にも関わらずとても空いており

樹齢600年といわれる天然記念物の遊竜松を含め

ゆっくりと見て回ることができました

 

境内からは京都市内が一望できます

 

ただこのお寺

落ちないお寺としても有名(?)なようで

合格祈願やらなんやらといろいろ書かれていまして

そのせいなのか 何なのか

結構な見晴らしの場所(=絶壁)でも

柵が無いまたは低い所が多く

いやいや物理的には(まぁ精神面も眉唾ですが)落ちるやろ と

つっこみどころ満載でもありました

 

そんなハートウォーミングな面もさることながら

平安中期創建 応仁の乱で焼かれて以降も桂昌院により再興されるなど

歴史上のキーワードにごろごろ触れることができる

いかにも京都の名刹といった本来の面を忘れてはいけません

 

京都の中心部から相当離れた辺鄙な立地にも関わらず

きっちり焼かれているあたりに 私としては

応仁の乱のすさまじさ 逆にこのお寺の重要さを感じさせられました

 

そして応仁の乱ではないですが

一時期寺社仏閣に悪戯する事件が多かったせいでしょうか

灯篭の中に監視カメラ!

 

 

いやいや なかなか面白いひと時でした

お勧めです

混んでても落ちないはず

 

 

 

「ニッケルメッキ」のことなら、上田鍍金にお任せください 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

こんにちは☆業務Hです。

先日、開催されたばかりの東山花灯路に行ってきました☆

東山花灯路は東山周辺の小路などを散策できるうえ、有名なお寺の夜間拝観などもあり

見どころがたくさんあります!!

この日はあいにくの雨だったのですが、それが逆に地面が濡れているのが反射して

とても幻想的な気分を味わえました(*’▽’*)♪

 

 

足元を照らす行灯は色々な種類があり、とても綺麗でした☆

 

普段歩かないような場所にも行け、京都の夜の雰囲気をうんと味わえるイベントです(≧∇≦)

期間はわずか10日間ほどですが、行った事のない方は夜の京都を堪能できるのでオススメですッ♡

 

 

「Auメッキ」のことなら、上田鍍金にお任せください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

みなさん、こんにちわ。

マレーシアのMです。

このお正月に、STAR WARSを観に行ってきました。

もちろんマレーシアなので全て英語。

字幕は、マレー語と中国語。

「非常に面白かった!」と一緒に行った人は言ってました。

私は、過去にスターウォーズを観たことがなかったので

ルーク、フォース、ライトセイバー等々

この単語が何を表しているのかわからないまま観ていて

まぁまぁそれなりに、でした。

実は7年前マレーシア赴任時にSTAR WARSのDVDを全シリーズ

持ってきていたのですが今まで観ていなかったことを後悔。

観ておけばもっと面白く映画観れたのに。残念でした。

 

ということで、今回は、STAR WARSとは

全く関係ない「目がでるダルマ」のお話。

先週、シンガポールからお客さんが来られた時に

雑談で「目が出るダルマ」を買うためだけに

お住いの東京から京都へ来られたことがあるとのこと。

このダルマは有名らしく、実際に目が出ることから

「めがでる」ということでサラリーマン等に人気があるらしい。

それでどこの神社で買ったのか聞いたのですが、その人、どこの神社か

忘れたとのこと。

その2日後、私、たまたま免許の切り替えに日本に一時帰国するので

調べたところ嵐山の天龍寺にそれは売っていることがわかりました。

それでそれを購入するためにそこへ行くことに。

 

嵐山、天龍寺。

やっぱりダルマが有名なのか、入ったところに

どかーんとダルマの絵。

天龍寺というだけにすごい迫力のある龍のふすま絵。

そして素晴らしい庭園。

紅葉か桜のころなら、もっと綺麗なのだと思いますが

これでも十分きれいで感動でした。

 

そしていよいよこれが「目がでるダルマ」

これで、私も今年は、めがでることでしょう。

ちなみにこれを紹介してくれたシンガポールから来た人は

「まだ、めがでていない」と言われてました。

んーん、やっぱり、いいですね 京都。

 

 

 

こんにちは業務Hです☆

秋の紅葉のライトアップの季節になってきましたね(^-^)

なので早速行ってきました!!

以前、桜の時期に行ってとてもキレイだった『東寺』へ☆

今年は暖かい日が続いてるのでまだ色付いていないだろうとあまり期待してなかったんですが …

 

 

 

緑と赤のコントラストでとてもとてもキレイでした*゚+.。:;+.:;。+゚*♡*゚+.。:;

五重塔をバックに撮る景色は本当に美しく感動しました~(*’∀’人)♥*+

この日は人が少なく寒くもなかったので最高のライトアップが観賞できました(*^∇^*)

『東寺』の紅葉ライトアップは今年初だそうなので是非行ってみて下さい!!

ここは本当におススメです☆☆☆

デートにもッ♡(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

 

こんにちは業務のHです☆

前回の中村軒のかき氷、もう時期も終わるとゆうことで早速行ってきました♫

もうこのBLOGで何回か紹介されてますが。。

店構え☆

昔の建屋はとても雰囲気があります☆

 

早速、注文!!

 

『宇治ミルクかき氷』と『わらび餅』

見た目は練乳がたっぷりかかっているので抹茶の濃厚さが伝わりにくいのが残念です(ノД`)・゜・。

 

ですが、抹茶蜜がついてるので更に抹茶の味を濃く出来ます(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

もちろんおいしくないはずがありません♡

安定したお味です♡♡♡

今年の夏は、濃厚な抹茶のかき氷が堪能できましたッ(*^o^*)

こんにちわ。業務のHです☆

今日は抹茶スイーツネタ♡♡♡

夏と言えばかき氷!!もう夏も終わりですが。。 (^^;

抹茶のかき氷が食べたくて行ってみたかった『弥次喜多』さんへ。。

 

店構えは古い町屋のような感じでいい雰囲気~

思ったより空いていて案外すぐに入れました(o^^o)

 

注文したのは『白玉クリームミルク抹茶氷』

 

定番は『白玉クリームミルク抹茶金時』なんです が、あんこが苦手なのであんこ抜きを注文しました。

見た目は何も変わらず。。(* ̄∇ ̄*)

あんこは底の方に入っているとのこと。。

そして一口☆

抹茶が濃厚でおいしい~!!(≧∀≦)

甘さがかなり控えめなので大人の宇治抹茶という感じ☆

これをアイスと食べるのが絶品でした!!

白玉が小ぶりで固くならなくて食べやすかったです☆

ただ店内はかき氷を食べるのに最適な温度ということで、エアコン無しなのが辛かったです。。(・・;)

前回、営業Yさんや開発Oさんが紹介していた『中村軒』のかき氷(もちろん抹茶♡)もかなり気になるので

近々行ってみたいと思いますー(♥ˊ艸ˋ♥)

こんにちは総務Fです。
今日は少しマイナーな神社を紹介してみたいと思っています。
この神社 世界遺産 上賀茂神社の西側に位置し
上賀茂神社内から地続きになっていてが、ほとんどの参拝者は
気がつかない場所となっています。
石碑があり場所より小高い山を上っていくと頂上あたりに二葉姫稲荷さんがあります。

明治時代の神仏分離のあおりを食らって神宮寺内にあった神社だけが残ってしまった
離別系神仏分離神社なのですが
正月以外は参拝者も少なく独特の雰囲気を醸し出していてある意味ウスキミワル”地では
ありますが、神社からの景観もよく京都市を一望できる場所で機会あれば是非参拝して頂きたい
神社です。

ちなみに二葉とは上賀茂に伝わる家紋の双葉であろうと考えられので
上賀茂神社とは深い関係にあったのであろう想像がつきます。
あのカキツバタで有名な大田神社への抜け道ともなるで大田神社とのカップリングで
寄って頂いても損はないかと・・・
時々ではあるが ここは野生の鹿が生息する地なのでタイミングが合えば
上賀茂本山から鹿が落っこてっくることもあるのでご注意を!!
ではではまたの機会に

ドライバーグリップをNobby(芹沢師匠)モデルに変更し

ビシッバシッ! 調子が上がってきた 品管 Sです。

 

 

先日、姉小路富小路通り付近にある知り合いのお店に

ランチへ出かけました。

いつもは夜に、飲ませて頂いてましたが

初めてのランチ、ご馳走様でした。

 

昼間は久しぶりの界隈でしたので軽く街ぶらをしました。

 

目新しいお店もたいくさんありました。

そんな中、三条富小路上ルにアジサイ専門という

お花屋さんを発見しました。

さらっと、店の前を通るとアジサイがいっぱい、

この時期なのでお花屋さんでアジサイは珍しくないと思ったのですが

よく見ると“専門店”!? 

 

1種類のお花屋さん!  更にアジサイですよ!

早速、HPをチェックしちゃいました。

アジサイ好きにはたまらない情報がびっしり  でした。

 

アジサイ好きではない私なんかは種類なんて考えたこともなく

店内には、ほんとにびっしり色々なアジサイ。

店員さんが1つ1つ説明しているところを見ていると

洋服屋さんみたいに感じて洋服選びの感覚に近いのかと。

昨年なら迷彩柄のアジサイ、今年はデニム色のアジサイとか

通年、季節やTPOに応じた好みのアジサイをチョイスするなんて事が

この店の中でされているのかなぁなんて。

 

 

いや~絶対に冬に確認しにこよう! と決意し、ぶらぶら。

 

少し休憩とおもい三条柳馬場角の7-11へ

ふと、上を見上げると何となく面白い風景

重厚な建物に無数の電線。

せっかくの建物が、でも電線は日本の特徴的な風景らしく

景観を重んじる海外では地下に埋めるのが一般的らしく

日本は遅れているみたいですね。

 

そんなこんなの街ぶらの最後は烏丸六角下ルにある

モスカフェでお茶して帰宅しました。

 

 

他にもたくさん興味のあるものや店がありました。

楽しいですよ、あの辺。

京都の人も他府県の人もぜひ街ぶらしてみてわ?

きっと皆さんに合った新しい発見がある、かもね。

 

 

アジサイ専門店、なんでも専門店があるんですね。

我々はめっきの専門店でございます。

メッキ好きではない方、めっきにも色々な用途に適した

めっきがあります。

ご相談頂ければお客様の要望に応じたメッキをご紹介させて頂きます。

 

メッキ好きはたまらない情報がびっしり  のHPです。

ご要望際、詳しくは下記をクリック下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

あんな腹筋バカの本を読まなくても横にスリーパックに腹筋(お腹?)が割れている

上田メッキ 営業のYです。

 

先日の日曜日、朝から少し仕事があり出勤していた時の話です。

昼から用事が有ったので午前中いっぱいで何とか終わらせる予定が思いのほか早く終わり

それまでの時間をどうしょうと考えながらブログを見ていました。

そこで目に止まったのが開発Oさんのブログにあったふたばの豆餅です。

日曜日の午前中と言う事もあり、車の量もまだそんなに多くない   よし!

買いに行こう  北を目指そう!   ちなみにふたばは京都市の北より  私の家は京都市の南の端っこ  。

方向的には真逆と言う事です。

 

思った通り車も多くなく会社から20分足らずで現地到着!

車をどこに止めて良いのかわからず一度スルーしてしまいましたが駐車場はない様なので

路駐してダッシュで買いに行くシステムみたいです。

そのシステムに従い少し離れた所が空いていたので路駐してふたばにダッシュです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早い時間なのかそんなに行列は出来ていない。

昼過ぎになるとこれの3倍以上の行列も有りうるとの事

そして行列の流れに流されるまま思わず20個購入してしまいました。

商品を渡される時   『 本日中が賞味期限ですので早めにお召上がりください 』  の一言

確かに包装紙にもしっかり書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じで20個の場合、これが4パックとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20個となると昼・晩とごはん代わりに食べれば何とかなると思いつつも、さすがに飽きそうである。

家に帰ると長男が来ていたのでグットタイミングとばかりに5個をお裾分け

昼からの用事ついでに実家により5個をお裾分け、のこり10個は美味しく頂きました。

確かに塩加減が絶品でお餅もつきたての様でした。

豆餅以外にも柏餅・お団子・水無月?と色々とあったので次行った時はほかも食したいと思います。

と言うある日曜日のお話しでした、

 

こんにちは!業務のHです☆

最近、急に温かくなり桜もだいぶ見頃になってきましたね(*^o^*)

てことで先日、清水寺の夜桜ライトアップに行ってきました!!

清水寺といえばメジャーですが、やっぱり世界遺産!!!

まだ満開ではなかったんですが、ライトアップの効果もありすごくキレイでした(≧∀≦)

清水の舞台から見下ろす夜景も最高でした(*’▽’*)♪♪

ライトアップは4月12日まで開催されてます☆

今週末がかなり見頃だそうですよ(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

 

 

 

 

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー