» 開発Oのブログ記事

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

 

先日、ラーメンを食したのでそのレポートを。

またもやですが、お客さんで同級生のMさんと一緒です。

お客さん訪問前の昼食に立ち寄りました。

決して遊んでるわけではないです。(笑)

 

場所は伏見は深草にある、その名も「深草製麺」。

そう、私が生まれ育った地元そのものです。

師団街道の、龍大前の通りと名神高速北側の通りの間にあります。

名神南側には私とMさんの母校の中学校があります。

 

かつては流行りそうな店などない、小汚い通りでしたが(笑)

なんかラーメンストリートみたいになってて、えらくきれいに

なっていてちょっとびっくり。

「昔きたなかったよなー」

「そうそう、歩いとる奴もきたなかったしなー」

と2人の会話。

まぁ、自分達も含めての話ですな。。

店はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら売りは、魚系出汁の鳥白湯のようです。

底の深いラーメン鉢が流行っぽいですね。

麺が自家製も売りの様です。

現物がこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、泡立っていて白いですが、だんだんこれは消えていき、濃厚な

スープが顔を出します。そしてこの手の物によくあるレアチャーシュー。

麺は中太でしっかりしていますが、小麦の香りが鼻をつく感じ。

みんなで替え玉を頼みましたが、替え玉は少し細麺。

これは食べやすい。よく考えてありますね。

 

このいわゆるポタージュ系では、今まで食べた中では1番でした。

地元愛が公平なジャッジを曇らせているかもしれませんが。。

 

では。

 

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

先日、お客さんで同級生のMさんから差し入れを頂きました。

 

以前に、わらび餅のおいしいところはどこか?という話題で

話していた時に、Mさんが幼少の頃から食べているそれが

お勧めだ、と。

 

伏見稲荷にある、「道八」というお店のそれです。

地元と言えば地元。

全然知りませんでしたが、中学校の後輩にあたる倖田來未

さんが、テレビかなんかで紹介したりして、元々古くから

それなりに有名だったのが一気に情報拡散して繁盛店にな

っているようです。

 

一度近くを通った際に立ち寄ろうとしたのですが、一緒だ

った家族が、昼食時だったこともあり「わらび餅より飯や」

という意見で撤退した、という話を彼にしてました。

「そのうち買うて持って行くわー」というその時のMさんの

言葉が実行されたという訳です。

 

で、どんなものか。

 

ずっしり入った箱を開けると、

・わらび餅

・黄な粉

・砂糖

・薄めの黒みつ

が別々に入ってます。

Mさん曰く、全部かけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べなはれ、って

ゆう事なのでそのようにしたのですが、その前がこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、ぐちゃぐちゃに混ぜて頂きました。

プルプルもちもちで、確かにおいしかったです。

 

今度お返しに、タイプの違うわらび餅返しをしようと計画しています。

ではまた。

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

 

琵琶湖の花火、25年くらい前に見に行って以来みてませんなー。

ホテルの窓から花火見物とは恨めしい、いや羨ましい。

 

しかし長期休暇明けても相変わらず暑い日が続きますね。

 

さて、先日愛車のタイヤを交換しました。

6年経過、走行距離は32,000㎞ですがオールシーズンタイヤで

もともと乗り心地が悪かったので今回更新です。

サイズがレアな部類なので、あまり選択肢は多くなかったので

すが、ブリジストンの3銘柄で迷い迷い、目の前に在庫があった

これにしました。

 

レグノGRV Ⅱ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇的にとは言いませんが、かなり乗り味がコンフォート寄りに

なり、ロードノイズはかなり減少し、今のところ大満足です。

 

休暇中に海へ行った際に、高速道路でそこそこ高速走行しましたが

不安なし。

 

海は波穏やかで快晴でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また。

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

猛威を振るった西日本豪雨。

今から思うと京都でのそれは序章に過ぎなかったわけですが

京滋地区で危険度がピークとなったその週末、私は営業W君

と急遽九州出張を断念したビンゴ部長と3人で愛知県に向か

っていました。お客さんと共にエンドユーザーへの訪問です。

 

午前中の約束に遅れる事2時間。

同じく京都から向かっていたお客さんは、別ルートで何とか

時間通りに到着していました。

 

我々は別ルートで京都を横断するのに、ほぼ2時間要しました。

 

何とかエンドユーザーさんが午後に時間を取ってくれたので、昼食を

取った後、打ち合わせ自体は予定通り終了。

 

しかし、実はこの時既に多くの高速道路で通行止めが始まって

いたのです。

 

さて、どうやって帰るか。。。

我々は往路で失敗していたので、お客さんの案に乗っかる事に。

ここでふと嫌な予感。

そう、このお客さんの2名、以前に北陸工場から雪で帰れなく

なった時のお2人。こちらも営業W君以外は同じ2名。

デジャヴやん。

 

新名神が草津田上でストップなので、手前の信楽で降り、宇治

田原経由で行こうと決まり、信楽を抜けるかどうかという所ま

では順調でした。

しかし、信楽を抜けた瞬間にストップ。

全然動かなくなりました。。。

以降、5分動いて30分止まる、みたいなペースが延々続きます。

時々1時間くらい止まる事も。

← 宇治田原付近。お客さんと話す営業W君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その間、ビンゴ部長が九州への手土産に買っていた八つ橋など

を皆で分けて食べながらなんとか頑張ります。コンビニもない

山道ですので、飲み物はありません。

 

結局、京都市内へ入れたのはAM1:30くらいでした。

10時間半くらいかかりましたね。。

 

この4人は一緒に遠くに行ったらあかんな。。

今回の教訓でした。

 

 

 

最後になりましたが、今回の豪雨で被害に遭われました皆様

心よりお見舞い申し上げます。

依然、被災地は大変な状況のようですが、一刻も早い復旧

をお祈り申し上げます。

 

 

 

こんにちは、開発Oです。

暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?

 

さて、先日義父が入院したので家族でお見舞いに

行ったのですが、その病院近くにある粟餅屋さん

が何やら有名だと最近嫁が情報を仕入れたとの事

で、お見舞い帰りに家族+姪っ子の5人で行ってき

たのでレポートを。

 

北野天満宮のすぐ近くにある、「澤屋」さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代創業の老舗です。

メニューは、ほぼ粟餅のみです。

 

店主とおもわしき年配のおじいさんが、注文を受けてから

お餅を丸めてちぎっては飛ばしちぎっては飛ばし。

隣のおばさんがそれを餡子でくるみ、一方は黄な粉をまぶし、

で出来上がりがこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餡子×3+黄な粉×2にお茶がついて600円。

赤福っぽいですが、餡はあっさり目でしつこくありません。

黄な粉サイコー!

 

素朴な味わいですが、出来立てなのでおいしいし、結構

見た目よりお腹にたまる感じでした。

 

皆さんも北野天満宮参拝ついでにいかがですか?

 

 

いやーイベントがないなぁ。

最近立て続けに行っていたゴルフも、スランプ度合いが

酷くなってるし、営業Iくんのようなスリルも味わって

いない。(I君惜しかったねぇー)

 

という事で名盤紹介その3します。

開発Oです。

 

今回はさすがに知る人ぞ知る、いや圧倒的に知らない人が多いか。

 

これです。

菊田俊介「Me and my guitar」

 

 

 

 

 

日本人ギタリストによるブルーズアルバムです。

日本発売当時のタイトルは「THEY CALL ME SHUN」だったと思います。

 

この菊田俊介、かの有名なバークレー音楽院を卒業後、在学中に聞いた

名盤紹介-②で掲載したBB.KINGの「Live at Regal」の影響を受け本場の

シカゴへ向かいます。

そこでストリートミュージシャンからスタートし、以降様々なミュージ

シャンと共演します。

バディ・ガイ、ココ・テイラー、ジェイムズ・コットンなどなど。

詳しくはググってみて下さい。

 

さて、このアルバム彼のリーダーアルバムですが、内容はこゆーいブルーズで

シカゴのミュージシャンや2曲ほどは大御所ジュニアウェルズとオーティスラッシュ

を迎えたものとなっています。

 

特に衝撃を受けるのが、バンドのベーシスト兼ボーカルのJWウイリアムズ。

強烈なインパクトがあるボーカルです。

野太い声でシャウトするかと思えば、ファルセットによる高音シャウト。

もっともっと早く生まれていて、ベースでなくギターを弾いてたら時代に

名を刻んだのではないかと思います。

私の好きなボーカリスト、トップ3の一人です。

 

主役の菊田のギターもキレッキレです。

技巧的なところ、私はよくわかってませんが、一音一音きれいに聞こえる

のと、そのキレは抜群。

一度至近距離で生演奏聞きましたが、他のギタリストと比べてもやはり

なんか違う。

まぁ、そんないろいろなギタリストを生で聞いたわけだはないので

あくまで私の主観です。

 

実は当時私が参加していたバンドのリーダーがシカゴ現地で彼を生で見て

以降、バンドの演奏レパートリーの原曲にしているのが多かった、という

事もあり、思い入れのある1枚です。

 

もう入手難しいかな?

ぜひ一聴を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

前回から間隔空いてしまいましたが、名盤紹介です。

今回はキングオブブルーズ、BBキングです。

残念ながら2015年他界されましたが。。

「Live at Regal」

 

 

 

 

 

 

 

 

名盤の誉れ高い作品です。

 

1964年のライブを録音したもので、当時39歳のBBのエネルギーに

満ち溢れたヴォーカルとギタープレイが素晴らしいです。

 

ローリング・ストーン誌の「50 Greatest Live Albums of All Time」

では5位に選ばれているそうです。

 

BBが亡くなった時に、エリック・クラプトンが、B.B.キングの作品になじみのない人に対して

この『Live at the Regal』というアルバムをすすめています。

 

という事で私がどうこう言うまでもなく、世界で認められているアルバムなので

ぜひ一度聴いてみて下さい。

 

では、また。

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

長期連休中の方も多いと思いますが、弊社は出勤日です。

 

さて、ちょっと前になりますが、お客様2人と営業Uくんと4人で岡山にある

エンドユーザーさんを訪問しました。

今回は、お客さんの車に同乗して向かったのですが、行きの車の中では専ら

昼食を何にするかで盛り上がっていました。

 

候補の中から、私が未経験だったホルモンうどんのお店に行くことに。

ここは、度々来ているお客さんも未経験との事。

 

こちら。

 

 

 

 

 

 

津山ホルモンうどんの名店「橋野食堂」

 

エンドユーザーさんによると、一度は閉店した店主さん

なのですが、リピーターの強い要望を受けて、再出発し

たらしいです。

 

いわゆる昔ながらの食堂。

でもお客さんはひっきりなしにやってきてます。

我々のようなサラリーマンや家族連れ、お年寄り、客層

は様々。

 

定番のホルモンうどんを皆、オーダー。

私以外は2玉、私は1玉にライス。

炭水化物の2乗ですな。

 

さてうどんはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、そらまずいわけはない。

 

しかし、以前会社の新棟屋上でBBQやった際に作った「てっちゃんうどん」の方が

ウマかったのは間違いありません。

 

では。

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

すっかり春ですね。

ゴルフのハイシーズン到来です。

快適な季節ですが料金も上がるのがねー。

先週末は、早朝スルーで回りましたが思いのほか寒くて

私のポンコツ左肩がしくしく痛みました、という割には

極悪なのはバンカーショットだけで後は可もなく不可も

なく、平凡な結果でした。

しばらくはこんな調子が続きそうです。。

 

 

さて、先日の週末。

次男が釣りに行きたいと言っていたので

いろいろ思案して出かけました。

 

私、釣りはやったことはありますが、いらちなもので

あまり好きではありません。

 

一度手慣れた友人家族といった先が入食い状態で、竿を

投げるとすぐに釣れる、という場所。

私は友人に教えてもらった通り、長男・次男・嫁が釣ったのを

延々針外してシメるという、魚屋か!

状態でひたすら生き物を手にかける、ということで、嫌いに近

い好きではない、になってます。

 

という事で、

・手ぶらで行ける

・かなり高い確率で釣れる

・しめる作業はしなくてもよい

・釣り以外の要素もあればベター

 

ってゆう条件で探したところ、ありましたよ。

 

 

 

 

そう、海上釣り堀(イルカもいるよバージョン)

 

 

場所を見ると、なんと入食いだったメガフロートのほど近く。

淡路島です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張って家を6時にでて、8時15分着。

受付開始が8:00だったので少し焦りましたが、やはりほんとの

釣り人は、普通に釣れる場所が他にいっぱいあるのでこんな高い

所には来ませんよね。

まぁまぁお客は少な目。

 

特に我々の目指したファミリーコースは一組の親子がいるだけ。

 

このコースは2時間もしくは3匹釣れた時点で終了

家族3人だと9匹ですね。

真鯛とサクラマスが放流中との事。

 

竿をレンタルし、餌を購入。

魚を生かしておくスカリと針外し用ペンチ、タオルを

受け取ってレッツフィッシング!

こんな感じの場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始直後に嫁がヒット。

続けて次男が違う筏のサクラマスをゲット。

しばらく私だけが釣れない時間が過ぎます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして20分後、立て続けに3匹の真鯛をゲット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは次男に任せて私はイルカとの面談に向かいます。

 

ここではイルカを3匹飼育していて、イルカと泳ぐという

アトラクションもやってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとしきりイルカにテレパシーを送っていると、釣れたアピールを

釣り堀方面でしている次男が見えたので、タモをもってかけつけて

制限の9匹に到達し終了。

 

 

釣果はこんな感じです。

受付でおっちゃんに血抜きをしてもらい、クーラーBOXに入れ

氷を満タンにして再度イルカを眺めてから帰路につきました。

 

 

帰宅後は、長男と嫁がYou Tubeを見ながら鱗取り、内臓除去

そして3枚におろすというのを8匹に施しつつ、実家に差し入

れ、次男の幼馴染も自分で処理したいとの事で処理前の1匹を

おすそ分け、などなど私が爆睡している間にやってました。

 

その後しばらくは夕食が鯛祭りだったのは言うまでもなく。。

タイのアラの赤だし、ソテー、煮つけ、西京焼き、フライ

等々。

 

ごちそう様でした。

 

 

こんにちは、開発Oです。

私はインスタやってません。

休眠放置状態のフェイスブックはアカウントあります。

こういうの、マメな人しかダメですね。

 

さて、下の写真。

南京錠が6個ついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、何番のカギを開けると、このロックは

解除できるでしょうか?

答えは下の方にあるのでスクロールせず、レッツしんきんぐ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え。

 

 

 

 

どれでも開放可能。

ってなんやねん!。

 

これは、実際にアメリカなんかで使われているらしく

複数の管理者がこのロックを解除する必要がある場合

に、それぞれの鍵を取り付けてどれでも開くようにし

ているそうです。

復元間違うと残り5個では開かんようになりますがね。

いかにもアメリカ人っぽいやり方か。

 

ぶつ切りのチェーンを複数のカギで繋ぐというパターンもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもどうなんですかねー

 

それでは。

 

こんにちは。

開発Oです。

 

先日、北陸地方を襲った冬将軍。

そう、国道8号線で1500台が立ち往生となったあの日。

 

実はその前日、北陸工場へお客さんと共に出張しておりました。

北陸道へ入ってすぐぐらいから、やばそうな天候でしたがまぁ

引き返すわけにはいかないので、そのままゆくのみ。。

途中4台ほどの車がこちらを向いて止まってました。

右に当たってクルリンパ、です。

 

通常時の1時間半遅れ位で何とか工場へ到着。

 

早速仕事を始めますが、外を見るたびにどんどん工場内の車道と

植え込みの境が分からなくなります。

 

どれくらいか、体を張って見せてやる!

と、おなじみのビンゴ部長が。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイハイ。

小学生か!

なんだか、楽しそうです。

 

夕方には、くぼみがうっすらとなってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日午後には京都へ出発する予定だったのですが、北陸道が

砺波~今庄間で通行止め。

 

東海北陸道か、新潟長野経由で途中ギブアップしたら泊まる

というルートも考えましたが、そこへ向かう一般道がどうや

ら危険そう。

 

あとは下道8号線でゴリゴリ行くか?

と、お客さんも交えて相談しましたが、8号線も金沢市内で

既に動かない状態だとわかり、16:00頃あきらめてもう1泊

することにしました。

 

そして翌朝。

食事しながら確認すると、国道8号線で1500台立ち往生の記事が。

自衛隊出動?!

いやいや昨日帰ってたら、えらいことやったなぁ。

と自分たちの判断の正当性を皆で確認しあうことしきり。。

 

で、今日どうする?

となるんですが、東海北陸道の通行止めが解除されたメールを

もらってたんで、何とかそっちから帰ろうか、という事になり

チェックアウト。

 

そこでホテルのお姉さんと話していると、東海北陸道もやっぱ

りダメですよ、と言われ慌てて確認すると再度福光ICまで通行

止め。。

しかし、なんと北陸道が小松ICから上りは解除になっているで

はないですか!

 

はい、8号線ブッチするしかないな。

という事でお客さんと共に出発です。

 

海岸線を走る能登里山街道がこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、車線なんかわかりまへんわ。

途中吹雪がひどい所は、いわゆるホワイトアウトで何も

見えなくなり、完全停止しました。

 

金沢市内も渋滞はしてませんが、道がダート路みたいに

なっているので、いかんせんスピードが出せません。

途中トラックがタイヤを取られて横転しかかってたり。

 

何とか小松ICに入ったのが4時間後でした。

高速上も大してコンディションは変わらないので、かなり

徐行運転です。

 

名神に入ると嘘のように好天。

 

結局京都へ着いたのは約9時間半後でした。

だいたい倍くらいの時間。

 

ここ2年ほどはスキーにも行ってないので、ほんと久しぶりに

大量の雪を見ました。

お腹いっぱいでしばらく雪は見たくありません。。

雪国に暮らす人々の苦労が少し分かりました。

 

 

 

 

 

 

先日東京の葛飾区青砥で飲みました。

お客さんに連れて行ってもらったんですが

ディープな事この上ない。

連れて行ってもらわないとまず入れないお店の佇まい。

しかし食べるものは何もかもおいしくて最高でした。

豚の臓物ですけどね。。

是非再訪したいと思ってます。

 

さて皆さん、こんにちは。

開発Oです。

 

おせち料理のネタを作ってみました!

・・・ってもう2月。

 

 

実は12月中頃、丹精込めて作られた丹波の黒豆を

500g程頂いたのですが、なかなか煮る時間がとれ

ず、置いてあったのです。

時間がなく、という事もありますが実際嫁もどうや

って煮るか知らんということもあり、放置されてい

たのが実情。

 

先日の週末に一念発起してレシピをググってやりました。

“あく取り不要でふっくら!”

“甘さ控えめ”

というやつを選択。

 

 

豆300g。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイン用のブドウのようです。

次に、

水1.2L

砂糖 200g

濃口醤油 大さじ2

塩  小さじ1

 

をルクルーゼに投入し沸騰を待ちます。

そして計量した300gのお豆さん投入。

火を止めて、そのまま蓋をして9時間放置。

 

こうしてみると、めっき液の建浴や実験と同じですな。

 

空気と触れないようにする事で酸化を防ぎ、あくの発生

を抑えるんやな、と納得しつつ放置。

 

9時間後に再度沸騰させ、その後極弱火で3時間放置。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味見確認でOKが出たのでそのまま徐冷。

 

 

 

ハイ“ふっくらつやつや甘さ控えめ”完成でーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさは1.5~2倍になってるので、300gはかなりのボリューム。

 

こんなん食べきれるかな、お隣さんにおすそ分けするかー?

などと嫁と話してましたが、子供2人がうまいうまいと

食うわ食うわで、あっという間になくなりそうです。

おせちの黒豆なんかちょっとしか食わんのですけどね。

 

甘さ控えめにしたので、豆本来のおいしさが

味わえて、大成功でした。

 

Kさん作の丹波黒豆、最高でーす。

 

こんにちは、開発Oです。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

毎年新年を迎えると、今年こそ餅つき機買おうと

言ってます。

杵と臼を買う訳にもいかんので。。

営業Wくんの餅つき話を聞くたびに、物欲を煽ら

れてます。

ちなみに大河は内容により視聴してますね。

時々アディダスと日本の歴史が好きな山ノ内N君

のうんちくも聞きます。

 

さて話は変わってうちの愛描ですが、前にも触れ

ましたように毎月定期検診をしています。

 

毎月行ってると年に1回ペットドックという無料

お預かり検診を受ける事ができる、という特典が

あるのと、爪切りや耳掃除やらがサービスという

のがその理由です。

 

先日も新年1回目の検診を受けました。

 

いつものように、すったもんだして移動用のキャリ

ーケースに入れ、車へ。

 

車に乗るとさすがになれてきているのかおとなしく

なります。

横の小窓を開けると顔を出してくんかくんかします。

が、行きは出る事はありません。

しかし帰り道は必ず出てきて私の膝の上で外の偵察。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態で家まで。

アイサイト必須な運転ですな。

 

最後の信号にさしかかると、もう家が近いのでソワソワ鳴き始めます。

 

うちの猫はうちに来てから一度も外に出た事の無いお座敷猫。

玄関を開けっぱなしにしていても、ドアから外には絶対に

でません。

 

なのに自宅近くという事が分かるのは帰巣本能っちゅう奴か?

と、感心する今日この頃。

 

ではまた。

 

PS.明日から3日間ネプコンジャパンに出展しています。

ブログメンバーも多数説明員として現地入りしていますので

是非お立ち寄り下さい!

☆電子部品・材料EXPO  小間番号E19-002(東3ホール)

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

 

今月の1週目、少し早めの開発課の忘年会が催されました。

 

今年は、多数決ですっぽん!

私と開発T君は、「爬虫類のカメなんか食いたないわ!」

と反対していましたが、いかんせん多勢に無勢。

カメを食すことになりました。

 

選ばれた店は、中央市場近くにある「円亭(まどかてい)」

最近移転されたらしく、きれいな外観で、室内もきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階へ案内され、全員集合を待ちます。

最近多い、和室にテーブル+椅子のスタイル。

 

全員集合し乾杯の後、いよいよ料理が運ばれます。

ドキドキ。

 

まず突き出し。

壬生菜とお揚げのたいたん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通にうまいですわな。。

 

 

そして次です。

主役の登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな部位の刺身。

えっ生で食うんか?

とちょっとひいてると、女将がいろいろ説明してくれます。

真ん中の白いの…関節周りの脂

その上…レバー

その左の黄色玉…卵

その下の赤みの強い小粒…腎臓

その下の赤みの弱い小粒…心臓

周囲の赤み…どっかの赤み(忘れました)

女将さんのお勧めは脂との事

お好みで生姜醤油、ねぎといっしょに召し上がっておくれやす~

との事。

 

どの部位から口に入れるかかなり悩みます。

卵からいったYくんが、「これは!」

と想像と違う食感の模様。

 

私も卵で逝きます。。

 

・・・・・プチっとした食感。

・・・・・淡白なうま味。

 

全然生臭くない。

イクラよりよっぽどうまいってゆうのが感想です。

 

あと女将さんのお勧め脂。

・・・あっさりしてクリーミー。

 

それぞれ部位ごとに違いますが、どれも美味です。

 

次に香味揚げ。ねぎを添えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べた後の骨の形状はかなり異質な感じはしますがこれも美味。

かなり肉々しい感じ。

 

そしてすっぽんと言えば。

血ですわ、血!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全にカクテルです、これ。

 

その後茶わん蒸しのあと、鍋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで食べたどんなスープとも違う味。

大将に、すっぽんだからこそ、この味なのか?

と聞きましたが、そのとーり、と。

部位による食感や味の違いを楽しみ、いよいよ締めです。

 

 

まずは大将のお勧めでラーメン。

写真撮り忘れるくらい、ウマい。

近所のラーメン屋がつぶれまっせー。

 

そして定番の雑炊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄板ですな。

何も言う事ありません。

 

 

 

高級食材系コースにありがちな質は良いが量が足らん、という事も

なく、みんなおなかいっぱいです。

 

いやいや、すっぽんさん、参りました。。

完全に認識が改まりました。

やはり独立したジャンルとして確立されているだけの事はあります。

 

 

最後にデザートとあったかいお茶で完了。

 

お茶を飲んでるときに女将さんが、

・次の日に鼻血を出す人が多い(若い人)

・翌日休みでもぴきーんと目が覚める

・体の何れかの部分が、しっとり・つやつや・ぷるぷる状態になる

・これだけおなかいっぱいでも翌朝すごく空腹になっている

 

などなど、すっぽんあるあるを話してくれました。

開発課の皆さんどうでしたかね?

 

 

 

私は翌日、次男と買い物に出かけました。

 

で、次男が突然・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

「あ、鼻血でたわ」

 

お前かーい!

 

 

 

 

先週末、WOWOWで「君の名は」やってたんで子供たちと

観ました。

キュンキュンしますなー。

 

開発Oです。

 

同じ週末の事です。

夜10:00くらい、リビングでだらだらしてたのですが

電話が鳴り、次男がとって、嫁宛てだったので、1階

にいた嫁にとりつぎ。

 

しばらくして、階段を駆け上がってきた嫁曰く、マレーシア時代の

親友が今京都駅前にいるので会えないか、との事。

東京目黒区在住ですが、友人夫婦と寺社仏閣巡りに来たが、みんな

ギブアップしたので、1人で東寺のライトアップを見に行った帰り道

での電話でした。

 

この友人の娘とうちの長男、そして嫁同志も同い年という事で仲良く

させてもらっていた、という関係です。

お互い帰国してからも、家族ぐるみで2回、嫁同士だけで2回くらいは

再会してたのですが、京都で会うのは初めて。

 

ちなみに幼少の頃から利発であったこの友人の娘は東大生です。

小さい頃に、こんなアホな大人もいるんやで、という事を教えるのが

私の役目だったのですが、彼女の成長に少しだけ影響を与えたと自負

しています。

 

 

とりあえずホテルにいるというので、車で送る事にし、15分ほどで到着。

やたらハイテンションな彼女に、50肩で痛くてたまらん左肩を何度も揺すられたあと

あんたもいっしょにいくんや、と言われとりあえず車をだしましたが、やはり長男にも

会いたい、という事でまずは自宅に。

 

まぁ、自分の息子同然に思ってくれてるんで、そら会いたいやろうという

ことなんですが。

 

自宅に到着し、玄関で長男と再会、1歳位の時に会ったことのある次男も呼び出されご対面。

「ねぇ、ぎゅっ!ってしていい? いや?」と友人。

・・・・・固まっている次男

「ハグしたいっちゅうことや」

と説明してやると、

「えっ? はぁ、まぁ・・・」

という返事と同時に間髪入れずぎゅーっとしてました。

欧米か!

 

そう、この友人、大学の4年間をアメリカで過ごした人なんで、半分外国人。

思ったこともスパッというし、最初は勘違いされやすいのですがまぁ男前

な、おばはんです。

 

その後時間も遅いので、近所の居酒屋で飲むことにしました。

おばはんに「〇〇もおいで!」

という命令で長男も。

次男はお留守番。

12時くらいまででしたが、久しぶりに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は送らないといけないため、ノンアルでしたので

ハイテンションなおばはん2人に対抗するのはなかなか

難しかったですねー。

 

しかし楽しいひと時でした。

 

では。

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

クラブ選びは楽しい以外の何物でもありませんねー。

思い切ってクリックして下さい>営業Yさん

 

さて、先日中学1年生の次男が、珍しく部活が休みの休日に、友達とイオン桂川へぶらぶらしに

行った時に、おいしいポップコーンを試食した、というのを聞きました。

買おうにも財布に5円しかないので買えなかった(笑)というので、おかんに買わせるわ、と約束

して昨日買い物がてら、出かけました。

場所を全然覚えてないというので、インフォメーションに行って尋ねるも、1階にはそんな専門

店もないし、売っている店舗も無いはずだ、という回答。

 

子供が試食した、ってゆうてるのにね。

ない、ってなんやねん。

ちょっと回答の仕方を注意しようとしましたが、嫁に止められてやめました。

で、イオン店内のレジのおばちゃんに聞くと、スタバの横に確か売ってたでーという情報でした

ので、行ってみると、

 

あるやん。

思いっきりポップコーン押しやん。

という事でインフォに教えてやろうと足が動きましたが、嫁に止められてやめました。

 

さて、そのポップコーン。

錦市場にある一葉さんという宇治茶のお店が出しているものでした。

 

左からほうじ茶、玄米茶、抹茶という3種類のフレーバーです。

30gくらいで350円とまぁまぁ高いです。

 

3種類すべて購入しました。

どれも美味ですが、特にほうじ茶が食べた後、お茶の香りが口に程よく残りおいしかったですね。

 

調べると普通に通販で売ってます。

 

是非お試しを。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

今回は先日購入した和菓子のレポートを。

 

以前に営業Wくんに教えてもらい、その後調べてみると

有名であることが分かった品です。

 

「みたまや  元祖黒みつだんご」

 

京都の北大路下賀茂本通りの交差点を少し東に行った南側に店舗がある

昔ながらの小さな和菓子屋さん、美玉屋さんです。

店頭のガラス陳列棚に数個並んでます。

 

 

 

 

 

 

時間と共に劣化しそうなヤバさを感じつつ、10本を購入。

1,000円強でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に言うと、みたらし団子に大量のきなこがかかっている、っちゅう奴ですね。

お店によってはみたらし団子にきなこパラパラってゆうのもありますが、ココのは大量。

購入が午後だったせいか、すでにきなこが黒みつを吸収してしまってます。。

お味の方は、そらうまいよね、ってゆう事でおいしく頂きました。

 

が、やはり出来立てに近いものを、つまりきなこと黒みつが一体化する前のものが

よりおいしいはずで、それが少し心残りな週末の午後でした。

 

では。

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

久しぶりに、えっ!と驚くことがあったので報告を。。

 

最近取り組んでいる新しい仕事。

古くからお付き合いのある、近隣のお客様と共に大手メーカー向に

取り組んでいるんですが、生産と試作の拠点を北陸工場で検討して

いるため、現地で3社立会いで試作をする事になりました。

 

その近隣のお客さんは我々と一緒に1泊してもらうことになっていた

ので、夕食を一緒に取ることに。

 

このお客さんお二人のうち1名は、出会ったのはもう10年くらいにな

るんですが、実務で会う事はなかった人です。

苗字が珍しい方だったのですが、中学生の時に同じ苗字の奴が確か

いたなー、そういえば何となく似てるなー、ひょっとして親戚やっ

たりして!、などと思っていたものです。

 

 

さて夕食時、いろいろ馬鹿話をしていたんですが、少し落ち着いた

時に、

私「ところでお二人いくつ(何歳)ですか?」

Mさん「49ですわ」

私「え?同い年ですやん。」

私「Mさん、伏見の方に従弟いません?」

Mさん「Oさん、どこの中学?」

(会話とんでるやん)

私「え!!?  F中」

「まさか、Mさん」

Mさん「そう、F中」

私「え!ほなM(あだ名)か?」

Mさん「そうや!」

 

なんと、同級生本人でした。

友達ではなかったし、会話もしたことはなかったと思います。

ただ卒業も近づいた頃、友人がしゃべってる場面に一緒にいて

こんなおもろい奴いたんやなー、もっと早くに知り合ってれば

なー、と思った記憶が残ってたんです。

 

それからは、中学時代の同級生のその後など、彼は詳しかった

ので、同席した人達ほったらかしで盛り上がってました。

夕食後、ホテルの大浴場で30~40分程、第2ラウンド。

 

翌日からは、ため口と敬語の入り混じったぎこちないやり取り

になって2人ともおかしな感じでした。

 

帰宅後、卒業アルバムを引っ張り出して確認ですね。

私の学校は14クラスあったので、600人程が同級生なのですが、全員集合

写真を見ると、なんと一人挟んで隣に写ってますやん!

お互い周辺に写ってるのは当然友達です。

しゃべったことが無いのは、たぶんこの当人同士位です。

 

とまぁ、なんかの縁ですねーー

ふわふわした感じがしばらく抜けないです。

 

体育会系の部員中心に行われた同窓会に22歳くらいに参加して以来同窓会

が催されているのも知りませんでしたが、4年に1回くらい続いているそう。

私が唯一行った回にMさん参加せず。

縁があるのやら、無いのやら。

 

次回チャンスがあれば参加して、2人の当時の関係性を再確認してみたい

ですね。

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

ちょっとネタ不足ですので、個人的にお気に入りの本を紹介しようと思います。

シリーズ化できるほどのキャパは無いので、これっきりになるかもですが。。

 

まずは、これ。

北方謙三 「挑戦シリーズ」全5巻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南米の真っ白な地図をいつか自分で歩いて埋めてみたい、というぼんやりとした

夢を持つ青年が、アルバイト先の中小企業が大手企業を敵に回して立ち回る事に

巻き込まれていくという1巻、その数年後グリーンベレーにゲリラ戦術を叩きこ

まれて青年が帰国する2巻、南米ペルーに渡ってからの出来事をまとめた3巻、

その南米ペルーに主人公を殺しにやってくる日本人傭兵との絡みを描いた4巻、

親しい人達と別れ、一人カナダの山奥で暮らす主人公に日本人少年が駆け込むと

ころから話が広がる5巻、というハードボイルド小説です。

 

読んだのは25歳くらいの頃で主人公と年齢が近い時でした。

※20数年前ですね。

 

この5巻を通じて登場する人物に警視庁捜査一課の名物警部がいます。

無意識に老犬トレーという歌を口笛で吹く癖のある、「老いぼれ犬」という

あだ名の老刑事です。

 

実はこの時代に北方謙三が書いた作品は、各主人公が同じ作品世界に存在し

ている設定になっている事が多いのですが、それらをつなぐ役目をしている

のがこの刑事で、10作品位に登場するキャラです。

あまりにキャラが立っているので、最終的にはこの刑事の半生を描いた3部作

が書かれました。

これ。

 

 

 

 

 

 

激動の少年時代の1巻、刑事になり少年時代の盟友と再会する2巻、その息子と対峙

する3巻、という内容です。

なぜ、老犬トレーを口笛で吹く癖がついたのか、など背景がすべて判明し、ますます

このキャラクターに惹かれるようになること間違いなし。

 

ハードボイルド好きなあなた、古いですがまだアマゾンでは購入可能なのでぜひご一読を。

 

 

夏本番になってきましたね。

開発Oです。

 

さて私、実は長年のヘビースモーカーです。

そんな私ですが、50歳の誕生日でタバコを止めようと考えていたのですが

その前に、今評判のあれを試してみようとずっと考えていました。

そう、アイコスです。

 

欲しくてもコンビニにもないし、予約も受けてくれないし、どうした

もんか、と思っていたんですが、アイコスショップであれば購入予約

すればその日にゲットできるらしいとの情報。

 

最寄りのショップは梅田にあるので、予約サイト見るとその週末に

空きがありました。

なんや一時ほどの感じはおさまってるようですね。

 

てなことで、2週間ほど前にゲットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃やさないのでタールが出ないのが最大の特徴でしょうか。

ニコチンは摂取されます。

煙も匂わなくはないですが、たばこと比べると雲泥の差です。

あとは1回吸うたびに、写真中央のホルダーを充電する必要が

ありますので、チェーンスモークできません。

自然と本数も減ります。(出費も)

 

1度だけ、紙たばこを吸いましたが、これも情報通り、ゲロまずく

感じて吸えませんでした。

 

今は、6種類あるヒートスティック中4種類試した中で、北陸工場のT君お勧めの

ミントをチョイスしています。

 

もう慣れましたので、これを続ける事で最終的にはやめることができると

思いますが、顛末は来年に。。。

 

 

 

 

 

 

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー