» グルメのブログ記事

こんにちは 営業のKです。

 

本日は最近食べた美味しいハンバーガーについてです。

MUNCH’S BURGER SHACKという東京の芝にあるお店です。

 

 

田町駅から歩いて10分ちょっとの裏路地にお店が有り ハンバーガーの看板が目印です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店構えはこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうなメニューがたくさんあって迷いましたが

アボガドチーズバーガーを注文しました。

ランチにはサイドにサラダかポテトとドリンクが付いてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段も結構するだけあってファーストフードチェーンのハンバーガーとは違い分厚いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

USビーフ100%を包丁で切った後ハンマーで叩いて作るというこだわりのパテが売りだそうで

完全にミンチにされていないまだ肉っぽさが残るパテがジューシーでとても美味しかったです。

バンズも表面がクリスピーで香ばしくてパテとマッチしていました。

美味しかったのでまた行きたいです。

こんにちは!業務Hです☆

今回は抹茶ビュッフェ第二弾!!

京都センチュリーホテルで開催されている祇園辻利の抹茶が使われた

贅沢な抹茶スイーツビュッフェに行ってきました(o´艸`)♬

 

抹茶を使用した約30種類ものスイーツがオシャレに並べられています(*゚▽゚*)♡

 

 

見てるだけで幸せ〜♡ (*≧∀≦*)

 

抹茶づくし♡ ♡♡

スイーツだけでなくフードもあり抹茶の卵サンドと変わったものもありました!!(*^_^*)

 

どれもこれも美味しかったんですが、最後の方は抹茶の甘さに飽きてしまい、

カレーを2杯も食べてしまいました笑

 

 

アイスクリームもあったんですがお腹がいっぱいすぎてそこまで辿りつけず断念…(ToT)

でも大好きな抹茶スイーツが食べれて幸せでしたッ(๑>◡<๑)

 

こんにちは!業務Hです☆

 

またまた恒例の⁉︎ホームパーティーをしました(*^^*)

今回は餃パこと餃子パーティー☆☆☆

と言っても手作り餃子と思いきや、市販で売ってるものを使います!!笑

王将とミスター餃子の2店舗で買い付けました(o´艸`)

 

ホットプレートにしきりなく乗せていきます。

 

水と出汁を混ぜたもので一気に焼きます!!!

 

 

そして汁気がなくなったらひっくり返して出来上がり♡

 

餃子食べ放題っ!!(*≧∀≦*)

 

お手軽にできるのでホームパーティーには是非ともッ(*^o^*)

 

 

シチリア島3日目。

 

 

 

州都パレルモで一日過ごしました。

 

 

 

パレルモはイタリアで5番目に人口の多いという割と栄えた都市なので

 

都会的な高級ブランド店が並ぶ通りがあったり、

 

若者向けのショッピングエリアがあったり、

 

かと思うとものすごく歴史的な街並みが残るエリアがあったり、

 

いきなり漢字の看板がたくさんある中国人のエリアがあったり、

 

みんながゆったりできる海辺の広い公園があったり

 

と色々な側面があり楽しかったです。

 

 

 

こんな色々な場所があるにもかかわらず、どの場所も

 

どこか西洋の文化を感じる雰囲気をかもし出しており

 

それがまた異国の地に来ている気持ちにさせてくれて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Briosciàという地元で人気のジェラート屋さんが滞在先の目の前にあったので 1日に2回も食べました。

さすが、ジェラート発祥の地だけあっておいしかったです。

 

 

マッシモ劇場 ゴッドファーザーのロケ地にもなったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街並み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼ごはんのビュッフェ色々なイタリア料理を試せて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で描いた絵を売るおじさん

素敵な絵だったのでお土産に買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアの肉料理 さっぱりしてました。

 

 

 

以上パレルモの思い出でした。

こんにちは。業務Hです☆

前々からずっと気になっていた『MACCHA HOUSE 抹茶館』

ここのお店の看板商品は升に入った抹茶ティラミス☆(≧∇≦)

四条河原町で大行列ができているのを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか(^o^)

休日には4時間待ちになることもあるとか!(・・;)

 

ここのお店が竜王アウトレットにもあるのでショッピングついでに行ってきました(*^∇^*)♪

 

念願の抹茶館へ!!!

 

30分ほどで中に入れました(*^^*)

 

そして、例のあの抹茶ティラミスを注文☆

それがコレッ♡

 

 

 

頂きまーす♡

スプーンですくうととろっとろのマスカルポーネチーズが…

普通のティラミスとはまた違う感覚。液体!?(゚o゚;;

 

美味しーッ♡(o´艸`)

 

一瞬でなくなりました笑

 

ごちそうさまでした♡

 

 

 

 

こんにちは。業務Hです☆

去年、京都にできた今話題の綿菓子専門店

『JEREMY & JEMIMAH』ジェレミーアンドジェマイマ

に行ってきました♡

 

お店に着くとすごい行列(^^;)

 

早速並び、その間にフレーバーを選びます☆

 

桜餅がかなり気になったんですがやっぱり抹茶(≧∀≦)♡

注文すると番号札を渡されます!!

この番号札にも綿菓子のイラストが書かれていて可愛い♡

 

中では職人さんが綿菓子を作っている姿が見られます(^o^)

 

 

そして…

ジャンッ!!!

でかっ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

こんな大きい綿菓子は初めて!!

道行く人にジロジロ見られるくらい目立つ!笑

抹茶パウダーがしっかり効いていてとても美味しかったです♡

いまや京都の新名物⁉︎

みなさんもいかがですか〜(*^o^*)

 

こんにちは。

営業Uです。

 

全国のウメラーからすれば何を今更と思うでしょう。

ですがウメラー歴数年の私としては大きな衝撃だったのです。

 

これは一人の新人ウメラーに起こった真実の物語である。

 

仕事終わり、口が寂しくなる。

そんな時に、一口チョコやグミを食べてみる。

 

しかし私の心は満たされない。

甘いモノが食べたいのではない。 塩っ気がほしいのだ。

塩っ気がほしいのであればポテチの類を食べればいいのかもしれない。

しかし晩御飯が控えている。

そう 一口でいいのだ。

 

 

では晩御飯まで我慢すればいいのではないだろうか。

いや、忍耐力はどこかに置いてきた。

 

ブレーキを無くした私は

欲望のままに 一口の塩っ気を探していた。

気づくとコンビニのチョコやグミコーナーの前に私は立っていた。

 

 

何気なく目に入った「ねりり梅ねり」の文字。

 

 

存在は知っていた。

どこのコンビニにもあり、よく目にするパッケージ。

いつもは気にも留めない「ねりり」の文字。

 

 

だが今日は違う。

なにかを訴えかけるように輝く「ねりり」の文字。

 

一切の迷いはなかった。

 

買おう。

いや気づくと買っていた。

そう表現するほうが正しいかもしれない。

 

そして

 

食べよう。

いや気づくと食べていた。

そんな事は特になく、食べようとして食べた。

 

一口で広がる梅の塩っ気が渇望していた私の心を満たしていく。

 

ソフトキャンディーのようであるが、そこそこ硬い。

噛む事ができるので、飴よりも満足感があり

そこそこの硬さの為、従来のソフトキャンディーのように 直ぐにはなくならない。

 

 

もうお前なしではいられない。

 

 

 

あれから数ヶ月・・・・

 

今では家用、車用、持ち運び用と仲良く暮らしています。

 

こんにちは。

営業のKです。

 

丁度去年の今頃はイタリアのシチリア島に旅行に行っていました。

 

ヨーロッパの中でなぜシチリア島を選んだかというと、

理由はいくつかあります。

 

まず、私は寒いのが苦手で、どうせ海外に行くなら暖かいところがいいなと思いました。

 

次に、私はパスタが大好きでパスタと言えばやっぱりイタリア、

そして特に魚介類の入ったパスタが好きなので海に近い所がいいなと思いました。

 

そして、最後に私の好きな映画「ニューシネマパラダイス」のロケ地がシチリア島である、

ということが決め手となり決定しました。

 

実際に行ってみた感想を言うとめっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ良かったです。

今までいろいろな所に行ったことがりますが一番といっても過言ではないほど良かったです。

 

せっかく来たのだから色々なところに行こうと考え

カターニア

パレルモ

パラッツォ・アドリアーノ

この三か所をメインに回りました。

 

皆様に伝えたことが沢山あるので、今回はまずカターニアについて書きます。

 

カターニアはシチリアで二番目に大きな都市でカターニア・フォンターナロッサ空港があり

そこからシチリア入りしました。

空港から20分ほどバスに乗り宿のある町の中心地の方に向かいました。

バスから降りて初めの印象は、「なにここめっちゃ良い!」でした。

何が良かったかというとまず、歴史や文化を感じさせる街並みです。

シチリア島はローマやミラノと違い孤島でどっちかというと田舎ということもあってか

近代的な建物が全くなくどこを歩いても歴史文化を感じさせる街並みで歩いているだけで

楽しくワクワクさせられます。

 

 

 

こんなんです。 あんまり写真を撮っていなかったのが悔やまれます。

 

 

晩御飯はランダムに見つけたレストランで食べたんですが、 めっちゃおいしかったです。

特にムール貝の白ワイン蒸しがシチリアレモンがきいていて絶品でした。

おいしいやつ

 

たこのマリネもおいしい

 

バゲットにウニと何かを塗ったやつ

 

本場のスタンダードなペペロンチーノ(味はおいしかったのにしょっぱすぎて残念でした。。)

 

一日目は、街をひたすらブラブラしておいしい晩御飯を食べて終わりました。

続きは次回に書きます。

こんにちは!!業務Hです☆

先週から期間限定で発売されてるミスタードーナツの

『祇園辻利 抹茶スイーツプレミアム』

あの抹茶で有名な祇園辻利とのコラボ商品♡(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

これは絶対食べとかないと…

てことで早速購入しました(^o^)

 

全部で6種類あるうちの5種類を購入!!

 

「わらびもち抹茶」

「白玉抹茶」

「抹茶豆乳ホイップ」

「ポン・デ・プレミアム抹茶」

「プレミアム抹茶ファッション」

商品に使われている抹茶は全て祇園辻利のもので、宇治一番摘み茶限定みたいです☆

おいしいに決まってる(〃ω〃)♡

予想通りどれも抹茶が濃厚で最高においし〜

特に白玉抹茶とわらびもち抹茶は斬新で不思議なおいしさでした(*^^*)

 

 

 

期間限定、数量限定なので気になる方はお早めにどーぞ(o^∇^o)

 

こんにちは、営業のIです。

 

今日から新年度のスタートですね。今年はあいにく新入社員はいませんが、

人事異動があり組織図も変わります。変化があれば何かが変わるはずなので、

良い方向にみんなで動かしたいなぁ、て思ってます。

 

んで話しは変わり、この前 表参道にあるNUMBER SUGAR さんに行ってきました。

ここは生キャラメルを販売していて、とっても美味しいんです。

 

ここでは店内で生キャラメルを作成しており、ガラス越し

に作業風景が見えます。場所柄なのか作成する店員さんも

とってもおしゃれです。

 

外観をパチリと一枚…。

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じで一個づつ№があり、味の識別になっています。(ちなみに画像は借り物です)

肝心の味ですが、口の中でとろける感じでコーヒーと凄く合います。今までのキャラメルと印象が全然違います。生キャラメルを食べてから、キャラメルの印象が変わりました。

 

お勧めです♪

 

 

 

 

あとは本所吾妻橋にあるラーメン吉法師さんの紹介です。

ここは青色スープのラーメンが食べれます。

←外観です

 

↓メニューです(青いです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現物が出て来たので見ると、

メニュー通りの外観です。

 

青いっす。

スープの影響なのか、麺まで青いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心な味はと言うと、まぁ て感じでした。

なんか浮いている脂の味が、チキンラーメンに似てたんですよ…。

 

あと、混んでいたので20歳位の女の子5人グループと相席にされて、

気まずかったです。みんな青ラーメン頼んで記念撮影もしてるから、

写り込まないように気を使ったり…。

女の子たちも嫌だろうなぁ、て思いながら一人写真撮影する営業のIでした。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは。 営業のKです。

昨日3月26日は彼女の誕生日でした。

 

何か美味しいものを食べに行こうと言うことになり

渋谷にある「平城苑」という焼肉屋さんに行きました。

ここは、以前にも一度訪れたことがあり値段は少し高いが

美味しいにも関わらず、客が殆どいなくて静かに焼肉が食べられる

という事でお気に入りの焼肉屋さんです。

 

生肉のメニューも割と豊富で昨日は、

上ハラミ刺し、レバー炙り刺し、ユッケ

をいただきました。

どれも新鮮で美味しかったですが、上ハラミ刺しは脂が甘くまろやかで

口の中でとろけて美味でした。おすすめです。

写真を撮り忘れてしまったのが残念です。。。

 

 

写真撮った肉だけ上ておきます。

タンです。

 

 

こちらは、ざぶんすきというメニューでざぶとんを炙って

肉でパンを包んで卵黄にディップして食べるというもので

焼き上がりはこんな感じです。

美味しかったです。

 

かいのみというヒレに近いところの希少部位です。

だいぶ霜降りでしたがおろしポン酢でさっぱりいただきました。

 

渋谷センター街にあるとは思えないほど店内は静かで雰囲気も

良いので渋谷で落ち着いて焼肉を食べたい時はおすすめです。

こんにちは!業務Hです!

 

先日、営業Wさんにこんなものを頂きました☆

 

 

カップヌードルの抹茶仕立てのシーフード味♡

抹茶好きの私はかなり興味津々((o(*゚▽゚*)o))

 

早速、食レポをしたいと思います!!

 

蓋を開けるとこんな感じ☆

 

粉末が抹茶色♡

お湯を注いで待つこと3分…

ほのかに抹茶の香りがします。

色もいい感じ(^^)

 

 

麺も緑!! 茶そばみたいで美味しそう!!(≧∀≦)

味の方はと言うと…

めっちゃ美味しい♡(*^o^*)

ただ抹茶感はほとんどなくてシーフード感が強い感じでした。

目をつぶって食べたら完全にシーフードです(笑)

でも普通のシーフード味より少し塩気がきつく、スープもクリーミーだったので

こっちの方が美味しく感じました(*^_^*)

これなら抹茶嫌いな方でも全然食べられます☆

てか普通のシーフード味より美味しいです!!

 

営業Wさん、ごちそうさまでしたっ(^。^)♡

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

私、22年前に結婚しました。

数年前から奥さんは自分の小遣い稼ぎのために少し働いています。

腕立ては3回くらいならできると思います。

毎日カーヴィーダンスやらなんやらやってます。

地域のママさんバレーもやってます。

 

料理は奥さん担当ですが、先日2人で初めて餃子作りに挑戦しました。

大阪王将の冷凍餃子が最強や、という嫁でしたがあるテレビ番組で

紹介されたレシピを参考にやってみる事に。

 

まず餡作り。

ミンチのみよくよくコネコネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し休ませた後、野菜をそれぞれ投入。

浅漬けの白菜、ネギ、ニラ、しょうが汁、にんにく。浅漬けがポイントらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けは、酒、中華スープの素、しょうゆ、塩胡椒。

 

はい、次焼きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、焼き上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たれは、大阪王将のたれとお酢にブラックペッパーの2種。

 

 

う~ん。

味は良い。

肉汁も出てる感じ。

 

 

 

しかしほとんどが中身肉団子状態。。。

あと一歩といったところでしょうか。。

いずれリベンジします。

 

嫁は 「やっぱ、大阪王将の冷凍には勝てんなー」

と言ってましたが。

 

おっと、投稿時間がえらく遅れてしまいました。

忘れていたわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・嘘です。

 

 

 

 

こんにちは!!業務Hです☆

私イチオシのパンケーキ店 『フルール』 に行ってきました☆

今まで色んなパンケーキを食べましたがやっぱりここが一番です(o^∇^o)ノ

 

季節限定のきなこのパンケーキを注文☆

 

 

 

 

フワフワのパンケーキにきなこのクリームが絶妙でした!!!

久々のフルールのパンケーキはやっぱり裏切りませんッ(*≧∀≦*)

本当においしいッ(( ≧▽≦))♡

ここのパンケーキは季節によってメニューが変わるので行く度に色んな味が楽しめます☆

なのであきません~(o^^o)

みなさんもぜひぜひ♡

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

もう東京の観光地やショッピング、イルミネーション回りも飽きてきて、

マンネリ感が出ている営業のIです。以前はどんどん外出し見て回りましたが、

リピートする所が少ないんですよね。結果、最近は飲み食いしか興味が出ず、

中年街道まっしぐらです。

 

今回のネタも食べ物となりますが、ご容赦下さい。

 

—–以下本文—–

 

この前、お客様の70周年の展示会があり訪問してきました。70年の歴史や

商品が様々な形で展示されていて、大変興味しんしんで見学しました。

部材毎に講演もあり丸一日滞在するので、お昼ご飯の選定が重要になります。

(ちなみに会場は、外苑前駅周辺でした)

 

そこで最初に選んだのはバーガー屋さんは「E.A.T」。

 

食べログ評価も高く、期待が高まります。

けどね、定休日無しなのに、その日は休んでたんですよ…。

ついてないです。

 

 

 

 

 

気を取り直して「ウェンディーズ」に行きました。

 

ここは つい最近オープンしたばかりで、花も飾られてました。良いですねぇ~♪

さっそく定番バーガーとチリセットを注文しましたが、890円。高いっす。食べてみると味も今一つな感じがしました…。

 

 

 

 

 

 

で、別の日に秋葉原のお客様を伺ったので、ハンバーガーに再チャレンジです。

行った所は「バーガーキング」。

 

前回は不完全燃焼だったので、今回は期待が高まります。んで、クオリティを求める店は値段も高い為、前回を教訓にし単品バーガーを頼みます。

それでも 490円。一人暮らしの人にはちょっとお高いです。けど、味は良かった♪ けどね、やっぱり飲み物無しでは おっちゃんの咽が詰まって苦しいんですよ…。セット注文は必須なのかなと思った、営業のIでした。

 

 

ちなみにこの後ラーメン食っちゃったよ…。

それでは~

こんにちは業務Hです☆

先日、約43年勤続されたA部長が退職されました。

本当に長い間お疲れさまでした!!(*^o^*)

そんなA部長、遠出のお客様の所へ訪問される際、

帰り際に女子だけにたまに手土産を買ってきてくれます(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

これが最後と言って渡された今回の手土産は

岐阜県にある大垣の老舗和菓子屋 金蝶園総本家の『ふわふわ生』の「いちご」と「抹茶」

 

 

蒸し焼きにしてやわらかく仕上げた生地に生クリームと 季節の素材を挟んだ洋風のお菓子です☆

この生地、見た目はふわふわですが、意外にもっちりしてました☆

 

切ってみるとこんな感じ!!

 

イチゴがとてもおいしそう♡

甘さ控えめ生地でそのままの味が楽しめます☆

イチゴもとても甘くて美味しかったです!!

抹茶も濃厚で抹茶好きの私としては最高でした(*≧∀≦*)

季節によって色んな味が頂けるそうです!!

A部長、ご馳走様でしたっ♡(*^◯^*)

ふぐ

| グルメ, 開発O |

1年経つのはほんとに早いものですね。

開発Oです。

 

先日開発課の忘年会が行われました。

今回から元開発きんにくんは「元」なので呼ばれていません。

 

今回は予算に余裕もあり、いろいろ意見が出ましたが、結果フグを食すことになりました。

 

場所は先斗町にある卯柳さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが先斗町に面しているだけあって雰囲気は抜群です。

夏には床もやっているようで、鴨川に面した席もあります。

 

我々は個室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄皮、てっさ、唐揚げ、フグちり、雑炊、デザートというコースで、フグを堪能しました。

腹八分目で量的には物足りなかった感じですが、味と雰囲気は最高でした。

 

例年、改善活動で得た報奨金をプールして、このように食事会が催されます。

報奨金をどのように処理するかは、各チームそれぞれで、会社として決まりはありません。

しかし、参加費を気にせず、おいしい食事やお酒を部門内の全員で楽しむというのは

すごく良い事ですよね。

 

来年(次は納涼会?)も、このような楽しい食事会を開催できるよう、改善に励むことを

誓いあって、この日はお開きとなりました。

それでは。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは業務Hです☆

先日、ハイアットリージェンシー大阪で開催されている

『抹茶マニア~ビヨンド~アフタヌーンティー』へ行ってきました!!

抹茶尽くしのスイーツビュッフェが堪能できるということで

抹茶好きの私としては最高のイベント(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

イチゴビュッフェやチョコビュッフェはよく耳にしますが抹茶は初めてー♪♪

 

早速!!!

ビュッフェコーナー♡

どれも抹茶!抹茶!!抹茶!!!(笑)

お皿に取り分けて、、、

こんな感じ(♥ˊ艸ˋ♥)♬*

抹茶おはぎ、抹茶わらび餅、抹茶大福、抹茶ティラミス、抹茶パンナコッタetc

 

抹茶チョコレートファウンテン♡♡♡

このまま飲みたいー(笑)

 

そして各テーブルに宇治茶とハイティーセットがついてます♡

宇治茶(煎茶、玉露、玄米茶、京番茶、ほうじ茶、かりがね茶、冷茶)の7種類の中から選べ

ガラスの急須で持ってきてくれます!!

 

どれもこれも本当においしくて大満足でした!!(。→∀←。)

抹茶LOVE♡(笑)

 

 

 

こんにちは、業務のHです☆

先日エキスポシティで開催されていたアイスクリーム万博 『あいぱく』 へ行ってきました♡

全国のおいしいアイスが約100種類集結するイベントで関西初だそうです!!

早速、あいぱくで食べたものを紹介したいと思います。

 

まず初めに利休園の極濃抹茶アイス♡

抹茶の濃さが選べて80%のものにしました!! 濃厚でおいしすぎッ!!!(≧∇≦)♡

 

次に 北海道のカップアイス☆

『ホーツクの塩』 『かぼちゃ』 『カスタードバニラ』の3種類☆

 

パンナドール焼きVer.とあげあげもみじアイス☆

 

そして、一番食べたかったのが『あいぱくオリジナルハーゲンダッツサンデー』☆

それがコレッ☆

キャラメルソースとホイップクリームたっぷりの上、アイス、バナナ、コンフレークなどが

ぎっしり入っていました!!(*^o^*)

あいぱくでしか味わえないのですごい人気ぶりでした(・・;)

 

もっと色々食べたかったんですがさすがにお腹いっぱいで断念しました(*_*)

でもとってもおいしかったので大大満足です♡

 

 

 

 

 

 

総務課Iです。

高コスパで美味だと一部で話題になっている、業務スーパーの「リッチチーズケーキ」を

買ってみました。

冷凍食品として売っているのでカチンコチンです。もちろん解凍してから食べます。

500g 入って ¥300 くらいです。

濃厚なチーズの風味は話題になるだけのことはあり、普通に美味しいです。

フルーツソースをかければなお良し。

同じく業務スーパーで調達したストロベリーソースをかけて頂きました。

チーズケーキの相棒に「リッチチョコレートケーキ」というのがあります。こっちも美味しいんですが、

チョコがあまりにきついので100g でも胸いっぱいです。

 

業務スーパーといえば「牛乳パックデザート」シリーズも有名です。

こっちはまあ、味は値段相応です。

7人分くらいあるので5人家族の我が家で等分してもそれなりにあたるんですが、

思った以上に家族に「水ようかん」が売れず、3日くらいかけて半分以上一人で食べた

苦い記憶がよみがえります。

 

これまた業務スーパーのキャラメルソースです。

アイスクリームやホットケーキにかけてもいいんですが、砂糖のかわりにコーヒーに

少し溶かしてやれば、キャラメルフレーバーコーヒーが楽しめます。

但し、

内容量 1 Kg

でかいんだよ(怒)。それでも “何とかなるやろ” と買ってしまいました。

姉妹品にチョコレートソース(同じく1kgボトル)があるので、涼しくなったらそっちも購入して

チョコレートフレーバーコーヒーも試す予定。

 

何かスイーツというより業務スーパーの話になってしまいました。

 

 

 

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー