おはようございます。

上田鍍金 営業Uです。

 

チームラボが数年前から下鴨神社で行っている光の祭典、

『糺の森の光の祭  TOKIO インカラミ』を見に行きました。

入場するまでが思いのほか長蛇の列でしたが、

進み具合はそこそこ早く、20~30分並んだ程度です。

 

どんなものか、語るよりも写真で伝えたいと思います。

 

まだ開催中です。

先週、北陸工場に行く用事があり、その前の週に八村塁選手のインスタで有名になった

ご当地スナック菓子、白エビ・ビーバーが売っているのかを品管Uに聞いたところ

『普通にあると思います。』と言うので、ならば5袋ほど買っといてとお願いした結果、

 

ゲットできたのが2袋!

 

オリジナルのビーバー

 

金沢カレーとコラボしたカレービーバー

 

あれ・・・肝心の白エビ・ビーバーは?

 

 

 

コンビニ含め約20店舗程 探してくれたそうですが何処も欠品状態のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも2袋ゲットしてくれた事には感謝してますよ。

 

ちなみに私が京都に帰る途中、立ち寄ったコンビニで・・・・・

 

 

 

 

オリジナルビーバー 3袋ゲットです。

 

 

 

 

 

 

 

このスナック菓子、1袋 250円もするんです。

高くないですか・・・?

 

もう少し経てばビーバー熱もおさまり普通に買える様になると思うので

白エビ・ビーバーはそれまでお預けと言う事で・・・・・

 

上田メッキ 営業Yでした。

 

 

こんにちわ。

上田メッキ営業のWです。

 

最近、京都は熱帯化しているように思う今日この頃ですが熱中症には充分に注意して下さいね。

 

さて先日、自家菜園で収穫したゴーヤを頂きましたのでそれを使った夕食が出たのですが

デザートでこれが出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既にタイトルでネタバレしてますが、これゴーヤの種なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は見てないのですが、今放映しているドラマでもゴーヤの種が甘いという話があったようですね。

 

試しで食べてみると、甘い!

好んで食べたい!というレベルではありませんが苦いゴーヤの種がこんな色で甘いという点

にビックリです。

 

ただ、恐らく市販のゴーヤはこのような状態ではなく、黄色になる直前のゴーヤでなければ

このような種にはならないようです。

 

市販のゴーヤで赤い種が出てきたら是非、味わってみて下さい。

 

 

 

 

QUEEN + ADAM LAMBERT の来日公演ありますね。

こんにちは。

来日公演、全6回の抽選に全てハズレてしまった品管Uです。

 

 

まだ先着申し込みがありました。

申し込みはAM10:00からスタート

 

WEB申し込みでしたので時報を見ながら9時59分59秒に申し込みボタンをクリック。

アクセス中が続き、次のページに進まない。

ここでページを戻ってしまうとリセットされてしまいますので

待ち続けること40分。

 

繋がらない。

 

諦めて、ページを戻り、空き状況を確認。

 

もちろん空席はありません。

 

悔しくて無意味に空き状況のページを何回もクリック。

何回押しても「空席×」

 

それでも無意味に押していました。

空席有りになるわけないのに・・・

 

急に「空席〇」の表示が!!!

 

見間違いかと思いましたが

とりあえず急いで申し込みます。

 

「申し込み」ボタンをクリック!

 

今回はすぐに繋がりました!

 

そしてチケットゲット!

しかもGOLD席!

その後に空席状況を確認したところ、また空席×になっていました。

誰かがタイミング良くキャンセルをしたのでしょうか。

 

価格はめちゃくちゃ高いですが、

伝説のバンドの生演奏。

年齢的にも今後、来日の機会もあまり無さそうですから

十分価値ありだと思います。

 

ウィ~ア~ ザ チャ~ンピオ~ン~

熱唱してきます。

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

総務Aです。

 

お盆明け初出勤日です。

 

弊社は、15(木)~18(日)の4連休でした。

 

例年に比べて少し短めでしたが、

私個人としては、これぐらいが丁度いいのかな?という感じです。

休みが長すぎると、頭がぼけてくると言うか、生活リズムが崩れてくると言うか・・・

あくまで私の感覚ですが(笑)

共感してくれる方いらっしゃいますかね・・・?

 

皆様のお盆休暇はいかがでしたか?

 

 

 

 

———————————————————————————————————

 

 

先日、大仏プリンを食べました。

その名の通り、奈良県にお店があり、本店は土日でも行列でした。

左がカスタード、右がチョコレートです。

とても滑らかで、味もgoodでした!

 

HPで調べてみると

京都駅新幹線改札内の売店でも販売しているみたいなので

興味のある方はぜひ。

 

こんにちは

元営業のKです。

 

今日は、マレーシアで出会った美味しいインスタントヌードルを紹介します。

 

その日はいつも通り近所のスーパーで買い物をしておりました。

するとカップラーメンコーナーに中国系の老夫婦がおり、

おばあちゃんが高い棚におもむろに手を伸ばしいくつも

カップラーメンをとっているではありませんか。

 

見慣れない光景でしたのでどんなカップラーメンを食べるんだろうとカートの中を

見てみると、5つくらい入っているカップラーメンが全て同じやつなのです。

 

どんなにおいしいのかすごく気になり一つカゴへ。

その姿を見ていた老夫婦から中国語で何やら話しかけられgood!のジェスチャーを

されました。

どうやらこれ美味しいよ!的なことを言っているぽかったので愛想良く返しておきました。

 

そのカップ麺がこちら!

 

 

で、いざ食べてみるとおいしい!!

 

すっかりはまってしまい今では袋麺で購入しています。

 

 

もし気になる方がいらっしゃれば買って帰りますのでいつでもご相談ください。

先週の土曜日にちょっと日焼けしようかなと、

庭で子供用のプールに寝転んでました。

10分ほど寝転んでシャワーというのを3セット。

短時間でしたが日焼けの跡が付きました。

ついでに具合が悪くなり、その日の午後は

ほぼ何もできない状態に。

脱水症状気味だったのかなぁ・・・。

歳も歳なのであまり無茶なことはしたらアカンなと。

 

こんにちは。

開発Tです。

 

マレーシア出張ネタ2回目。

大したネタは無いのですが・・・。

 

久しぶりに友人に再会。

マレーシアの焼き肉屋で。

何とも言えない気分でした。

 

懐かしい話や子供の話なんかでひとしきり盛上りました。

 

 

アラフォー男のピースは見るに堪えないものがあります。

 

 

 

 

この後、彼の後任の若手S君が合流し、3人で焼き肉を食べ、

車で移動して2件目に。

 

2件目は場所はよくわかりませんが、繁華街にあるCLUB EDENという飲み屋に。

友人が一度行ってみたかったと言うのですが、何故かと聞くと、

 

口コミ

 

と言ってました。

誰の?と思いながらも、オネーチャンを交えてまたもや盛上り、2時ごろ帰宅。

楽しく過ごせましたが、次の日の仕事は結構しんどかったです。

 

日曜日にはゴルフコンペに参加させていただきました。

たまたま欠員が出たようでラッキーでした。

もともとゴルフ出来たらええなぁくらいに思っていたので、

ウェアやらシューズやらは持って行ってたのですが。

 

クラブはA会長にお借りしたものだったので、実力の2割程度しか出せませんでしたが、

偶然、友人の後任の若手S君が同じ組だったことと、他の方も気さくな方たち

だったこともあり、楽しくプレーできました。

 

同組のHさんは私の上司Oさんが大変お世話になった人ということだったので、

その時の直近のOさんのスコアを伝えたところ、

 

全然かわってないやん

 

と、おっしゃっていました。

なるほど。

 

帰国する前日、M社長に食事に連れて行っていただきました。

M社長、U工場長&奥さん。

美味しいものばかりでした。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

遊んでばかりいたような事を書いていますが、

前回のブログでも言いましたように、ちゃんとミッションはクリアしていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総務Iです。

 

夏真っ盛りになって参りました。

唐突ですが、日本の夏と言えばスイカです。しかし僕はあまりスイカは好んでは食べません。

最初の一口は甘くて良いと思いますが、下(外)へ行くほど水っぽい。手も汚れるし、

トータルで喜んでは食べないです。

 

この話で何が言いたいかというと、前に言ってたゲーム「warframe」、ちょっと飽きて

きてしまいました(笑)。

スマホゲーなんかでもそうですが、エンドコンテンツに差し掛かってくると

単調なイベントの繰り返しや周回プレイになり面白いよりダルいが先に来てしまいます。

スイカの甘いところを食べ終わってしまって、皮の近くを一生懸命食べるような感じです。

 

違う、そうじゃない(鈴木雅之)。

普段のゲームは仕事で酷使した頭を開放すべく、もっと緩くあるべきです。

ということで、次男のところからPS4のゲームを徴発。”ニーアオートマタ“と“ドラクエ11”。

 

 

久しぶりに PS4 起動して、”Marvel’s Spider-Man” が手つかずで放置されていることに気づく。

ま、いつかやる気になるでしょ。

 

この時期、品管-Sのトレンドワード

“暑いですね~”

まずはこの言葉からになってしまう。

 

そんな中、少しでも涼を求め

下賀茂神社のみたらし祭に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来は“足つけ神事”で“無病息災”を願うものなのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たい、いや、冷たすぎ~でした。

深さはひざ下くらいまでなので気持ちいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神事なのでろうそくをもって火をつけて

消さないように少しづつ池の中を進み

祭壇に献灯し、無病息災を願って

納涼も終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてゴルフ界のトレンドワードは“渋野”になります。

20歳で海外の大きな大会で優勝したという快挙です。

スポーツニュースで連日取りあげられています。

彼女のスマイルや駄菓子、しかし私の食いつきポイントは

彼女のウエア契約スポンサーです。

“BEAMS GOLF”

自分自身も着用しているブランドだから

なんか、うれしくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の中でBEAMSはSHIPSと並び2大セレクトショップで

高校生の時から、北山のBEAMS、河原町二条のSHIPSとよく行ってました。

オレンジのビニールバックを部活の着替え入れにして登校してたなぁ。

 

店舗の場所だったり、自社デザインがふえたり変化はありますが

かれこれ30年、今も好きなショップです。(年、数回の買い物ですけどね。)

アメカジ的なものから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミッキーとのコラボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッケがかわいいセレクトT’s

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石川遼や深堀圭一郎が着るキャロウェイもかっこいいですが

トレンドに乗っかりBEAMS GOLFの新作でも買いましょうか。

 

 

こんにちは

品管のKです。

先日、Disney On Iceのチケットが当たり

家内と大阪城ホールに見に行ってきました。

 

Disney Character達の写真は撮れていませんが、会場は満席状態!

観客と演技者が一体となり、楽しかったです。

真夏のこの時期に納涼を兼ねて見に行くのもいいものですよ!

 

マレーシアから帰任して2か月以上が経ち、日本の野菜がこんなに

おいしかったんだって最近つくづく思います。

長女に新鮮な野菜を即売している店を教えてもらったので行ってきました。

店の名前は「旬の駅 ならやま」

自宅が京都南部で奈良に近いので車で30分くらいで行けます。

平城山と書いてならやまと読むそうです。

 

 

地元の生産者から仕入れている野菜は新鮮で安くて

本当においしいです。

珍しい野菜もあります。

朝9時 開店からたくさんの買い物客で賑わっています。

大きな冷蔵庫がほしくなります。

 

8月10日に参加する「FOREVER FOLK IN 宇治」の為に

友人とギターと歌の練習をしました。

年のせいか ひどいもんです。

本番に向けて緊張してきました。

次回のブログにUpしますね!

 

 

 

 

こんにちは、上田鍍金 営業Uです。

 

久しぶりのUカフェ第3弾?

今回ご紹介するのは嵐山にあるカフェ「パンとエスプレッソと嵐山庭園」です。

非常にきれいな庭園があり、建物も茅葺屋根で風情があります。

 

少し並んでカフェへ入店。

パニーニのランチセット(サラダ、ドリンク付き)を注文。

パニーニは4種あり、

・豚のコンフィ系(パンはフォカッチャ)

・サバ系(パンはフォカッチャ)

・生ハムチーズ系2種(パンはチャバタ)

の計4種。

私が注文するときには、生ハムとパルミジャーノとルッコラのパニーニしか

なかったので、それを注文しました。

 

おいしかったです。

 

また、全国に7店舗(たぶん)ある中で、嵐山限定の抹茶のフレンチトーストを

14:00以降に注文でいるということで、パニーニを食べ終わったころに14:00に

なったので注文。

 

おいしかったです。

 

開発Yです

 

またこの季節が廻ってきました

 

放っておくとただ不健康に痩せるだけなので

ウイスキーやテキーラで不健康的に拮抗できるかどうか

世に蔓延る「蒸留酒は太らない説」の検証を

今夏の私の自由研究に決めました

すでに必要な資材は〇カーマウンテン洛西店にて調達済みです

 

さて

先日漢検漢字博物館に行ってきました

企画展示として漢字で忍者修行というのをやっていましたが

ざっくりいうとスタンプラリーでした

 

それよりもスタッフのおばさまたちが制服のポロシャツに

忍者の鉢巻という装いなのがちょっとした衝撃で

さらには鎖帷子を模した網の長袖を着込んでいて

それがさも当然みたいな空気が一番衝撃的でした

 

あまりのショックと暑さであとのことはよく覚えていませんが

高そうなカメラを提げた若いお父さんがフラッシュをすぐに使えず

奥様に「あーあー高いのにフラッシュもつかんのかー」と

なじられていたことだけは覚えています

ご主人それ ええヤツ過ぎてフラッシュ無いやつです

ファイト☆

 

帰宅後

自由研究のネタにでもするかねと娘に尋ねたところ

日記にも書かんとのことでした

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

少し前の事になります。

マレーシア勤務時代に仲良くさせて頂いたお客さんから

連絡を貰いました。

マレーシア現法の社長さんが一時帰国するのでゴルフと

夕食でも一緒にどうや、という連絡でした。

 

連絡くれた方は、私同様既に帰国されて日本で勤務され

ています。

 

この方は年齢は先輩ですが、比較的近い年齢という事と

同じ関西人という事、赴任時期も近かったので駐在時は

お互いの家族一緒に旅行に行ったり、おっさんだけツア

ーに行ったり、長男のお泊りデビューで預かってもらっ

たりと、たいへん仲良くさせて頂きました。

 

仕事でも、駐在時に何回か大きなトラブルがありそれを

解決しながら動かしてきた、という思い入れのある商材

でした。

と、公私ともにたいへんお世話になった方です。

Hさん、みてる?(笑)

 

Hさんは帰国後の出張で現地でお会いしたり、プライベ

ートで京都で食事したり、仕事でお会いしたりと何回か

は顔を合わせていました。

 

そして、今回一次帰国されるT社長さん。

かれこれ30年近く現地で勤務されている方で、私の帰任

日に空港へお見送りに来て頂いて以来ですので17年ぶり

にお会いする形です。

親分肌ですが、偉そうにされないし、気配りもすごくさ

れるし、皆に慕われている方、と私は思ってます。

 

Hさん同様駐在時は公私ともにホントにお世話になった

方です。

 

 

さて、当日。

少し遠めのゴルフ場だったので、早めに出発。

到着後、ドライビングレンジで練習。

汗びっしょりになってパター練習している所でHさんとまず再会。

「Tさん呼んでくるわー」とクラブハウスに戻られたので、カート

にクラブを戻していると、T社長の登場です。

「Oさん、ひさしぶりやな!」

と、固い握手。

「ホンマですわー、17年ぶりですよ!」

と私。

「なんでやねんな、2~3年ぶりやろ!」

とT社長。

そんなわけないやん。(笑)

 

でも、現地でお付き合いのあった皆さんとは、どうも

時間軸狂うようで、たいてい同じ感覚になります。

1年と10年の違いが無くなる、という。。

 

あと、皆さん仕事でもプライベートでも握手する事って

ほとんどないですよね?

 

日本以外だと、初見で日本人同士以外は握手するのが

普通ですよね。そんな環境にいると日本人同士でも違

和感なく握手するようになるんです。

これ悪くないなぁ、といつも思います。

 

ゴルフはブルーから回ったこともあってか、いつもに

も増してメタメタでしたが、楽しくラウンドできまし

た。

 

夜も私の前任者・後任者交えて、楽しい食事ができ

よい週末でした。

 

Hさん、またご一緒させて下さいね!

と、Hさんが当ブログをちょくちょく見てると信じて。

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

先々日の営業Yさんのブログ、ついつい先入観で間違った結論を

考えてしまいました。反省ですね。

 

んで、対象のブログ箇所と思い込み内容ですが、

 

>さてさて先週、日帰り出張にて東京へ行った帰り、たまにはちょっと贅沢しようと叙々苑の焼肉弁当を購入。

>① 牛薄切焼弁当 1,900円(税込)

>② カルビ弁当 2,800円(税込)

>③ 特選ロース弁当 4,000円(税込)

>④ ヒレ弁当 5,000円(税込)

 

全部 買って食べた話しなのかな、って考えてしまいました。

実際は一個だけでしたが、社内には他にも勘違いした人が居るはず!

と自分に言い聞かせています。

 

さてさて本題です。

 

先日、お客さんと中華料理を食べに行ってきました。

場所は池袋で、訪れる人の9割が中国の方々で店内は中国語が

飛び交っている所でした。

 

お店の外観です。

以前、展示会の帰りにM製作所様と食事した場所と近いです。

(池袋北口の西側です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味はとっても美味しくて、青島ビールも飲みやすく満足でした。

ただ、一品の量がとても多いので、複数人数でシェアする前提なのかな

って感じです。また、食べ切れなかった分は持ち帰りのパックに詰めて

もらえます。

 

中華料理ってうまいね。

 

 

それでは~

 

 

パシャ!

| 総務N |

総務のNです。

今日の1枚です。

パシャ!

 

 

先日、「東京」に行った帰りに、パシャしました!

 

「富士山」です。

 

いつみても、素晴らしいです(^o^)/

 

TheEnd

やっと梅雨が明けましたが、急激な気温上昇に体がついていきません。

この前の日曜日、昼間にゴルフの練習に行きましたが流石に250球が限界でした。

いつも通り夜に行く方が良さそうです。

 

さてさて先週、日帰り出張にて東京へ行った帰り、たまにはちょっと贅沢しようと叙々苑の焼肉弁当を購入。

① 牛薄切焼弁当 1,900円(税込)

② カルビ弁当 2,800円(税込)

③ 特選ロース弁当 4,000円(税込)

④ ヒレ弁当 5,000円(税込)

 

 

 

もちろん ① 牛薄切焼弁当 1,900円(税込)ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに美味しい ・・・・・

ただ匂いが ・・・・・

新幹線車内で頂いたので隣の人にはちょっと迷惑をかけたかもしれません。

 

 

最近、京都にも何店舗かオープンした様ですが、あんな高い店行く予定も無いですし

たぶん一生行かないと思います。

弁当で十分です。(1,900円も高い!)

 

まぁ~  今回はブログネタにもなったので良しとします。

焼肉では有りませんが、吉〇家の牛丼で私は満足です。

 

以上、上田メッキ  営業Yでした。

 

 

 

こんにちわ。

上田メッキの営業Wです。

いよいよ夏らしくなってきましたね。早くも夏バテ気味です。

 

さて最近、私にもパトロンができました。

このパトロンですが海産物専門でして、自ら釣り上げたイカ、ウナギを提供頂きました。

A社のN様、ありがとうございます!!

イカは釣り上げた船上で沖漬けにして冷凍されて送られてきました。

これがもう絶品!!新鮮なのでプリプリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ウナギに関しても割いて冷凍した状態で送って頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然ウナギに敬意を表して、七輪+炭火を用意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

串打ちした方が良いとの情報を入手してたので、慣れない手つきで竹串を刺します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ほど判明しましたが、竹串は燃えてしまうため金串でないとダメです。

炭火の準備もできたので焼いてまいります。

夜の屋外で焼いているのでよく見えず、なおかつウナギを焼く事が初めてのため、

焼き加減がいまいちよくわかりませんが、そこは感覚でなんとかします。

まずは白焼き。ワサビを添えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいです。市販のウナギよりもさっぱりしてます。

続いて蒲焼き。しょうゆ、みりん、砂糖で作ったタレを付けながら焼いて
いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、タレをつけると焼き色が余計にわからなくなってしまいます。

というわけで蒲焼きも完成。こちらも美味しいですがさっぱりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


結果的に、ちゃんとウナギの味である事は間違いないのですが、市販の蒲焼き
のようにふっくらと焼き上げる事はできませんでした。

串打ち三年、焼き一生とはよく言ったものですね。

もっと修行して美味しく焼けるように頑張りますのでまたウナギの提供、
よろしくお願いします!!



KANREKI

| 営業U |

こんにちは。

品管Uです。

 

先日、常務Uが還暦を迎えると言う事でお祝いをしました。

場所は「ザ ソウドウ 東山」

京都の名店です。

 

7/13日が誕生日で、たまたま土曜日が13日でしたので13日にセッティング。

常務Uには家族みんなが集まる事を言わず、

常務Uと奥さんが二人でお祝いをするためにレストランに入ると

みんなが集まっている。というサプライズをしました。

 

サプライズの為、誕生日の事には一切触れなかったのですが

常務Uはサプライズがあるまでは家族からお祝いの言葉を

かけてもらえず、忘れられてると落ち込んでいたようです。

 

さっそく赤いちゃんちゃんこではなく、汎用性のある赤いTシャツを着てもらい、

美味しく食事を頂きました。

 

「KANREKI」のロゴ入り

 

背中には「60」と「YOSHINOBU」の文字が

 

最後に

祖母の財布を預かったまま、石川県に帰ってきてしました。

おばあちゃんごめん。

こんにちは!

総務Aです。

 

皆様、朝食は

ご飯派ですか?パン派ですか?シリアル派?

何も食べない?

 

さまざまだと思います。

 

ちなみに私は、ご飯派なのですが、

ご飯派にはある問題があります。

 

それは!

おかずが何もない時、詰んでしまう・・・。

本当に何もない時あると思います。

 

私はたまに陥ってしまいます。

ご飯派の皆様もご経験ないでしょうか?

 

そんな時、私はカップラーメンをよく食べます。

 

という事で、

今回はとある日の朝食です。

 

 

 

 

 

今回、私が食べたのはこちら!

 

カップヌードルのレッドシーフードヌードルです。

シーフードヌードル35周年を記念して新発売されたもので、

「夏はシーフード!!」と謳っているので期間限定だと思います。

 

 

とりあえずお湯を入れて、完成です。(まだ起床して数分)

 

あとは毎朝摂っている、

キウイと野菜ジュースをお供に。

 

どちらもラーメンに合うはずがないので、

まずは野菜ジュースを一気に飲み干し、ラーメンをすすり、

キウイを味わいながら食べて、ご馳走様という感じです。

 

ラーメンとで栄養はプラマイゼロ?

普通にマイナスでしょうね・・・。

 

肝心のレッドシーフードヌードルは、

思ったより辛くなく、ピリ辛かな?ぐらいでした。

味は、安定の美味しさ!

シーフードの味を壊さないよう、

敢えて辛さを控えめにしているのかもしれません。

 

その時はお腹も膨れるのですが、

量も量なので、しばらくすると空腹になってしまいます。

その日、社内でお腹が鳴りまくっていたのは、

ここだけの話にしておきます。

 

 

こんにちは

元営業Kです。

 

日本は中々梅雨が明けなくてまだ比較的涼しいらしいですが、

マレーシアも最近比較的涼しくて過ごしやすいです。

 

野良犬もこんな感じで昼間っから気持ちよさそうに寝ています。

 

 

 

なぜかみんなこの植木鉢のそばで寝ています。

起きている時は割と警戒心が強く近づくと遠ざかっていくのに

寝ている時は、ペットの犬みたいに無防備な姿で寝ているのがかわいらしかったです。

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー