» 総務Aのブログ記事

こんにちは。

総務Aです。

 

先日、ひさびさに天下一品(ラーメン屋)へ行ってきました。

 

毎年10月1日は天一(てんいち)の日と言って、

ラーメンを注文すると、次回使えるラーメン無料券がもらえます。

 

今までは、弊社近辺に天一が無かったので、

平日となるとなかなか行けなかったのですが、

以前のブログでも紹介しましたが

近くのイオンのフードコートにできたので行くことができました!

 

フードコートに行くと

普段よりお客さんが多かったのですが、

フードコート自体大きいので

席の確保は十分!

 

ネットで見ると、屋台?の店舗では

お店の外まで並んでいる店舗もありましたが、(お店のキャパもありますが・・・)

フードコート型の店舗は意外と穴場だったかもしれませんね。

 

 

無料券もバッチリGET!

期限を忘れずにまた食べに行きたいと思います!

 

 

 

 

こんにちは。

総務Aです。

 

前回の続きです。

前回の分はコチラから。

 

漁港の後は、

鳥取砂丘へ行ってきました。

 

初めて鳥取砂丘へ行きましたが、

とても広大で潮風もあってか

涼しく感じました。

丘を登るとすぐ日本海が見えました。

 

天気も良く、景色もとても綺麗で良かったです!

 

パラグライダーに乗ってる人見かけました。

とても気持ち良さそうです!

※私ではありません。

 

 

砂丘をぶらぶらした後、近くのお店で梨ジュースを飲みました。

梨ソフトクリームと迷いましたが、ジュースにしました。

他のお客さんを見ると、梨ソフトの方が人気みたいです。

普通にバニラを食べている人もいましたが。

 

梨ジュースは、すりおろした梨が入っていて

飲みやすく、とても美味しかったです。

これで梨1個分入っているようです。

・・・ほんまかいな。

 

自分へのお土産にカップ麺買って帰りました。

弊社ブログでも何度か登場している

「辛辛魚」や「辛辛魚まぜそば」と

同じメーカの「寿がきや」が出しているカップ麺です。

どちらも鳥取限定みたいなので、即買いしました(笑)

また食べるとき紹介したいと思います。

 

 

こんにちは!

総務Aです。

 

最近の暑さといい、天気といい、休みの日はゆっくりしたいといい

出不精になりがちでしたが、

先日、日帰りで鳥取まで遊びに行ってきました!

 

まずは境港の漁港へ行ってきました。

あまりパシャはしてませんが、

 

 

一時話題にもなった

すなば珈琲もありました。

特に何も買いませんでした。

 

漁港内は、直売センターになっていて

新鮮な魚以外にも、梨や地元の名産が売っていました。

地元のテレビカメラに出くわしました。

その日は梨の試食会がやっていたそうです。

私が行った頃には終わっていました・・・。

 

他にも・・・

近くに、小さい水族館のような施設があり

 

 

ウツボやタカアシガニなどを見る事ができました。

他にもたくさんの生物を見ることができました。

 

 

続く・・・

 

こんにちは!

総務Aです。

 

お盆明け初出勤日です。

 

弊社は、15(木)~18(日)の4連休でした。

 

例年に比べて少し短めでしたが、

私個人としては、これぐらいが丁度いいのかな?という感じです。

休みが長すぎると、頭がぼけてくると言うか、生活リズムが崩れてくると言うか・・・

あくまで私の感覚ですが(笑)

共感してくれる方いらっしゃいますかね・・・?

 

皆様のお盆休暇はいかがでしたか?

 

 

 

 

———————————————————————————————————

 

 

先日、大仏プリンを食べました。

その名の通り、奈良県にお店があり、本店は土日でも行列でした。

左がカスタード、右がチョコレートです。

とても滑らかで、味もgoodでした!

 

HPで調べてみると

京都駅新幹線改札内の売店でも販売しているみたいなので

興味のある方はぜひ。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

皆様、朝食は

ご飯派ですか?パン派ですか?シリアル派?

何も食べない?

 

さまざまだと思います。

 

ちなみに私は、ご飯派なのですが、

ご飯派にはある問題があります。

 

それは!

おかずが何もない時、詰んでしまう・・・。

本当に何もない時あると思います。

 

私はたまに陥ってしまいます。

ご飯派の皆様もご経験ないでしょうか?

 

そんな時、私はカップラーメンをよく食べます。

 

という事で、

今回はとある日の朝食です。

 

 

 

 

 

今回、私が食べたのはこちら!

 

カップヌードルのレッドシーフードヌードルです。

シーフードヌードル35周年を記念して新発売されたもので、

「夏はシーフード!!」と謳っているので期間限定だと思います。

 

 

とりあえずお湯を入れて、完成です。(まだ起床して数分)

 

あとは毎朝摂っている、

キウイと野菜ジュースをお供に。

 

どちらもラーメンに合うはずがないので、

まずは野菜ジュースを一気に飲み干し、ラーメンをすすり、

キウイを味わいながら食べて、ご馳走様という感じです。

 

ラーメンとで栄養はプラマイゼロ?

普通にマイナスでしょうね・・・。

 

肝心のレッドシーフードヌードルは、

思ったより辛くなく、ピリ辛かな?ぐらいでした。

味は、安定の美味しさ!

シーフードの味を壊さないよう、

敢えて辛さを控えめにしているのかもしれません。

 

その時はお腹も膨れるのですが、

量も量なので、しばらくすると空腹になってしまいます。

その日、社内でお腹が鳴りまくっていたのは、

ここだけの話にしておきます。

 

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、またまた甲子園へ阪神を観戦しに行ってきました!

前回、巨人にやられているのでリベンジです!

 

 

今回の対戦相手はこちら!

 

西武ライオンズです!

 

観に行った日は交流戦という

セリーグとパリーグが各チーム総当たりで3試合ずつ試合をするという

期間限定の公式戦です。

阪神は毎年苦戦しています・・・。

この日は勝ってくれるのでしょうか?

 

練習風景などは以前にアップしたので省略しますが、

今回は球場の雰囲気を写真で紹介したいと思います。

 

まずは私が座っている席からカメラのズーム無しで撮りました。

内野席の後ろから2番目の席だったので、

かなり後ろの方でした・・・。

しかし、後ろの席ならではの特権もあります!

銀傘という雨よけ、日よけのような大きな屋根があり、

それは内野席の後方にしかないので、

私の席はばっちり銀傘の中に入っていました!

写真で薄暗い影ができている箇所が銀傘の恩恵を受けられているエリアです。

甲子園の浜風と日陰でとても涼しく観戦できました!

試合自体もそれほど見にくくなく、苦ではありませんでした!

球場の雰囲気はどこの席でも、ばっちり味わえます!!

 

 

ビールと焼き鳥でめっちゃ楽しんでます(笑)

 

 

7回裏になると、ラッキーセブンといって、

みんなで風船を飛ばします。

画像では分かりずらいかもしれませんが、

周りは風船だらけです(笑)

この後私も急いで風船膨らませました。

 

 

音楽に合わせて皆で飛ばします。

 

 

 

 

さて、ここまで引っ張ってきましたが、

気になる試合結果は・・・?

 

 

 

 

 

VICTORY!!

阪神が勝ちました!

 

西武打線は強力で、

スタメンの1番~6番打者まで日本を代表する打者揃いで、

中村選手に2打席連続でホームランを打たれ・・・

心配していたのですが、阪神の投手陣がなんとか踏ん張り

打線も打ってくれて逆転してくれました!

 

 

ヒーローインタビューは、岩田投手とマルテ選手!

 

この後は電車が混みに混むのでヒーローインタビューだけ聞いて、

球場を後にしました。

案の定、駅前はめっちゃ混んでいましたが、

最後までいたらもっと混んでいたかもしれません・・・。

 

今回、阪神が勝ってくれて本当に良かったです!

前回のリベンジを果たすことができました!(個人的なことですが)

 

 

今まで何度か阪神を観戦しに行ってますが、

通算で2勝目・・・。

決して疫病神ではありませんよ?

 

3勝目を目指してまた観戦しに行きたいと思います!

 

 

野球自体興味のない皆様、野球は好きだが阪神ファンではない皆様、

ここまで読んで頂きまして、ありがとうございました。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

弊社五条工場の近くにイオン京都五条店があるのですが、

先日、ラーメン店でお馴染みの天下一品がオープンしました!

 

京都府民からすれば、そんなに珍しい事ではないのですが、

会社近くには無かったのでうれしい限りです!

ということで、会社の昼休みにさっそく行ってきました。

 

フードコート内(かなり前にケンタッキーを紹介した時と同じフロア)にできたのですが、

お昼時ともあってお客さんでいっぱい!

かなり待ちました・・・。

 

私が頼んだのはこちら!

 

 

午後からの仕事に支障をきたさないよう、

少し控えめに、こってりラーメンとチャーシュー丼にしました!

久しぶりに食べたのですが、

こってりラーメンは安定した美味しさ!

チャーシュー丼はコチュジャン?が乗っていてピリ辛でしたが、

とても美味しかったです。

 

毎週はさすがにきついですが、

また食べたくなったら食べに行きたいと思います(^^)/

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、自動車運転免許の更新に行ってきました。

すでに行かれた方もいらっしゃるかと思いますが、

京都駅の近くに新設された運転免許更新センターです。

ヨドバシカメラの隣です。

 

新設と言っても、約3年ほど経ちますが、

ここでも更新できるようになりました。

立派な建物ですが実際の免許センターは地下。

上はホテルになっていました。

 

ただし、ここを利用できるのは優良運転者か高齢運転者の更新、

あとは国際免許の申請などしかできず、

一般運転者、試験等は従来通り羽束師の免許センターでの更新となります。

※優良運転者・高齢運転者は京都駅、羽束師どちらでも更新できます。

 

今回私も、黄緑⇒青ときてゴールド免許の仲間入りとなりました。

 

 

8:30受付開始なので、

その時間狙いで行ったのですが、中に入ると人でいっぱい!

羽束師とで分散されているのかな?と思っていたのですが、

予想外でした。(やっぱり日曜日は多い!)

 

なんやかんやで受付で40分近くかかりました。

その後は、30分の講習です。

講習時間より、受付待ちの方が長かったです。

 

人が多かったのですが

やはり京都駅の方が交通アクセスが便利ですし、

これからも京都駅前で更新できるように

安全運転を心がけていきたいと思います。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、甲子園へ行ってきました!

阪神の試合観戦です。

 

 

相手は巨人です。

いわば、伝統の一戦というやつです。

 

 

 

球場周りはお客さんでいっぱいでした(笑)

さすが巨人戦です!

 

観客席に入ると巨人の選手がバッティング練習していました。

原監督を生で見れました!(背番号83)

 

写真には写っていないのですが、

巨人の4番を打つ岡本選手の打球が凄まじかったです(笑)

バットの衝撃音、打球スピード、飛距離・・・・

しばらく巨人の練習風景を見ていました。(阪神ファンです)

 

試合開始1時間ぐらい前になると阪神の選手も出てきました!!

 

 

 

試合が始まると、

チームの応援が始まります。

ヒット打ったり、ファインプレーした時の盛り上がりが凄かったです。

 

私の席は結構後ろの方でしたが、

十分見やすかったですし、何より球場の雰囲気が味わえてめっちゃ良かったです!

 

 

ここまで引張ってきましたが

肝心の試合結果は、、、?

巨人2 – 0阪神

いつか勝ってくれるよね?

(昨シーズンから対巨人戦9連敗中です。)

 

 

先日、わたしも辛辛魚食べました。

むせました。

総務Aです。

 

4月になりましたね!

弊社近くの阪急沿線の桜も先日まではすごく綺麗に咲いていましたが、

先日の雨や風で散ってしまいました・・・。

まだ咲いているので、

通勤中に見るのが1つの楽しみでもあります。

今こんな感じです。(今日撮りました。)

 

 

————————————————————————————

さて、前回のブログでイヤホンが故障して、

Newイヤホンを購入したというくだりからです。

 

いろいろと悩んだ挙句、

こちらを購入しました。

 

このイヤホンはBluetoothに対応していて、

スマホでペアリングをすると、

イヤホン端子にささなくても音が聞こえてきます。

めっちゃ便利です!

もうイヤホンのコードに邪魔されることは無いです。

 

音質も良く、快適に聴こえます。(音質にこだわっている人ぶってみる)

また、ハンズフリーで電話ができるそうです。

 

イヤホンは充電式なので、使わない時は専用ケースに入れて

充電されます。(よく見ると赤いランプがついています)

 

フタを閉じるとこんな感じです。

500円玉より1回り大きい感じです。

厚みもあるので、ポケットに入れると少しかさばります。

 

デメリットとしては

人混みになると、少し聞こえにくくなる時があります。

専用ケース自体のバッテリーが切れると、

充電する必要があります。(大体週2・3回程度)

これが少し面倒くさいです。

あと、イヤホン端子に差していない分、

本当に外に音が漏れていないか不安になる時があります。(笑)

 

デメリットもありますが、

それ以上にメリットの方が大きく感じているので

私としては、買ってよかったなぁと思っています。

大切に使います。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、愛用中?のイヤホンが突然左耳だけが聞こえにくくなりました。

 

左だけプツプツと聞こえたり、音の途切れ途切れが多々。

最初は、スマホの故障かなと思っていたのですが、

他のスマホを借りて試しても同じような感じだったので、

イヤホンの故障かなと思います。

 

4・5年ぐらい使用しているのでこんなもんかなと思いつつも、

やはり捨てるのが少し名残惜しい。

でも、左が聞こえにくいのは違和感ありすぎる。

修理に出すにも保証期限が切れているだろうし、

イヤホン自体、安物だったので修理代の方が高くつくと思われるので

新しいものを探しました。

 

最近のイヤホン事情をあまり知らなかったのですが、

Bluetoothイヤホンというのがあるみたいで、

Bluetoothでスマホ(PCも可)とイヤホンをペアリングをすると、

端子を接続しなくても音が聞こえてくるのだとか。

Amazonのレビューや感想などを参考にして購入しました!!

 

次回、紹介したいと思います。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、営業Wさんからゲームを貸していただきました!

 

その名も

「THE LAST OF US」(ザ・ラスト・オブ・アス)です!

スターを集めて攫われたお姫さんを助けたり、みんなで協力してモンスターを狩るような

陽のゲームではなく、陰のゲームだと思います。

 

どんなゲームなのかと言うと、、、

 

寄生菌で感染症が広がり荒廃した世界を

ジョエルという主人公があるトラブルに巻き込まれ、

エリーという少女をとある場所へ連れて行く仕事を任されるというお話。

最初は険悪な2人であったが、お互い助け合い仲良く?なっていく

人間味のあるストーリーでもあります。

ちなみにジョエルとエリーは家族ではなく赤の他人です。

 

感染症が広がった世界が舞台となっていますので、

感染者(敵)が次々と襲いかかってきます。

うつむいて苦しんでいる感染者に気づかれると、

いきなり奇声をあげながら走ってきて襲いかかってきたり、

クリッカーと言う、感染がかなり進んだ敵に襲われる(噛みつかれる)と即ゲームオーバーとなります。

一応、ジャンルとしてはサバイバルアクションになっていますが、

ホラー要素も結構あります。

某生物災害ゲームのような、おどかしメインではないのですが、

たまにびっくりする時もあります(笑)

あと、敵がまぁ〜グロいです。

気になる方は、「ラストオブアス クリッカー」でググって頂けたらと思います。

 

彼ら?対しては、銃や爆弾などで攻撃することができます。

また、一部の敵以外には

気づかれなければそのままやり過ごす事もできるので、

平和主義な方はこっそり隠れながら攻略して行く事もできます。

 

個人的に好きなジャンルでもあるので、

すごく面白いです!

借りて1ヶ月ぐらい経ってしまいましたが、

しっかり攻略していきたいと思います。

 

プレイ後、うっかりブックオフに売ってしまわないように

気をつけていきたいと思います。

 

こんにちは!

総務Aです。

 

先日、京都の四条近辺でラーメンを食べに行ってきました!

 

私が今回行ったお店はこちら!

 

 

『和醸良麺すがり』というお店です。

テレビや雑誌でも取り上げられることもあり

既に行った事がある方もいらっしゃるかと思います。

場所は、阪急烏丸駅の近くです。

京町家のような店構えで、入口の扉が低く、少し屈んで中へ入ります。

 

 

全体の写真がこんな感じです。

ぱっと見ラーメン屋っぽくなく、

おしゃれな感じがします。

店内も騒がしくなく、かなり落ち着いた雰囲気です。

 

何度か行った事はあるのですが、

今回は割と早めに入れた感じでした。(土日の昼は大体混んでいる印象です。)

 

ここのお店はつけ麺が人気みたいですが、

私はラーメンにしました。

 

 

ラーメンはこんな感じです!

正式には「もつそば」

鶏のだしと魚介のだしのWスープだそうです。

炙ったモツとニンニクの芽、キャベツ、ネギなどが乗っていました。

 

前につけ麺も食べたことがあるので、

つけ麺も載せておきます。

 

肝心の味は、、、どちらもとても美味しかったです!!

スープが美味しいのはもちろん、特に炙ったモツがとても美味しくて

スープとマッチしてました!

 

割と駅近でもありますので、交通アクセスも便利です。

ただ京都ならではの小路を少し入っていくので、

初見の方は迷うかもしれませんのでご注意を。

 

 

 

こんにちは!

総務Aです。

 

 

先日、お土産でこんなのを頂きました。

 

 

知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、

コカ・コーラ社が販売しているレモンサワーです!

コカ・コーラといえば、あの炭酸飲料のイメージが強いですが、

今回は、レモンサワーを出されたとのこと。

 

なんでも、レモンを丸ごとすりおろしてお酒に漬け込んで作っているみたいです。

種類は、定番レモン・塩レモン・はちみつレモンの3種類で、

今回は、定番レモン・塩レモンを頂きましたので、早速飲んでみました。

 

 

まずは、定番レモンです。

レモンを丸ごとすりおろして作っていることもあってか、

レモンの味がすごく濃かったです!

変なレモンサワー独特の薬っぽい味も全然しなかったです!

私は、おつまみではなくて、ご飯の時に飲む派。

この日のご飯は奇しくもお鍋!

個人的にはすごくぴったりでした!

 

 

 

次は、塩レモンです。

写真では見た目の違いが分かりにくいですが、

こちらの方が透明感がありました。

定番レモンと比べると、

すっきりとした味で、いい意味で後味が残らない感じがしました。

塩っぽさが少しあり、さっぱりとした味わいでした。

アルコール度数も少し高めで、お酒感がありました!

 

どちらも美味しかったのですが、

個人的には、塩レモンの方が美味しかったです。

 

皆様もぜひ!とおすすめしたいのですが

こちらは九州限定での販売で

京都や北陸・関東では普通には購入できません・・・。

九州ではコンビニとかで購入できるみたいですが。

Amazonとかでも販売はしているのですが、

1本400円超えとなっていて定価よりも高く販売されています。

(定価の2倍ほどだとか・・・)

 

旅行や出張で九州に行かれた時に購入されてみては如何ですか?

お土産でおねだりするのもありかもしれません。(←私です。)

 

こんにちは!

総務Aです。

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

皆さま、正月休みは如何だったでしょうか?

私は特に遠出することはなく、ほぼ近場で収まっていました。

そんな中、初詣はしっかりと行ってきました。

 

まずは氏子を参拝し、そのあとは

ここ数年、参拝に行っている立木観音へと行ってきました。

 

滋賀県の山手の方なので、めっちゃ寒かったです。

 

 

昨年も紹介しましたが、

本堂までの階段が約800段あり

全員がこの階段を登っていきます!

 

とても長いので登りきるまでに体が温まります。

参拝までのウォーミングアップってやつです。

 

 

お守りなどを購入し、

下山していきます。

 

 

階段が急な所もあるので

下りは下りで大変です。

 

 

参道から駐車場までの道が唯一の安泰な道でした。

こんにちは!

総務Aです。

 

私は、目が非常に悪く、

会社ではコンタクトレンズをつけて仕事をしているのですが、

先日、かかりつけ医の先生から

「コンタクトレンズの治験をやっているのでやらないか?」と

お誘いがありました。

 

 

 

治験とは、簡単に言えば

コンタクトレンズの新製品のモニターをする

(まだ世に出回っていないレンズ)ということで、

2種類のコンタクトレンズを1週間ずつ使用して、

週1回の診察とアンケートの回答に通院するというものです。

 

最初は少し抵抗ありましたが、

せっかくのお誘いなので参加することにしました。

既に治験は終了したのですが、

やはり新製品のモニターともあって、

目に合う合わないありました。

仕事に支障をきたすことは無かったのですが、

使用時間が長くなってくると、

乾きやすくなったり、外しにくくなったり・・・。

まぁ、寝るまでずっと付けている私の問題だと思うのですが・・・。

 

参加して良かった点としては、

治験中のレンズはもちろん無償で支給されるので、

約2週間ほどレンズ代が浮きました。

これは、非常に大きかったです。

 

でも、やはり普段から使用している物が自分には合っているのかな?

と感じた治験でした。

コンタクトレンズに限らず他の物でもそう感じる時もあります。

 

——————————————————————————————————–

 

さて、私の計算が間違えていなければ、

 

年内最後のブログ更新となります。

 

今年も1年ありがとうございました!

 

昨年の10月から参加させて頂き、

今年は1年通してのブログの執筆となりました。

いろいろとブログを振り返っていたのですが、

ネタが尽きること無く?

更新できて良かったなぁと思っています。

(ネタ切れっぽい内容の時もありましたが。)

 

引き続き来年もよろしくお願い致します。

少し早いですが、よいお年をお迎え下さい!

 

こんにちは!

総務Aです。

 

早いもので今年もあと1ヶ月ちょっととなりました。

個人的には、お盆あたりから早かったなぁと感じます。

皆様は如何でしょうか?

 

 

さて、先日大阪へ遊びに行った時に

たまたま北海道物産展がやっていたので、

冷やかし程度に行ってきました。

 

北海道展ともあって、お客さんも多かったです!

 

 

少し余裕ができた時に撮ったのですが、

人気店の前やラーメン屋の前などは人で溢れかえってました・・・。

 

北海道のお土産と言えば

生チョコレートやチーズタルトが有名かと思いますが

家に帰るまでに溶けたり、傷んだりすると嫌なので

ここは何も買わずに我慢です。

 

その代わりといってはあれですが、

ラクレットを食べました!

ヒーターでチーズを溶かして、

それをジャガイモやキノコにかけます。

下に溜まっているチーズも美味しそうです。

 

ジャガイモかキノコか選べたので、

私はジャガイモにしました。

初めて食べたのですが

あつあつでとても美味しかったです!

でも冷めるのも早かったです。

 

そのあとは、ぶらぶらと徘徊して

試食などしてました。

 

冷やかしのつもりが、がっつり楽しんでました。

 

 

 

こんにちは。

 

プロ野球のシーズンも終わり、

少し寂しい気分になっている総務Aです。

 

今年の阪神・・・

非常に悔しい結果となってしまいました。

 

・オープン戦(シーズン前の調整試合みたいなものです)・・・12位/12球団中

・交流戦(セリーグとパリーグが公式戦で対戦)・・・11位/12球団中(セリーグの中では最下位)

・公式戦・・・6位/6球団中

 

昨年は2位で今年こそは!と期待していたのですが、まさかの最下位づくしでした。

ちなみに、2軍ではリーグ優勝し、日本一になっています。

1軍と2軍が試合をしたらどうなるのか・・・

もしかしたら、もしかするかもしれないですね。

 

そんな中!

来シーズンは監督が変わり、新体制での阪神がスタートします。

賛否両論いろいろあると思いますが、

阪神が強くなるなら、私はそれで良いと思います。

ただ、他球団から選手を取ってくるばかりではなく、

時間がかかっても良いので、広島のように自前の選手を育てて欲しいなーと思います。

 

来年の阪神が楽しみです!

もちろん来年も応援しますし、甲子園へも見に行きたいと思います。

こんにちは!
総務Aです。

先日、久々に映画を観に行ってきました。

普段はレンタルショップで借りるか、テレビで放送されるのを待つ派ですが、

今回は乗せられて観に行ってきました。

 

という事で、今回観てきたのがこちら!

コード・ブルーです。

 

ドラマがシリーズ化され何度か放送されていましたが実は1度もちゃんと観たことがなく、

今回の映画が初めてでした。

救命のドラマって事と主要キャストの方ぐらいしか知らない状態です。

観るのが食後でもあったので

上映中に寝てしまう自信しか無かったのですが、

「ドラマ自体面白かったし、寝てる暇もない」との事。

・・・本当でしょうか?

 

 

観た感想として、映画は確かに面白かったです!

(救命関係の内容に”面白い”という表現はどうかと思いますが・・・)

ドラマの内容を全然知らない私でもつい見入ってしまいました。

シリアスな場面・少しコミカルな場面・感動する場面など

あっという間でした!

確かに寝ている暇はなかったです。

ちなみに誘ってきた張本人は普通に寝ていました(笑)

 

映画自体、場所によっては

まだ上映している所もあるみたいなので

気になる方は是非行ってみて下さい。

こんにちは!

総務Aです。


皆様は普段マクド食べられますか?

私は、会社近くのイオンにマクドが入っているので、

月に1~2回ほど食べに行きます。

先日、昼休みに食べに行ってきました。


この時期のマクドと言えば!

月見バーガーが期間限定で販売されていますね。

CMでもよく見かけます。

去年リニューアルされ、New月見バーガーが登場しました。

月見バーガーファンを飽きさせないようにしている所が

今でも人気なのでしょうか!?

今年の新作は金の月見バーガーだそうです。

 


・・・と、これだけ言っておきながら、

実は、月見バーガーが苦手です・・・。

理由を話せば長くなるので省略しますが、

昔に1度食べたことがあるぐらいです。

という事で、先日は安定のチキチーバーガーセットを注文。

ワンコインです。



店内で食べたので

周りのお客さんを見渡すと、月見バーガーばっかり!

月見バーガーに囲まれての昼食となりました。

 

ちなみに私は、チキンタツタが1番好きです。

こちらも期間限定となっていて、年に数回販売されます。

チキンタツタの復活が待ち遠しい!


皆様は、何バーガーが好きですか?

 

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー