» 総務Iのブログ記事

第1回:伏見稲荷. / 第2回:三十三間堂周辺. / 第3回:嵐山(前編). / 第4回:嵐山(後編)
第5回:東寺. / 第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編). / 第9回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(後編)
第10回:特別企画:麦わらの一味を追え!出航編
第11回:特別企画:麦わらの一味を追え!激闘編
第12回:特別企画:麦わらの一味を追え!完結編

 

総務Iです。

悲報、ワイの右肩、思ったより重症。痛み止めで誤魔化しながら整形にリハビリに通う模様。

そしてブログを蔵出しネタで誤魔化す。

今回の仁和寺(にんなじ)と龍安寺(りょうあんじ)は昨年の9月に行ってアップしそびれていたものです。

 

(1) 仁和寺

京福電鉄(嵐電)でやってきます。

「御室仁和寺(おむろにんなじ)」というおよそ間違えることのない駅が最寄り駅になります。

広い敷地を心静かに散策します。庭園も綺麗です。

「仁和寺にある法師…」という出だしの古文を思い出しましたが、今調べたら「徒然草」の

一説で石清水八幡宮についての話ですね。仁和寺の坊さんがディスられるお話です。

御室八十八か所巡りというのに興味はあるんですが、それはまたの機会に。

次の目的地、龍安寺目指して少し歩きます。

 

(2) 龍安寺

庭園。写真で見ると広く見えますが、実際より広く見せるように壁を低くして

あるらしいです。逆にいうと実物は(狭っ)と思ってしまいます。

苔むした雰囲気はとても良いんですが、時間的に混み始めていたせいかちょっと

周りのうるささが気になりました。朝一番に来ないとダメですね。

 

(3) 昼食

龍安寺の近くのお好み焼き、「克」さんにて昼食。

割と有名な店らしく、次々お客が来てました。

ベタ焼きミックス&エビス生ビールがベストマッチ。関西風に生地と具を混ぜ込むかどうか選択できます。

混ぜ込まない方を選択しましたが、あっさりと食べられてほっとする味です。

これだけでお腹一杯というわけにはいきませんでしたが。

帰りはここからふらふら歩いて「龍安寺」駅から嵐電に乗って帰りました。

 

(4) おみやげ

仁和寺からは「仁和寺限定八ツ橋」、龍安寺では限定品が無く「生八ツ橋(苺)」を。

焼いた八ツ橋はどこで買っても基本同じ味やねん。

苺はまあ、奇をてらった土産としては良いんじゃないでしょうか。

ニッキの効いたノーマルか抹茶に小倉餡が王道かなという気はします。

 

総務Iです。

人間50年近く生きてくると、過去を振り返り懐かしむことも多々あるわけです。

 

つボイノリオのやっていたカッパのカータンのものまね

についてモノマネを交えて嫁さんに語ったところ「知らない」で済まされてしまいました。

ハイヤングKYOTO、もう30年くらい前になるんですかね。

年齢は変わらないですが、大阪育ちの嫁さんにはわからなかったようです。

 

さて、先日個人で飛騨高山のほうへ行ってきました。

その中でどうしても行きたかったのが「高山昭和館(リンク先、音が出るので注意)」。

一応昭和30年代を意識して作られているのですが、昭和50年代が幼少期の人間でも

「こんなんあったわー」的に楽しめるナイスなスポットです。

 

たった一つの疑問は、なぜこれが高山にあるのか、だけです。

 

総務Iです。

右肩が50肩で痛い。やっと左肩がこなれたのに。

おかげで動く気力が落ちて引きこもりがちに。

 

そんなこともあって、昨年から始めたゲーム「ゼノブレイド2」のプレイ時間が

250時間を超えてしまいました。

アップデートで「Advanced New Game(強くてニューゲーム)」と「新レアブレイド」が

実装されたので2週目をやるにはやるんですが、もうそんなに時間をかけないと思います。

 

ということで、新たに(中古で)ゲームを買ってしまいました。

「Fallout3(しかもGame of the Year Edition)」

ああ、またそんなん買う…。

 

舞台は核戦争後の世界。「ヒャッハー!」な世界が広がっています。

気分はもうメル・ギブソンです。

こんな荒野や廃墟が広がっています。

写しちゃいけないモノが地面に転がっていることもしばしば。

 

「××してやるゥ!」などと言って襲い掛かられる。

“一狩りいこうぜ!” 的なノリで歩いているだけのこちらを襲ってくる悪いやつらです。

 

メインストーリー以外の “お使い” が多い典型的オープンワールドのゲームです。

やってみてなんや「スカイリム」の世紀末バージョンみたいなゲームやな、と思ったら

同じところが作ってるんですね。納得。

CEROレーティング「Z」(18禁)ですし、多くを語るのはアレですので察して下さい。

 

肩の調子がもうちょっと良くなるまで、僕はここで世紀末救世主を目指して

戦ってみたいと思います。

 

総務Iです。

世の中には2種類の人間がいます。「業務スーパー」が好きな人間と、嫌いな人間。

僕は前者に所属するようです。

業務スーパーで調達したものに一工夫でさらに美味しく、などというレシピも結構

ネット等で公開されており、僕もちょっとやってみました。

まさにバレンタインデーにぴったりのネタ。

 

(1) 材料

全て業務スーパーで調達。

・チョコババロア1リットル紙パック

・山崎ノアール(元オレオ)

・森永北海道バター

・雪印ホイップ低脂肪

個人的にはもっと胡散臭いビスケットとバターが欲しかったんですが。

 

(2) 作成

ノアール(オレオ)をジップロックに入れてすりこ木で粉砕。ビスケットとクリームを

分割してからやれば良かったと後悔。腐葉土かな?

溶かしバターを混ぜればさらに腐葉土感アップ。

型にラップを敷いて上の生地をなすりつける。食べ物なのに泥遊びしている変な背徳感。

ちなみに型はダイソーで買ったもの。

業務スーパーの紙パックチョコババロアは熱を加えれば液体化し、冷ませば再度固まる、

というのを利用して型に流し込みます。

粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やします。

 

(3) 実食

ホイップをかけて召し上がる。

お味のほうは、元々それなりのモノを組み合わせているだけなので大きくは

外すことはないんですが、数点。

・ノアール(オレオ)とバターの塩味がちょいきつかった(無塩バターにするべきだった)

・外側生地にバターを入れすぎた(調理上のミス)のでちょいしつこい

 

家族全員の反応的には「まあ食べれるけど」程度でした。

出来る人がやればもっとうまく出来るんでしょう。

超絶高カロリーを気にしないなら、如何でしょうか?

 

総務Iです。

今回は柄にもなくお洒落なカフェを紹介してみたいと思います。

walden woods kyoto

場所は渉成園の北、烏丸六条の東あたりと言えばいいんでしょうか。

昨年12月14日にグランドオープンしたばかりのお店です。

閑静な住宅地の中、公園に隣接した真っ白な構えが目を引きます。

店内も真っ白。カウンター越しに見える巨大な焙煎機。ヴィンテージ物だそうです。

2Fスペース。ここも真っ白。印象的なのはテーブルが無く、外側の囲み椅子(階段みたいなやつ)に

腰かけて過ごすというスタイル。合板を白く塗ったものなのでクッション性は無く、長時間座ってると

ちょっと尻痛いです。

コーヒーと抹茶チョコフレーク。丁寧に淹れてくれます。「でもお高いんでしょ?」的な印象

ですが、これにまだクッキー1品付けても千円くらいで収まる良心的価格です。

コーヒーが苦手な向きにはチャイもあります。

入れ替わり立ち替わり若いインスタ女子(中には一眼レフの強者も)がやってきて、

ランプの横にラテとお菓子を置いてバシバシ撮ってました。

 

そもそも何でアラフィフのおっさんがこんな最新オサレスポットに行ったかなんですが、

ここのプロデューサーさんがお知り合い(同級生)なんですよね。で、同級生仲間で

押しかけてお茶会して2時間くらい居座ってたんですね(だからインスタ女子が

入れ替わり立ち替わりなのも見てた)。

僕の撮った写真はあんまりお洒落感が伝わってませんが、インスタ映えする写真には

色々撮り方があって、あと、必ず加工してから上げるんだそうです。一緒に行った同級生女性が

娘さんの指導を受けながらアップしてるんだそうで、一生懸命写真を撮ってました。

 

「載るよ」とは聞いていたんですが、Yahoo!ライフマガジンに取り上げられています。

こっちは流石にお洒落感満載で紹介されています。

 

注目度ますますup、イケてる老若男女なら押さえておくべきスポット間違いなしです。

 

 

総務Iです。昨年に続いて、今年もトリになってしまいました。

 

適当な距離感で当り障りのない年の瀬の会話として、

「正月休みはどこかに行くのか?」と聞かれることはよくあるんですが、

僕は何処にも行きましぇん。

 

ところで、しばらく契約していた動画配信サービス「Hulu」を最近解約して、

Amazonプライム会員へ乗り換えました(同義に並べるのは変ですが)。

そして、Amazonビデオ見放題を満喫すべく「Fire TV Stick」を購入しました。

これは良いです。何が良いのか説明するのは面倒なのでしませんが、買いです。

(※来年から Youtube からは遮断されるそうなので、そっちメインの人は注意です。)

もう一つ。最近やっと「Nintendo SWITCH」が買えました。

ソフトは「スーパーマリオオデッセイ」と「ゼノブレイド2」を購入。

年末年始は Amazon ビデオと SWITCH で家に引きこもる予定です。

 

ここまで書いて気づいたこと。内容が去年と大して変わってない。

2年続けてこんな締めでなんか申し訳ありません。

 

皆様本年もお疲れ様でした。そして、お世話になった多くの方々には感謝

申し上げます。

来年も上田鍍金と上田鍍金スタッフブログをよろしくお願いいたします。

 

第1回:伏見稲荷. / 第2回:三十三間堂周辺. / 第3回:嵐山(前編). / 第4回:嵐山(後編)
第5回:東寺. / 第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編). / 第9回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(後編)
第10回:特別企画:麦わらの一味を追え!出航編
第11回:特別企画:麦わらの一味を追え!激闘編

総務Iです。「京都麦わら道中記」スタンプラリー記、最終回。

 

Day2:8th,Oct,Sun

車折神社(嵯峨)→八坂神社→四条木屋町→烏丸御池→二条城までが前回分。

朝から5時間くらい歩き回った上に昼も食べてない状態で最後の力で二条城から京都駅に。

(9) 京都駅ビル/ルフィ

最初スタンプの場所がわからず彷徨う。西改札のところで発見。

意外とスタンプは空いていたので助かる。スタンプラリー完走!このへんでもう限界、

報告は明日へ持ち越すことにして帰路につく。帰り道でまたラーメンを食べる。

前日と同じ店の、しかも同じ席に座ってしまう。

 

Day3:9th,Oct,Mon

(10) 京都市役所:報告

ゆっくり京都市役所へ出向いて報酬を受け取る。

「ONE PIECE」作者尾田栄一郎氏の描きおろしイラストカードと10,000ベリー紙幣ステッカー。

もうちょっとすごいものを期待したんですが、それはまあ仕方のないところ。

カードの裏のQRコードでコンプリート者向けの尾田氏のイラストとメッセージが見られます。

…疲れました。もうちょっと効率よく回るルートもあったはず。あと地下鉄と嵐電は

1日乗車券みたいなやつを探せばよかった。pitapa でバンバン通ってたんで計算

していませんが、移動費が結構なことになってる気が…。

 

こういう企画面白いんですが、スタンプ押すために並ぶことで観光の時間が削られて

しまうのはいかがなものかと。スタンプ増やすとか写真撮影とスタンプ押しを別に

出来るようにするとか運営のほうは次はもうちょっとうまいことやってほしいと思います。

そうは言っても、こういう企画があればまた乗っかるんでしょ?と聞かれれば…

 

「当たり前だ!!!!!」

 

 

第1回:伏見稲荷. / 第2回:三十三間堂周辺. / 第3回:嵐山(前編). / 第4回:嵐山(後編)
第5回:東寺. / 第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編). / 第9回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(後編)
第10回:特別企画:麦わらの一味を追え!出航編

 

総務Iです。「京都麦わら道中記」スタンプラリー記、前回の続き。

体調不良で初日あまり動けず、2日目に賭ける。どこまでいけるか見切り発車。

 

Day2:8th,Oct,Sun


(4) 車折神社/ブルック

場所的に面倒なここをできるだけ早く攻略しておきたいので朝一にもってくる。

なんとなく阪急嵐山から嵐電へ回ったが、西院で乗り継げばよかったと後悔。

ちょい並びで済む。それでも「車折神社のくせに人多いやんけ(失礼!)」と思ったり。

(5) 二軒茶屋 中村楼/サンジ

叡山電鉄の駅でなく八坂さんの近くの茶屋。チョッパーの方(四条木屋町)に先に行くも

すでに異様な行列になっていたので、嫌なものを感じながらこっちを先に済ます。

ここも行列になっていましたが、限定商品待ちとスタンプラリーのみで行列が分けられていたので、

比較的早く済む。ここは割と凝った感じ。

(6) 聖護院八ツ橋総本店/チョッパー

サンジを済まして戻ってくるも行列変わらず。仕方なく並ぶ。

狭い店舗内にスタンプを配置、買い物もスタンプもごっちゃの列。

なんか見込みが甘いんとちゃうかと運営に説教したくなる。

おまけにスタンプカスカス。

(7) 京都国際マンガミュージアム/ウソップ

マンガミュージアム自体は閉館日ということで、行列はかなり少なめ。

(8) 二条城/ロビン&フランキー

時間帯が昼過ぎで大行列。疲労と空腹できつくなってくる。

気温もぐんぐん上昇で倒れるやつ出るんとちゃうか(というか俺が倒れそう)と思いながら並ぶ。

ひたすら並ぶ。今回最大の山場。

ここまででよっぽど帰ろうかと思うも、ラストひと踏ん張りを決意。

 

次回、感動の(?)フィナーレ。

 

第1回:伏見稲荷. / 第2回:三十三間堂周辺. / 第3回:嵐山(前編). / 第4回:嵐山(後編)
第5回:東寺. / 第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編). / 第9回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(後編)

総務Iです。

10/7(土)~10/22(日) の期間で京都市と漫画「ONE PIECE」のコラボ企画

「京都麦わら道中記」が行われました。

その中でスタンプラリーが行われていたので、僕も参加してみました。

乗るしかない、このビッグウェーブに

全3回でお伝えしたいと思います。

Day1:7th,Oct,Sat

(1) 京都市役所/手配書

体調と天気が冴えない中、京都市役所へ出向く。

道中でこんなポスターを発見してちょっとテンション上がってくる。

京都市役所にて海軍(のコスプレ)の人から手配書とスタンプラリーの台紙を受け取る。

不肖私、麦わらの一味を追うであります!(これじゃケロロ軍曹やん)

今思えばここから歩いて京都国際マンガミュージアムを目指せばよかったんですが、

頭が回ってませんでした。

(2)  地下鉄東西線(烏丸御池駅)/ナミ

軽く並んでナミのスタンプをゲット。この後何回この駅通んねんというくらい

通る羽目になるとはこの時は思わず。

(3) 壬生寺/ゾロ

微妙に他とつながらない場所なので真っ先に片づけることに。

イベント初日午前中ということで全く並ばずスタンプをゲット。

スタンプずれたし。

全部通しても並ばずゲットできたのは結局ここだけ。ここでますます体調が悪化。

変な汗が出始めたのでこの日は帰ることに。帰り道でラーメンを食べる。

 

続きます。

 

第1回:伏見稲荷.      / 第2回:三十三間堂周辺
第3回:嵐山(前編).    / 第4回:嵐山(後編).   / 第5回:東寺
第6回:京都御所・京都御苑. / 第7回:金閣寺・平野神社
第8回:南禅寺・哲学の道・銀閣寺(前編)

 

総務Iです。前回の続き。

 

(3) 銀閣寺

金閣寺は「金閣寺へ来た!」感があるんですが、銀閣寺はどうも「銀閣寺へ来た!」感が

薄いです。建物が地味なせいでせうか。(※個人の感想です)

でもそこそこ観光客で賑わっています。中国人が多いです。

向月台(こうげつだい)と銀沙灘(ぎんしゃだん)。

展望所より。眺めは良いんですが、蹴上に着いて以降ここまで結構歩きっぱなしなので

この辺でかなり疲れています。

 

(4) 昼食

銀閣寺周辺でも昼食はとれなくはないですが、帰り道の途中で食べることに。

銀閣寺自体は交通の便が良いとは言えませんが、市バスが結構通っているのでそんなに

困ることもないかと。市バスに乗って四条河原町へ出ます。

そして昼食は四条寺町のアショカ(ashoka)京都店へ。「また?」と聞こえてきそう、インド料理です。

「本日のランチ」。そして KINGFISHER ビール。

 

(5) お土産

銀閣寺ならではの食べ物系のお土産ってのはあまり無くて困ったんですが、とりあえず銀閣寺限定の

銀沙灘(ぎんしゃだん)」(俵屋吉富) を。

向月台(こうげつだい)と銀沙灘(ぎんしゃだん)(銀閣寺にあったやつね)をイメージした

押し菓子とのことです。

高級な落雁という感じで大人の味ですが、紛れもない全力少年(味覚も少年)の僕は豆政の茶団子

買った方が良かったかなと思わないでもなかったり。

 

何となく面倒そうなので避けている「清水寺」にいつ行こうかな?

 

 

 

 

総務Iです。久しぶりのこのシリーズ。

1回分にまとまらなかったので全2回でお送りします。

コースがベタ過ぎる気はしますが、ある意味王道という事でご容赦ください。

朝9時くらいに地下鉄東西線蹴上駅に到着。

蹴上ってクソ遠い印象があったんですが、阪急に乗ってしまえば地下鉄に

乗り継いで30分程で到着。距離のわりに乗り継ぎ回数が多いのが面倒ですが、

思ったほど時間はかかりませんでした。

 

(1) 南禅寺

まずは歩いて南禅寺に。

三門、法堂、水路閣、南禅院、方丈庭園と見て回る。三門、南禅院、方丈庭園は有料。

都度都度小金払うのがちょっと面倒。セットを用意しとけやと思わないでもない。

三門からのビュー。高いところは苦手なので落ち着かない。

水路閣。サスペンスとかでも定番ですね。やたら写真撮る人多い。

いわゆる「インスタ映え」狙いですかね。

南禅院~方丈庭園。手入れも行き届いていて綺麗。

南禅寺は敷地も広いし見るところもそれなりに多い。あまり隅々まで見ようとすると

時間ばかりかかるので一通り見たら移動することにします。

 

(2) 哲学の道

最終地が銀閣寺なので南禅寺から徒歩で哲学の道を行くことに。

「(地図で見ると)ちょっと距離あるなー。でも行けるやろ」のノリで。

南禅寺側からすぐのあたりにある、猫のたむろする廃喫茶店。ここは結構有名ですよね。

哲学の道といっても疎水に沿って道が延々と続くわけで…。

そして疎水には魚がちらほらと。

9月の暑い日、近所の100円の自販機で買ったスポーツドリンクがあんまり美味しくない。

哲学の道沿いは普通の民家があったりオサレな喫茶店があったり。

「アイスコーヒーが飲みたいなぁ」と思いながら延々と歩く。哲学はともかく、人生を

色々考えるには十分な時間歩きます。

そして30分くらい歩いてやっと銀閣寺の辺りに。

続きます。

 

総務Iです。

最近の子供の夏休みの自由研究とか工作とかは色々キット化されていて、

それをそのまま仕上げて提出するのがオッケーになっているみたいです。

 

テーマを考えるところからすでに教育は始まっていると思うのですが。

「日本の教育はそれで良いのか?」という僕の憂いをよそに、ある日我が家に

アリのくらし観察セット」が置かれていました。。

 

子供の夏休みの宿題用に買ったとのこと。Oh…No…。

こんなんで本当にアリが巣を作るのか甚だ疑問でしたが、何か一応作ってるみたいです。

 

ちなみに観察ノートを盗み見てみましたが、

  • 某月某日「そんなに変わらない」
  • 某月某日「しっけで全然見えなかった」
  • 某月某日「今日はすきまからアリが1ぴきにげました」
  • 某月某日「今日は雷が鳴っていて大雨もふっていたのにアリはしぶとく生きていました」

日本の教育の未来より先に憂うものがあるような気がします。

 

ちなみにエサは何かやっているのかと尋ねたら、砂糖粒を入れておくと無くなっているとのこと。

これまたホンマかいな。

ちっぽけな 角砂糖を 探してる 蟻のようさ Why? なぜに…

と歌っても、もう、知らん人も多いことに自分の年齢を再認識する、夏。

 

★「ALI アリ

 

総務Iです。

これでも若い頃は「竹野内豊」に似ていると言われたことがあります。

 

以前に Arduino UNO を買ったと書いた気がします。

時間がなくて放置気味でしたが、ちょっと時間ができたので弄ってみました。

Arduino UNO について一応さらって触れておくと、Atmel 社のマイクロコントローラを

搭載した安価なワンチップマイコンボードです。C言語ライクな統合開発環境が付属し、

USBポートでつないでパソコンで外部デバイスを監視したり制御したりが割と簡単に

出来たりします。

Arduino UNO 単体ではほぼ何もできないので、ブレッドボード上にテスト回路を

組んで接続します。USBポートで Arduino UNO とパソコンがつながっています。

送り込んだ数値(0~255)をビットとして LED で表示する回路です。

10進数で 0~255 は 16進数で 00~FF、8ビットで表現できるので LED が8つ

配置してあります。写真では 00100110 なので 16進数で 26、10進数で 38ですね。

「LED を8つ光らせるだけ」という結論に対しては(今回は)必要ありませんが、

写真の回路は汎用のロジックICを通しています。

※ロジックICはクロック信号で同期をとったり、入力側を変更しても出力側の値を

保持したりするのに使ったりします。

Arduino 側の制御プログラムもほぼ C言語というのがいいです。

(昔 PIC マイコンをやってみたいと思ったことがあるんですが、当時は制御を書くのに

アセンブラしか無くやらずじまいでした。

今は PIC も C言語による開発も可能みたいですが。)

問題は C言語に関しては僕が素人なコト。BASIC 出身者丸出しのベタなコードで、

しかも文法間違ってコンパイラに文句吐かれまくり。うーん。

配線いじって、プログラム書いて、動かして、うまくいったりいかなかったり。

 

こんなんしてると本当に時間はサクサクと溶けていってしまいます。

そろそろ京都観光シリーズも再開しないとな、などと思いつつ冷房の効いた室内で

電子回路と戯れる真夏の休日。

 

 

今回のタイトルはハリー・ポッター的です。

ハリー・ポッターとオクリバントの鬼」みたいな。

 

総務Iです。ネットでどうしても作ってみたい回路というかデバイスを

見つけたので、久しぶりに半田ごてを引っ張り出してみました。

諸事情により詳細は省きますが、モノは USB ポートを介して Windows PCと

通信可能なデバイスになります。通信の部分は Atmel 社AVRマイコン を使い、

AVR 用のファームウェアも回路図と共に配布されています。

部品調達をしながらデバイスの全配線をやってしまい、最終部品が揃った時点で

一気に組み上げていざPCと接続。その結果は…。

 

PC から認識すらされませんでした(泣)。

 

ファームウェアはちゃんと焼けた…はず。

ヒューズビットもちゃんと設定できた…はず。

配線もテスターと回路図突き合わせてOKだった…はず。

 

マイコン部分なのか配線回りなのか原因が切り分けられず。

ショックで数日間マインクラフトの世界に現実逃避した後、復帰して再トライ。

(最初の写真のICソケットと下のゲジゲジの足の数が合ってないのは回路のバージョンを

変えてのトライのため)

 

 

ファームを焼き直し、USB ポートと接続するためだけのミニボードと

ブレッドボードでミニマム環境を丁寧に作ってチェック…。

 

 

何度か焼き直したり配線しなおしたりしている内についにPC が認識…。

ドライバを入れてないので「!」マークはついていますが。

 

 

Windows10 なので未署名ドライバが入らず手こずるも、ついに稼働。

ファームと共に配布されているチェックプログラムとの通信も通り、マイコン部分の

問題はクリア。

 

先にここまでやってから残りの回路を配線すれば良かったと思うも後の祭り。

もう1回ユニバーサル基板に全回路を作成しますか…。

 

「僕ね、ポウシェ(ポルシェ)乗ってるんだ。色はシウバー(シルバー)なんだ、大人だからね。」

などと言っていたのは田原俊彦でしたかね?誰かがモノマネしてただけかも。

どうも、総務Iです。

 

先日総務の部下であるA君と食事に行ってきました。

いつも頑張ってくれているんで、そこはもちろんご招待ですよ。大人だからね

(あ、「牛角」って入ってしもた。)

いっぱい肉も食ってお酒も飲んだのでこれからも頑張ってくれるでしょう、

とここをみるであろうA君にプレッシャーをかけておく。

 

話まるまる変わりますが、最近「Arduino Uno」を買いました。

「Arduino Uno」は小型マイコンボードですが、細かい説明は面倒なのでばっさり省きます。

パソコンのUSBポートを使って外部デバイスとやり取りするプログラムの開発に使えるのでは

ないかと思い、研究のため買ってみました。

(ゴルフボールは大きさの目安に置いただけで関係ありません。)

しばらく色々いじくりまわして遊んでみることにします。

どうです、知的なおもちゃでしょう。大人だからね

 

今回は大人な俺を演出してみました。あえてね

 

総務Iです。

さて、5月26日(金)の時点で29日(月)の当番のブログのネタが全く整ってなく、

どうしようかなぁなんて考えていました。

27日(土)に社内の親睦ゴルフは予定にあったんですが、ゴルフの腕はさっぱりなので

ネタにならないはずでした。

が、事件は突然やってきます。

場所はグランベール京都ゴルフ倶楽部WESTコース、13番ホール。INスタートだったので

スタートしてすぐの最初のショートホール。

ティーショットがいい感じで打てたのでそれなりに良いところにいっただろうくらいに

思ってたんですが(僕はゴルフ慣れしてないせいか単に目が悪いのか球の落ち際が

あまりよく見えない)、同伴者から、「あれ入ったんと違うか?」と。

 

「グリーン乗ったのに球無いで」「球消えたで」などと言われても、「え、入ってないでしょ?」

とか返していました。だって、入っとったらいわゆるアレですやんか。

結局みんな入ったとも入らんかったとも確信持てずにモヤっとした感じでティーグラウンドから

グリーンへ。

カートから降りるや皆でカップを覗きに行く変な状態。結果…

 

入ってました。いわゆるホールインワンです。

 

奇跡って、あるんですね。

残念ながらスコアは平凡を絵に描いて額に入れたみたいなものでした。

ゴルフの神様も、全ホール面倒見てくれるほど暇ではなかったようです。

 

 

 

総務Iです。GWを利用して(?)京都水族館へ行ってきました。

僕は実をいうとこれが初めてなんです。かみさんと末の息子同伴、2人は

何度か来たことあるらしいです。

 

今さら京都水族館について書くことあんまりなかったりするんで、簡単に。

 

京都らしさを強調すべく、推しキャラは「オオサンショウウオ」。

隅っこに密集。

 

京都市内でイルカショーが見られるというのは、それはそれですごいんですが。

そもそも何で京都市内に水族館を作ろうと思ったんですかね?

 

一度来てみたいと思っていたので、とりあえず納得。

 

 

総務Iです。

最近初めて AliExpress での購入にチャレンジしてみました。

AliExpress は 中国のアリババ(阿里巴巴)が運営する通販サイトです。

日本の楽天に近い感じで、アリババが場所を提供し、個人や企業がそこに出店しています。

基本店子は中国人、モノも中国製なので安いのは魅力ですが、ハズレを引いたりトラブったり

酷い目にあうことも有るとか無いとか…。あとは海を渡って送られてくるのでとにかく日数が

かかります。急ぎの場合には向いていません。

 

支払いは原則クレジットカードになります。

以前にクレジットカード情報が洩れて不正利用されたことがある(訳のわからない中国の

通販サイトで人民元で決済されたので多分相手は中国人)のでちょっと引っかかりながらも、

ここはとりあえずいってみます。

 

決済はドル建て。送料込みで us$6.99 、日本円で 797円。この額なら何が起きてもネタで済む。

とりあえずカード上は注文確定で決済されます。この代金は AliExpress が一旦預かって、

商品が注文者へ到着したことが確認できてから業者へ引き渡す(らしい)。

これで多少安全を担保しているらしいです。

 

追跡サイトで追跡。中国から日本へ向かって輸送中。

 

日本郵便のサイトでも追跡可能なところまで来ています。僕の荷物は今、マレーシアを出たところ?

というか、何でマレーシア?と思って調べたら、安い送料のヤツは一旦マレーシアへ集められてから

送られるみたいです。

 

原稿を書いている今現在まだ到着待ち。ネタになるような後日談があれば追って報告します。

え?肝心の、何を買ったかが書かれていないって?それは

 

 

総務Iです。

だいぶん前の話になりますが、10歳になる一番下の息子が「エアガンが欲しい」

などと言っていたことがあり、「10歳以上ならエアーコッキングの安いやつもあるし、

ええんやないの~」と返しておきました。

一応どんなのがあるのかネットで見てみると、10歳以上対象のエアガンと並列して

電動ブローバック」というジャンルを発見。

乾電池を動力にして連射が可能、ブローバック動作もするらしい。

10歳以上対象なので破壊力も抑えてあり、室内での “御座敷シューティング” には

もってこいの模様。

紛れもない全力少年の僕がこれに興味を持たないハズは無く、気が付けば

子供そっちのけであっという間にこうなる。

 

  • 拳銃:ベレッタM92F(東京マルイ)
  • 標的:プロキャッチターゲット(東京マルイ)
  • 弾装填用具:BBローダー(東京マルイ)
  • 弾:0.12g BB弾(東京マルイ)

 

やはりいちいち手動でコッキングせず連射できるのは爽快。

電動のブローバック動作はいかにも電動という感じで、ガスでの爆発感に遠く

及ばないのですがそれは仕方のないところ。命中精度は非常に高く、しっかり

狙えば3メートル先の直径2センチの的に当てることもそれほど難しくありません。

 

そして勢いで次のステージへ進んでしまう。

エアーリボルバー、コルトパイソン4インチ(クラウンモデル)。10歳以上用。

S&W M19 と迷ってこっちを選択。

気分はもう「新宿の種馬」。そう、シティーハンターこと冴羽リョウ愛用のモデルです。

ちなみに迷った別のほう、S&W M19 は通称「コンバット・マグナム」、ルパン三世の

次元大介愛用の銃です。

薬莢を模したカートリッジにBB弾をセットして装填するスタイル。いじくり倒すのは楽しい。

動力はエアーで、ハンマーを起こす動作でエアーを圧縮、引き金でハンマーが戻り弾を

発射する。本来コルトパイソンはダブルアクションの銃ですが、弾を撃つためには

シングルアクションになってしまいます。まあこれは仕方のないところ。

しかし何よりエアーリボルバーは命中精度が非常に良くない。カートリッジとBB弾の

摩擦の関係と思いますが、ほぼ狙ったところへ行きません。ちょっと悲しい。

弄って楽しいエアリボルバー、撃って楽しい電動ブローバックという結論になりました。

 

今はちょっと落ち着いて壁のオブジェと化しています。

 

ちなみに子供はいつの間にか心変わりしてエアガンを買いませんでした。

 

 

 

総務Iです。今回は金閣寺へ行ってきました。

金閣寺周辺に関してはルート構成を悩むところで、体力・財力・時間が許すなら

タクシーを使って仁和寺・竜安寺・金閣寺をセットで回るところでしょうか。

このシリーズはゆるく京都を回ることをモットーにしているので、前2つをばっさり

切って代わりに平野神社(理由は後述)を加えています。

 

(1) 金閣寺

西大路四条から市バスで金閣寺へ。のんびり家を出たので着いた時点で10時近くになる。

こんな時期なのでどちらかといえば空いているようですが、そこそこ人はいたりします。

30~40分かけて一回りします。最初にいきなり舎利殿(金閣)があり、あとは敷地内を

順路に沿って歩くことになります。それなりに混んでいれば順路の逆走も難しそうなので、

最初にしっかり金閣を見ておくことをお勧めします。

 

(2) 平野神社

金閣寺から徒歩で移動。地図で見る限りいけるやろ、と思って歩いたら意外と距離がありました。

金閣寺→平野神社は下り坂なのでよいですが、逆は多分つらいです。

春先なら桜や梅が咲いて見どころも多いのでしょうが、2月では裸の枝しかなく人もまばらで

ちょっと寂しいです。10分ほどで退散してしまいました。

 

(3) ランチ

平野神社の斜向かいくらいにあるインド料理店、「Indian Dining GANESHA(ガネーシャ)」で

インド料理を頂きました。

シリーズ直近3回でインド料理→タイ料理→インド料理とエスニック連チャンです。

金閣寺周辺で昼食場所を探したとき、どうしてもここにしたくて平野神社をコースに

入れてしまいました。

ランチセットでは一番豪勢な「ガネーシャスペシャル」を注文。

カレー2種類(日替わりカレーともう1種)、ナン、ターメリックライス、ダンドリーチキン、

シークカバブ、グリーンサラダ、特製スープ、ヨーグルトマンゴソース、ソフトドリンク、

というセット。

「カラサハドウイタシマスカ?モットカラクモデキマス。」と言われて「普通で」と

答えたんですが、あまり辛くはなくオーソドックスな味。辛いのが好きな人は辛めにして

もらっても良いかも。

ナンが大きいのでお腹一杯になります。女性は食べきれないかもしれないです。

ビール 「KING FISHER(キングフィッシャー)」。

どこのビールかわらんのでラベルを見たら”原産国:イギリス”とか書いてあって、

(えぇ~)とか思ってたら、一応これもインドのビールらしいです※Wikipedia

 

(4)  おみやげ

金閣寺のお土産売り場で買った豆政の黒胡麻だんご。同じ豆政の茶だんごと迷ったんですが、

「金閣寺限定」の文言に負けてこっちにしてしまいました。

ごまのペーストが付いているので塗って食べます。店の人曰く、ペーストが余ったら

アイスクリームと一緒に食べても美味しいとのこと。

 

春までもう少しです。

 

 

2024年5月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー