» 開発Oのブログ記事

ムシムシした嫌な気候が続いていますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

開発Oです。

 

今春から中学生になった次男がいろいろ迷った末、バスケ部に入部しました。

最初は練習についていくのがきつかったようで、弱音をはいてましたがしばら

くすると、毎日帰宅しては直ぐにボールを持って外へ。土日も基本外で友達と

自主練、という毎日に。

実は私も小・中・高の8年間、結構ガチなスポ根系バスケ部に属していました

ので、結構嬉しかったりします。

≪私のバスケ歴≫

中学時代・・・熱血系顧問に指導を受ける(3年間で50発はビンタ食らってます)

だいたい毎回ベスト8くらい

高校時代・・・OBで当時国体青年の部の現役選手である大先輩コーチの指導を受ける

このコーチは後に府立T高校の教員となり顧問として、恐らく公立高校

として公式戦では初めて強豪洛南を破り全国大会へ出場しており有名人

です。

当時は、持久力・瞬発力等基礎体力でもプレーでも対等にできるものが

何一つなかったですが、手本が身近にあり、大学生がやるような練習を

やっていたおかげで、身体能力のないチームでしたが、良い成績を残す

事ができていました。

ベストシーズンでは、洛南・東山に続く京都第3位で、近畿大会にも出場

しました。

てな話を次男にして、お父さんの威厳を高めている毎日です。

 

そんな週末、1年生は練習休みでしたが、体育館で練習したい、という事を言うので

近所にあるボーリング場ベースの複合施設(ラウンドワン的なやつですね)にコート

があるので、家族全員で行ってみようとなりました。

 

しばらくドムドムやったあと、

夫婦vs兄弟

の2on2で試合する事に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ5分もやれば、おっさんとおばはんはダウンですわな。。。。

 

 

あとは試合で通用する必殺技を2つほど伝授して帰宅しました。

 

いつか試合を観戦するのが楽しみです。

 

では。

 

 

 

 

 

こんにちは。

開発Oです。

 

会社で行っている英会話教室の先生が急遽変わることになりました。

カナダ人の先生で、厳しさもユーモアもあり日本語はほとんど話しませんが

実は読み書きもできる、という優れた先生でしたが、お子さんの進学の関係

で、日本人の奥さんとともに帰国されることに。。

次は日本の古武道好きな、アメリカ人だそうです。

 

さて、本題の名盤紹介です。

※シリーズものが欲しくてつい始めてしまいました。

 

なるべく、皆さんも知っていそうなアーティストを紹介したいと思いますが

名盤と言いつつ、実は私が個人的に好きなアルバム紹介なんで、そうはなら

ないかもですね。

 

第一弾は、以前ブログでも触れた事があります。

West road blues band   「Live in New York」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人5名のブルースバンドです。

70年代に起こったブルーズムーブメントの中心にいたバンドです。

ギター弾きの方は、ギタリストの一人山岸潤史は知ってるかも?

もう一人のギタリスト、ブルーズギターマスター塩次伸二さんは

数年前に突然帰らぬ人になりましたが。

 

やはりライブ盤なので、一発勝負の緊張感と臨場感が違います。

ライブで飯を食ってるバンドなのでその完成度も高く、円熟味も

あり、聞きごたえ抜群ですし、かっこええです。

 

もう入手は難しいかもしれませんが、ブルーズ知らんという人

にもお勧めです。

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

先週、永年当社の役員を務められていた方が永眠されました。

私は直属の部下だった期間も長く、大変お世話になった方でした。

体調が良くないと聞き、お見舞いに行こうと考えていた矢先。。

たいへん残念です。

謹んでご冥福をお祈り致します。

合掌。。。

 

さて、その週末。

49回目の誕生日を迎えました。

とうとう50代まであと1年。

50の誕生日を機に禁煙しようと考えてましたが、その前にアイコスに変えて

みようと緩んでいる、今日この頃です。

 

普段から菓子作りをよくやっていいる長男がチーズケーキを焼いてくれました。

開発Yくんほどではないですが、彼女からは女子力高すぎ、と言われている長男です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットでHBDのBGM流しながら、みんなで歌ってもらい、ろうそくを消す

という小さなイベント後、おいしく頂きました。

ちょっとふんわり感が足りませんでしたが、次回改善して再トライするらしいです。

パティシエでも目指したらどないや、

と思ってます。

 

では。

 

 

皆さん、こんにちは。

開発Oです。

 

業者さんの工事があるもので、日曜日の人気のない事務所で書いてます。

 

さて、先日次男が小学校を卒業しました。

いろいろありましたが、あっという間。

これで小学校に来ることも最後。

 

で、その週末お祝いに家族みんなで次男リクエストの焼肉へ。

天豊という有名店です。

ここは次男が大好きなタンが有名です。

 

きれいな盛り付けに大量の九条ネギ。

これで3人前。

ちょっと、いちびって6人前頼んだんですが、さすがに飽きて余ってしまいました。。

が、それをチラチラ見ていた店主のおばちゃんが持ち帰り用のビニル袋と外袋を

頼む前に用意してくれていて、おいしい翌日の食べ方まで説明してくれましたの

で、翌日おいしく頂きました。

 

 

さて本題はここから。

皆満足して帰ったのですが、翌早朝。

長男が宮川大輔ばりのキラキラを催してぐったりし、高熱。

 

夕方に休日診療所に行ったのですが、風邪からくる急性胃腸炎

ではないか、との見立て。

 

抗生物質等もらって帰りひとまず様子見。

しかしその夜22:00頃、熱を測ると39.5度!

これはいかん、と内科医のいる救急病院を調べると、最寄りの2ヶ所が

見つかったので大きな方(市立病院)へ向かいました。

 

呼ばれて入った診察室にいたのは、かなり若い美人の女医さん。

キャバクラにいそうな、というと言いすぎですが、そんな感じ。

これがこの日一番驚いた出来事です。

 

さて、その女医おねいさんに血液検査・尿検査・一応インフルエンザ検査

・腹部触診等々やってもらいましたが、大きな異常はないが感染症だろう

との見解で一応解熱剤も処方してもらい、帰宅。

今回のような大病院は紹介状が無いと5,400円初診料を取られるので

しめて14,900円の支払いでした。。

高いがな。。

 

それから2日たち、長男は何事もなかったように全快。

 

しかし、そのまた2日後、今度は次男がやはり早朝にキラキラ連発。

かかりつけの小児科の先生に相談すると、症状から見てノロウイルスで

間違いなさそうとの事。

対応を聞き、次亜塩素酸ソーダ配合の殺菌スプレーを買い、毎日嫁が

対処中です。

まだ完全には治ってませんが、いくぶん症状が軽くなってはきています。

 

私か嫁がこのキラキラリレーバトンを引き継がないよう家では完全防備が

しばらく続きそう。。

 

 

 

 

小籠包‐2

| 開発O |

こんにちは、開発Oです。

職場の引っ越しがありバタバタしてます。

真新しい新工場の一角を、我々開発部で使わせてもらう事になり

順次引っ越しを始めています。

日曜日に業者さんの工事立会いで出勤したついでに自分のデスク

の移動や掃除道具の調達などしてたんですが、まぁ楽しいもんで

すよね。

 

さて、先日子供たちが出払っていない週末に、嫁と2人でランチに

でかけました。

 

友達に「小籠包ならココ!」と聞いたらしく、常に行列らしいの

ですが行ってみる事に。。

 

三条商店街の堀川通近くにあるここがそうです。

魏飯夷堂

これは帰りに撮影したので昼の営業終了後です。

 

 

到着前に違うカフェの行列に間違って2分程並んだ後に到着。

6組程並んでます。

1時間ほど待ち、昼のラストオーダーに間に合うギリギリに入店。

 

小籠包目当てなので、単品でノーマルな小籠包を5個づつオーダー。

加えて、ランチメニューからエビチリ卵をチョイス。

嫁はおこげの海鮮あんかけ。

 

 

針ショウガと黒酢で頂くのですが、ここのは皮が私の理想に近く薄い!

中のスープが透けて見えてます。

味は、帰国後に食べた中では1番かも。。

 

エビチリ卵も絶品でした。

ちなみにご飯はお代わり自由と良心的。

 

小籠包5個       900円

ランチセット1,000円

 

と価格も良心的です。

ここは混んでいなければリピートありです!

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

私、22年前に結婚しました。

数年前から奥さんは自分の小遣い稼ぎのために少し働いています。

腕立ては3回くらいならできると思います。

毎日カーヴィーダンスやらなんやらやってます。

地域のママさんバレーもやってます。

 

料理は奥さん担当ですが、先日2人で初めて餃子作りに挑戦しました。

大阪王将の冷凍餃子が最強や、という嫁でしたがあるテレビ番組で

紹介されたレシピを参考にやってみる事に。

 

まず餡作り。

ミンチのみよくよくコネコネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し休ませた後、野菜をそれぞれ投入。

浅漬けの白菜、ネギ、ニラ、しょうが汁、にんにく。浅漬けがポイントらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けは、酒、中華スープの素、しょうゆ、塩胡椒。

 

はい、次焼きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、焼き上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たれは、大阪王将のたれとお酢にブラックペッパーの2種。

 

 

う~ん。

味は良い。

肉汁も出てる感じ。

 

 

 

しかしほとんどが中身肉団子状態。。。

あと一歩といったところでしょうか。。

いずれリベンジします。

 

嫁は 「やっぱ、大阪王将の冷凍には勝てんなー」

と言ってましたが。

 

おっと、投稿時間がえらく遅れてしまいました。

忘れていたわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・嘘です。

 

 

 

 

こんにちは。

開発Oです。

 

先日会社の新年会で開発Tくんの愛息スシくんと初対面しました。

小さい子供をだっこするのは久しぶりでしたが、なんか懐かしくて

しばらく抱っこさせてもらいました。

しかし、スシくんはまったく人見知りしなくて、ホント父親と違って可愛い子でいろんな人に

遊んでもらってました。

 

さてお題のPS4。

今更なのかもしれませんが、我が家にも導入されました。

と言っても前回書いたように、息子2人がお年玉出し合って買ったもの。

親父はあんまり使わせてもらえません。

 

早速息子たちが買ったソフトは、何やら仮想のアメリカの都市が舞台で、主役はまぁ言えば

町のチンピラです。

強盗したり、人の車奪って乗り回したり、株買って対抗銘柄のトップを暗殺したり。

無茶苦茶ですな。

そら子供にこんなんやらしたらあかんわ、っていうゲーム。

18禁なので長男が買ったようですが。

しかしシリーズ累計2億本とかいうモンスターヒットらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインモードでやると画面中で友達のキャラと同時に動けたり、何やらコントローラーを

介して友達と会話しながらやってます。いわゆるインターネット電話みたいなもんか?

うちの子は車のカスタム化ができるのが楽しいみたいで買ったようですが。。

 

最近はこれも飽きたのか、営業W君に借りたドラクエ系のゲームが中心のようです。

 

私は同じくWくんに借りたスターウォーズ系のゲームをはやってみたのですが、、、

右ジョイスティックで照準、R2ボタンでトリガーが全然できず、すぐにやられてしまい

途中でやめました。。。

 

インベーダーゲームから始めた世代にはちょっと無理です。

 

皆さま新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

開発Oです。

 

ここ数年、年末年始の行動パターンが決まっているので、なんか長期休みの感覚が薄っぺら~い感じです。

 

こんなルーティンです。

年末① 千本今出川上がる、「近為」にてお漬物買い出し。(千枚漬け、すぐき等)

 

年末② 千本寺之内上がる、「餅屋」で餅を購入、、、するはずが売り切れ。

慌てて例の豆餅で有名な「ふたば」へ電話。小餅も販売中と聞き、店舗へ。

3,800円/30個。豆餅と変わらんやん。⇒でもうまかった。

 

年始① 元日夕方嫁の実家へ

ひたすら飲む。

で、寝る。

 

年始② 2日 嫁実家近くの和菓子屋で生菓子購入。

 

年始③3日 松尾大社へ初詣(行:電車、帰:徒歩)

テキヤでビール・おでん・すじ煮込みを食す。相変わらず鉄板やがな。

その後、テキヤではなく、神社のみたらし団子を食す。

ベビーカステラ持ち帰り。

 

④4日 だらだら過ごす。

で、5日出勤。

 

とまぁ今年はこんな感じでした。

 

変わった事と言えば初詣の際、駅まで歩いているときに虹をみたくらいでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちはお年玉でプレステ4を買ってテンション上がりまくってましたが。。

営業Wくん曰く、そんな18禁のゲームやらせたらだめですよ、というゲームで盛り上がってます。

 

 

今年も皆さんにとって良い年でありますように。。

 

 

 

 

 

 

ふぐ

| グルメ, 開発O |

1年経つのはほんとに早いものですね。

開発Oです。

 

先日開発課の忘年会が行われました。

今回から元開発きんにくんは「元」なので呼ばれていません。

 

今回は予算に余裕もあり、いろいろ意見が出ましたが、結果フグを食すことになりました。

 

場所は先斗町にある卯柳さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが先斗町に面しているだけあって雰囲気は抜群です。

夏には床もやっているようで、鴨川に面した席もあります。

 

我々は個室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄皮、てっさ、唐揚げ、フグちり、雑炊、デザートというコースで、フグを堪能しました。

腹八分目で量的には物足りなかった感じですが、味と雰囲気は最高でした。

 

例年、改善活動で得た報奨金をプールして、このように食事会が催されます。

報奨金をどのように処理するかは、各チームそれぞれで、会社として決まりはありません。

しかし、参加費を気にせず、おいしい食事やお酒を部門内の全員で楽しむというのは

すごく良い事ですよね。

 

来年(次は納涼会?)も、このような楽しい食事会を開催できるよう、改善に励むことを

誓いあって、この日はお開きとなりました。

それでは。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな仕事してんのに、なんちゃらハネムーンとは。。

一生に一度とはいえ、うらやましいですなぁ。

で、とうとうあのスレンダーな奥さんまで、きんにくですか?

元開発Uくん。

┐( -”-)┌

 

 

はい、こんにちは開発Oです。

先日高校ラグビー京都予選の決勝戦を観戦してきました。

 

伏見工vs京都成章

 

「伏見工」として出場する最後の大会です。

 

実は友人の息子さんが、この伏見工の3年生として出場するのです。

 

伏工として最後

OBとして知名度№1のミスターラグビー平尾誠二さんが先日急逝

子供のころから知っている友人の子供が出場

 

世間的にも自分の中でも注目要素満載です。

そもそも私がラグビーファンとなったのは、伏見工が初めて全国制覇した

決勝戦を、正月に親戚の家で観戦したのがきっかけです。

終了間際に劇的な逆転トライ、という展開だったのですが、そのトライを

決めたウイングの選手が、親戚の町内の人だったこともあり、それは盛り

上がったものでした。

 

 

さて当日。

1時間前に会場である宝ヶ池競技場に到着しましたが、周辺の駐車場は

すでにいっぱいです。周囲をぐるっと回ったあと、たまたま空いていた

TSUTAYAの有料駐車場に止め、徒歩で向かいます。

 

決勝戦は高校生の大会であるにもかかわらず、なんと1,000円の有料試合です。

友人が買ってくれていたので、入り口でチケットと共に応援用の真っ赤な伏工

カラーのTシャツを受け取り、席に着きました。

 

既に両チームがアップ中。

さすがにみんなでかい。

友人の息子、〇太〇がどれか全然わかりません。

最後にあったのが中学校2年生くらいなので仕方ないか。

パンフレットによれば「173cm、104㎏」

そら分かりませんね。

とそんな時、目の前を見たことがある人が通りました。

なんと、元ジャパンの名プレースキッカー細川さんではないですか!

故平尾さんの従弟で、伏工⇒同志社⇒神戸製鋼⇒日本代表という

当時の黄金ルートを歩いた人です。

 

え?(・◇・。)?

 

何故か誰も気づいていない。。

っていうかそもそも知らんのか?

一人ドキドキしていたのでした。

 

 

そうこうしているうちにいよいよ、キックオフが近づきます。

伏見工応援席ではベンチ外のメンバーが上半身裸で、「ハカ」。

どんどん会場のボルテージが上がります。

 

で、キックオフ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始10分くらいでしょうか?

伏見工が中央へトライ!

コンバージョンも成功し7対0。

しかし、その5分後同様にトライされ、同点で前半終了。

高校生は30分ハーフなのであっという間です。

両チームに高校日本選抜メンバーが複数いるのでレベルはとても

高く、目を離せない展開でした。若干成章FWの集散が早い気が

しました。

 

 

後半はトライを先行され(コンバージョン失敗)、PKを1本決められてしまいます。

トライ+コンバージョンでは1点差で追いつけない。そんな重い空気の中、伏工が

怒涛の連続攻撃で、終了間際に1トライ!

しかしこのコンバージョンをはずしたところで無常のノーサイドのホイッスル。。。

 

ゲームとしては満点の面白さでしたが、結果は残念。

 

表彰式では京都成章に対し、泣きながらも拍手を送る

伏見工の選手達、すがすがしくあっぱれでした!!

 

 

こんにちは、開発Oです。

ずいぶん肌寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、まだ暖かかった先月に、小学校6年生の次男の運動会を見てきました。

 

長男の6年間と合わせて12回目の観戦です。

これで小学校に来ることもなくなるかと思うと少しおセンチな気持ちになります。。

 

100m走では、スタートダッシュでぶっちぎる感じだったのですが、90mくらいで

スタミナ切れで失速し、ゴール直前で抜かれて2位でしたが、本人的にはまぁまぁ

満足だったようで。

 

例年6年生の組体操がメインイベントなのですが、近年の運動会での事故の影響

で、やたらと高いピラミッドなどは、やらないと聞いていたのでそんなに大きな期待

はしていなかったのですが、いざ始まってみると趣向を凝らした内容で、とても素晴

らしいものでした。

1年生~5年生までに行った団体競技を順番にコメディータッチに再現したり、もちろん

お決まりの組体操、例えば一瞬でくみ上げるピラミッドなど、先生方の工夫がとても感じ

られる内容でした。

 

そんな中、一旦6年生全員で円陣を組み、掛け声一発!

なんか、メインのやつか?

と見ていたら、「人起こし」というチアリーディングでやるようなダイナミックな

アクションを始めました。

 

これがなかなかすごくて、この日一番の歓声が沸いていました。

一部を動画でUpしますのでどうぞ。

最後に全員整列して、客席に向かって、「ありがとうございました」ってゆうんですが

6年間ありがとうございました、と言われているようで。。

6年生の親御さんたちが、1番ウルウルくるとこです。

嫁もさすがに泣いていましたね。

 

すべて終了後、担任の先生と全員がハイタッチしているのを見ると

学級崩壊やらイジメとは無縁なように見えました。

 

開発Yくんのアシダカ軍曹の話、妙にツボにはまってしまったので

以前、山ノ内工場製造課のNくんに教えてもらった話を紹介したい

と思います。

超虫嫌いな開発Oです。

 

先日出張先の石川県で、同行していたお客さんの背中に掌大の

ショウリョウバッタが止まっているのを見て、気絶しそうにな

りました。

 

マレーシア駐在時代、時折大量発生する掌大の大型蛾が、家の

扉に張り付いていたので、家に入れなかった事もあります。

※その時はご近所の小学生に来てもらい、ヒョイ・ポイと

レスキューしてもらいました。

 

子供の頃はこの虫を捕まえるために、森に分け入ってたんですけどねぇ。

煙幕玉でタマムシ(七色の奴)を捕まえたことがあります。

今はとても触れませんね。

 

 

 

そんな私が今回紹介するのは

世界三大奇虫!

 

 

う~、寒気がする。

でも、見たい。。

っていうやつ。

 

以降、超グロイ虫が登場しますので苦手な方は両目を覆いながら、レッツスクロール!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこれ。

ヒヨケムシ

 

 

 

 

 

クモのようですが、足が10本。

巨大なあご付きで、でかいのは右の写真のようなサイズ。

右のイラク派遣兵が捕まえてる写真で有名になったらしいです。

砂漠を高速で移動。節足動物中2番目に早いスピードだそうな。

ラクダに食いつくのでキャメルスパイダーという別名。

あーキモイ。

 

 

 

 

次がこれ。

ウデムシ

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういう進化でこんな形になったんや?

タガメとクモを足して踏んづけたような扁平な感じ。

これも肉食。

サブイボでるわ。。

 

 

最後が

サソリもどき(ビネガロン)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも肉食。

この手に乗せとる奴はアホですな。

尾の付け根から80%濃度の酢酸を発射するそうです。

 

 

世の中想像を超えたものがあるもんです。

 

なお、気持ち悪い画像をUpした苦情は山ノ内製造課のNくんが受け付けますので。。。

では。

 

 

先程特殊健康診断で採血しました。

今回の看護師さんの針の入れ方は絶妙で、刺す時も抜く時も

ほとんど痛みを感じませんでした。

やるな、おばちゃん。

 

血もサラサラでトクトク抜けました。

皆さんドロドロ血ではないですか?

 

開発Oです。

 

さて、今週の初めに手紙が届きました。

 

 

“リコールのご案内”

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 

わが愛車がリコール対象との事。

「フロントワイパーモータのボトムカバーに不適切なものがあり積雪等の状況下で

ワイパーを作動させた後に正規位置に戻らない場合、内部回路の接点部でスパー

クが連続発生することで当該ボトムカバーが発熱し、最悪の場合火災に至る恐れ

があります」

分解図入りでこんな文章が書いてありました。

無償交換を実施するので、早めにどうぞ。

作業は1時間程度の予定です。

ってゆうことでした。

 

前の車(N産)もなんかあってリコールがありました。

今回は(Sバル)。

 

初めてのSバル車で、いろいろ吟味して水平対向6気筒(ポルシェと同じ)に乗ってみたい

という事と、コスパが高い、レギュラーガソリン仕様という理由で、時代に逆らう様に3.6Lを

チョイス。⇒はい、アメ車のような燃費です。

 

当時京都市内で3台目の登録ってゆうレア感もあります。

⇒でも2L車とはユーザーしか見分けがつきませんけどね。

現在も不満なく、たいへん気に入って乗ってます。

 

リコールといっても、まぁエンジン回りでないだけええか、とも思いますが、

不良品でした→最悪、燃えるかもしれまへんねん→タダで交換しまっさ→そやし持ってこいや

っちゅうのはどうなんかなーと。

 

日本のモノづくり業界ではピラミッドの頂点にいるのがカーメーカーだと思うのですが

どうもその感じがリコール時の対応に出ているように見えてならないのです。

 

例えばPナソニックさんなどは、かなり以前に生産していた販売品に事故の危険がある

という事で、大々的にテレビ等通じて回収活動していましたよね。逆に評判を高めた様

に報道されていたと思います。

 

リコールの案内をテレビでやったことないですよね?

1台1台回収に回るのも現実無理なんでしょうけど、家電などと比べるとかなり高価な買い物

をしてる訳で、もっともっと誠意が感じられるようにしてはいかがか、と思った次第です。

 

ただし今乗っている車は素晴らしい出来だと思ってるのは間違いないですよ、Sバルさん。

 

 

 

 

 

 

 

私がマレーシアへ行った頃は、毎朝両側2車線の道路が、片道6車線と1車線に変わり

その6車線側をゴリゴリ通勤してましたよ。⇒営業Uくん

自分でね。。。      …( – -)トオイメ

 

さて残暑厳しい中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ちょっと出張が続いてお疲れ気味、開発Oです。

少し前になりますが、次男の夏休み最後の週末にお出かけしましたので

そのレポートを。

 

そもそもは開発Yくんから

「ジップラインなるアトラクションが岐阜にありなかなかおもいしろいですよ」

と聞きつけ調べたのがきっかけです。

 

調べてみると、そこかしこの山にある事が分かったのですが、どこも予約でいっぱい。

ようやく空きが出て予約したのが、開発Yくん家族が行ったのと同じとこでした。

※後にインストラクターもおんなじ人だった事が判明(笑)

 

場所はひるがの高原。

冬はスキー場ですね。

すぐ近くに高鷲スノーパークやらダイナランドやらスキー場だらけのとこです。

 

こんなふうにハーネスを装着。

ハーネスについた滑車と命綱をワイヤーへ取り付けてスルーっと滑るやつです。

シンガポールでは離島にこれで渡るアトラクションがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装着後は我々家族含む12名程の団体でリフトへ移動。

リフトで山頂へ向かいます。

冬山以外でリフトに乗るのもよく考えるとあまりないですよね。

 

やはり下界と比べると幾分涼しくて快適です。

そして、最長60mほどのコースを6本順番に滑って行きます。

 

こんな感じで滑ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滑り始めと滑り終わりは、やぐらのようにしてあるのですが、滑り終わりのところで体重が

あまりない子供だと、失速して逆走⇒宙ぶらりんていうことがあるらしく、インストラクター

以外の誰かが先に滑り、その後補助に回り、滑走者が降り場からはけたところで、

「おっけーでーす!」

と合図して欲しい、とインストラクターの通称バズさん。⇒トイストーリーのバズに似てる

 

私と私の長男、そしてもう1家族のお父さんの3名が交代で、この「隊長」を務めることに

なりました。

 

が、3本目から2人同時に並列で滑るコースが入り、補助も2人必要との事で、私と長男

が隊長役を続けてやることに。

 

この降り場のやぐらの土台は、途中落下しても大丈夫なように、クッション代わりに木くず

が敷き詰められた斜面になっています。

そのやぐらについたロープにハーネスの命綱をとりつけて斜面に立ち、滑ってくる人を

迎える訳です。

 

で滑ってきた人が上までたどり着きそうになかったら、背中を押しながら斜面を登る、って

ゆうのが補助。

 

子供は結構ギリギリな速度で突入してくるので、一応背中押しながら毎回、足を取られる

木くずの斜面をダッシュ!

 

いやいや、途中から仕事みたいになってるやん。

超汗かいて疲れました。

 

でも滑ってる間は本当に自然の風を感じて、颯爽として最高です。

背面降り、ハーネス捻じり取付による回転滑りなど応用もできます。

一応天地逆以外は一通り試しました。

 

福井県に60mの高さを往復1000m滑る、っていうのがあるんで次回はそこに

行ってみたいと思ってます。

 

ハーネス装着~終了まで約2時間で料金3,700円だったと思います。

皆さんも是非一度お試しを。

 

 

あいかわらず暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

長めのお盆休みの方もさすがに今日からは出勤ですよね。

 

開発Oです。

 

先日のお盆休みに、例年行っている海へ出かけてきました。

嫁は紫外線は最大の敵やし、もう海は行かんと言ってたこともあり

(仕事だったのでどっちみち不参加)

長男・次男と3人の野郎のみでのイベントです。

 

行先は丹後神崎という日本海の海水浴場。

かつて当社の保養施設があったので若いころは毎年大勢で泊りの海水浴に来ていた場所です。

台風で建物が倒壊した後は、手つかずなので既に山に飲み込まれています。(笑)

 

こんな感じ。

右端にある水道が目印です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30年くらい前は、小屋が3つほどあったんですが、今は山の一部と化しています。。

 

いつか業績を上げて、きれいな施設を建設してもらえるよう頑張りたいと思います。

 

さて、当日天気予報は曇りのち雨だったのですが、着いてみると泳げなくはない気温と天気。

山ノ内の製造のメンバー達がすでに来ていました。

何やら、製造Nくんの次男が浮き輪に乗ってブイの向こうまで流されて、大騒ぎになってた

そうなのですが、その面白い場面を見逃しました。

さすがNくん、引きの強さは半端ないです。(*`艸´)

 

泳いだりだべったりしながら2時間ほどたった12時頃、突然の突風が沖から吹いてきて

パラソルが飛んで行ったり、テントも飛んでいきそうになったり。

放送で北風が強まりそうだ、とアナウンスも入り、ぽつぽつ雨も降り始めたので

急いで撤収しました。

 

先行到着組はいそいそと着替えはじめたのですが、我々家族は空を見ながらそのまま

思案してました。せっかく来たのに2時間しか遊んでないしなぁ、晴れへんかなー、  と。

 

その時です。

 

ちょうどNくんが着替え終わった頃、急に青空が広がり始めたのです。

 

さすがNくん、お前が着替えてくれたおかげやがなー  (笑)

負の引き強さが半端ないです。

 

そんなことで、そこから3時間半程、波も大きくなり楽しくなった海で

ゆっくり遊ぶことができました。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

少し前の週末、子供たちが早々に出かけたので、嫁とランチにでかけること

となり、そう言えば以前に業務Hさんが本ブログで紹介し、その後営業Yさん

がレポートしてたカジュアルイタリアンのお店が亀岡にあったなぁと思い出し

行ってみる事にしました。

 

そう、つまり3回目の被せネタですな。    (;^_^A

 

確かにナビが無ければ見つけるのに少し時間がかかるかも、というロケーシ

ョンでしたが30分くらいで到着。

 

ルイジアナママです。

イタリアンですがルイジアナ。。   ヾ(・・ )ォィォィ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸い混んではいたものの、すぐに席につけました。

パスタセットやピザセットを注文するとサラダバー&ドリングバー付と、良心的。

パスタセットをそれぞれ注文し、早速ビュッフェへ。

サラダ、ピクルス、パン、スープ、ご飯もの等、なかなかの品揃えです。

Hさん、Yさんのレポート通り!

 

これはブロンコビリーレベルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にピクルスがおいしゅうございました。

 

あと冷製ポタージュがありましたが取り忘れてたところ、店員さんがスープはいかがですか、と

持ってきてくれました。結構混んでるのに、憎い心遣いです。

こんなところも繁盛店である理由なのでしょうね。

 

前菜でお腹がふくれてしまうのではと、警戒してしまうのもビリー系あるあるですな。

 

そして、パスタ登場。

カルボナーラ

チェダーチーズをシュリシュリ

ブラックペッパーをゴリゴリ

ストップってゆうまで振り掛けてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バジルとサーモンのパスタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構量が大盛りです。

 

これを食べている間に、ドルチェワゴンが各テーブルを回り、全品説明の上、取り分けています。

「ドルチェってなんや?」

「さぁ、知らんな。」

ってゆう会話、その後ググってた夫婦は私達です。(笑)

 

350円で3品というこれまた良心的なプライスでしたので、結構お腹いっぱいでしたが注文。

 

種類多すぎて、細かい事は忘れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さん達の対応も含めて、好印象です。

確かにリピートあり。

まだ行った事のない皆さん、ぜひ!

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

開発Oです。

 

先週九州へ出張へ行ったのですが、新幹線に乗車して間もなく、広島~小倉間で停電

があり、現在運航見合わせているとアナウンスが。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 

広島~倉敷間すべての駅に、列車が停止中ということらしく、新神戸を過ぎた辺りから

動いたり止まったりの繰り返しになりました。

途中復旧したとのアナウンスがあり、ホッとしたのですが結局広島に着いたのが2時間

遅れ、しかもそのまま列車は車庫入りするので次の便に乗り換えろとの事。

案の定ホームは人でごった返してます。

10分ほどで次ののぞみがやってきて、たまたま小倉までの間は座れましたが。。

まぁ初めての経験でした。

 

 

さて、ちょっと古い話になりますが、父の日の出来事です。

今までもらったことなかったんですが、今年初めて息子たちにプレゼントしてもらい

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貧乏大学生の長男と小学校6年生の次男がお金を出し合ってくれたそうな。

お父さん感激です。(T△T)

 

 

 

 

で、中身はタバコが2箱。。

 

 

 

お~~~い、お父さん寿命縮まっちゃうよーーー!

 

 

 

 

ってまぁ少し早く逝ってしまうくらいはええか。

50歳を機にやめようとは思ってます。

 

でもホント、嬉しいもんですね。

 

 

↓部活で疲れて同じような姿勢で眠る次男と猫

 

 

 

 

 

 

 

ガラスの腰はその後少しづつ回復しています。

慰安旅行時にも何とかプレーできました。

 

開発Oです。

 

今日は先日日米通算安打数で、ピートローズの記録を抜いた

イチロー選手が発した名言15選を取り上げたいと思います。

 

何れも、そのメンタリティを強く感じる事の出来るもので

我々ものづくりに携わるものにも通ずるものがあります。

 

では、紹介。

 

・「準備」というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく事。

 

・しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格は無い。

 

・1番になりたい。「オンリーワンがいい」なんて言ってる甘い奴が大嫌い。

 

・応援して下さい、という気はない。応援してもらえる選手であり続けたい。

 

・どんなに難しいプレーも、当然にやってのける。これがプロであり、僕は

それに伴う努力を人に見せるつもりはありません。

 

・妥協は沢山してきた。自分に負けた事もいっぱいあります。ただ野球に関しては

それがない。

 

・現役中に過去の事を懐かしんではいけません。

 

・僕は天才ではありません。何故かというと、自分がどうしてヒットを打てるかを

説明できるからです。

 

・気力が落ちてしまうと、それを肉体でカバーできませんが、その逆はいくらでも

あります。

 

・他人の記録を塗り替えるのは7割、8割の力でも可能だが、自分の記録を塗り

替えるには10以上の力が必要だ。

 

・努力をすれば報われると本人が思っているとしたら残念。第三者が見ていると

努力に見えるが本人にとってはまったくそうではない、という状態になくては

ならない。

 

・自分で無意識にやっている事を、もっと意識をしなければならない。

 

・やってみて「ダメだ」と分かった事と、はじめから「ダメだ」と言われた事は

違います。

 

・夢は近づくと目標に変わる。

 

いやいや、意外にも野球の技術的な発言は少ない一方、人生哲学ともいうべき言葉

が多い印象ですね。

 

さすがに突き抜けた実績を残す人は、思考と努力度合が半端ないのですねー。

この年齢でも実践中というのがすごいところです。

 

少しでも真似できるところは見習いたいところです。

 

では。。。

 

 

えっ?

手抜き?

なにゆうてまんねん。。

 

 

久しぶりに私のガラスの腰が音を立てて砕けました。。。

開発Oです。

 

今朝靴下を自分で履くことができませんでした。(TωT)

この痛さ分かる人います?

再来週の慰安旅行先でのゴルフがやばそうです。

 

さて、先日小学校6年生の次男が、バスケットボールシューズが欲しいと

おねだりしてきました。

 

学校の部活でやってるんですが、長男が中学生の時にバスケをしてい

たんで、いっしょになってドリブルのまねごとをしていたのが良かっ

たのか、先生によるとまぁまぁうまい方らしいのです。

実は私も小中高と8年間バスケ野郎でしたので、嬉しくなって早速その

週末、2人で京都に唯一あるプロショップ「B Ball」さんへ。

 

私の学生時代こんな小奇麗なショップはなかったんですが、良い店が

できたもんです。

 

 

 

 

 

 

 

で、早速バッシュ選び。

やはり日本人にはアシックスが合うので、その中から入門モデルの1つ上位の

モデルをチョイスし履いてみます。

 

ところが足を入れた後、何かモジモジしてます。

ん? 様子がおかしいなと思ったら、なんと靴ひもが結べないではないですか!

 

6年生ですよ。。。

 

しびれを切らしてお姉さんが結んでくれましたが、なんとまぁ。

我が息子ながら衝撃でした。

 

とりあえず買ったバッシュはこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GELHOOP V8ってゆうモデル。

値段見てビビった、と息子がゆうとりました。

アキレスの俊足5足くらい買えるでー

やめたらゆるさんどー

とちょっと脅しときました。

 

 

 

家へ帰ってからは蝶々結びの特訓。

嫁と私の手順が違うんで混乱したものの4~5回繰り返してようやく

タイトに結べるようになりました。

やれやれです。

その後は、毎日室内でフローリングをキュッキュッいわしてます。

26日金曜日の練習日が筆おろしだそうです。

 

8月には、京都市内の小学生によるミニバス大会があり、それにエントリー

する事も決定したそうで、今から楽しみです。

 

 

ちなみにシューズが入っていた箱は愛描の休憩場所になりました。

 

皆さんこんにちは、開発Oです。

タイミング的に私が当たったので、レポートします。

 

現在当社本社工場の北側に、新工場を建設すべく計画を進めています。

その最初の工程である発掘調査が進んでいるのですが、先日その過程を

遺跡調査委託先が説明してくれました。

 

そもそも発掘調査を何故やるのか、という事ですがこれは埋蔵文化財保護法によって

決まっており、京都市はほとんどの地域が調査指定エリアになっていますので、何らか

開発を行う際は、調査が必須です。

 

当社の場合も、発掘をやる必要があるかどうか、試掘をまず行いその結果、土地全体

のおよそ半分のエリアで出土する可能性が大きくなり、本発掘義務が生じました。

 

で、発掘の様子がこちらです。

 

下は出土した弥生土器。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体の風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断面を見れば、どのあたりの深さがどの時代のものか見当がつくそうです。

写真の地層では2層目から下が平安時代以前のものらしいです。

平安時代のものと弥生時代のもの等が出土しているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ区画がされていますが、通路(道路)と建物があった場所を分けてあります。

土の質を掘りながら観察する事で、このように判別が出来るそうです。

それはそれですごいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下発掘成果。

・室町時代の田圃

・平安京の敷地境界に沿った溝

・古墳時代の竪穴式住居跡(15棟)

・壺を納めた土坑(弥生時代中期)

とまぁ、結構でていますね。

図にするとこのようになってます。

法律によると、出土品はまず管轄の警察署に届け出、持ち主が明確になるもの以外は

各都道府県の教育委員会に接収されます。

先祖代々の土地で、出土品にその家由来の家紋など入っているというようなケース

以外は、お国のものになるということですな。

 

発掘風景を見てると、なんとなくインディジョーンズ思い出しました。。。

 

では。

 

 

 

2024年5月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー