皆さん、こんにちは。
開発Oです。
先日、ラーメンを食したのでそのレポートを。
またもやですが、お客さんで同級生のMさんと一緒です。
お客さん訪問前の昼食に立ち寄りました。
決して遊んでるわけではないです。(笑)
場所は伏見は深草にある、その名も「深草製麺」。
そう、私が生まれ育った地元そのものです。
師団街道の、龍大前の通りと名神高速北側の通りの間にあります。
名神南側には私とMさんの母校の中学校があります。
かつては流行りそうな店などない、小汚い通りでしたが(笑)
なんかラーメンストリートみたいになってて、えらくきれいに
なっていてちょっとびっくり。
「昔きたなかったよなー」
「そうそう、歩いとる奴もきたなかったしなー」
と2人の会話。
まぁ、自分達も含めての話ですな。。
店はこんな感じ。
どうやら売りは、魚系出汁の鳥白湯のようです。
底の深いラーメン鉢が流行っぽいですね。
麺が自家製も売りの様です。
現物がこれ。
なんか、泡立っていて白いですが、だんだんこれは消えていき、濃厚な
スープが顔を出します。そしてこの手の物によくあるレアチャーシュー。
麺は中太でしっかりしていますが、小麦の香りが鼻をつく感じ。
みんなで替え玉を頼みましたが、替え玉は少し細麺。
これは食べやすい。よく考えてありますね。
このいわゆるポタージュ系では、今まで食べた中では1番でした。
地元愛が公平なジャッジを曇らせているかもしれませんが。。
では。