総務Iです。 またも YouTube 動画っぽいタイトルですね。

 

前回出てきたダイソーの 300円 スピーカーの改造です。

といっても基本的にスピーカーは門外漢なので、ネットで拾った適当な知識でやってしまいます。

2回にわけるほどでもなかったのでちょっと長いです。すみません。

 

このスピーカー、エンクロージャー容量と吸音材をちゃんとすればもっと音が出るようなので、

バラしてユニットを乗せ換えます。

何かの工作に使おうと取っておいた、高級塩コンブの入っていた箱。

ちょうど良さそうなので、これをエンクロージャーにします。おあつらえ向きに2つあるし。

 

まずはスピーカーを全バラ。アンプの配線も一回全部外します。

中央のちっちぇー基板がアンプ回路です。

付属のフタは弱そうだったので、12ミリ厚の合板に丸穴を開けてユニットを取り付ける

ことにします。箱の内側にはお魚の水槽のろ過器用のウールを貼り付けます。

空気が抜ける穴をあける「バスレフ型」と穴の無い「密閉型」があるらしいです。

よくわからんので密閉型でいきます。余分に穴開けるのがめんどくさいだけでしたが。

 

ニスを塗りくみ上げる。別のアンプでも使えるようにターミナルを付けてパッシブ化。

もちろんニスもダイソーで買ったもの。

 

元のアンプの配線を直して接続して聴いてみる。



この時点で素人耳でもわかるレベルで音質改善。高音低音ともに以前よりクリアになりました。

というか、しっかり出てると思ってた中音域すらこもってたんですね。

この時点で素のままではどっちもどっちと書いた 1,000円程度のマルチメディアスピーカーには

勝っています。

ここのアンプ(5年以上前の記事ですみません。)でも試してみましたが、さらに音はよくなります。

元々のアンプも少し力が弱いようです。

 

個人的には気に入ってますが、加工の手間とか費用とか考えると、ここまでの改造はお勧めはしません。

まあロマンの世界ですよね。

 

 

2024年3月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー