» 営業Uのブログ記事

こんにちは。

怖がりだけど、ホラー好きの営業Uです。

これからの季節はテレビ、映画でも怪談話が多くなりますね。

 

※これから書く内容はすべて実際に起きた出来事です。

 

つい先日の話なのですが、 私は京都の山科区に住んでおりまして、

近所には音羽川が流れており、川に沿って小道が通っています。

日中は川沿いなので散歩している人がいるのですが

夜は街灯がない為、暗く、もちろん人通りもなくなります。

さらに川沿いには、墓地と学校があり

夜は不気味なので、あまり通りたくはないのですが

スーパーへ行く近道なので、時々、利用していました。

 

この日も夜10時頃、川沿いを歩いていました。

案の定、真っ暗で早くこの道を抜けたいと思い、歩く速度を速めました。

 

川に沿って墓地の横を歩きながら

夜のお墓は不気味だな。 幽霊がいたらどうしよう。と思い

 

墓地は見ないようにしようと川の方に目をやると・・・

 

なにやら小さく光るものが

 

・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まっ、、、まさか!?

 

ホタル!?

そう!ホタルだったのです 。


こんな身近にホタルがいた事にとても驚き感動しました。

見えるでしょうか?

音羽川では毎年ホタルが見られるわけではないそうです。

上流で汚れがなかった年は見られるということで、 まだ5、6匹だけでしたが

ふわふわ光ながら飛ぶホタルはとても綺麗でした。

「なばなの里」にもホタルを見に行ったことがあるのですが

ホタルを見るとなぜか懐かしさを感じます。

 

ゲンジホタルの観賞時期は5~7月、ヘイケホタルは6~8月が一般的だそうです。

どちらにせよ、今が見頃だと思います。

あなたの近所の川にも以外といるかもしれませんよ。

 

 

こんにちは。営業Uです。

 

 

突然ですが私には予知能力があります。

 

その予知能力を披露したいと思います。

 

ここに1から13までのトランプがあります。

 

この中から1つ数字を選んで頭に思い浮かべてください。

 

次にその数字に4を足して、倍にしてください。

そこから6を引いて、2で割ってください。

そして、最初に選んだ数字を引いてください。

 

 

私にはその答えが予めわかっていました。

 

 

 

 

答えは

 

 

 

 

 

 

 

 

※「インチキじゃねーか。バーロー」等の苦情は一切受け付けておりません。

 

余談ですが今週から

「HUNTER×HUNTER」が約二年ぶりに連載再開して、とてもうれしく思っております。

 

 

こんにちは。営業のUです。

 

私はiPhoneのApp storeをみて、

役立つアプリがないか?面白そうなアプリがないか?

を探すのが好きなのですが、

ものすごい数のアプリがあるので

どれが本当に役立つの?どれが本当におもしろいの? とても悩みます。

 

ダウンロードしてもあまり役に立たないものもあります。

と言うことで、そんなお悩みを解消!?

 

私がダウンロードしてよかったと思う アプリを紹介したいと思います。

 

今回のアプリは「うろおぼ絵17」

どのようなアプリかと言いますと、

お題が出されるので、そのお題の絵を制限時間内(17秒)に描くというものです。

 

こんな感じ

17秒というのが意外と短く、慌ててしまいます。

私の作品です。下手な落書きをお見せして申し訳ありません(;・∀・)

またお題も様々で、子供向けや、標準、上級?。また自分でお題設定も可能!

 

これはなに?

バッタ

 

これはなに?

スカイダイビング

 

これはなに?

日本人形。

 

 

一人で書くのもいいけど、誰かとクイズ形式で遊んでみる方がおもしろいと思います。

iPhoneよりもiPadみたいな大画面のほうが描きやすいですね。

 

私は絵心があるほうなので、あまり面白い絵にはなりませんが

絵心ない人(巨匠?)に描いてもらえばもっと面白いはず!

 

あなたの周りの巨匠を見つけてみよう!


こんにちは。営業Uです。

4月から新社会人、部署移動等、環境が変わり忙しい方も多いと思います。

そして5月に入ると思い浮かぶのが5月病です。

よくGW明けに発症すると言われています。

すでにGW休み中の方も明日からGWの方も要注意ですね。

 

私は5月病になった事はないのですが、入社したての頃は仕事が嫌でした。

しかし、ある曲がきっかけで考え方が変わり、仕事への姿勢が変化しました。

今回はそのきっかけについて書いていきたいと思います。

 

 

私は上田鍍金に入社する前に別の会社に勤めていました。

当時、社会人なりたて、いきなり転勤で大阪から長野県へ (知り合いもいない見知らぬ土地へ)

 

そんな中、私は毎日の仕事に追われ

 

 

心の中では毎日、同じ仕事、肉体的にハードな作業、売上ノルマ、残業・・・・

 

 

社会人ツラすぎてオワタ(^O^)/ と言うような状態でした。

 

※あくまで心の中なので真面目に仕事はしていましたが

そんな私の心を見抜いたのか 会社の先輩が

とてもいい歌があると わざわざ歌詞をコピーしていただき、私に渡してくれました。

その歌は Mr.Childrenの「彩り」

有名なアーティストなので歌詞を知っている人が多いかもしれませんが一部抜粋します。

 

 

「ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく

コ一ヒ一を相棒にして

いいさ 誰が褒めるでもないけど

小さなプライドをこの胸に勳章みたいに付けて

僕のした単純作業が この世界を回り回って

まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく

そんな些細な生き甲斐が日常に彩りを加える

モノクロの僕の每日に少ないけど 赤 黃色 綠」

 

 

自分のしている仕事にとても共感しました。

そして、上田鍍金に入社してからも、とても共感できました。

毎日の単純作業、大変な作業。でも、それが誰かを支えている。

めっき業界、製造業に関わらず、多くの職種に言える事だと思います。

以前の私は皆が働いているから、給料がいるから、

と言う考え方で 与えられた仕事をこなしているだけでした。

自分のした仕事が誰かの為になるとは、考えていませんでした。

 

私たちめっき屋はBtoBの仕事であるため、消費者の方と触れ合うことはありません。

そして、製品に関しても、上田鍍金は電子部品等へのめっきの為

製品の中に組み込まれ、なかなかお目にかかれません。

見えないけれど、上田鍍金の製品は街に溢れています。

そして、当社のめっき品が組み込まれている製品を使い、多くの人が笑顔になってくれる。

そう思うとこの仕事にとても誇りを持つことが出来ます。

 

そして、最後の大サビ

 

「なんてことのない作業が 回り回り回り回って

今 僕の目の前の人の 笑い顔を作っていく

そんな確かな生きがいが 日常に彩りを加える

モノクロの僕の毎日に 頬が染まる あたたかなピンク  増やしていく きれいな彩り」

 

桜はもう散ってしまいましたが、日常に溢れる彩りを楽しみに GW明けからも頑張ります。

 

 

こんにちは。営業Uです。

もうすぐアメイジングな奴がやってきます。

 

4/25日公開映画 『アメイジング・スパイダーマン2』


個人的には前作のシリーズのほうが好きなんですが、

予告編を見てみると悪役も多く、アクションシーン等とても楽しみにしております。

もうスパイダーマンの手首から直接糸が出ないのが残念ですが(笑)

最近、X‐MENやアベンジャーズ等々、アメコミヒーローの映画が多いと感じます。

私はアメコミの中でも特にスパイダーマンが好きで、 パソコン、iPhoneの待ち受けもスパイダーマン。

そして数々のグッヅも集めています。

 

 

 

その中でも特にお気に入りがこちらの二つのフィギュア。

 

スパイダーマンとその宿敵ヴェノム。

お値段もなかなかお高いですが、その分クオリティーが高いのなんの。

可動フィギュアの上からスーツを縫い付けているので可動部が見えないため、リアリティーがあります。

写真に撮ってしまえば、まるで本物のようです。

 

ヴェノムはメディコムトイ社製

スパイダーマンはホットトイズ社製 どちらも有名なフィギュアの会社です。

特にこのスパイダーマンもそうですが

ホットトイズ社の1/6フィギュアシリーズはHPを見て頂けるとそのクオリティーの高さがわかると思います。

http://www.hottoys.jp/home.html

 

 

 

本物を写真で撮ったみたい(゜o゜)

ラインナップもターミネーター、プレデター、アイアンマン等々、映画好きには堪らないと思います。

こういうのは男性のほうが好きな方が多いと思われます。

次はバットマンのジョーカーがほしい!!!

これもフィギュアなんです!

皆さんもいかがですか?(笑)

こんにちわ。営業Uです。

 

上田鍍金山之内工場は天神川沿いにあり、ちょうど桜が見頃でとても綺麗に咲いています。

お花見している人、立ち止まって写真を撮る人。

桜を見ると心が和みます。新たなるスタートを感じます。

増税による今後の景気動向も気になりますが 当社としてはめっき業界の動向も気になります。

 

そこで

 

検索サイトでは検索数が上昇している言葉を注目キーワードと表示していますが、

世間の人々はインターネット検索において

めっき」+「???」と言うようにどんな言葉で検索しているのか調べてみました。

 

結果は「めっき 溶融亜鉛」「蒸着メッキ工程」「無電解ニッケルめっき」等など

ですが、ここで発表しても興味がない人は面白くないと思いますので 結果は会議にて報告させて頂きます。

 

代わりにといってはなんですが「めっき」+「???」の番外編を紹介させて頂きます。

 

ではまず

 

 

◆「メッキ 魚」

魚にめっきするの? いえいえ、違います。

ギンガメアジ、ロウニンアジ、カスミアジなどヒラアジ類の幼魚のことを指します。

メッキと言う魚がいるわけではなく総称なのですね。

 

つづきまして

 

 

◆「ギンメッキゴミグモ」

腹部が銀色をした小型のゴミグモ。え?蜘蛛? そもそもゴミグモって?

虫が苦手な方もいらっしゃるので気になる方はご自分で是非。

 

 

 

◆「めっきらもっきらどおんどん」

名作絵本です。 何回も読みました。

好きすぎてあの意味不明な長い歌?も覚えてしまいました。 今でも歌えます。

 

 

 

◆「めっきり 減る」

どうしました?何が減ったのですか?(゜o゜)

 

 

 

◆「めっきり 体力」

そうですか。体力だったのですね。(´▽`)

 

 

 

◆「めっきり 春らしく」

なりましたね~暖かいですね~ (^o^)/

 

 

 

◆「メッセージクッー」

え?メッキですよ?あっ!そうきましたか!離れているけどありました。

 

 

 

◆「しんとうめっきゃく」

さらにさらにそうきましたか!

漢字がわからなかったのでしょうか?心頭滅却ですよ!

 

以上、めっき番外編でした。

 

仕事関連の結果を予想していたので、まさかの検索結果に驚かされました(笑)

 

上田鍍金(めっき)も是非検索してみてくださいね。

 

こんにちは。

ゲームの主人公には自分の名前をつけるタイプの営業Uです。

 

スマートフォン、携帯電話依存者が増えていると言うニュース。

 

とても実感します。

 

私もスマホ(主にゲーム)依存者です。

iPhoneにするまではゲーム自体あまりしないタイプだったのですが、

アプリのお手軽さとクオリティーの高さからどっぷりはまっています。

 

街中でも老若男女問わずスマホを使用している人が目にとまります。

特にスマホが普及してからゲームをしている大人が増えたような気がします。

そして大人に限らず、女子高生の4割が1日6時間以上スマホ利用。と言うニュースも

 

さらに、さらに、スマホ依存を治すアプリも・・・・・・え?(゜o゜)

 

スマホ依存を治すためにスマホに依存する・・・・無限ループ状態ですね∞

 

とても便利で、たくさんの魅力的なコンテンツがあるスマホですが 、

依存しすぎずに上手な使い方をしていきたい。

 

 

と思いつつもつい長い長い冒険に出かけてしまう勇者ゆうたなのでした。

ドラゴンクエスト1 ドラゴンクエスト

 

こんにちわ。営業Uです。

突然ですが

皆さんはこの計算解けますか?

6÷2(1+2)

 

学生時代を思い出して計算してみてください。

 

では、どうぞ。

 

 

 

どうですか?

 

 

 

簡単ですか?

 

 

 

計算の仕方覚えてますか?

あっ、すみません。

 

・・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

大変お待たせしました。

 

答えは「1」……………

 

 

ではなく「9」だそうです。

 

なぜなのか?私もそうでしたが、答えが「1」となる計算式は

6÷2(1+2)=

6÷2(3)=

6÷6=1

しかし、これは間違った解き方だそうで、

ご存じの通り四則演算には優先順位があります。カッコの中を計算し、その後に掛け算、割り算をする。

(カッコの中に掛け算、割り算がある場合はそちらを優先する)

そして注目すべきは掛け算と割り算を先頭から行う必要があるということなのです。

では実際は

6÷2(1+2)=

6÷2(3)=

3(3)=9

となるそうです。

しかし、この計算は様々な議論が展開され、どちらが正しいのかはわかっておらず、

問題の書き方自体がおかしいと言う意見も。

 

ちなみにYahoo!の計算機では「9」と出ます。

みなさんはどっち派でしたか?

 

 

 

 

 

こんにちわ。営業Uです。

 

先週でウエダプレーティングマレーシアより来られたAliさんとSMさんの日本での研修が終わり、修了式が行われました。

慣れない日本で長い間お疲れ様でした。

 

先日、京都案内で一緒に観光に出かけました。

Aliさんは奥様への髪飾り、SMさんは甚平を、

そして誰が買うの?と言いたくなるような胸に大きな文字で「日本」と書かれたTシャツなど、

その他諸々を買われ、満足されていたので大変嬉しく思いました。

 

異文化交流ができ、大変貴重な時間を過ごすことができました。

今後またこのような交流があればいいなと思います。

京都観光について、あまり詳しく書くと営業W氏のブログのネタバレになってしまいますのでこのへんで。

 

We hope that you will use this experience from now on.

See you around.

 

こんにちわ

PC用メガネでブルーライト30%カット中の営業Uです。

 

サザエさんの波平さんの声が変わりました。

私的にはいいなと感じました。初めは違和感を感じましたが、いい声なのであとは慣れかなと思います。

 

今なにかと話題のあの作曲家も「馴染んでいないだけで、そのうち波平の声として聞こえるだろう

 

と言っていたかどうかはわかりませんが違和感を感じることは色々あると思います。

 

例えば、会計時に店員さんの言葉使いで「~円からお預かりします。」の「~から」などなど

世の中にはたくさん存在します。

 

めっき?メッキ?ひらがな?カタカナ?

以前、ブログで開発Oさんも書かれていましたが、ひらがなで「めっき」です。

上田鍍金に入社するまで私はメッキだと思っていました。

初めはめっきに違和感を感じていましたが慣れると今ではメッキに違和感を感じます。

 

検索サイトでは

「めっき」に関連する言葉は約120万語に対して

「メッキ」に関連する言葉は約825万。

そして、開発Oさんが言っていた理由で、このブログでは「メッキ」を使用しています。

 

825万に貢献しとるやないかいっ!( `ー´)ノ


すみません。やはり背に腹は代えられないということです。

 

最後に、私の文章を読んでいて違和感を感じた方。

 

 

そうです、正確には「違和感を覚える」です。


 

こんにちわ。営業Uです。

 

ソニーのVAIO売却。VAIOに買い替えてまだ1か月も経っていないのに・・・

ちょっとショックです。

 

話はタイトルに戻りますが、皆さんは自分の本当の姿を知っていますか?

私は自分の本当の姿を知っています。

 

私の本当の姿はこれだ!!!!!!!!

 

 

海から来た中二病!  (`・ω・´)シャキーン

 

???で すよね。

 

ちょと面白い占い?があったので紹介させてもらいます。

特に解説もないですし、だからどやねんと言われても困りますが

簡単ですので皆さんも自分の本当の姿を確かめてください。

 

例 1月1日 → 海から来たアンパンマン

 

自分はなんとなく当たってるなと感じました。(^^;)

皆さんはどうでしたか?

 

 

 

こんちちわ。

会社のパソコンがWindows XPからWindows 8に変わり、少し慣れてきた営業Uです。

 

私は趣味でバンドを組んでおり、先日、音楽ライブをしてきました。

いつもは他のライブイベントに参加させていただいているのですが

今回は自主企画ライブということで自分たちで会場の準備、他に出演してくれるバンド探し、チケット販売など

自分たちで行いました。なのでお客さんが全然来ないのでは?とビクビクしておりました。

 

当日、会場オープン!そっと覗いてみると

 

そっ|д゚)

 

なんと

 

ガヤガヤ ワイワイ ざわざわ ガヤガヤ

 

賑やかではありませんか!

 

100人近くのお客さんに来ていただきました。感激です(T_T)

色んな音楽のジャンルのバンドさんに出演していただいて

普段は聴かないジャンルの音楽を聴くことができました。

お客さんの年齢層も様々、服装も様々で色んなジャンルの人と一緒に盛り上がることができました。

 

 

まさに

NO BORDER!!


カップヌードルに負けないくらいのNO BORDERでした。

改めて、音楽の素晴らしさを実感した一日でした。


 

 

こんにちは。営業のUです。

少し前の話になりますが

ドラマ『半沢直樹』の大和田常務の土下座、映画『謝罪の王様』、しまむらの土下座、企業の不祥事、焼き土下座など。

さらにはこんなものも

土下座ブームと言われていましたが、そんな土下座シリーズの中に、ある漫画があります。

 

タイトルは

『謝男』

読み方わかりますか?

あやまりおとこ?違います。

 

 

謝る男と書いて「シャーマン」!!!

主人公が謝罪で問題を解決していく。と言うものなのですが、

人気格闘マンガ『バキ』シリーズを描いている作者の作品の1つです。

この作品以前にも『どげせん』という作品を連載されいて、この作品は共同制作で行われていました。

しかし両者の「土下座性の違い」と言うことで新たに『謝男』を始めたそうです。

バンドでよくある音楽の方向性の違いみたいな感じですね。

 

 

ブームとは言っても、実際に土下座をする事が流行ってしまったら、怖いものです。  _○/|_  ←土下座

 

謝罪も大切ですが、可能な限りは謝罪をする前の段階で食い止めておきたいものです。

何事も経験がモットーの私ですが、土下座はするのも、されるのも、あまり経験したくはありませんね。

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。 

旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

今年は午年ということで飛躍の年でもあります。

駆け抜ける馬のように。

上田鍍金のさらなる飛躍へ繋がるよう日々精進します。

 

昨日は上田メッキの新年会が行われました。

参加人数は社員の方々のご家族も含め、総勢110人と大変にぎやかに行われました。

 

 

きれいなホテルで豪華な食事を頂きました。

忘年会に続いて、新年会恒例の豪華景品抽選会!!

今年の商品は

油なしで揚げ物ができるノンフライヤー(←今回の目玉)、日本酒セット、

ルンバ風自動掃除機(あくまでルンバ風)、電子レンジ、ドライヤー、などなど。

 

私は過去2回、抽選会に参加しているのですが、2回とも当たらず

今回も期待していませんでした、、、、、、

 

が、、、、、

 

 

残り最後の景品の抽選番号、、、、、、、、12番!!

 

 

 

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

 

ノンフライヤー(←今回の目玉)

 

キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

 

 

忘年会はフィリップスの髭剃りが当たり、新年会はフィリップスのノンフライヤー。

たちまちフィリップス製品愛用家となってしまいました☆

 

そんなこんなで新年会も終わり、早いもので

 

今年も残すところあと359日となってしまいましたね。

 

 

、、、、、、、まだまだありますね。

始まったばかりです。これからですね☆

 

飛躍していきましょう!!

 

今年もみなさんにとって良い年でありますように。

 

上田メッキのブログが始まりました

我が社は個性的なメンツ揃いなのでめっきの情報だけでなく

グルメ、旅行、スポーツ、などなど多くの情報を発信していきたいと思っております。

 

主に私が発信していくネタはめっき以外になると思いますが、、、、

めっきの情報は頼れる先輩方が発信していってくれると思います。

そう信じています。そう願っています。

仕事の見せ場は先輩に譲らないといけませんからね☆

 

年末のブログということで、話題も忘年会となりますが

上田メッキでも忘年会が行われました。

会場は京料理屋さん。

目の前には桂川が流れており、いい景色でした。

でもさむっ!! 川沿いさむっ!!∑(゚Д゚)

中に入るともうすでに賑やかです。

料理がいろいろ並べられています。メインはすき焼き!

吉〇家の新メニュー、「牛すき鍋膳」もおいしいですが、みんなで囲む鍋は格別です。

あっ でも〇野家の牛すき鍋膳もおいしいのでよろしければ是非。

 

カラオケで盛り上がり?次はメインイベント、毎年恒例のビンゴ大会です。

今年の景品総額は28万5000円!!

この金額は当社の6S改善活動によって得た報酬金によって賄われています。

 

目玉商品は32型のテレビ!ブルーレイ!タブレット!ラジコン?その他豪華商品★

 

私は去年のビンゴ大会でタブレット端末が見事当たりました。

なので、今年も大物狙いでいきたいと思います。

 

この日の為だけに仕事をしてきたと豪語する某N部長。

なにやら端でコソコソ。どうやら準備をされているそうです

そして某N部長が取り仕切る中、ビンゴ大会が行われ、とても盛り上がりました。

最後はみんなで記念撮影☆

 

最後に楽しいひと時を過ごすことができてよかったです。ちなみに私がビンゴで当たったものは電動ヒゲソリでした(^_^)

 

今年もみなさんありがとうございました。お元気様でした!

ではよいお年を。

 

 

 

 

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー