こんにちは 最近バタバタと忙しく、プライベートにイベントもなく

初めてブログネタに窮している開発Oです。

 

さて先日Apple ウオッチなるものが発表されましたよね?

私一応初代からのiphoneユーザーで、ipodも2台保有していますが

この時計についてはあまり琴線に触れることはありませんでした。

 

 

何故か?

私は身につけるものの中では腕時計が好きだからです。

今はマレーシアから帰国する際にどさくさに紛れて買った、そこそこ高級な

時計をはめてます。いわゆるクロノグラフタイプの奴です。以前にはめてい

た時計もクロノでした。

このメカニカルな感じが何とも言えないんですなー。

自動巻きですので土日はめていないとまず間違いなく止まります。。

1ヶ月でだいたい3分位進むのもかわいいもんです。

便利で使い易いデジタルモノも良いんですが、アナログ的なモノも なかなか

捨てがたいですよね?

 

例えば、

■ワードやらエクセルやらパワポで作った手紙⇒直筆の手紙

すっかり書くことが減りましたね。

 

■デジタルアンプ⇒真空管アンプ

超高級品になるんでしょうか?

ピュアオーディオマニアの営業Wくんなら知ってるでしょうね。

 

■デジカメ⇒銀塩フィルムカメラ

家にAPSフィルムのカメラがまだあります。

撮影した写真の善し悪しは全く分かりませんが。

 

■CD⇒ライブ生演奏

これについては一応デジタルレコーディング経験者なので 語れます(笑)

実は結構デジタル的な修正ができます。

例えばボーカルのピッチ変更(音程修正)も可能。

私はやってません。いや、少し使ったか?

でもやっぱりライブの生音に敵うものはないと思います。

高級なAV機器も結局は生演奏をどれだけ再現できるか なのだ、ととある

ピュアオーディオマニアに言われた事が あります。

ステージで歌っているあんたが聞いているサウンドが最良 な音なんだと。。

 

 

皆さんは、こだわりのアナログアイテムってありますか?

 

 

——————————————————————————

本日の1曲

It all comes back

 

ぜーんぶあんたに帰ってくるで!っていう曲です。

われわれDSBBのレパートリーの中では他にないテンポ、メロディーラインです。

個人的にはギターのバッキングがとても好きな曲です。

では、どうぞ。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ