皆さんこんにちは。

製造Oです。

先日の週末に、東京からマレーシア時代の友人家族が京都観光に

来るという事で、一緒に夕食に出かけてきました。

 

京都らしいところで、という希望だったので、花見小路にある

京料理屋さんを打診したところ、ここが良い!とノリノリで言

われたので、“杢兵衛(もくべえ)”さんに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁同士、ウチの長男と先方の長女が同い年という事で、駐在期間は一緒にいる

時間が長かった友人です。子供同士は幼馴染の様なもんです。

 

帰国後も2~3回は会ってましたが、娘さんは小学校低学年の時以来の再会で

した。ウチの長男は用事があって欠席。なんか照れ臭くて用事を優先した様

な気もしますが。。代理で次男が出席。

今でも、彼女は〇〇と長男を呼び捨て、長男は〇〇ちゃんと今でも呼んでま

すが2人の関係性が見えて面白いですね。

 

当然いろいろな話で盛り上がって、みんなしゃべりたいので収拾付かない感じです。

ところで、この娘さんSちゃんは幼少のころから利発で、そのまますくすくと育ち

見事東大合格後、某省庁のキャリア官僚となりました。

びっくり。

 

仕事の話をして一番理解してくれるのがSちゃんで、変な感じです。

酒も飲んでるし。

 

それで若手キャリアの本省での仕事ぶりはどうかと聞くと、残業100時間だと

少ない方で、200時間に迫る人もいるとか。。想像以上の激務ですね。

民間やと、吊し上げやでーというと

どうも国家公務員には労働基準法が適用されないのだそう。

初めて知りました。

 

幼少の頃の面影が残る、童顔のかわいらしいこの͡娘が激務の中で重要な国家

施策の一端を担っているのかと思うと何ともいやはや。。

 

ともあれ、最高においしい料理に全員満足し、再会を約束し帰路につきました。。

次男も初体験の京懐石に、国家公務員や親父の仕事の話が聞けて、それなりに

おもしろかったようです。

 

ちなみに翌日の夕食は王将でした(笑)

これはこれでご馳走ですけどね。

料理の紹介は次の機会に。。

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ