開発Yです

 

肉や野菜を切る向きで

味や触感が変わるというのがあるので

千寿せんべいも波目に対して垂直向きに食べたら

新しい景色が見えるかと思い試しましたが

只々ボロボロになるだけでした

 

さて

最近は耳にしない日は無いのではないかと言うくらい

急速に開発が進んでいる人工知能について

 

画像検索や音声認識ですでに実用化されている訳ですが

その手の本などを見ているとすぐに出てくるのがシンギュラリティ

人工知能が人間の能力を超える時点というやつ

 

2045年問題とか言われて じゃあ何が問題なのかといえば

機械が人を滅ぼすとか 支配するとか 核よりヤバいとか

そっから先は予測不可能や みたいことで

S.ホーキング氏なんかにいわれると漠然とした恐怖感はある

でも逆に今まで未来を予測できたことなんかあったかな?

 

魚群を探すAIがあえて獲りすぎないとか

発見できる病気をあえて治さないとか

ここであえて戦争とか

100手先の将棋みたいなことを言うようになると興味はありますが

採用試験にAIを使うのはいかがなもんでしょうね

 

何にでも向き不向きがあるんじゃないかなと

床に落ちたせんべいを拾いながら思いました

 

 

 

 

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ