» 営業Iのブログ記事

こんにちは、営業のIです。

 

7月に入って雨ばかりで、殆ど晴れませんね。

気温も低いので夏って感じもせず、気持ちが上がりません。

スカッと晴れてくれないかなぁ…。

 

さて本題です。

日頃、なるべく低カロリー高たんぱくの食事を心がけている為、

甘い物は食べない様にしています。けど、時々ですがさくらんぼを

買って食べてるんですけど、この前 試しに買った紅秀峰って銘柄が

とっても甘くて美味しかったです。

 

 

実も大粒で食べ応えがあります。

食感はアメリカンチェリーに近いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近食べたさくらんぼの中では、一番のお気に入りです。

あと、個人の感覚ですが、さくらんぼは5月の出始めより6月中旬以降が

甘みが強く美味しい様な気がします。

 

この紅秀峰、収穫は6月下旬から7月中旬までらしく、今の時期が食べ頃

みたいなので機会があれば是非お試しを!

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

皆さん休日は出歩きますか、それとも家に居ますか。

自分は基本、一人だと家に居る事が多いです。

一人だと出歩く目的を見つけ辛い為、どうしても

外出するのが億劫になってしまいます。。

 

って、いきなりネガティブな方向で書いてしまいましたが、

そんな根暗な営業Iの趣味の一つに、漫画があります。

 

最近は便利で、漫画喫茶に行くのも良いし、ネットで見る事も出来るので

選択肢が広いです。ただ、紙媒体で見るのと電子媒体で見るのでは疲れ方が

違うなぁ、と実感しています。

やっぱり紙媒体が一番良いんですが、場所も取るので一長一短って感じです。

 

そんな中、ちょくちょく読んでいた「闇金融ウシジマくん」が終了しました。

 

 

←元営業K君も、こんな感じだった様な気が…。

 

 

 

 

闇金の主人公と債権者、その間に入り込もうとする人々を描いた話し

なのですが、なかなか面白く、ついつい読んでしまいます。

営業Iは結構グレーな漫画が好きなので、他にも色々と読んでいるのですが、

変な目で見られそうなのでタイトルは伏せます。

 

けど、本当は休みの日は外出し リア充になりたいんですが、なかなか

実現できない日々を送っている所です。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

今年も気づけば、もう6月です。月日の流れが早くて困惑します。

今年社会に出た皆さんは、そろそろ仕事の流れが理解して来た頃でしょうか。

おっさんになった今は、入社時の初心を忘れない様に気を付けている、

今日この頃です。

 

—–以下本題—–

 

関東に赴任して4年、暮らしも慣れてお客様との商談も楽しくしています。

お客様を訪問する時の移動は電車が必須なのですが、電車が当たり前の様に

遅延するので、いつも1本か2本前の時間帯に乗る様にしています。

 

 

早めに乗るのは良いのですが、遅延すると混雑も

凄いので参ります。

と言うか、かなりのストレスです。

 

 

特に冬場なんて急病人が出て~とかが頻繁に起こって、満員電車の中で

いつもより長めの時間を過ごし、堪りません。

 

ただ、どうする事も出来ないので慣れるしかないのですけどね。

そんなこんなですが、今日も電車に乗ってきます!

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

皆さんゴールデンウィークは如何お過ごしでしたか。

最初は沢山休みがある~!って喜んでましたが、地元の行事が

あったりした為、 いつも通りあっと言う間に過ぎてしまいました。

次の夏季休暇を心待ちにしている次第です。

 

さてさて、自分はさくらんぼが大好きなので、今の季節アメリカンチェリーが

店頭に出だすと、とっても嬉しいです。

値段も手頃で、大きく食べ応えもありとっても好きです。

 

たまに贅沢して、国産も買います

 

 

 

 

 

 

 

ただですね、昨年 NさんYさんTさんと出張に出ていた時に、営業Iはさくらんぼが

大好きなんですって話しをした所、お三方が「○○ちゃんのアメリカンチェリーを食べたい」

等々 言って来るんですよ…。しかも○○ちゃんって年配の方です。

 

とどめにTさんが、「どっちかと言うとラムレーズンって感じですよね」って言うんですよ…。

もう、余りにもインパクトが強すぎて、今シーズン初のチェリーを見た時と食べる時、

頭を何度も過ぎってしまいました。

 

NさんYさんTさん、もうさくらんぼネタは止めて下さいね。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

最近すっかり暖かくなってきましたね。

もうコートは不要なので、クリーニング行きです。

ただ、未だ朝晩は冷え込むので注意は必要ですが、

とってもすごし易くなり嬉しいかぎりです。

 

さてさて本題ですが、営業Iは筋トレをしており、開始して2年ほど経ちます。

開始時に筋トレ効果として3点期待していましたので、結果と併せて書いてみます。

 

①体の線を整える

⇒整いましたが、条件ありきの結果です。

自分はトレーニングだけでは思う様な効果が出ず、半年前から食事制限を取り入れました。

もともとバランスの取れた食事が出来ており、体形が維持出来てる人はトレーニングだけで整います。

もともとの体形が崩れている人は、食事を見直さない限り難しいと思います。

その結果から自分の感覚では、食事が8割、トレーニングが2割の効果と感じます。

結局、低カロリー高たんぱくの食事で我慢出来るかどうかって所です。

(ダイエットもそうですよね)

何かを得るには、何かを我慢する感じですね…。

 

②腕の血管を太くし浮き上がらせる

⇒筋肉が付き腕が太くなりましたが、血管は変わらず浮き上がってもいません。

もともと、血管が細く浮き上がってもいない為、健康診断での採血時に挿し直しが

度々発生し、何とかならないかと考えていました。

結果として、もって生まれた物は簡単には変えられないって事でしょうか。

(スポーツ等での、素質の有無にも通じるのかなと思いました)

 

③新陳代謝を上げて、寒がりの解消を目指す

⇒変わりません、寒いです。何だよこの情報。

①,②はまだ納得出来たけど、③はまったく効果なし。逆に食事制限して体脂肪を

減らしたからか、余計 寒さが辛くなった気がします…。

 

そんなこんなで現実は中々厳しいですが、狙ったものと違いはありますが効果は出ている為、

これからもコツコツ続けようと思っている営業のIでした。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

この前、翔んで埼玉と言う映画を観てきました。

元々は漫画が原作なのですが、この作者の独特な世界観が好きで、

パタリロと言う漫画を一時期読んでいました。

 

んで、同じ作者の漫画が映画化との事なので、これは観ておかないと

となり、観て来ました。

 

あらすじとしては、架空世界の日本で東京都民から埼玉県人が

差別されており、それに立ち向かう話しです。

 

原作はこんな感じです

 

←埼玉から東京に入るには関所があったり、

都内での移動が制限されたり、

 

 

 

 

 

 

 

←密入国(都?)者は百叩きの上で強制送還されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散々な弄り方ですが、映画は最後は埼玉愛を説くストーリーであり、

なかなか面白かったです。

 

たまには変わった映画を観たいなぁって人にお勧めです。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

日々、少しづつ気温が上がって過ごし易くなって来ましたね。

寒い季節、早く終わって欲しいです。

 

さてさて、先週末(3/9)ですが、前回のブログで紹介したスターバックス R に行ってきました。

←入り口にはドアマンも居て、少し気が張ります。

↓ オープンして一週間と言う事もあり、入場制限があり整理券を取ってから順番を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←建物は川沿いに桜並木がある所なので、お花見シーズンはかなり込みそうな感じがしました。

(今は枯れてて寂しい感じです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに4階建てで、1階はコーヒー、パン、物販。

2階は日本茶、紅茶。3階はお酒、パン、テラス。

4階はフリースペースとテラスの構成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階から4階まで突き抜けている焙煎機です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←豆まわしてます。

↓ メニューです。(やはり高い!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は混雑を予想し 10時前には到着していたのですが、

並んでいる間に10:30、見て回っていたら 11時前になったので、

ちょっと早めの昼食にします。

←コーヒーはコールド ブリューって名前です。ウィスキーの樽の中でエイジング云々の説明があります。

味は、ほのかにウィスキーに似た香りがあり、口当たりは滑らかでフルーツの様な甘みもありました。美味しいです!

んで、サンドイッチは見た目普通ですが、店内で焼いているので味は良いです。

ちなみにコーヒーとパンで2,000円しましたよ。

けど、店内の雰囲気も味わいながら休日の午前をゆっくりと過ごせて、とっても癒されました ♪

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

昨日の営業Uくんのブログ見て、びっくりしましたよ。

確実に順番忘れてたな、て感じでした。

まぁ、そんな書き方も嫌いではないんですけどね ♪

 

さてさて、皆さんはコーヒーは好きですか。営業Iは、あまり好んでは飲みません。

お付き合いで飲んだりする程度です。

そんな中、気になるニュースを目にしました。

 

今年の2/28(来週ですね)に、中目黒で日本初となる スターバックス リザーブ ロースタリー が

オープンします。このスターバックスは焙煎工場を併設した高級コンセプトのお店です。

2014年にシアトルに1号店がオープン、2017年に上海、2018年にミラノ、そしてニューヨークと、

東京は世界で5番目の店舗となるみたいです。

 

恐らく高い一杯になるでしょうが、話のネタで行かない手は無い!と考えてます。

(それに暇だからね)

 

美味しい!って感じられる一杯になれば良いなぁ~。

 

 

それでは

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

インフルエンザが流行していますが、皆さんは大丈夫ですか。

私は先週、感染してしまいました。

今までインフルエンザに掛かれば一週間休めるみたいだし、

掛かってみたいなぁと思っていましたが、撤回します。

 

めっちゃしんどいです。

悪寒と発熱はまだ耐えれますが、筋肉痛がお腹に集中し

殆ど動けず、日帰り入院し点滴 2本打ちました。

それでも翌日以降も同じ姿勢が困難な程しんどかったのですが、

仕事の電話等もあり、ゆっくりは休めない状況でした。

 

 

こんなイメージです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まして、筋トレなんか出来ず、食事も入らない(戻す為)ので、

タンパク質の摂取も出来ず筋力が落ちてしまいました。

 

やっぱり健康って一番大事だなって、再度実感しました。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。本年も宜しくお願いします。

 

皆さんは年末年始を如何お過ごしでしたでしょうか。

私は小学6年の子供の冬休みの宿題を、ひたすら観ていました。

 

※画像はイメージです

現実はうざいと言われながら観ていました

 

 

 

本来なら買い物に行ったりしたかったのですが、冬休みが長いせいか宿題の

量も多かったです!親戚回りの日数も考慮すると、出歩く時間が取れませんでした。

自分が子供の時、こんなに宿題多かったかなぁ、と思いながら観て終わった年末年始

でした。

 

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

最近、すっかり寒くなりましたね、堪らないです。

筋肉が増えれば代謝が上がって暑がりになるって情報が

あったんですが、筋肉を付けても特に変わりないです。

寒い…。

 

んで、そんな寒い中でも外回りをしているのですが、

たまに個性的な方を見かけます。

今回はそんな個性的な方々を報告します!

 

■1人目 目撃場所:大宮駅近辺 時間帯:午後3時頃

 

20代の男性で、大柄な人でした。横断歩道を渡りながら誰もいない方向に

向かって、「ぶっ殺すぞコラ!」と言いながら歩いていました。

彼には誰か見えていたのでしょう。

 

■2人目 目撃場所:渋谷駅近辺 時間帯:午後3時頃

 

30代の男性で、比較的 大柄な人でした。109近辺で誰もいない方向に

向かって、「おまえ足踏んだやろ!」「勝負してやるぞ!」

「警察呼ぶんなら、呼んでみろコラ!」と大声で何度も叫んでいました。

あまりのやばさに、みんなの視線を独り占めでした。

彼は精神世界で、誰かに足を踏まれたのでしょう。

 

■3人目 目撃場所:近所のスーパー 時間帯:午後8時頃

 

50代後半ぐらいの男性です。買い物中ですが缶チューハイを飲みながら、

誰もいないのに会話をしています。

この方は何度か見かけており、発見次第 距離を取る様にしています。

 

 

他にも何名か個性的な方を見かけましたが、印象が強いのは上記3名の方でした。

やっぱり人が多いと、色んな方々が居ますね…(ちょっと恐いです)。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

今回はマニアックな話なので、興味の無い方はスルーがお勧めです。

 

———–本題————

 

長々とタイトルを書きましたが、この前 購入したタブレットの内部容量は16GBなので、

ちょっと何かしようとすると不足する事が予想されます。

その為、以前も実施した事がある、SDカードを内部ストレージ化する事にしました。

まぁ、パソコンに Java のインストールと、Android SDK のセット+環境変数の変更をし、

adbコマンドで書き換えなので、ちょっと面倒ですが費用対効果を考え実施します。

(内部容量の少ないスマホやタブレットは安い分、苦労が必要ですね)

 

ところが、MediaPad T5 にadbコマンドを打ち込んでも何故か adb server is out of date. killing

との表示が出て、SDカードの内部ストレージ化が出来ません。

(adbコマンドでの再起動等は実施出来るのに)

 

んで、色々 ネットで調べていると、MediaPad T5 は「外部SDカードを優先的に使用する」との

機能がついており、アプリ本体は内部ストレージに入り、アプリに関係するデータは外部SDに

保存するようです。

(アプリ本体はデータ容量が少なく、関係データの容量が多いですから良い機能です!)

 

その為、内部ストレージ化は不要でしたので、実施しない事としました。

んで、adb server is out of date. killing の表示については、MediaPad T5 内部のソフトに

サーバー設定があるので出るのだろうと勝手に解釈し、終了。

 

そんなこんなで久々にデータいじりをした営業Iでした。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

すっかり朝晩は冷え込むようになり、冬本番が近づいてきてますね!

日程調整をしていても12月が目に入り、年末が近いなぁと寂しく感じています。

 

さて本題です。

皆さんは漫画を読まれますか?営業Iは大好きですなので、スマホでよく見ています。

けど、画質の悪いページだと小さい画面では見辛いので、とうとうタブレットを

購入してしまいました。

 

 

MediaPad T5 10.1インチの製品です。

本当は8インチ品が欲しかったのですが、なかなか思うような物がなくこちらの商品を選びました。

使用して未だ間もないですが、思ったよりデザインも良く画面も見やすく、気に入っています。

ただ、10.1インチなので重量があり長時間の使用は都合が悪いです。動画を見る分にはケースで立てるので問題なさそうですが、当初の目的の漫画を見るには少々都合が悪いです。

 

 

 

長所も短所もありますが、結果的には買ってよかったです。

しかも、オフィスソフトも入ってるんですよ。別売りのキーボードも

購入すればPCとしても使えるのかな?

 

今までタブレットの必要性を感じませんでしたが、ちょっとしたきっかけで

変わるものなんですね。

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

この前、大宮駅に用があり行ったのですが、西口でドイツビール祭りをしていました。

ビール大好きなので寄ってみたら、色々な種類のビールとおつまみがあり

気分も上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、値段を見ると 300mlで 1,000円、500mlで 1,400円 します。

 

←ちょっと高すぎです

おつまみも入れると、余裕で2~3千円になっちゃいます…

 

 

 

 

 

 

 

 

滅多にない機会なので楽しみたかったのですが、値段で躊躇してしまい、

トレーニング前と言う事もあり結局 何も買いませんでした。

 

もう少し安ければ良かったなぁ、と思った所です。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

最近仕事でちょっと色々ありまして、しんどい期間が続いています。

色々ありますが、一つ一つ解決するしかなく頑張っています。

そんな中、会議を繰り返していると各部の皆さんから色々な意見や

助言を頂き助かりました。

 

そこで思ったのが、会社ってやっぱり組織なんだなぁと実感しました。

皆さんも何かあった時は、先ずは 報 連 相 (報告・連絡・相談)を行い、

一人で悩まない様にして下さいね。

 

—————————–

 

さて本題です。

 

先般、海ほたるに寄る機会があり、初めて行ってきました。

証拠写真がこちらです!

 

←写真を撮るアピールをしてたのですが、右端の方はどうしても気づいてくれなく、入ってしまいました。

そこで取り直していると、

 

←また他の人が入りました、が良く見るとボスでした。

(ちょっと焦りました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの景色ですが、海ほたるは海の真ん中にあるパーキングエリアなので、

見渡す限り海です。景色を眺めていると、ちょっと癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと澄み渡る空模様だったら良かったなと、贅沢な事を

考えていた営業のIです。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

大雨、台風、地震と本当に過去にない程の災害が続きますね。

このまま行くと、5年後 10年後はどうなっているのでしょうか。

すごく不安です。

プラスチックの海洋ゴミも深刻な感じですし、今後は環境関係の仕事の

需要が増えるのでしょうか。(こんな時までビジネス思考…)

 

 

 

 

 

 

 

さて本題です。

 

日々トレーニングをしていますが、運動量はあまり多くないので外食等が

続くと、当然 脂肪が増え易くなります。その為、このままではいけないと

考えお盆明けから食事を見直しました。

 

朝食:プロテイン200ml+野菜ジュース

昼食:おにぎり1個と鳥胸肉

間食:プロテイン100ml+野菜ジュース

夕食:ゆで卵5個と鳥胸肉(ビール3缶も…)

 

上記メニューで約1ヶ月過ごしていると、見た目にも体脂肪が減ってきました。

ただ、体重も減っている為、筋肉を付けるにはもっと食べないといけないのですが、

上記メニューをより多く取るのはきついです。

 

ただ単に太るのであれば好きな物(高カロリー高脂質)を食べれば良いのですが、

体型も考慮しながらとなると中々難しいです。なんか、体脂肪は増やさず体重を

増やす簡単な方法があれば良いのですが、無いんですよね…。

 

あと、食事は三大欲の一つなのに、今の食事は楽しくないんです。

なんか修行の様な感じ。

好きな物を食べてばかりもダメですが、適度にセーブも難しいです。

当面は試行錯誤で進むしかないなと考えている営業のIでした。

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

皆さんお盆休みは何日ありましたか。また、如何お過ごしでしたか。

弊社はなんと 8日間ありました!! (嬉しい~♪)

沢山頂いたので、子供の宿題サポートや家の雑用、車磨きに親戚周りと

色々出来、色々遊べました。

 

 

 

 

 

 

 

ただね、日頃しているウエイトトレーニングの機材は家にないので、

行うには外に出る必要があります。けど、わざわざ外出してトレーニングも

面倒なので、必然的に自重トレーニング(腕立て・腹筋・スクワットを各100回)

のみやっています。結構時間が掛かる割に負荷が今一つなので、長期休暇では

多少筋力が落ちてしまいます…。


 

 

 

 

 

 

また、食生活も親戚周りや遊びに出かけると、必然的に炭水化物と脂質多めの

高カロリー食が多くなります。筋肉が落ちて体脂肪が増える! 恐ろしいです。

けど、長期休暇は素直に嬉しいので、いかにバランスを取り体を維持するかが

今後の課題です。

 

何か良い案があれば教えて下さい。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

何気にお盆休みを意識する日付になって来ました。

今年も気づけば半分以上過ぎています。年齢的に生活パターンが

決まってしまっているので、ただ単に時間が過ぎている感がして、

漠然とした不安があります。

 

まっ、そんな事を書きながら今週も六本木でオールナイトするんですけどね。

一応ダメ人間って自覚はもってますんで、つっ込まないで下さいね!

 

さて本題です。

 

この前、渋谷のトゥッカーノと言うお店で、人生初のシュラスコを味わってきました。

よくテレビでみる回転させながら肉の固まりを焼き、目の前で切ってくれる

ブラジルのバーベキューです。

 

切り分けは撮ってませんが、食事風景はこんな感じ。

 

牛、豚、ソーセージやチキン、パイナップル等を焼いて持ってきてくれます。

味はなかなか美味しいです。中でも焼きパイナップルは甘くて最高でした ♪

ストップを掛けるまで焼き立てを延々と持って来てくれるんですけど、結構お腹にたまるので量は食べれませんでした。

 

 

 

なので、サラダやスイーツバイキングに行きます。

 

←こんな感じのブッフェスタイルです。

 

↓ スイーツの一例ですが、他にケーキやアイスがあったりして充実してます。最近 減量していて甘いものを控えていた為、ここぞとばかりに食べまくり、幸せな気分になれました ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段は高めでしたが、たまには良いかなって思える感じでした。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

最近暑いですね、すっかり夏気分です。

自分は汗かきなので、最近のお客様訪問時は額に汗が流れ気になります。

 

 

 

 

 

 

けど、寒いよりはましなので、まぁ良いっか、て感じです。

 

さて本題です。

 

自分は毎日電車移動なのですが、たまに気になる事があります。

 

①お年寄りに席を譲ろうと立ち上がったら、他の人がすかさず座る

⇒たまに居るんですよね。年齢、性別関係なく居ます。

体調が悪い等でない限り、ちょっと我慢してもらえないのかな。

 

 

 

 

 

 

 

②強引な割り込み

⇒列の順番を守らない等々、たまに見受けられます。意外と年配(50~60才)の男性に多いです。

この前は結構強引な方が居て、体がぶつかったので思わずトレーニングの効果を試したくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

モラルや躾って大事だなぁ、と思う今日この頃です。

 

 

それでは~

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

自分は普段ベンチプレスをしているのですが、この前 最後の一回を

上げきれず、バーベルを首に落として死にかけました。

(ぎりぎりまで追い込んでいたので、バーベルが左右に

ふらつきセーフティバーの下に入ったのが原因でした)

 

60Kgの重さが首に乗り、数秒で意識が薄れてきました。何とか体をよじって

逃げようとしましたがベンチ台のバーが邪魔で脱出できません。

意識が薄れ力が抜ける中で、「あれ、本当に死ぬのかな?」て思いました。

そこで最後の力を振り絞りバーベルの片側を地面につけ、バーの部分をベンチに

付け僅かな三角形を作れたので、必死こいて首をねじり脱出できました。

 

何とか生還…。その後セーフティーバーの位置をきちんと測り、再設定しましたよ。

この改善、来月の6S 提案にしよっと♪

 

————————–

 

さて本題です。

 

この前 東京駅のKITTEに入っている味噌元さんに行ってきました。

ここは味噌汁専門店であり、一度 行ってみたいと前々から思って

いたお店です。

 

 

←こんな感じで清潔感漂います ♪

↓ただし、値段を見てびっくりします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文してから作ってもらえるので、しばし待ちます。

 

登場!

味は普通に美味しいです。けど、ご飯とのセットとは言え 880円はちょっと高いかな。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、ちょっと贅沢した週末でした。

 

それでは~

 

 

 

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー