みなさんこんにちは。
開発のOです。
前回えらく長文をアップしましたので今回は短めに。
タイトルに書いた「めっき」と「メッキ」
どちらが正しいかご存知でしょうか?
一般的にカタカナ表記する言葉は外来語なのですが
めっきは、れっきとした日本語ですので「めっき」
が実は正解です。
有名な話では、奈良の大仏を金めっきされた方法として、水銀に金を
溶解したものを塗布し、これを炭火で加熱して蒸発させ、金のみが表
面に残る、というものがあります。
この水銀に金を溶解する際に、金が消失するように見えることから
「滅金:めっきん」
という言葉がうまれ、めっきん・・めっきん・・・めっきん・・・・・めっき!
となったそうです。(ほんまかー?!)
大手メディアでもメッキと書いてあるのを見ると、まだまだマイナー
な業種なのかと感じてしまいますね。
一般的にもメッキが使われることが多いので、検索ワードとしても
メッキの方が多いかもしれません。SEO対策を考えると当社のHP
も「メッキ」を多用すれば良いのですが、、、
これは私のこだわりで、「めっき」を原則使用しています。
d(-_☆)グッ!!
しかし背に腹は変えられないので当ブログでは、できるかぎり
「メッキ」
をみんな使うようにしてます。
あっネタばらししてしもた。。。
ちょっとマジネタが続きましたので、次回はマレーシアネタか
音楽ネタをご提供しようと思います。
それでは。