こんにちは!マレーシアのKです。
マレーシア工場には中庭があり、3m角ぐらいの池があります。
従業員の憩いの場所となっています。
私は2回目のマレーシア赴任で前回赴任時にこの池に
ある稚魚を放流しました。
その名をアリゲーターガーと言います。
10cmくらいの稚魚で1匹RM20(約500円)で2匹購入!
ローカルスタッフはアラパイマ(ピラルクー)を1匹購入し放流!
そして、2回目の赴任で(放流後約6年経過)私の愛しい
アリゲーターガーと再会!
体長1m以上に成長していました。
2匹とも元気ですが、ある時、池の給水をRO水にしたために、
アラパイマーは天国に召されてしまいました。
先日、こちらで取引のある業者の中国人から電話があり
数日前の大雨で自宅近くの川が増水し翌日水が引いた川を見たら
浅瀬になんとアラパイマを見つけ捕獲!
会社の池で飼ってくれないかという相談を受け、即答OK!
体長60cmほどのまだ子供のアラパイマです。
一緒になって2週間ほど経ちましたが、みんな仲良く泳いでます。
現在の住民は
アリゲーターガー(大)2匹
アリゲーターガー(小)1匹
アラパイマ 1匹
カメ(狂暴)3匹
このカメは日本の夜店などで売ってるミドリガメが大きくなったもの
その他餌となる小魚が多数
興味のある方は是非、マレーシア工場に来てください。
ちなみに工場のロビーでは水槽内からアロワナが
出迎えてくれます。
水族館ではありません。めっき工場です。
<今回のマレーシアの食べ物>
ジャガイモではありません。
大きさは2cmくらいの球状の
果物です。
外皮をむくと半透明の白い果肉で
ライチににた酸味のある美味しい
果物です。