あけましておめでとうございます。
上田メッキ営業のWです。
いやあ、年末年始はあんな事が起こるとは思いませんでしたね。
みなさんもびっくりされたのではないでしょうか?
….全部ウソです。
これは出勤最終日(12/26)に書いてます。テレビの正月特番みたいなもんですね。
みなさんにおかれましては良い年を迎えられたと思います。
2016年は飛躍の年になるよう、上田メッキ一丸となり頑張っていきます!
さてさて本日の話題ですが、現在上田メッキで最も流行っている事をご存じですか?
(そんな事知るわけないやろって?)
ゴルフ?園芸?ハイキング?
どれも惜しいですが違います。
答は….『ラジコン』です!!
ラジコンといっても、大人が本気でやってるタイプのやつです。
アラフォー世代なら小学生時代に流行ってたのを覚えている方もいると思います。
いわゆる車体とプロポの両方を買わなければいけないタイプで各々最低でも1万円は
するシロモノでした。
非常に高価であったためにクラスでも持ってるのは1人くらいであった記憶があります
(もちろん、私も買ってもらえなかったその他大勢でした)。
上田鍍金でもアラフォー前後の人達がある程度お小遣いで買えるようになった今、楽しん
でいるというワケです。
現在は強力なラジコン推進者であるN製造部長が音頭を取り、上記の『U.R.C』、略すると
上田メッキ(U) ラジオコントロールカー(R) クラブ(C)の設立となりました。
(嘘です、今勝手に私が名付けただけです)。
というわけで、私もお誘いを頂きましたのでサーキットを借り切っての走行会に参加してきました。
参加メンバーは左からクラブ代表のN部長、上田メッキの高速王子T、体型も走りも横綱級のF、
某メーカーのジャージが全く似合っていないN、写ってませんがゲスト参加の私です。
場所は京北町にある、ラジコンコース R-162
私はラジコン本体は持っておりませんのでN部長のをお借りしました。
車種はシトロエンらしいですが、何故か私の知っているシトロエンのロゴとは逆です。
まあ、細かい事はさておき、早速走行開始!!
速い!! めちゃめちゃ速いです!アラフォーのおじさんの動体視力では全くコントロールできません。
ただ、しばらく走らせていると慣れてくるもので、なんとなくコーナーも曲がれるようになってきます。
(とは言っても、壊れるかというくらいめちゃめちゃぶつけてしまってますが。N部長、サーセン!)
初めはみんなでワイワイ言いながら走らせていたのですが気付くと走らせているのは私だけ。
何をしてるのかなと思い、控室に戻ってみるとみんなウンウン言いながらラジコンをイジイジしていました。
あそこが調子悪い、なかなかセッティングが出ない、等々、みんな苦悶の表情でイジッています。
でも何故か嬉しそうなのは気のせいでしょうか?
結局、全員でコースにいたのは上記の記念撮影時のみで、あとはほとんどみんなセッティングのため
控室にこもっていました。
私はみんなよりも先に退散したのですが、結局6時間の貸切時間で実際に走行させていたのは
1時間程度であったようです。
それもそのはずで、URC参加メンバーは機械いじりが大好きな人達なのです。
そう、わが上田メッキの強みでもありますがめっき設備は自社製でメンテナンスも自社で行うため
わが社には機械いじりが大好きな人が多いのです。
ラジコンをいじっている上記メンバーを見ながら我ながら頼もしいなんて思っておりました。
私?完全文系人間ですので全くの機械オンチでして、あくまでも操縦するだけでも楽しめました!
URCは社外からの参加も大歓迎ですので、参加ご希望の方はお気軽に声を掛けて下さいね!
一緒に楽しみましょう!!