» 2018 » 1月 » 23のブログ記事

今年の年末年始は好き勝手に過ごさせて頂きました。

12/31 日帰りでスノボして家に帰ってお尻叩かれるTVみてカウントダウン

1/1 近所で初詣して初ラーメン食べる(家系の店で野菜畑と言うやつをトッピング)

1/2 そしてまた日帰りでスノボにお出かけ

1/7 我社の新年会、今年も盛大に執り行われました。

そんな中、くじ引き抽選会があり社長賞を頂きました!!

ありがとうございました。

まず受付で番号を引きます。

普段から引きは強くない私ですが

“14” 更に当たりそうにない番号…

だったはずが↗↗↗ 新年早々すごい出来事です

人生プラスマイナス=ゼロという考えの者ですので

この先長い2018年の1年が不安でしょうがないです。

おみくじで大吉を引いた時のような複雑な気分でした。

 

でも2018年のラッキーナンバーは“14”にします。

 

さて、最近ランニングを生活の中に取り込んでいます。

スポーツ店にて店員さんとじっくり話、タイプを分けた2足を購入

走るからには目標を持っています。

 

達成の1つの手段としタイム測定をしラップタイムを管理する事が大切。

と言う事で周回コースが最適なのですが

近所の二条城、ここは1周約2Kmなので半周(1km)毎のラップが取れますし

ランナーにはとてもいい環境です。

 

家からチャリで5分のスタート/ゴール地点はお城の南西角。

ランニング中、お腹が空いた。とか、終わったら何食べよう?とか

考えているとラーメンが浮かんできます。

 

そうすると唾液がラーメンスープの味になってきます。

 

ゴール地点から帰路の西へクールダウンしていると

天一が視界にはいります。

店に入ると“いらっしゃいませ”と温かく私を包む、おっちゃん

スープを飲み干すと“明日もお待ちしています”と、どんぶりに文字

いつでも私だけを温かく待っていてくれてます。

 

股関節痛なので早々に家に帰ってアイシングしないといけないのに

関節よりも筋肉疲労回復の為の糖質摂取を選択し

チャー定(こってり、ニンニク入り、ネギ多め)を注文

写真ほしいですか?

すいません。ランニング中は千円札と家の鍵しか携帯してないものですから。

イメージ写真です。画質がヤバい、2008年ガラケーで撮影したやつ

チャーシューは麺の糖質エネルギーの効率を高めるB1が豊富で

ニンニクは更にB1の吸収を高めてくれる。そんなラーメンはスーパーフードだと

自己完結して毎回ランニングのあとは昼夜問わずチャー定を食べて家に帰ります。

 

理想は速攻、家に帰りアイシングしながらプロテインを

飲むことぐらいの知識はあります。が…  ね。

目の前にニンジンを吊るされないと走れません!!

 

強くなる為に市販プロテインを購入するとかゴルフレッスンを受けるとかは

嫌で自分に負けたと勘違いする効率の悪い人間です。

日本人には米(糖質)と豆腐(タンパク質)があるし

スマホにはYouTubeやゴルフ雑誌のレッスンがある。

 

 

今年はゴルフのスコアは絶対に平均90台でないとダメなんです。

今年から開発Oさん、元開発U君とチョメチョメがあります。

だから18Hの体力と集中力を切らすわけにはいかないのです。

フィニッシュで左足がめくれるわけにはいかないのです。

 

ラッキーナンバー“14”を胸に2018年を頑張り乗り切ります。

 

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ