開発Yです

 

人工知能やディープラーニングに関するニュースを耳にするたび

どうせ当たらない天気予報はさっさと人工知能に切り替えて

現在の気象予報士は気象報告士

または気象説明士と改めればいいのにと思います

 

 

さて

図書館をぶらっとしている時にこんな本が目につきました

「超」入門 微分積分 学校では教えてくれない「考え方のコツ」  神永正博著

 

 

本著は噛み砕いて感覚的に捉えられるように工夫されていますが

その一環でしょうか

数学初心者代表としてこんなのが登場します

 

 

なぜこのイラストを採用したのかは最後まで分からず仕舞い

ただ それまでナメてた数学が

気が付いたら全然分からんくなってたのが微積のとこやったなぁ

なんで「学校で教えてくれない」んやろう

こんな感じの本を当時読んでたらまた変わってたのかなぁ

と考えさせられました

 

 

そんなこんなの去る休日

伊勢志摩にキャンプに行ってきました

 

途中松坂の精肉店に寄り道

家内 「こっちの松坂牛って書いてる方がやっぱり美味しいんでしょう?」

店のおばちゃん 「同じ場所で育ってるからどっち(安い方)でも同じ味」

一同 「・・・・・」

 

さらに伊雑ノ浦にある何故か大将が白鳳と懇意っぽい鮮魚店では

牡蠣が前面にこれでもかと置いてたので もう美味しいのかと思って買おうとしたら

大将 「それはまだ小さい こっちのバタガイにしとき」

一同 「・・・・」

 

そんな正直な県民性にほっこりしつつ昼食

 

お肉も貝も美味しかったです ありがとう おばちゃん 大将

ただ食べ慣れないリッチな脂と貝のせいか

この晩 私のデリケートなお腹がバーストしたのは余談です

 

その後 カヌーを初体験

 

キャンプと言ってもテントではなくロッジだったので

そこは物足りなかったのですが

我が家のマジョリティには概ね好印象だったようです

 

 

こんな体験も私が子供の時には考えられませんでした

勉強にしても今でこそいろいろなものの有難味が分かりますが

与えられるものは与えた方がいいのか どうなのか

 

・・・・・この日の晩はお腹が痛くて考えがまとまりませんでした

 

 

 

 

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー