開発Yです

 

先日 お向かいさんから柚子をもらいました

さて この柚子を いかにいたすか 最上川

いろいろ考えた末 結局ジャムにすることに

 

 

作っている途中まではシャバシャバなのでガンガン煮詰めてしまったのですが

レシピの最後に

柚子はペクチン多めやし煮詰めすぎたら冷めた時ガッチガチやで☆

って書いてました

、、、、そういうことは先に書くべきです

 

 

本日はそんな順番のお話

 

上の娘が小学校でやったというテストにこんな問題がありました

 

子どもが7人います ひとり8本づつリボンを渡すと 全部で何本必要か (式、答各5点)

 

答えはもちろん 56本です

しかしこの問題 7×8=56 とすると式部分を減点されます

正直 は? です

んー例えば7本×8人分=56本 と書いて間違いなら分かる

(でも答えあってるし誰も困らんやんとも思う)

 

ちなみにこの問題には

・イチゴが6個乗った皿が2枚 イチゴはいくつ  6×2=12

・ロープを3本もった子供が5人 ロープは何本 3×5=15

といった類の前振りがあり 出題者としてはひっかけのつもりなのでしょうか

 

むしろひっかかったのは

この単元の副題に 数学的考え方 と書いてあること

わざわざ数学的というならば

自然数の積の交換法則から順序は関係ないとすべきと思うのです

 

以前読んだ数学の雑学書にも同様のケースが出ており

そのときは そんな古臭いこともあったんやねーくらいに思っていたのですが

まさか現実に直面するとは、、、、

 

調べてみると結構意見の分かれるところらしく

いろんな考え方があるなぁと思いつつも

感覚的には不毛な気がします

 

そんなことより

忘年会の前は水分を絶ち気味にするとか

そんな 順序こそが大切なものが

世の中にはもっといっぱいあると思うんです

(これも意見の分かれるところか)

 

 

2024年3月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー