» 2014 » 3月のブログ記事

みなさん今日は。営業のⅠです。

 

私の在籍している北陸工場の周辺は何もなく、日が暮れると少々 雰囲気が

出ます。先週末、職場でお化けの話をしていた所、怖くなり定時ダッシュで

帰ってしまいました。

(仕事が残っているのに・・・)

 

昔、リングというホラー映画を見た時も、怖すぎて見たのを後悔したぐらいです。

その時は交代勤務もしていましたので、夜勤が非常に憂鬱でした。

 

けど、怖いもの見たさでホラー映画に興味はあるんです。

もうちょっとくだけた感じのPRなら、映画館にも見に行きたいなぁ。

 

それでは

 

こんにちは。

上田鍍金、開発のUです。

最近小説を読みました。

タイトルは『白ゆき姫殺人事件』。

著者は、『告白』『北のカナリアたち』など映画化が話題となっている人気作家の湊かなえさんです。

『白ゆき姫殺人事件』も2014年3月29日に映画公開します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容は、『白ゆき』という石鹸が大ヒットした化粧品会社に勤める美人OLが刃物で何度も刺され、

火をつけて殺されます。

事件直後、同僚の地味な女性が嘘をつき会社を休み、姿を消してしまいます。容疑者となった同僚の女性、

事件についてフリーライターが聞き取りを行なっていくという話です。

聞き取りでの情報、ネット上に上がってくる情報の不正確さや人々の話の盛り具合など、

意識的にか無意識的にか、半分真実で半分嘘のような情報がたくさん飛び交っており、

すごくリアルに書かれていると思いました。

また、自分が周りからどのように思われているのかと考えてしまいました。

おそらく、違った解釈のされ方をしていることも多々あり、客観的に自分を見てみることも大事だと感じました。

小説を読んでとても良かったので、映画も是非見に行きたいと思っています。

因みに、映画のキャストは井上真央、綾野剛などの実力派です。

先日の3連休最終日、嫌がる次男を連れて無理やり映画を見に行った

営業のYです。

3連休の最終日とあってシネコンはかなり込み合っていました。

どうやらみなさんのお目当ては 『アナと雪の女王』 だった様であり

私たちが見た映画は半数ほど空席状態でした。

 

タイトルは 『ローン・サバイバー』

 

 

本作は2005年、アメリカ軍によるアルカイダ殲滅作戦の中で

実際にあった話を元に映画化されている。

ネイビーシールズ史上最悪の惨事と呼ばれる 『レッドウイング作戦』 唯一生還したのは1名。

タリバン幹部の居場所を偵察しに行ったネイビーシールズの4名が、

有る判断を下したことで、完全に孤立し、タリバン兵200名と戦闘になってしまうという話。

4人に向け銃弾、ランチャーの雨が降り注ぐ。

追い込まれた先には岩肌の絶壁が待ち受け、転がり落ちるしか道がない。

絶壁から転がり落ちるシーンは見ているこちらにも痛みが伝わってきそうなほどの迫力。

あまり詳しく話してしまうと、これから見に行こうと考えている方にはネタバレとなりますので

このくらいにしておきます。

わたし好みの映画であった事も有り、最後まで飽きる事無く鑑賞できました。

 

無理やり連れて行った次男は家に帰っても文句タラタラだった事は言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。

営業のWです。

先月の話になるのですが、2月16日(日)に京都マラソンが開催されていた時の事です。

私が4歳の娘、妻と自転車で毎週通っている水泳教室へ向かっていたところ、

上記の京都マラソン開催のため、いつもの道路が封鎖されており回り道を

せざるを得ない状況になりました。

通った事もない裏道を走っていた時に、なんとも言えない甘~い匂いが。

何のお店かなと思い、自転車を止めてお店へ入ってみました。

なんと、コンペイトウの専門店でした(日本にただ1つだけなんだそうです)。

『緑寿庵清水』 京都市左京区吉田泉殿町38-2



そういえば、私の愛読書である『美味しんぼ』(マンガかい!?)に

出て来た事があるのを思い出しました(第47巻)。

中に入ってみると、コンペイトウ専門店というだけありコンペイトウ

しかありません。

しかし、チョコレート味、キャラメル味、ワイン味、ブランデー味といった

期間限定の商品(毎年キャンセル待ち状態のようです)、リンゴ、メロン、

レモン、いちご、生姜、ニッキ等の定番商品といったように様々な味が揃え

られていました。


店内の展示をみてみるとなんとコンペイトウができるまで完全に手作業で、

1種類で16~20日間もかかり、製法に関しても北斗神拳真っ青の一子相伝

なんだそうです(現在、5代目との事)。

見てると全部欲しい!!って思いますが、お値段が・・・・(小さな袋で500円超えます)。

というわけで我が家向けには季節限定の桜味、ぶどう味の2種類を購入しました。



子供と奪い合いをしながらみんなで仲良く(?)頂きました。

さすが京都、匠の技がこんなに日常生活の間近で存在しているんですね。

みなさんもたまにはいつもと違う道を通ってみてはいかがですか?

こんな発見ができるかも!?





こんにちは。

ゲームの主人公には自分の名前をつけるタイプの営業Uです。

 

スマートフォン、携帯電話依存者が増えていると言うニュース。

 

とても実感します。

 

私もスマホ(主にゲーム)依存者です。

iPhoneにするまではゲーム自体あまりしないタイプだったのですが、

アプリのお手軽さとクオリティーの高さからどっぷりはまっています。

 

街中でも老若男女問わずスマホを使用している人が目にとまります。

特にスマホが普及してからゲームをしている大人が増えたような気がします。

そして大人に限らず、女子高生の4割が1日6時間以上スマホ利用。と言うニュースも

 

さらに、さらに、スマホ依存を治すアプリも・・・・・・え?(゜o゜)

 

スマホ依存を治すためにスマホに依存する・・・・無限ループ状態ですね∞

 

とても便利で、たくさんの魅力的なコンテンツがあるスマホですが 、

依存しすぎずに上手な使い方をしていきたい。

 

 

と思いつつもつい長い長い冒険に出かけてしまう勇者ゆうたなのでした。

ドラゴンクエスト1 ドラゴンクエスト

 

総務のNです。

東京旅行の続きです。

 

2日目の夕方、浅草寺に到着しました。パシャ!

 

 

 

浅草寺の後、夕食です。パシャ!

 

 

 

「もんじゃ焼き」を初体験しました。美味しかったです(^o^)/

 

最後に、今回も数年前に、パシャ!した、これをお見せします。

 

 

なんと、また、また、また、また、また、また、富士山(富士川SAで撮影)でした。

雪でメッキされる前の富士山です。

 

その後、夕食を終え、次は、「隅田川」へ…

 

次回へ続く

専門性の高い人

またはプロ意識の強い人

はたまた何かに特化して人助けをするもの

そういうものがすごく好きで

呼び捨てや君づけにするのもの申し訳なく

敬意と愛着を込めて「さん」で呼ばせてもらっています

さかなさん

激落ちさん

こんにちは 開発Yです

 

我が家は今時珍しく畳がとても多い家でして

まぁ単純に今時の家で無いだけなんですが

初夏の早朝に縁側を開けていると

まるで旅館のようだなと気に入ってます

 

家内は旅館かと時々不満顔で

言い方ひとつで全然ちゃうなぁと思う訳です

まぁ確かにちょっと多すぎるかな

 

そんな畳は定期的に表替えをするんですが

京都には京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)と

京都府青年優秀技能者奨励賞(明日の名工)というのがありまして

たまたま家の近所に明日の名工のお店があることを発見

さっそく頼んでみました

 

現れたのは私と同年配の男性

父親様と親子でやってこられてテキパキと

朝頼むと夕方にはイグサの香りも爽やかな

プチリフォームの完成です

 

ところで畳って一つ一つ微妙にサイズが違ってるってご存知でした?

元あった場所に戻さないと収まらないですよ

だから裏にはメモが書いてある

知りませんでした

 

メッキの業界にも技能検定制度はありますし

名工の受賞者もおられますが

どちらかというと装飾系の内容なこともあり

機能めっきを主とする上田鍍金の業務内容とは

微妙にマッチしないもののようです

 

ただそうした肩書き云々とは関係なく

何事に対しても

高い専門性、プロ意識は常に追い求めたいな

と思いながら

子供が踏んで畳にめり込んだ米粒を見ています

 

 

 

 

 

最近アベノミクス効果なのか、新しい引合いが増え始め

たいへん気忙しくなっております、開発Oです。

 

本日は営業Yさんに続きペットネタいきます。

 

私はかねてより犬を飼いたいと、ずーーーっと思い続けて

いたのですが、一昨年11月に突然長男が猫を飼わせてくれ

と言い出しました。

はぁ?

ねこ?

 

聞くと、友人のそのまた友人が飼っている猫が子供を産ん

だので引き取ってくれる人を探している、との事。

 

家族会議の末、長男が面倒を見る約束でOKとなり、もらわ

れてきたのがこの子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、当たり前に可愛いです(笑)

思ってたより既に大きく4〜5ヶ月くらい。

最初はテーブルの下に隠れて過ごすことが多かったのですが

今はこの通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁が自分用に買って

きたビーズクッショ

ンを横取して最近の

お気に入り寝床。

 

 

 

 

 

 

 

猫は気まぐれと言いますが、私が会社から帰ると自分で2階の

引き戸を開けてミャーミャー鳴きながら迎えに降りてきますし

大好きなオモチャを持ってきて投げろと催促してきたりします。

※犬でやるボール投げですね。

こちらが止めるまでエンドレスで続きます。(笑)

 

という事で我が家に来て以来、すっかり家族の中心になっています。

 

でも、やっぱり狭い隙間はやめられまへーん、、(笑)

ソファーの下にて。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、営業のIです。

 

今日は出張で関東方面に来ています。最近は夜間バスの事故等もあり、

車での移動は避けた方が良いのではとの流れがあります。

その為、最近の出張は電車が増えていますが、自分は乗り物に酔いやすい

体質です・・・。車、電車、飛行機全て。。

何故か船は比較的 大丈夫ですが。

 

今回の出張も電車で移動しており、既に乗り物酔いとは遭遇済みです。

電車では酔わない方が多い様な気がしますが、自分は酔ってしまいますので

しんどい所です。明日の移動も電車となりますので、憂鬱です。

何か特効薬でもないのかなぁ。良い薬でもあれば教えて下さい。

こんにちは。

開発のUです。

私は、毎日自転車で通勤しています。

そして、最近、新しい自転車に買い換えました。

前に私が乗っていたのは電動自転車でした。

皆さんは、電動自転車に乗ったことありますか?

初めて電動自転車に乗ると、おそらく誰もが

「おぉっ」と声を出すでしょう。

電動自転車は、想像以上に漕ぎ始めの補助がすごいのです。

後ろから押してもらってる感がすごいです。そしてものすごい楽です。

しかし、車体が重いことや、ある程度の速さまで達すると制限がかかり

ペダルが重くなることなど、良い事ばかりではありません。

かなり使い込んでいたので、買い換えようと思っていた矢先、

電動自転車は壊れました。

ここぞといわんばかりに新しく購入したのがこの自転車です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BIANCHIのROMAⅢという自転車です。

細すぎず太すぎないタイヤと24変速のギアで、しっかり漕げば早く走るし

上り坂も座り漕ぎで十分上れるという通勤にぴったりなクロスバイクです。

電動自転車で甘えていた下半身をこいつと一緒に鍛え直します。

乞うご期待!

こんにちわ。

営業のYです。

先日、自宅に帰ると2年前に亡くした愛犬の合同慰霊祭の案内がきていました。

もう2年も経ったのかと、改めて元気な頃を思い出して少しさびしい気分です。

犬種はバーニーズ・マウンテン・ドック (大型犬)

生後3ヶ月で迎え入れ約8年間と短い寿命でした。

死因は癌(悪性肉腫)で手術を受けましたが術後、1週間でこの世を去りました。

 

バーニーズは癌で亡くなる事が非常に多い犬種で健康であれば12~14歳ぐらいまで生きるそうですが、

ある文献などによると5頭中3頭(60%)が癌になる事から平均寿命は7歳前後と言われています。

これはこの犬種の遺伝が大きな原因らしいですが、いまだ詳細不明との事。

 

『バーニーズ』 でインターネット検索するとスイスの文献のある言葉が出て来ます。

バーニーズは生後3年で若犬

3年経ったら良犬

その後3年で老犬になり

10歳過ぎたらそこからは先は神様からの贈り物 ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと暗い内容になってしまいましたが、自宅には元気な犬がまだ3匹おり、帰ったら必ず玄関で迎えてくれます。

残りの犬の話はまた今度と言う事で・・・・・

ちなみに3匹ともコーギーですが、1匹は少し変わっています。

 

 

営業のWです。


前回の予告通り、本日はバングラデシュ料理を食べに行くの巻です。


弊社営業のUさんのブログでも話題がありましたが、昨年末より弊社マレーシア工場

 

より研修生として2名、来日しておりました。

そのうち、バングラデシュ出身のAliさんは年に1度しか帰省できないとの事でしたので

少しでも故郷の事を思い出してくれればと思い、京都でバングラデシュ料理屋さんを

探して私なりの、お・も・て・な・しをしようと考えました。

ネット検索したところ、ありました!!

インド・ベンガル料理 『CHAKRA(チャクラ)』

 

 

ベンガルというのは、インドの一部とバングラデシュを指すのだそうです。

バングラデシュ人のオーナーシェフが心を込めて調理するベンガル料理・・・・・

よだれが出てしまいます。

上田鍍金メンバーと研修生と四条で待ち合わせ、道中で八坂神社なんぞを観光しつつ

雪が降り、冷たい風が吹く中、歩くこと15分。

到着しました。

 

はい、休業日!!!∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!

気を取り直して別の店をと思ったのですが、インド料理屋さんならたくさんありますが

バングラデシュ料理はなかなかありません。

そこでAliさんに聞くと、インド料理でもOKとの事でしたので昔に行った記憶のあるお店へ。

向かいましたのはこちら

ashoka(アショカ) 京都店(何店舗かあるようです)


 

四条通り寺町を下がって高辻通りまで下がればあります(藤井大丸あたりでインド人のおじさんがチラシを

配っています)。

 

頂いたのはサラダ、スープ、カレー2種類、タンドーリチキン、シシカバブ、とナン食べ放題のセット。

まずはサラダ、スープ

 

スープは独特のスパイスが効いていてとても美味しい!!

メインはこちら

 

 

確か、バターチキンカレーと、ひよこ豆のカレーだったと思います。

 

Aliさん、SMさんはムスリムですので、ベジタブルセットを食べておりました。

 

カレー、ナン、チキン等、全て美味しかったです!

 

SMさんはナンを5枚おかわりしており気に入ってもらったようです。

 

Aliさんも満足して頂いたようで、全員満腹で店を後にしました。

 

道中、食事中でマレーシアの話、バングラデシュの話をたくさん聞く事も出来てとても楽しかったです。

 

そんな話の中で今回、個人的にとても興味深い教訓を1つ学びました。

 

それは・・・・

 

下ネタは万国共通であるという事でした(爆)

 

 

 

 

こんにちわ。営業Uです。

突然ですが

皆さんはこの計算解けますか?

6÷2(1+2)

 

学生時代を思い出して計算してみてください。

 

では、どうぞ。

 

 

 

どうですか?

 

 

 

簡単ですか?

 

 

 

計算の仕方覚えてますか?

あっ、すみません。

 

・・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

大変お待たせしました。

 

答えは「1」……………

 

 

ではなく「9」だそうです。

 

なぜなのか?私もそうでしたが、答えが「1」となる計算式は

6÷2(1+2)=

6÷2(3)=

6÷6=1

しかし、これは間違った解き方だそうで、

ご存じの通り四則演算には優先順位があります。カッコの中を計算し、その後に掛け算、割り算をする。

(カッコの中に掛け算、割り算がある場合はそちらを優先する)

そして注目すべきは掛け算と割り算を先頭から行う必要があるということなのです。

では実際は

6÷2(1+2)=

6÷2(3)=

3(3)=9

となるそうです。

しかし、この計算は様々な議論が展開され、どちらが正しいのかはわかっておらず、

問題の書き方自体がおかしいと言う意見も。

 

ちなみにYahoo!の計算機では「9」と出ます。

みなさんはどっち派でしたか?

 

 

 

 

 

総務のNです。

東京旅行の続きです。

 

2日目の夕方、両国から浅草へ移動しました。

下図を見るとわかりますが、両国から電車で浅草に行くには、複数ルートがあります。

 

そこで、一番安く、行けるルートを選び

両国から都営大江戸線に乗り、蔵前で都営浅草線に地上乗換をし

なんと170円で、浅草まで行くことができました(^O^)/

 

途中、蔵前で「地上乗換」を初体験しました。

「地上乗換」専用の改札機を通り、切符を持ったまま、一旦地上にあがり

約270m歩いて、地下におり、再度、改札機を通りました。

 

「地上乗換」ではありませんが、大阪では地下鉄梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田)間で

乗り継ぎが可能です。詳しくは下記サイトを参照下さい。

http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/noritugi-riyou/noritugi_3.html 

 

最後に、今回も数年前に、パシャ!した、これをお見せします。

  

  

なんと、また、また、また、また、また、富士山(田貫湖で撮影)でした。

 

その後、浅草に到着し、次は、「浅草寺」へ…

 

次回へ続く

上田鍍金はJR京都駅から車で2~30分程のところのあるんですが

その京都駅のすぐ近くに京都市水族館というのがあります

 

2年ほど前に開業した国内最大級の内陸型かつ

初の完全人工海水の水族館らしいです

まぁその辺のくわしいことはwikiさんにお任せするところです

 

そんな水族館の年間パスを

さすがにそこまで使われるのは想定していないんじゃないかというくらい

カスカスになるまで使い倒している

開発Yとその一家です

おはようございます

 

で、この2年の間に我が家の子供も成長したり増えたりするわけですが

水族の方はといいますとイルカの成長が目覚ましい

 

正直オープン当初はグダグダとは言わないまでも

時々言うこと聞かん感じの

アクロバット要素も少なめの

見てる方も ふふふ ははは くらいの

 

でもこれが回を追うごとに上達しているのが良くわかる

あ これ1か月前にはなかったな という感じで

 

そこでいつも疑問に思うのは

例えば宙返りをイルカにどうやって教えているのか です

 

人間ならなんとでも方法はあるでしょうが

いくら賢い海のお友達といってもねぇ

余所からできるやつをトレーナーとして連れてくる?

んー ビデオ見せたり?

こればっかりは全く考え付きません

 

それでも事実きちんと習得しているんでるから

つまりは何事も

教える側 育てる側の

アイデアひとつなんだなと思う訳です

 

そんなこんなで我が家のイルカたちにも

リンゴの皮で地球の自転方向を考えさせてみたり

なに?

はよ剥け?

はいはい

 

 

本ブログを見た、マレーシア在住の友人でバンド仲間の

ギタリストから、

「過去の栄光は捨てて、今を歌え〜!」

という突っ込みを受けてますが、そんな声に負けずに書きます。(笑)

開発のOです。

音楽編その2、事実上のイントロです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マレーシアに赴任して3年が経った頃です。

当時、当社の現地顧客の日系中小企業が設立10周年を祝って

パーティーをされるとの事で、余興やる人を探されていまし

た。

その頃、たまたま仕事で打合せていた別の顧客がかつてドラ

ムを叩いていたことを知った当社の現地責任者が

「Sさん、バンドできない?」

「M社さんが、余興やってくれる人探してててねー」

「どお?」

 

と、打合せに乱入。。。

Sさん

「いやーバンドつっても一人じゃできないし。。。」

「Oさんなんかできないの?」

 

「は〜?、昔会社の忘年会でバンド組んで歌ったことあるくらいですわー」

 

Sさん

「よし、決まり!Oさんボーカルで!  あと探さないとなー。。」

 

「はぁ〜?!  マジで?」

 

てな事で、やることに決まりました。(爆)

 

このSさんですが、少し前に私の住んでいたコンドミニアム

が水不足で約2ケ月断水だった時期に、家族全員でお風呂を

借りて以来、仲よくさせてもらってた人です。

私んちはトイレを流す水が無いのに、Sさんの住んでるコンド

では子供がプールで泳いでました。。。

後に、私たち家族がここに引っ越したのは言うまでもありません。

 

その後、Sさんの住んでるコンドミニアムの知り合いで某大手

書店チェーンの現地責任者の方がベースができる、ということ

で参加が決まりました。それからはちょくちょくSさんの家で

どんな曲をやるか打合せを重ることになります。

しかしリズム隊のみでは成立せーへんがな!

ギターがいるなー

よし、みんな

ギタリスト

さがそー!!

 

 

と、その週末。

KL中心部にある練習スタジオで、ギターを見つけたと一報!

企業研修という事で、フランスから来ている学生さん。

正式採用前の外国研修ということで、米系企業の現地工場に

来ていたフランス人の少し小生意気な(笑)奴でした。

 

これで一応バンドできる、ということになり、Sさんの会社

のバンドやってる社員に紹介してもらったスタジオで練習が

始まりました。

 

半径2km以内にまず日本人はいないだろうと思われる地域に

あり、違法賭博ゲーム屋らしき店の2階にあるスタジオです。

大丈夫か?ここ。。。

が第一印象。

 

しかし実はマレーシアのオリコンの様なチャートでトップ10

に入ったことのあるバンドメンバーが関わっているスタジオ

であることが分かり、彼らにもパーティー参加を呼び掛けた

ところ、OKとの事で話がまとまりました。一応プロなんで

何かしらギャラは発生していたと思いますが、あまり覚えて

ません。

 

指が痛いしもう弾けない、とすぐに言い出すフレンチ小僧に

文句言ったりしながらも幾度か練習を重ねた後、本番を迎え

ました。

例のプロは私たちの前座 。。

 

ん?

 

 

 

ってなんでやねん!

順番違うやん!

(;^_^A ・・・

 

 

私たちの曲目は

Hey jude

Wonderful tonight

なんかを演ったっけ。。

 

でもまぁそれなりに盛上って、記念すべき私のマレーシア

でのバンドデビューは何とか終わりました。

後にこの時のビデオを見たバンド仲間は、私を見てその

クオリティーの低さに抱腹絶倒することになりますが。。。

(* ̄∇ ̄*)

 

その後フレンチ小僧の彼女がマレーシアに来たので

彼女も交えて打ち上げやったりして終わりました。

 

これを機に、徐々にどっぷり音楽と関わるようになるのですが

この時点では知る由もなかったのでありました。。。

 

その3へ続く

 

 

 

 

 

 

皆さん今日は、営業のIです。

 

世間ではそろそろ花粉が舞いだした頃でしょうか。自分は花粉症では無いと

思っているのですが、春先や秋口は粉っぽい感じがします。で、ここ2,3日は

鼻がむずむずし、くしゃみが出ます。

(恐らく風邪気味なのだと思います)

 

何時もと違う調子の為、なんだか集中力が維持出来ません・・・。

マスクを付けましたが、慣れないせいか息苦しいですし。

花粉症の皆さんの辛さが少し分かった様な気がする今日この頃です。

こんにちは、腹筋が顔を出し始めました。

上田鍍金開発課Uです。

いきなりですが、私には前から好きな歌手がいます。

ブルーノ・マーズという歌手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

本名はピーター・ジーン・ヘルナンデス・ジュニア...ヒルナンデスではございません。

アメリカの歌手で、世界No.1メロディメーカーとの呼び声も高いと思います。

最近は名前を聞く事も多くなったので、おそらくご存知の方も多いでしょう。

ジャンルは何かと聞かれるとハッキリ答えられないので、ご存じ無い方は是非聞いてみてください。

 

そして、なぜ彼の話をしたかといいますと、なんと、

4月に大阪で行われるブルーノマーズのLIVEに行く事が決まったからです!

楽しんできます。ふふふ(゜ー゜)

こんにちわ。

営業のYです。

上田鍍金にお越しいただくお客様の中には外国人の方や関東から来られる方も多く

特に関東からお越し頂いたお客様は 『京都に来るのは修学旅行以来だなあ~~。』

とおっしゃる方や修学旅行以外にプライベートで旅行に来た事が有る方など様々。

中学生もしくは高校生の時に見たお寺や神社など当時、あまり興味もくぼーと眺めて

いるだけだったが、ある程度の年齢を重ねから見ると全然印象が違うとみなさんそう言われます。

年齢を重ね建物の歴史や背景を考えながら見るとやはり以前と違った印象になるのでしょうか?

『京都に住んでみたいな~  。』 『 京都に住んでおられて羨まし。』   とよく言われます。

しか~し ・・・・・ わたくし清水寺・八坂神社・平安神宮・竜安寺以外、行った記憶がございません。

金閣寺・銀閣寺などテレビや写真でしか見た事がありません。

三十三間堂や鈴虫寺の話を振られても見た事が無いのでわかりません。

『地元に住んで居るとそう言うものなのかな。』  『 もったいないな。』   などのコメント頂きますが

東京に住んで居て東京タワーに登った事が無いのと同じか。

ちなみにわたしは東京タワーに登った事は有ります。

たしかに地元に住んで居るが故、いつでも行けると言う思いがずーとあります。

でも実際には行くきっかけ(用事?)が無ければいつまでも行かないまま時は過ぎて行くのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春になって桜が咲いたら一度回ってみようと今は思っています。

 

こんにちわ。

 

営業兼、食いしん坊兄弟の弟こと、Wです。

 

私事ではございますが先月、私も不惑の40歳を迎えてしまいました。

 

気持ちだけは永遠の18歳を自認しておりますが、身体が衰えていると感じる瞬間がたまにあり



やはりもう40歳なんだなあと思う今日この頃です。

 

それはともかく、たまには贅沢をしようとの事で妻が誕生日ランチの段取りをしてくれました。

 

訪れたのはこちら

 

 

京都御苑の南、京都地方裁判所の近くにあるDOLCH(ドルチ)というお店です。

 

シェフはルーマニアの日本大使館でシェフをされていたという経歴の方です。

 

前菜からメインまでとても美味しかったですが、今回の目玉はこのメイン料理。

 

人生初の鹿肉の料理でした。

 

牛、鶏、豚といった養殖ではなく、自然の動物を使った料理はジビエ料理というそうです。

 

現在、日本全国で鹿は害獣扱いされており、今回頂いた鹿も比叡山で駆除された鹿との事でした。

 

駆除方法もワナと猟銃(散弾銃)の2パターンがあるようですが、散弾銃の場合は散弾が肉に残るために日本では

 

ワナ方式の方が喜ばれるようです。

逆に、ヨーロッパではジビエ料理を食べていて肉に散弾が入っていると非常に喜ばれるようです。

なぜかというと、正真正銘の狩猟で入手した肉である事の証明となるからだそうです。

もう一つの理由として、散弾が入っているととても縁起が良いんだそうです。

日本でいう茶柱が立つというような感覚だそうです(それ以上かな?)。

極端な話、弾が入っていたおかげで歯が折れても喜んでいるそうです。

残念ながら今回はワナ方式であったため弾は入っていなかったです(残念!)。

 

言い忘れましたが、味はとても美味しかったです。牛肉とも違った少し野生的な香りと食感がソースに

 

マッチしていたと思います。

 

次回グルメ予告  マレーシア工場からの留学生とバングラデシュ料理を食べに行くの巻、をお送りします。

 

2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー